JPH02311702A - 走査型トンネル顕微鏡装置 - Google Patents

走査型トンネル顕微鏡装置

Info

Publication number
JPH02311702A
JPH02311702A JP1135013A JP13501389A JPH02311702A JP H02311702 A JPH02311702 A JP H02311702A JP 1135013 A JP1135013 A JP 1135013A JP 13501389 A JP13501389 A JP 13501389A JP H02311702 A JPH02311702 A JP H02311702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
medium
actuator
stm
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1135013A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitoshi Toda
戸田 明敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1135013A priority Critical patent/JPH02311702A/ja
Priority to US07/525,076 priority patent/US5047637A/en
Priority to DE69011418T priority patent/DE69011418T2/de
Priority to EP90110088A priority patent/EP0400541B1/en
Publication of JPH02311702A publication Critical patent/JPH02311702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/10STM [Scanning Tunnelling Microscopy] or apparatus therefor, e.g. STM probes
    • G01Q60/16Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/58SThM [Scanning Thermal Microscopy] or apparatus therefor, e.g. SThM probes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/871Scanning probe structure with environmental regulation means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は走査型トンネル顕微鏡装置に関し、特に温度変
化に対する安定性を改善した走査型トンネル顕微鏡装置
に係る。
〔従来の技術〕
走査型トンネル顕微鏡(STM)は、トンネル効果によ
って個体表面からしみ出してくる自由電子波(トンネル
電流)を利用することによって、物質表面における原子
の並びを走査顕微鏡的に観察するものである。自由電子
波の波長はコントロール可能な波動のうちで最も短く、
固体物質における原子間距離程度である。従って、ST
Mを用いることによって、固体試料表面における極微細
な構造データを得ることが可能である。
STMは、試料にトンネル電流を流すための針状チップ
電極と、該チップ電極保持するための支持体とを具備し
ている。初期のSTMは、円筒形の支持体にチップ電極
を設けたチューブ型が一般的であった。しかし、近年で
はLSIプロセスで用いられているマイクロファブリケ
ーションの技術を応用することにより、1 ms”以内
の領域に微小なチップ電極を形成したSTMが提案され
ている(例えば、EP 0194323 Al )。以
下では、マイクロッアプリケーションで形成されたこの
ようなSTMを「μmSTMJと呼ぶ。
また、アクチェータを設けることにより、数μの範囲で
走査可能としたμm87Mも知られている。
その−例として、カンチレバー型のμm87M (第3
回STM国際会議で発表されたもの)を第4図(A)(
B)(C)に示す。
第4図(A)において、1は基板である。基板1として
はシリコン等の半導体基板が好ましい。
基板1の頂面には、X方向アクチェータ2x及びY方向
アクチェータ2Yが形成されている。両アクチェータ2
x、2yは基板1の縁部から外方に延出され、その先端
は合体されている。アクチェータ2x、2yの合体部表
面には、微小チップ電極3が突設されている。また、基
板1の表面には各種の配線4X〜6X、4Y〜6Y、7
が形成されている。
第4図(B)は、アクチェータ2X、2Yの横断面図で
ある。図示のように、各アクチェータは5in2層8.
