JPH0233148A - 感光性樹脂組成物 - Google Patents

感光性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0233148A
JPH0233148A JP18308288A JP18308288A JPH0233148A JP H0233148 A JPH0233148 A JP H0233148A JP 18308288 A JP18308288 A JP 18308288A JP 18308288 A JP18308288 A JP 18308288A JP H0233148 A JPH0233148 A JP H0233148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
photosensitive resin
parts
meth
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18308288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2695851B2 (ja
Inventor
Toshifumi Kamimura
敏文 上村
Juichi Sawaguchi
壽一 澤口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP63183082A priority Critical patent/JP2695851B2/ja
Publication of JPH0233148A publication Critical patent/JPH0233148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695851B2 publication Critical patent/JP2695851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、特にアルカリ現像型フォトレジストとして有
用な感光性樹脂組成物に関する。
(従来の技術) フォトレジストはプリント配線板を製造する際に使用さ
れている。フォトレジストとして用いられるドライフィ
ルムは、近年、その低作業性、環境汚染性を改善し、且
つコスト低減のため、溶剤現像型からアルカリ現像型へ
と移行している。このアルカリ現像型ドライフィルムの
使用方法は、(1)その感光層を基板に積層して熱圧着
し、 (2)パターンマスクフィルム等を通して画像形成する
ため露光し、(3)アルカリ現像液(炭酸ソーダー水)
等でフォトレジスト露光の露光部(未架橋部)を選択的
に溶解除去し、銅面部分の露出によりレジストパターン
を形成し、(4)形成されたレジストをマスクとして、
銅面表面をメツキ、またはエツチング処理し、(5)フ
ォトレジストを水酸化ナトリウム水溶液、または水酸化
カリウム水溶液により剥離するといった工程に用いられ
ている。
これらの製造工程中、フォトレジストの要求性能として
は、エツチングおよびメツキ処理において、マスクとし
ての十分な耐性を有していなければならないことである
。特に、メツキ時に生じる硬化レジストの剥離もしくは
膨潤により、銅基板表面へのメツキ液の浸み込みが起こ
り、導線幅の広がりや導線周辺部の形状の乱れ等が問題
となる。
この種の問題は、硬化後のレジストの銅面への密着力不
足によるもので、特開昭50−9177号公報、特開昭
51−5934号公報にベンズイミダゾール、ベンズト
リアゾールのような含窒素複素環式化合物が密着促進剤
としての効果があることを開示している。
しかし、従来用いられている密着促進剤では、添加量の
増加に伴い、フォトレジストの感度低下、解像度の悪化
、現像・剥離後の銅面の色やけ、剥離後のエツチング速
度の遅延化、およびメツキネ良という原因になるため、
実際には添加量に制限があり、従来の添加量では、線幅
の狭い配線パターンの部分での密着性は十分とはいえな
い。また、米国特許4,680.249では、カルボキ
シベンシトリアゾ−・ルが用いられているが、このもの
自身の溶解性の問題から分散が悪く、十分な効果が得ら
れない。
〔発明の構成〕
(発明が解決しようとする課題) 本発明者は、上記のような従来の課題を解決するため鋭
意研究の結果、感光性樹脂組成物中に溶解・分散性の良
