JPH0232693B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0232693B2
JPH0232693B2 JP56091329A JP9132981A JPH0232693B2 JP H0232693 B2 JPH0232693 B2 JP H0232693B2 JP 56091329 A JP56091329 A JP 56091329A JP 9132981 A JP9132981 A JP 9132981A JP H0232693 B2 JPH0232693 B2 JP H0232693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape drive
tape
drive mechanism
playback
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56091329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57205828A (en
Inventor
Kazuyuki Hotsuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP56091329A priority Critical patent/JPS57205828A/ja
Publication of JPS57205828A publication Critical patent/JPS57205828A/ja
Publication of JPH0232693B2 publication Critical patent/JPH0232693B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は第1のテープ駆動機構にて再生された
第1のテープの録音情報を第2のテープ駆動機構
にて走行される第2のテープに複写する機能を有
するテープレコーダの複写制御装置に関するもの
である。
最近のテープレコーダを見てみると、夫々独立
した第1及び第2のテープ駆動機構を備え、一方
のテープ駆動機構のテープより再生した録音情報
を他方のテープ駆動機構で録音モードにて走行さ
れているテープに複写できるようにしたものがあ
る。
しかし乍ら、これら従来のテープレコーダでは
一旦両テープ駆動機構を夫々再生モードと録音モ
ードにして所謂複写モードに設定すると、これら
両テープ駆動機構を停止釦を操作して停止させな
い限りその複写モードを持続することとなり、従
つて、この従来のものでは複写したい録音情報だ
けを複写する為には、所望の録音情報の複写完了
と同時に停止釦の操作が必要で、操作が極めて煩
わしいものであつた。
本発明はこのような従来のテープレコーダにお
ける欠点に鑑みて発明されたものであり、以下、
その一実施例を添付図面に従つて詳細に説明す
る。
第1図は本発明に係る複写制御装置を備えてい
るテープレコーダの正面概略構成図であり、図
中、1はテープレコーダの本体、2はその前面パ
ネルである。
そして、上記本体1内には後述する第3図の制
御回路を含む電気回路と、第1及び第2のテープ
駆動機構が夫々設けられ、又、前面パネル2には
上記第1及び第2のテープ駆動機構に対応したカ
セツト蓋3,3′と操作釦(録音釦4,4′、再生
釦5,5′、巻戻し釦6,6′、早送り釦7,7′、
停止釦8,8′、及び一時停止釦9,9′)と、レ
ベルメータ10A,10Bと、ボリユウムツマミ
11,12と、メインスイツチ13と複写切換ツ
マミ14とが設けられている。
上記第1及び第2のテープ駆動機構は互いに従
来より知られている構造のもので、上記各操作釦
を操作することにより夫々独立して所定の動作モ
ードを取ることができるように成つている。
唯、このテープ駆動機構において、本発明で注
目すべき点は、上記録音及び再生釦4,4′及び
5,5′に対し、第2図に示す如き、特徴ある機
構を設けていることである。
即ち、上記録音及び再生釦4,4′及び5,
5′を取り付けている録音及び再生レバー4a,
4a′及び5a,5a′をこれらのロツクピン4b,
4b′及び5b,5b′を介してロツク爪15a,1
5b及び15a′,15b′によりロツクする第1及
び第2ロツク板15及び15′に対しプランジヤ
ー16にて駆動される解除レバー17を対応して
設け、そして、斯る解除レバー17がプランジヤ
ー16の動作にてスプリング18に抗して図中左
方向に引張られると、解除レバー17の係合片1
7a,17bが第1、第2ロツク板15,15′
の係合片15c,15c′に係合して第1、第2ロ
ツク板15,15′を同時に左方向に移動させ、
その動作を解除させるべく構成していることであ
る。
尚、図中、19,19′は上記第1、第2ロツ
ク板15,15′を図中右方向、即ち、ロツク位
置の方向に附勢するスプリングである。
又、上記プランジヤー16が動作するのは第1
のテープ駆動機構の再生レバー5aが第1ロツク
板15にロツクされると共に第2のテープ駆動機
構の録音及び再生レバー4a′,5a′が第2ロツク
板15′にロツクされた状態で第1のテープ駆動
機構で定速走行される第1の磁気テープより再生
した録音情報が第2のテープ駆動機構で定速走行
されている第2の磁気テープに録音される所謂複
写モードにおいて、第1のテープ駆動機構におけ
る第1の録音ヘツドが第1の磁気テープ上の無録
音部分(曲間)を操作したときである。
次に、斯るプランジヤー16の制御回路につい
て第3図を参照して説明する。
20及び20′は夫々第1及び第2のテープ駆
動機構における第1及び第2の録再ヘツドにし
て、夫々第1及び第2の磁気テープT,T′に係
脱するように成つている。
21は上記第1の録再ヘツドより出力される第
1の磁気テープTからの再生信号を増幅する第1
のテープ駆動機構系の再生アンプにして、その出
力を上記切換ツマミ14の操作で接点NC又は
NOに切り換えられ第1スイツチ14aを介して
同じ第1のテープ駆動機構系のアンプ22又は第
2のテープ駆動機構系の録音アンプ23に択一的
に供給するようになつている。
又、これとは別に上記再生アンプ21の出力は
上記切換ツマミ14の操作でON、OFFされる第
2スイツチ14bを介して上記プランジヤー16
を制御する制御回路24にも供給されるべく成つ
ている。
