JPH02309316A - 液晶ディスプレイ装置 - Google Patents

液晶ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH02309316A
JPH02309316A JP13227089A JP13227089A JPH02309316A JP H02309316 A JPH02309316 A JP H02309316A JP 13227089 A JP13227089 A JP 13227089A JP 13227089 A JP13227089 A JP 13227089A JP H02309316 A JPH02309316 A JP H02309316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
external light
crystal display
backlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13227089A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Takahashi
鷹觜 紀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13227089A priority Critical patent/JPH02309316A/ja
Publication of JPH02309316A publication Critical patent/JPH02309316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液晶ディスプレイ装置に関する。より詳細に
は、本発明は、いわゆるバックライトを具備したカラー
液晶ディスプレイを含む液晶ディスプレイ装置において
、その視認性を向上させるための新規な構成に関する。
従来の技術 電力消費の少ない表示装置として、液晶ディスプレイ装
置が知られている。第2図は、カラー型を含む液晶ディ
スプレイ装置の一般的な構成を示す図である。
同図に示すように、この装置は、LCDパネル1に、こ
れを駆動するLC,D駆動回路2を接続した表示部と、
LCDパネルlを裏面から照明するバックライト4にこ
れを駆動するバックライト駆動回路5を接続した照明部
とから構成されている。
LCD駆動回路2に映像信号3を印加すると、L、CD
パネル1は映像信号3に対応して透明度/反射率を変化
するので、LCDパネル1を透過するバンクライト4の
光によって、映像を見ることができる。
発明が解決しようとする課題 上述のような液晶ディスプレイ装置において、LCDパ
ネル1は、それ自体は発光しないので、何らかの形で透
明度/反射率の変化を視覚化する必要がある。従って、
上述のようなバックライトを備える方式の場合、最も外
来光10が明るい昼間の屋外の環境でも使用が可能なよ
うに、バックライト4の輝度を2000〜3000cd
/m″とする必要がある。しかしなが゛ら、このような
高輝度の照明手段を駆動するとバックライト駆動回路5
の入力電力が2〜3Wと大きくなり、省電力であるとい
う液晶ディスプレイ装置の利点が失われてしまうという
問題がある。特に、電池駆動の装置に液晶ディスプレイ
装置を使用した場合には、この問題は深刻で、1セツト
の電池寿命間に使用できる時間は著しく短くなる。
そこで、本発明は、上記従来技術の問題点を解決し、よ
り消費電力の少ない液晶ディスプレイ装置を実現するた
めの新規な構成を提供することをその目的としている。
− 課題を解決するための手段 即ち、本発明に従うと、LCDパネルおよびし、CDパ
ネル駆動回路と、バックライトおよびバックライト駆動
回路とを備える液晶ディスプレイ装置において、更に、
該LCDパネルに入射する外来光の光強度を検出する光
検出路と、該光検出路の出力する検出信号を増幅する光
信号増幅回路と、該光信号増幅回路の出力電圧と所与の
基準電圧源の出力電圧とを比較増幅する比較増幅回路と
を備え、該比較増幅回路の出力電圧により、該バックラ
イト駆動回路を制御することによって、外来光が強い場
合には、バックライト輝度を増加させ、外来光が弱い場
合には、バックライト輝度を減少させるように構成され
ていることを特徴とする液晶ディスプレイ装置が提供さ
れる。
作用 本発明に係る液晶ディスプレイ装置は、LCDパネルへ
入射する外来光を光検出器で検出し、これに基づいてバ
ックライトの輝度を制御できるように構成されているこ
とをその主要な特徴としている。
即ち、本発明に係る液晶ディスプレイ装置は、外来光強
度を検出し、外来光が強い場合には、バックライト輝度
を増加させ、外来光が弱い場合には、バックライト輝度
を減少させるように構成されている。従って、LCDパ
ネルへ入射する外来光の照度に応じてバラライトの輝度
を制御することにより、常に必要なバフクライトの輝度
を確保すると共に、外来光が暗い場合はバックライトの
輝度を下げて消費電力を低減している。
こうして、本発明に係る液晶ディスプレイ装置では、常
に画像の視認性を確保しながら低消費電力を実現してい
る。
以下、図面を参照して本発明をより具体的に説明するが
、以下の開示は本発明の一実施例に過ぎず、本発明の技
術的範囲を何ら限定するものではない。
実施例 第1図は、本発明に係る液晶ディスプレイ装置の構成例