い特定の化合物を極めて少量添加することにより、金属
面への密着力を強化し、優れた耐メツキ性、耐エツチン
グ液性、耐薬品性を持たせ、しかも、現像後・剥離後に
おいては 露出した金属面への色やけを起こさないこと
を見いだし、本発明に至った。
(課題を解決するための手段) 本発明は。
(a)下記の一般式(1)で示される含窒素複素環式化
合物 (式中、nは1〜3の整数、R、Rはそれぞれ炭素数1
〜12のアルキル基又はヒドロキシアルキル基を表す、
)、 (b)熱可塑性重合体、 (c)末端エチレン基を少なくとも1個有する光重合性
モノマー、 (d)光重合開始剤、 および (e)有機ハロゲン化合物、 を含む感光性樹脂組成物を提供するものである。
本発明に係る感光性樹脂組成物において、上記の一般式
(1)で示される化合物としては、N (N、N−ジー
2−エチルヘキシル)アミノメチレンカルボキシベンゾ
トリアゾール、N(N、N−ジー2−ヒドロキシルエチ
ル)アミノメチレンベンゾトリアゾール、N (N、N
−ジー2−エチルヘキシル)アミノエチレンカルボキシ
ベンゾトリアゾール等が挙げられ、その中でも、N(N
、N−ジー2−エチルヘキシル)アミノメチレンカルボ
キシベンゾトリアゾールが好ましい。
この化合物の量は、有機溶剤を除(全組成物100重量
部に対し0.001〜2重量部の範囲、特に好ましくは
、0.05〜0.5重量部の範囲が良い。(a)成分の
含有率がo、ooi重量部未満の場合、金属表面との密
着力が弱いため、耐メツキ性が落ち、2重量部より多い
と、感光特性として感度等が低下し、また、剥離性も悪
くなる傾向にある。
本発明の組成物を構成するバインダー用熱可塑性樹脂(
b)としては、アルカリ現像液に可溶もしくは膨潤する
もので、フィルム形成性ポリマーであれば特に制限はな
い。好ましくは、重量平均分子量の範囲として 2万〜
20万であり、カルボキシル基含有率が15〜50モル
%の線状共重合体が良い。また、このバインダー用熱可
塑性樹脂(b)は、全組成物中有機溶剤を除<30〜7
0重量部の範囲で使用するのが好ましい。
この線状共重合性単量体としては、メタクリル酸メチル
を主成分として、他に(メタ)アクリル酸ブチル(アク
リル酸ブチルまたはメタクリル酸ブチルの意、以下同様
)、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プ
ロピル酸プロピル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキ
シル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル
酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2−ヒド
ロキシプロピル、アクリルアミド、アクリロニトリル、
(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル、カルボン酸
を有するビニル共重合体としては、アクリル酸、メタク
リル酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸等を常法に
より重合することによって得られる。
末端エチレン基を少なくとも1個有する光重合性モノマ
ー(C)としては、例えば、トリメチロールプロパント
リ (メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ
 (メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(
メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)
アクリレート等のポリオールの(メタ)アクリレートや
エポキシ(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アク
リレート等が挙げられる。これらは1種または2種以上
併用して用いられ、有機溶剤を除く全組成物中 10〜
70重量部の範囲で使用するのが好ましい。この量が1
0重量%未満であると、硬化皮膜が十分で無く、感度の
低下も起こり、また70重量%を越えるとレジスト層が
柔らかくなり、コールドフローを起こし易い。
本発明の組成物を構成する光重合性開始剤(d)として
は、例えばベンゾフェノン、4.4−ビス(ジエチルア