AΩ層9.圧電物質層10.AΩ層11.圧電物質層1
2.Al7 +AuAlB12なる積層体である。圧電
物質層10.12には、例えばZnOやチタン酸ジルコ
ン酸鉛等が用いられる。Ag層9,11及びAΩ+Au
層13は層圧3加用の電極で、これらの電極を介して圧
電物質層10.12に電圧を印加する。この電圧印加に
よって圧電層10.12は240人/V程度の変形を生
じる。従って、印加電圧を制御することによってアクチ
ェータ2X、2Yの変形を調節し、微小チップ電極3を
所定の微小範囲で走査することができる。
第4図(C)は、上記カンチレバー型μmSTMの配線
状態を示す平面図である。図示のように、基板1の表面
には各種の配線が形成されている。配線4x、5x、6
xは、アクチェータ2xの電極9.11.13に夫々接
続されている。また、配線4V、5Y、6Yは、アクチ
ェータ2Yの電極9.11.13に夫々接続されている
。配線7は微小チップ電極3に接続されている。更に、
各配線の基端部には、端子14X〜16x、14y〜1
6Y、17が夫々形成されている。
上記カンチレバー形μmSTMを製造に際しては、まず
CVD、スパッタ及びPEP等の技術を用いることによ
り、5層02層8.Aj7層9.圧電物質層10.Ag
層11.圧電物質層12.AfI+Au層13の積層体
からなるアクチェータ2 X r2Yを基板1上に形成
し、更に微小チップ電極3を形成する。次いで、基板1
の一部をエツチングにより除去することによって、アク
チェータ2 X r2Yを図示のように基板1の縁部か
ら突出させる。
なお、微小チップ電極3は第5図(A)(B)(C)に
示すようにして形成される。即ち、まずアクチェータを
構成する圧電物質層12の上に、Cu等の除去可能な物
質からなるスペーサ層21およびTi/Wからなるマス
ク層22を形成する。
PEPによりマスク層22に5μ程度の開孔を形成した
後、該マスク層をエツチングマスクとしてスペーサ層2
1をオーバーエツチングしてアンダーカットホール23
を形成する。次いで、例えばTa等の金属を真空蒸着を
行なうことにより、第5図(B)に示したように、アン
ダーカットホール23内には円錐形状のチップ電極3が
形成される。その後、スペーサ層21をエツチングし、
第5図(C)に示すように、マスク層22及びその上に
堆積したTa層をリフトオフすればよい。
〔発明が解決しようとする課題〕
原子スケールの分解能をもったSTMでは、より安定し
た高分解能を達成するために、振動および温度変化によ
る影響を充分に除去することが重要である。
除振の点では、上記のμm87Mは極めて優れている。
即ち、装置全体の大きさが小さいためトンネルプローブ
ユニットの共振周波数が高くなり、振動に対して非常に
強くできる。
一方、温度変化による影響を除くことについては、通常
のSTMでは従来検討されているが、μm87Mではあ
まり検討されていない。
上記事情に鑑み、本発明の課題は、温度変化による影響
を除去することによって、より安定した高分解能のμm
87M装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を達成するために、本発明ではアクチュエー
タの近傍に温度制御手段を設けることとした。
即ち、本発明による走査型トンネル顕微鏡装置は、試料
を載置するための試料台と、前記試料表面を走査してト
ンネル電流を検出するた、めの探触針と、該探触針を先
端に配置した三次元アクチュエータと、該三次元アクチ
ュエータの近傍に配置された温度制御手段とを具備した
ことを特徴とするものである。
本発明における温度制御手段としては、温度制御された
媒体を循環させるようにした温度制御装置、またはベル
チェ素子等を用いることができる。
特に、ベルチェ素子が好ましい。
ベルチェ素子は、半導体のペルチェ効果を利用した熱電
冷却素子である。この素子は、電圧を印加することによ
って温度制御を行うことができ、従来から種々の分野で
広く用いられているものである。市販されているベルチ
ェ素子の寸法は、4 mmX 4 mn+ 〜30+n
aX 3(lnII1m程度で、厚さも積層して用いな
ければ2〜5IWI5程度である。
ベルチェ素子等の温度制御手段は、チップ電極およびア
クチュエータの動きを妨げないように、その近傍に貼り
付ける。既述の説明から明らかなように、μmSTMに
おけるチップ電極の近傍は平坦であるため、この貼り付
けが可能である。また、ベルチェ素子は可動部がなく、
振動の問題を生じない利点を有する。更に、μm5TH
の熱負荷容量にもよるが、ベルチェ素子は非常に小さい
構成でも0〜約70℃程度の温度差を生じさせ得る等の
多くの利点を有するため、本発明において好ましく用い
ることができる。
本発明において、ベルチェ素子等の温度制御手段による
設定温度は特に限定されない。即ち、通常は室温付近に
設定されることが多いが、場合によっては0℃以下の低
温や100℃以上の恒温に設定することも可能である。
〔作用〕
本発明の走査型トンネル顕微鏡装置では、チップ電極お
よびアクチュエータ近傍に設けた温度調節手段が温度変
化による影響を排除する。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例になるμm87M装置を示
している。同図において、31は基板ブロックである。
基板ブロック31にはアクチュエータ32が設けられ、
該アクチュエータの先端にはチップ電極33が形成され