そして、この制御回路24は上記第2スイツチ
14bより入力される再生信号を希望の周波数幅
に設定する為の抵抗R1,R2及びコンデンサC1
C2と、それを十分なレベルまで増幅するリミツ
タアンプ25と、抵抗R3とコンデンサC3により
信号有無の時間長の設定を行うと共に抵抗R4
より信号の有無レベルを設定し得、上記リミツタ
アンプ25ら再生信号が有れば出力を出さず、
又、無ければ即ち、曲間を検出すれば出力(曲間
検出信号)を出す曲間検出回路26と、該回路2
6から信号が出力されたときのみ導通状態となる
スイツチングトランジスタ27とから成つてい
る。
尚、上記曲間検出回路26は一般に周知のもの
で、動作当初に入力信号が無いとき、即ち、スイ
ツチをONした時に録再ヘツドが磁気テープの曲
間に対応していて再生信号の入力が無いときには
曲間検出時にも拘らず出力側に信号を出力せず、
一旦再生信号の入力を受けた後で曲間を検出した
ときにのみ曲間検出信号を出力するように成つて
いるものであり、詳細な説明は便宜上省略する。
本発明は叙上のように構成されるものであつて
次にその作用について説明する。
まず、第1のテープ駆動機構のみを再生モード
に設定する場合について説明する。
この場合には、複写切換ツマミ14を操作して
第1スイツチ14aをNC側に切り換えると共に
第2スイツチ14bをOFFし、その上で、再生
釦5のみを操作して再生レバー5aを第1のロツ
ク板15にて操作位置にロツクすれば良い。
この第1のテープ駆動機構の再生モードにあつ
ては第1の録再ヘツド20にてピツクアツプした
第1の磁気テープTからの再生信号は再生アンプ
21で増幅された後、第1スイツチ14aを介し
てアンプ22にのみ供給され、図示しないスピー
カ等に送られる。
又、この第1のテープ駆動機構における再生モ
ードを解除して停止モードとするには停止釦8を
操作して第1のロツク板15による再生レバー5
aのロツクを解除し、元の停止位置に復帰させる
ことによつて実行できる。
尚、第2のテープ駆動機構を再生モードにする
場合は再生釦5′を操作して再生レバー5′を第2
のロツク板15′にてロツクすることによつて上
記第1のテープ駆動機構同様にできることは言う
までもない。
さて、次に複写モードについて説明する。
この場合にはまず上記第1のテープ駆動機構側
を再生釦5と一時停止釦9の操作で所望の録音情
報(例えば曲)の冒頭の曲間部分に第1の磁気ヘ
ツド20を係合させた再生モードで一時停止状態
に設定すると共に第2のテープ駆動機構側を録音
及び再生釦4′,5′と一時停止釦9′の操作で録
音モードでの一時停止状態に設定し、かつ、複写
切換ツマミ14の操作で第1スイツチ14aを接
点NOにONすると共に第2スイツチ14bをON
した上で上記両テープ駆動機構の一時停止を解除
すれば良い。
上記両テープ駆動機構の一時停止が解除される
と、各々のテープ駆動機構は再生及び録音モード
となり、その結果、再生モードとなつている第1
のテープ駆動機構の第1の録再ヘツド20よりピ
ツクアツプされた第1の磁気テープTの再生信号
は第1スイツチ14aと第2スイツチ14bを介
して第2のテープ駆動機構側の録音アンプ23と
制御回路24とに夫々与えられる。
従つて、第2のテープ駆動機構では録音アンプ
23より第2の録再ヘツド20′に与えられた上
記再生信号は第2の磁気テープT′に与えられた
録音、即ち、複写される。
又、他方上記制御回路24にあつては曲間検出
回路26がリミツタアンプ25より再生信号を与
えられていることに相俟つてその出力側に曲間検
出信号を出力せず、従つて、スイツチングトラン
ジスタ27は不導通状態を保つてプランジヤー1
6を動作させない。
而して、上述のような複写モードでの複写が進
んで、上記所望の曲の終端が上記第1の録再ヘツ
ド20を通過して該ヘツド20に第1の磁気テー
プTの曲間が至ると、リミツタアンプ25を通し
て曲間検出回路26に入力されていた再生信号が
無くなり、従つて、曲間検出回路26は再生信号
が消勢された時間を判断した上で、曲間であるこ
とを検知し、その出力側に曲間検出信号を出力す
る。
すると、スイツチングトランジスタ27はこれ
に相俟つて導通しプランジヤー16に通電してこ
れを動作せしめる。
プランジヤー16の動作で解除レバー17はス
プリング18に抗して左方向に移動されると共に
これに相俟つて、各係合片17a,17bを介し
て第1及び第2ロツク板15,15′を同じく左
方向に移動せしめ、これらロツク板による再生釦
5,5′及び録音釦4′のロツクを解除させる。
その結果、上記第1及び第2のテープ駆動機構
は共に停止モードとなり、複写は終了する。
本発明は、叙上のように構成されることによ
り、第1の磁気テープに録音されている曲の内、
所望の曲だけを第2の磁気テープに複写録音する
場合において所望の曲の再生が終了すれば、第1
及び第2のテープ駆動機構を共に自動的に停止モ
ードに復帰させることができ、従つて、第1及び
第2のテープ駆動機構を再生及び録音モードへ復
帰させる際手動操作が不要で、手間を省けること
は勿論、常にその場に居合わせなくてもこれらテ
ープ駆動機構の動作が継続されるという無駄もな
く、極めて使い勝手のよいテープレコーダを提供
することができる。
尚、上記実施例では複写モード中に第1の磁気
テープ中の曲間を検出する手段として第1の録再
生ヘツドを使用しているが、これに限定されるも
のでは無く、専用の曲間検出用ヘツドを第1の磁
気テープに係合する構造としてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る複写制御装置を備えてい
るテープレコーダの正面概略図、第2図は同上テ
ープレコーダの要部構成図、第3図は同上テープ
レコーダの制御回路図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに独立して動作できるもので少くとも停
    止及び再生モードを取り得る第1のテープ駆動機
    構と少くとも停止及び録音モードを取り得る第2
    のテープ駆動機構を備え、上記第1のテープ駆動
    機構で再生される第1の磁気テープの再生信号を
    上記第2のテープ駆動機構で走行される第2の磁
    気テープに録音するものにおいて、 上記第1の磁気テープ中の曲間を検出する曲間
    検出回路手段と、 上記第1の磁気テープ再生信号を上記第2の磁