ミノ)ベンゾフェノン、を−ブチルアントラキノン、2
−エチルアントラキノン、チオキサントン類、ベンゾイ
ンエーテル類、ベンジルケタール類等が挙げられ、これ
らは1種、もしくは2種以上を併用できる。組成物中の
光重合性開始剤の使用量は感度、解像度等のバランスの
点から0.5〜10重量部が好ましい。0.5重量部未
満の場合は、感光層に活性光線(カーボンアーク灯、超
高圧水銀灯、高圧水銀灯、キセノンランプ等)を照射し
、て硬化させる際、硬化が十分に進行せず、10重量部
より多い場合は、感光層の活性光線に対する感度が高す
ぎるため、解像度が低下する傾向がある。
また、本発明において使用する有機ハロゲン化合物(e
)は、コントラストの向上、メツキ性の向上がみられる
。有機ハロゲン化合物の例としては、トリブロモアセト
フェノン、ビス−(トリブロモメチル)スルホン、トリ
ブロモメチルフェニルスルホン、四臭化炭素等が挙げら
れる。
本発明においては、更にベンゾチアゾールもしくはその
誘導体(f)を併用することが好ましい、この併用によ
って含窒素複素環式化合物(a)を単独で用いる場合よ
りも、特に解像度、導線周辺部の形状等の密着性、耐メ
ツキ性に効果がある。ベンゾチアゾール誘導体としては
、アミノベンゾチアゾール、メチルベンゾチアゾールが
挙げられ、全組成物中0.01〜2重量部の範囲で使用
するのが好ましい。
本発明に係る感光性樹脂組成物は、メチルエチルケトン
、メチルセロソルブ、メチルエチルケトン/メチルアル
コールの混合物、塩化メチレン、もしくは イソプロピ
ルアルコール等の有機溶剤を用いて溶液とする。
本発明に係る感光性樹脂組成物には、更に必要に応じて
可塑剤、熱重合禁止剤、充填剤、染料、顔料、難燃剤、
安定剤、密着付与剤を添加することができる。
以上述べたような成分組成からなる本発明の感光性樹脂
組成物は、金属面、例えば、銅、ニッケル等の基板上に
ラミネートして用いられる。
使用法としては、ポリエステルを支持フィルムとして用
い、乾燥後、ポリエチレンまたはボリプロピレンのよう
な不活性なポリオレフィンフィルムを保護フィルムとし
て用い、積層してドライフィルムとする。また、液状レ
ジストとして用いる場合には、基板上にスクリーン印刷
機またはロールコータ−により、直接塗布し、乾燥後、
保護フィルムを被覆して用いられる。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、実
施例中の部は重量部を表わす。
(実施例) 熱可塑性樹脂の合成例 80°Cに加熱したメチルエチルケトン150部に、メ
タクリル酸メチル60部、アクリル酸2−エチルヘキシ
ル15部、メタクリル酸n −ブチル5部メタクリル酸
20部、メチルエチルケトン200部、アゾビスイソブ
チルニトリル0、2部の混合物を1.5時間で滴下し、
滴下終了後、4時間反応を続ける。更に、アゾビスイソ
ブチルニトリル0.4部をメチルエチルケトン20部に
溶解させた溶液を15分間で滴下した。
滴下後、5時間反応させた溶液にメチルエチルケトン3
0部を添加して、バインダーツニスとした。得られた溶
液の特性は不揮発分33%、25℃での粘度1300c
ps、重量平均分子量は約100,000である。
実施例および比較例 以下余白 表1に示す組成からなる感光性樹脂組成物を25μmの
ポリエステルフィルムを支持フィルムとして、ナイフコ
ーターで塗布し、乾燥後の膜厚が40amとした。この
上に25μm厚のポリエチレンフィルムを保護フィルム
として積層し、ドライフィルムとした。
銅張り積層板の銅表面を研摩機により研摩し、水洗後乾
燥した0次に、基板にポリエチレンフィルムを除去した
ドライフィルムを110°Cで熱圧着した。ラミネート
後の基板をネガフィルムを使用して、5kwの高圧水銀
灯(株式会社オーク製作所製)で露光を行い、1%の炭
酸ナトリウム水溶液により、スプレー(スプレー圧力1
.5 k g /d)することによって現像した。
得られたレジスト像を酸性脱脂剤水溶液中に40℃で1
分間浸漬し、脱脂後、スプレー水洗を約1分間行い、次
に約1%の過硫酸アンモニウム水溶液中に1分間浸漬し
、スプレー水洗を約1分間行う0次に、約15%の硫酸
水溶液に1分間浸漬し、その後、硫酸銅メツキ槽(硫酸
15415 g/l、硫酸190 g/l、塩素イオン
50ppm等、温度25°C)に入れて、60分間2.