ている。この部分31〜33の構成は基本的に第4図に
示したμmSTMと同じであるが、他の構成をもったμ
m8THであってもよい。基板ブロック31の表面には
、各種の配線が形成されている。
μm5THの基板ブロック31の裏面には、熱伝導性に
優れた金属からなる温度媒体34が接合され、該温度媒
体上にはベルチェ素子35が取り付けられている。ペル
チェ索子35には放熱フィン36が設けられている。ま
た、温度媒体34の内部には、サーミスタ等の温度セン
サ37が挿入されている。該温度センサ37および前記
ベルチェ素子35は温度コントロール回路38に接続さ
れてフィードバックが形成され、温度媒体34を一定の
温度に保持するように動作する。なお、温度センサ37
としては電気的な出力が得られるものであれば、サーミ
スタ以外のものでも使用可能である。
例えば、使用温度範囲に応じて白金センサ、熱雷対等の
温度センサを用いることができる。
アクチュエータ32を走査するために基板ブロック31
の表面に形成された配線は、走査駆動回路39に接続さ
れ、駆動回路39は走査制御回路40に接続されている
。これらの回路39.40によって、カンチレバー型の
アクチュエータ32が変形され、チップ電極33は微小
範囲で走査される。また、チップ電極33に接続されて
いる配線は、トンネル電流検出増幅回路41に接続され
、該検出増幅回路41はバイアス電圧調整回路42に接
続されている。これらの回路41.42によって、チッ
プ電極33に印加されるバイアス電圧が調整され、且つ
トンネル電流の検出および増幅が行われる。
温度コントロール回路389μmSTM走査制御回路4
0.トンネル電流検出増幅回路41.バイアス電圧調整
回路42は、夫々コンピュータ43に接続されている。
コンピュータ43は、この実施例のμmSTM装置全体
を制御する。このコンピュータ43は測定結果をモニタ
ー44に出力する。
μmSTM31,32.33の下方には、試料50を載
置するための試料台45が設けられている。
該試料台45は粗動XYステージとして構成されており
、これによってアクチュエータ32の走査範囲外にまで
チップ電極33を走査することが可能とされている。
なお、上記実施例における温度媒体45を設ける理由は
、μm87M31〜33が非常に薄く、温度センサ37
より薄い場合がほとんどであるため、チップ電極33が
温度センサよりも試料側に位置させるためである。従っ
て、μm87Mよりも薄い温度センサを用いれば、温度
媒体45は必ずしも必要とされない。
上記実施例のμmSTM装置においては、ベルチェ素子
35を設けたことによって、雰囲気温度の変化による影
響を防止できるのみならず、B −3TM自体から発生
する熱の影響をも排除して安定な高分解能を得ることが
できる。例えば、87M像の経時変化を測定する場合に
はアクチュエータ32を長時間走査しなければならず、
かなりの熱を発生するが、ペルチェ−素子53による冷
却効果によってこの熱の影響を排除することができる。
また、基板ブロック31にSl−ウェハーを用いること
により、該基板上にトンネル電流検出用のプリアンプ等
を作成することも可能であるが、その場合に、当該ブリ
アンンブ等の温度による特性変化を防止して安定した出
力信号を得ることができる。
第2図は、本発明の他の実施例を示している。
同図において、第1図と同一の部分には同一の参照番号
を付して説明を省略する。図示のように、この実施例で
は試料台45にも、μm87Mと同様の冷却手段を設け
である。即ち、試料台45表面には放熱フィン36′、
ベルチェ素子35′、温度媒体34′が積層されている
。温度媒体34′には温度センサ37′が挿入されてい
る。そして、試料50は温度媒体34′上に載置される
ようになっている。それ以外の構成は、第1図の実施例
と全く同じである。
この実施例ではμm87Mだけでなく、試料側をもベル
チェ素子35′で温度制御しているため、二つのベルチ
ェ素子35.35’の間では上下方向に殆ど温度勾配を
生じないようにすることができる。従って、この実施例
によれば更に高い温度制御下での観察が可能である。
第1図および第2図の何れの実施例においても、冷却手
段としてベルチェ素子を用いたが、記述したように他の
冷却手段を用いることも可能である。
第3図はその一例を示している。同図において、34は
第1図および第2図の実施例におけると同様の温度媒体
で、その内部には温度センサ37が挿入されている。ま
た、温度媒体34の内部には温度制御媒体のための通路
46が形成されている。
該通路46には循環バイブ47が接続されており、該パ
イプ47を介して温度制御された液体または気体が通路
46内に循環される。こうして、温度媒体34を一定温
度に保持することによって、その下面に固定されるμm
5THの温度変化を防止することができる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明の走査型トンネル顕微鏡装
置は温度変化の影響を排除できるため、安定した高分解
能を得ることができる。
このため、例えば電荷密度波(CDW)のSTHによる
観i1?J (例えば、“Charge−densit
y−waves 5tudied with the 
use of a scanningtunnelin
g  m1croscope”  ;  Physic
al  Review  B;voIJ4.no、2.