    気テープに録音する複写モードにおいて上記曲間
    検出回路手段が曲間を検出し曲間検出信号を出力
    することに伴つて動作し、上記第1及び第2のテ
    ープ駆動機構に共通に作用してこれら両テープ駆
    動機構を再生及び録音モードより停止モードに復
    帰させる解除手段とを備えた事を特徴とするテー
    プレコーダの複写制御装置。
JP56091329A 1981-06-12 1981-06-12 Copying controller of tape recorder Granted JPS57205828A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56091329A JPS57205828A (en) 1981-06-12 1981-06-12 Copying controller of tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56091329A JPS57205828A (en) 1981-06-12 1981-06-12 Copying controller of tape recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57205828A JPS57205828A (en) 1982-12-17
JPH0232693B2 true JPH0232693B2 (ja) 1990-07-23

Family

ID=14023403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56091329A Granted JPS57205828A (en) 1981-06-12 1981-06-12 Copying controller of tape recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57205828A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2556734Y2 (ja) * 1991-08-12 1997-12-08 株式会社ケンウッド カラオケ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151115A (ja) * 1974-05-24 1975-12-04
JPS5370420A (en) * 1976-12-03 1978-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recorder-reproducer
JPS5548886A (en) * 1978-09-29 1980-04-08 Pioneer Electronic Corp Record selection and recording unit for tape recorder

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49146907U (ja) * 1973-04-16 1974-12-18
JPS6025705Y2 (ja) * 1980-11-07 1985-08-02 三洋電機株式会社 磁気録音再生装置のダビング回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151115A (ja) * 1974-05-24 1975-12-04
JPS5370420A (en) * 1976-12-03 1978-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recorder-reproducer
JPS5548886A (en) * 1978-09-29 1980-04-08 Pioneer Electronic Corp Record selection and recording unit for tape recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57205828A (en) 1982-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3037093A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPH0258693B2 (ja)
JPS589483B2 (ja) 磁気記録/再生装置
US3735054A (en) Tape recorder-operating device with automatic exchange from rewind or quick feed to reproduction by sensing nonrecorded section
JPH04283447A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0232693B2 (ja)
JPH0542747B2 (ja)
JPH0219534B2 (ja)
JPH0313870Y2 (ja)
JPH0124765Y2 (ja)
JPS6013060Y2 (ja) 複製用カセツトテ−プレコ−ダ
JPS5880137A (ja) 複式テ−プレコ−ダ
JPS6228493B2 (ja)
JPH0621054Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH073714B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5928519Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0333949Y2 (ja)
JPS5885935A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0621055Y2 (ja) テープレコーダ
JPH048526Y2 (ja)
JPS642311Y2 (ja)
JPH0124764Y2 (ja)
JPH048527Y2 (ja)
JPS6235Y2 (ja)
JP2630827B2 (ja) 頭出再生方法及び回路