OA/dイでメツキを行う。
メツキ終了後、直ちに水洗し、約15%のホウフッ化水
素酸水溶液に浸漬し、その後、半田メツキ槽(45%ホ
ウフッ化錫64mQ/l。
45%ホウフッ化鉛22 m l / j!、42%ホ
ウフッ化水素酸200m1/1等、温度25℃)に入れ
て、20分間1.5A/d%でメツキを行い、水洗を行
う。
メツキ後の密着性試験、およびSEM像によるレジスト
の浮きの観察、光学顕微鏡による導線周辺部形状の観察
を行い、その結果を表2に示す。
以下余白 表2 本発明に係る感光性樹脂組成物より得られたレジストは
優れた耐メツキ性、耐薬品性を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(a)下記の一般式(1)で示される含窒素複素環
    式化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、nは1〜3の整数,R^1,R^2はそれぞれ
    炭素数1〜12のアルキル基又はヒドロキシアルキル基
    を表す。)、 (b)熱可塑性重合体、 (c)末端エチレン基を少なくとも1個有する光重合性
    モノマー、 (d)光重合開始剤、 および (e)有機ハロゲン化合物、 を含む感光性樹脂組成物。
  2. 2.更にベンゾチアゾールまたはその誘導体を含んでな
    る請求項1記載の感光性樹脂組成物。
  3. 3.請求項1もしくは2記載の感光性樹脂組成物を支持
    フィルムに塗工してなるドライフィルム。
JP63183082A 1988-07-22 1988-07-22 感光性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2695851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183082A JP2695851B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 感光性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183082A JP2695851B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 感光性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0233148A true JPH0233148A (ja) 1990-02-02
JP2695851B2 JP2695851B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=16129447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183082A Expired - Lifetime JP2695851B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 感光性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695851B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148881A (ja) * 1992-10-30 1994-05-27 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 感光性樹脂組成物
JP2000347391A (ja) * 1999-03-29 2000-12-15 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JP2001013679A (ja) * 1999-04-30 2001-01-19 Toagosei Co Ltd レジスト組成物
JP2004177597A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 感光性樹脂組成物
CN106918993A (zh) * 2015-10-26 2017-07-04 旭化成株式会社 感光性树脂组合物、感光性树脂层叠体以及保护图案形成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166541A (ja) * 1985-01-19 1986-07-28 Fuotopori Ouka Kk 光重合性組成物
JPS61223836A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物および感光性樹脂組成物積層体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166541A (ja) * 1985-01-19 1986-07-28 Fuotopori Ouka Kk 光重合性組成物
JPS61223836A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物および感光性樹脂組成物積層体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148881A (ja) * 1992-10-30 1994-05-27 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 感光性樹脂組成物
JP2000347391A (ja) * 1999-03-29 2000-12-15 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JP2001013679A (ja) * 1999-04-30 2001-01-19 Toagosei Co Ltd レジスト組成物
JP2004177597A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 感光性樹脂組成物
CN106918993A (zh) * 2015-10-26 2017-07-04 旭化成株式会社 感光性树脂组合物、感光性树脂层叠体以及保护图案形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2695851B2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4788716B2 (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
JP4645776B2 (ja) 感光性樹脂組成物、並びにこれを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造法
US4572888A (en) Photopolymerizable composition with adhesion improving additive
US4629679A (en) Tetrazole compound-containing photopolymerizable resin composition
JP2007286477A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント及びプリント配線板の製造方法
JPH0233148A (ja) 感光性樹脂組成物
US4980266A (en) Photosensitive resin composition
JP3190127B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びその用途
JPH01203424A (ja) 硬化性組成物
JPH047499B2 (ja)
JP3849641B2 (ja) 回路形成用感光性フィルム及びプリント配線板の製造法
JP4147920B2 (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
JP5360477B2 (ja) 感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
JP2767174B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPH0334056B2 (ja)
JP2011221084A (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、及びプリント配線板の製造方法
JP3859934B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JP4238631B2 (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
JP2004341354A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
JP2004294553A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
JP2006030765A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JPH01224747A (ja) 光レジスト組成物
JP4000839B2 (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
JPH02311846A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性積層体
JP4529289B2 (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term