p994(198B))において特に効果的である。即
ち、この場合、IT−TaS2(タンクルサルファイド
)等は室温付近と80℃付近とでは夫々NCCDIf 
(整合に近い不整合)とICDW (不整合)となって
差を生じることが知られている。従って、その測定には
極めて高度の温度制御が必要とされる。ところが、従来
のチューブ型スキャナやトライポット等を用いたSTM
では、針側の温度を性格にコントロールする手段がなく
、STM装置全体を恒温槽中に収容して測定する以外に
良い方法がなかった。これに対し、本発明ではμm87
Mと温度制御素子とを組み合わせることによって、非常
に簡単に且つ高精度の測定を行うことが初めて可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例になるμmSTM装置を示す
図、第2図は本発明の他の実施例になるμ−8TM装置
を示す図、第3図は本発明に用いる冷却手段の他の例を
示す図、第4図は従来のμm5THの構造を示す図、第
5図はμm5THの微小チップ電極を形成できる公知の
方法を示す図である。 31・・・基板ブロック、32・・・アクチュエータ、
33・・・微小チップ電極、34・・・温度媒体、35
・・・ペルチェ素子、36・・・放熱フィン、37・・
・温度センサ、45・・・試料台、46・・・温度制御
媒体通路、47・・・循環パイプ、50・・・試料出願
人代理人 弁理士 坪井  淳 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)試料を載置するための試料台と、前記試料表面を
    走査してトンネル電流を検出するための探触針と、該探
    触針を先端に配置した三次元アクチュエータと、該三次
    元アクチュエータの近傍に配置された温度制御手段とを
    具備したことを特徴とする走査型トンネル顕微鏡装置。
  2. (2)前記三次元アクチュエータは、半導体基板上にマ
    イクロファブリケーションにより作成されたカンチレバ
    ーであることを特徴とする請求項1に記載の走査型トン
    ネル顕微鏡装置装置。
  3. (3)前記試料台の近傍に、第二の温度制御手段を設置
    したことを特徴とする請求項1に記載の走査型トンネル
    顕微鏡装置。
JP1135013A 1989-05-29 1989-05-29 走査型トンネル顕微鏡装置 Pending JPH02311702A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135013A JPH02311702A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 走査型トンネル顕微鏡装置
US07/525,076 US5047637A (en) 1989-05-29 1990-05-17 Atomic probe type microscope apparatus
DE69011418T DE69011418T2 (de) 1989-05-29 1990-05-28 Mikroskopische Vorrichtung mit atomarem Sensor.