を示す図である。尚、第1図において、第2図に示した
従来の液晶ディスプレイ装置と同じ構成要素には同じ参
照番号を付している。
同図に示すように、この装置は、従来の液晶ディスプレ
イ装置と同様に、LCDパネル1およびこれに接続され
たLCDパネル駆動回路2と、LCDパネルlの後方に
配置されこれを照明するバックライト4およびこれに接
続されたバックライト駆動回路5を備える。
更に、この装置は、外来光lOを検出する光検出器9と
、光信号増幅回路8を介して一方の人力を光検出器9に
接続され、他方の入力を基準電圧源に接続された比較増
幅器6とを備えている。ここで、比較増幅器6の正相入
力端子(+)には光信号増幅回路8が接続され、比較増
幅器6の逆相人力端子(−)には基準電圧源7が接続さ
れている。
また、比較増幅器6の出力端子は、前述のバックライト
駆動回路5に接続されている。
以上のように構成された液晶ディスプレイ装置は、以下
のように動作する。
即ち、LCD駆動回路2に映像信号3を印加すると、L
CDパネル1は映像信号3に対応して透明度/反射率を
変化させるので、LCDパネル1を透過するバックライ
ト4の光によって、映像を見ることができる ここで、第1図に示した装置では、LCDパネル1に入
射する外来光の照度が光検出器9により検出される。光
検出器9により検出された外来光の照度は、光信号増幅
回路8の出力電圧として、比較増幅器6において基準電
源7の出力電圧と比較増幅された後、バックライト駆動
回路5に供給される。従って、バックライト駆動回路5
は、外来光が強い場合にはバックライト輝度を増加させ
、外来光が弱い場合にはバックライト輝度を減少させる
。従って、液晶ディスプレイの視認性が常に確保される
と共に、バックライトが必要以上の輝度で発光すること
がないので表示が見易く、また、消費電力も節減される
実施例2 第3図は、本発明に係る液晶ディスプレイ装置の他の構
成例を示す図である。
本実施例に右いては、外来光IOを検出するための光検
出器11よび光信号増幅回路12を、LCDパネルIの
内部に設けている点で実施例1と異なっている。その他
の構成および動作は、実施例1と同じであり、その詳細
な説明は省略するが、本実施例に係る構成では、光検出
器11がLCDパネル1に含まれているため、LCDパ
ネルの作成時にこれを造り込むことによって、液晶ディ
スプレイ装置を小型化および軽量化できる。また、外来
光の検出を、液晶パネルと同じ場所で行うので、バック
ライトの制御をより正確に行うことが可能となる。
発明の詳細 な説明したように、本発明に係る液晶ディスプレイ装置
では、外来光強度を検出し、外来光が強い場合には、バ
ックライト輝度を増加させ、外来光が弱い場合には、バ
ックライト輝度を減少させる。従って、常に必要なバッ
クライトの輝度を確保すると共に、外来光が暗い場合は
バックライトの輝度を下げて消費電力を低減している。
こうして、本発明によれば、常に画像の視認性を確保し
ながら消費電力の少ない液晶ディスプレイが実現される
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る液晶ディスプレイ装置の構成例
を示すブロック図であり、 第2図は、従来の液晶ディスプレイ装置の一般的な構成
を示すブロック図であり、 第3図は、本発明に係る液晶ディスプレイ装置の他の構
成例を示すブロック図である。 〔主な参照番号〕 1・・LCDパネル、 2・・LCDパネル駆動回路、 3・・映像信号、 4・・バックライト、 5・・比較増幅器、 7・・基準電圧、 8・・光信号増幅回路、 9・・光検出器、 10・・外来光、 11・・光検出素子、 12・・光信号増幅素子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 LCDパネルおよびLCDパネル駆動回路と、バックラ
    イトおよびバックライト駆動回路とを備える液晶ディス
    プレイ装置において、 更に、該LCDパネルに入射する外来光の光強度を検出
    する光検出路と、該光検出路の出力する検出信号を増幅
    する光信号増幅回路と、該光信号増幅回路の出力電圧と
    所与の基準電圧源の出力電圧とを比較増幅する比較増幅
    回路とを備え、該比較増幅回路の出力電圧により、該バ
    ックライト駆動回路を制御することによって、外来光が
    強い場合には、バックライト輝度を増加させ、外来光が
    弱い場合には、バックライト輝度を減少させるように構
    成されていることを特徴とする液晶ディスプレイ装置。
JP13227089A 1989-05-25 1989-05-25 液晶ディスプレイ装置 Pending JPH02309316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13227089A JPH02309316A (ja) 1989-05-25 1989-05-25 液晶ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13227089A JPH02309316A (ja) 1989-05-25 1989-05-25 液晶ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02309316A true JPH02309316A (ja) 1990-12-25

Family