EP90110088A EP0400541B1 (en) 1989-05-29 1990-05-28 Atomic probe type microscope apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135013A JPH02311702A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 走査型トンネル顕微鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02311702A true JPH02311702A (ja) 1990-12-27

Family

ID=15141893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1135013A Pending JPH02311702A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 走査型トンネル顕微鏡装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5047637A (ja)
EP (1) EP0400541B1 (ja)
JP (1) JPH02311702A (ja)
DE (1) DE69011418T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012032389A (ja) * 2010-07-08 2012-02-16 Japan Advanced Institute Of Science & Technology Hokuriku 高速走査型プローブ顕微鏡

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2936545B2 (ja) * 1988-06-24 1999-08-23 株式会社日立製作所 走査プローブ顕微鏡
JP2672160B2 (ja) * 1989-10-23 1997-11-05 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータ装置
US5253515A (en) * 1990-03-01 1993-10-19 Olympus Optical Co., Ltd. Atomic probe microscope and cantilever unit for use in the microscope
JP2741629B2 (ja) * 1990-10-09 1998-04-22 キヤノン株式会社 カンチレバー型プローブ、それを用いた走査型トンネル顕微鏡及び情報処理装置
DE4041029C1 (en) * 1990-12-20 1992-02-06 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag, 4790 Paderborn, De Component cooler for vacuum chamber - has stamper-like heat sink inserted in sealed opening and directly contacting base of component
US5386720A (en) * 1992-01-09 1995-02-07 Olympus Optical Co., Ltd. Integrated AFM sensor
JP3320472B2 (ja) * 1992-02-03 2002-09-03 株式会社東芝 走査型探針装置
US5267471A (en) * 1992-04-30 1993-12-07 Ibm Corporation Double cantilever sensor for atomic force microscope
US5476006A (en) * 1992-07-07 1995-12-19 Matsushita Electronics Corporation Crystal evaluation apparatus and crystal evaluation method
JP3270165B2 (ja) * 1993-01-22 2002-04-02 セイコーインスツルメンツ株式会社 表面分析及び加工装置
US5537863A (en) * 1993-07-15 1996-07-23 Nikon Corporation Scanning probe microscope having a cantilever used therein
US5410910A (en) * 1993-12-22 1995-05-02 University Of Virginia Patent Foundation Cryogenic atomic force microscope
US5440920A (en) * 1994-02-03 1995-08-15 Molecular Imaging Systems Scanning force microscope with beam tracking lens
US5929438A (en) * 1994-08-12 1999-07-27 Nikon Corporation Cantilever and measuring apparatus using it
CN1054431C (zh) * 1994-08-27 2000-07-12 国际商业机器公司 具有原子分辨率的精密定位装置
DE4442247C2 (de) * 1994-11-28 2000-06-29 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positioniereinrichtung mit Temperaturstabilisierung
US5750989A (en) * 1995-02-10 1998-05-12 Molecular Imaging Corporation Scanning probe microscope for use in fluids
US5874668A (en) * 1995-10-24 1999-02-23 Arch Development Corporation Atomic force microscope for biological specimens
US5821545A (en) * 1995-11-07 1998-10-13 Molecular Imaging Corporation Heated stage for a scanning probe microscope
US5654546A (en) * 1995-11-07 1997-08-05 Molecular Imaging Corporation Variable temperature scanning probe microscope based on a peltier device
US5907095A (en) * 1996-06-17 1999-05-25 Industrial Technology Research Institute High-sensitivity strain probe
JPH11123195A (ja) * 1997-08-22 1999-05-11 Kdk Corp 生体測定方法及び装置
US6455838B2 (en) 1998-10-06 2002-09-24 The Regents Of The University Of California High sensitivity deflection sensing device
US6185992B1 (en) * 1999-07-15 2001-02-13 Veeco Instruments Inc. Method and system for increasing the accuracy of a probe-based instrument measuring a heated sample
JP3925610B2 (ja) * 2001-02-13 2007-06-06 喜萬 中山 発熱プローブ及び発熱プローブ装置
US7314447B2 (en) * 2002-06-27 2008-01-01 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for actively cooling transducer assembly electronics
US20040002655A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 Acuson, A Siemens Company System and method for improved transducer thermal design using thermo-electric cooling
JP2004227842A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Canon Inc プローブ保持装置、試料の取得装置、試料加工装置、試料加工方法、および試料評価方法
DE102004037837B3 (de) * 2004-08-04 2006-05-11 Universität Augsburg Vorrichtung zur Schaffung einer evakuierten Tieftemperaturumgebung für eine Probe und Verwendung der Vorrichtung
US8261662B1 (en) 2004-11-08 2012-09-11 Nanolnk, Inc. Active pen nanolithography
US20060173344A1 (en) * 2005-01-19 2006-08-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method for using a refrigeration system to remove waste heat from an ultrasound transducer
US7956625B1 (en) * 2006-10-31 2011-06-07 Dcg Systems, Inc. Undoped silicon heat spreader window
JP4474405B2 (ja) * 2006-12-21 2010-06-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料検査装置及び試料検査方法
CN102590558B (zh) * 2012-01-10 2013-05-01 西安科技大学 环境扫描电子显微镜内使用的可移动式温度控制***
US10620118B2 (en) * 2012-02-27 2020-04-14 Steris Instrument Management Services, Inc. Systems and methods for identifying optical materials
CN103537326B (zh) * 2013-10-25 2015-10-07 上海大学 恒温箱及测温***
CN105510639B (zh) * 2014-09-24 2018-10-19 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种扫描探针显微镜中的探针、其制备方法及探测方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0194323B1 (en) * 1985-03-07 1989-08-02 International Business Machines Corporation Scanning tunneling microscope
US4747698A (en) * 1986-04-30 1988-05-31 International Business Machines Corp. Scanning thermal profiler
US4841148A (en) * 1988-03-21 1989-06-20 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Variable temperature scanning tunneling microscope

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012032389A (ja) * 2010-07-08 2012-02-16 Japan Advanced Institute Of Science & Technology Hokuriku 高速走査型プローブ顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
DE69011418D1 (de) 1994-09-15
EP0400541B1 (en) 1994-08-10
EP0400541A1 (en) 1990-12-05
US5047637A (en) 1991-09-10
DE69011418T2 (de) 1994-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02311702A (ja) 走査型トンネル顕微鏡装置
JP3060137B2 (ja) カンチレバー型プローブの作製方法
US5929438A (en) Cantilever and measuring apparatus using it
US5357108A (en) Cantilever type displacement element, and scanning tunneling microscope or information processing apparatus using same
JP2561389B2 (ja) 超小型製造の顕微鏡組立体
US5689063A (en) Atomic force microscope using cantilever attached to optical microscope
US5431055A (en) Surface measuring apparatus using a probe microscope
JP4526626B2 (ja) 電気特性評価装置
US20040069944A1 (en) Balanced momentum probe holder
JPS62130302A (ja) サンプルの表面を検査する方法及び装置
KR20010074651A (ko) 집적화된 마이크로컬럼과 주사프로브현미경 어레이
JPH0690005B2 (ja) 走査型トンネル効果顕微鏡
KR19990082262A (ko) 실온의 물체의 물리적 성질들에 대한 현미경적 영상화 장치
US7073938B2 (en) Micromachined arrayed thermal probe apparatus, system for thermal scanning a sample in a contact mode and cantilevered reference probe for use therein
CA1298416C (en) High stability bimorph scanning tunneling microscope
Miyahara et al. Non-contact atomic force microscope with a PZT cantilever used for deflection sensing, direct oscillation and feedback actuation
Nakabeppu et al. Microscale temperature measurement by scanning thermal microscopy
JP3069923B2 (ja) カンチレバー型プローブ及び原子間力顕微鏡、情報記録再生装置
JPH06258072A (ja) 圧電体薄膜評価装置、原子間力顕微鏡
JP3168359B2 (ja) カンチレバー型変位素子ユニット、及びそれを用いたカンチレバー型プローブユニット、及びそれを用いた情報処理装置
JP3250157B2 (ja) 微小変位素子、及びこれを用いたトンネル電流検出装置、記録再生装置
Xu et al. 4K, ultrahigh vacuum scanning tunneling microscope having two orthogonal tips with tunnel junctions as close as a few nanometers
JPH0579813A (ja) カンチレバー状変位素子、カンチレバー型プローブ及びそれを用いた情報処理装置と走査型トンネル顕微鏡
JP3147425B2 (ja) 走査型半導体プローブ顕微鏡
JPH06258017A (ja) 微小変位素子及びそれを用いたマルチ微小変位素子、トンネル電流検出装置、情報処理装置