ID=15077358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13227089A Pending JPH02309316A (ja) 1989-05-25 1989-05-25 液晶ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02309316A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950029797A (ko) * 1994-04-07 1995-11-24 이헌조 투사형 액정 디스플레이(lcd) 프로젝터의 휘도 자동 조절 장치
EP0834231A1 (en) * 1995-06-20 1998-04-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Back lit electronic viewfinder
US8072444B2 (en) 2004-07-13 2011-12-06 Nec Corporation Display device and electronic apparatus using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200332A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPS643631A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Toshiba Corp Liquid crystal display device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200332A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPS643631A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Toshiba Corp Liquid crystal display device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950029797A (ko) * 1994-04-07 1995-11-24 이헌조 투사형 액정 디스플레이(lcd) 프로젝터의 휘도 자동 조절 장치
EP0834231A1 (en) * 1995-06-20 1998-04-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Back lit electronic viewfinder
EP0834231A4 (en) * 1995-06-20 2000-09-20 Thomson Consumer Electronics REAR LIGHTED ELECTRONIC VIEWFINDER
US8072444B2 (en) 2004-07-13 2011-12-06 Nec Corporation Display device and electronic apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8194031B2 (en) Backlight control of electronic device
US7889158B2 (en) Electrooptic device and electronic device
JP2007047789A (ja) 表示装置及びその駆動方法
CN101847386A (zh) 自动调光***
EP0861017A3 (en) Photodetector of liquid crystal display and luminance control device using the same
CN1227640C (zh) 控制lcos/lcd中共模电极电压的方法和装置
JP2002072920A (ja) 表示装置
US20020109664A1 (en) Display apparatus and an image processing apparatus
US20040075045A1 (en) Display
JP2007140260A (ja) 表示装置
JPH01239589A (ja) 画像表示装置
JPH02309316A (ja) 液晶ディスプレイ装置
CN101510396A (zh) 控制电路、背光模块及平面显示装置
JPH08114801A (ja) 液晶表示装置
JP3591213B2 (ja) 液晶表示装置およびその調整方法
JPH09230304A (ja) 液晶バックライト駆動回路
JP2005070131A (ja) 表示装置
JPH05257124A (ja) 液晶ディスプレイ
JP3603780B2 (ja) 携帯端末及びバックライト用ledの制御方法
JPH03288885A (ja) バックライト明るさ制御回路
JPS59208528A (ja) 液晶表示装置
JPS6026990A (ja) 表示装置
JPS61259287A (ja) 液晶表示装置
JPH11212056A (ja) 液晶表示装置とその液晶パネルの照明制御方法
JP2560515B2 (ja) カラー液晶表示装置