JPH02307861A - セラミックグリーンテープ用バインダー及びそれを使用したセラミックグリーンテープの製造方法 - Google Patents

セラミックグリーンテープ用バインダー及びそれを使用したセラミックグリーンテープの製造方法

Info

Publication number
JPH02307861A
JPH02307861A JP1129682A JP12968289A JPH02307861A JP H02307861 A JPH02307861 A JP H02307861A JP 1129682 A JP1129682 A JP 1129682A JP 12968289 A JP12968289 A JP 12968289A JP H02307861 A JPH02307861 A JP H02307861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
green tape
ceramic green
diisocyanate
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1129682A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Sumi
英行 角
Hirokazu Kato
博和 加藤
Hiroshi Hotta
寛史 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP1129682A priority Critical patent/JPH02307861A/ja
Publication of JPH02307861A publication Critical patent/JPH02307861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、セラミックグリーンテープ川バインダー及び
それを使用したセラミックグリーンテープの製造方法に
関する。
【従来の技術】
従来のセラミックグリーンテープの製造法としては1例
えばブチラール樹脂、ポリ(メタ)アクリル酸エステル
等のバインダーをメチルエチルケトン等の有機溶剤に溶
解して、これにセラミック原料微粉末を混合し、長時間
混合しスリップ状となし脱泡の後ドクターナイフと呼ば
れるナイフェツジから流出させキャリアフィルム上でシ
ート状となし加熱乾燥する方法が採られてきた。 しかし、この従来の製造法では有機溶剤を使用すること
により、人体衛生」二の害、臭気公害、爆発の危険性等
と言った問題をかかえていた。 この問題点を解決するために最近提案されている製造法
としては、上記油溶性バインダーの苔りにポリビニルア
ルコール、ポリ酢酸ビニル樹脂等の水溶性又は水分散性
有機バインダーを使用する方法、特開昭55−1136
B5号公報に記載されるような水性ポリウレタンをバイ
ンダーとして使用する方法、さらには特開昭58−11
10887号公報記俄の如く水性ポリウレタンと水溶性
アクリル樹脂の併用物をバインダーとして使用する方法
等、種々の製造法がある。
【発明が解決しようとする!題】
しかしながら、このような従来のポリビニルアルコール
をバインダーとする製造法にあっては、水性スリップの
粘性がニュートン流動から著しくずれる為、高密度の平
滑なグリーンテープを得るのが困難である。 また水性ポリウレタンをバインダーとして使用する製造
法にあっては、上記欠点に対する成程度の解決にはなる
が、塗工に適した粘性特性と言う観点からは未だ不充分
である。 即ち、グリーンテープの塗工製造時に適した粘性挙動と
しては、従来の溶剤系スリップ塗液が示すような、どち
らかと言えばややチクソ性のあるニュートン流動が望ま
れる。 例えばニュートン11.動性の一つの尺度として、スリ
ップ粘度をB型粘度計で測定し10 rpmの時の粘度
値(A)と50rp■の時の粘度値(B)の比(A/B
)をチクソ比として表わしたとき、この比の値が1.2
〜1.6のとき最も適した塗工適正を示し、均一、高密
度の平滑なグリーンテープが得られる。従来知られてい
る水系バインダーでこのような要件を具備するものは開
発されていない。 さらに水性ポリウレタンをバインダーとして使用した場
合、セラミックグリーンテープ中に含まれる水分が製造
工程の環境湿度の影響を受け、それに伴なってグリーン
テープの強度等の物性及び密度、引いてはセラミック焼
結体の密度1寸法安定性にも影響を及ぼし均一な製品が
得られ難いと言う問題点がある。 本発明は、従来技術における以上の問題点に着目し、上
記欠点のない新規なセラミックグリーンテープ川バイン
ダー及びそれを使用したセラミックグリーンテープの製
造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
本発明は、下記一般式(I)で表わされる構造を有し、
かつ重合体の分子量が少なくとも10000以上である
、疎水変性されたポリウレタン(以下疎水変性されたポ
リウレタンと言う)から成ることを特徴とするセラミッ
クグリーンテープ川バインダー及びそのバインダーを使
用することを特徴とするセラミックグリーンテープの製
造方法である。 本発明で使用する疎水変性されたポリウレタンは、適当
なポリエーテルジオール、疎水基を含有する反応性化合
物及びジイソシアネートを重合することにより得られる
。 ここに使用し得るポリエーテルジオール;110− (
C112−(:H−0−) p−11(式中R1は水素
又は炭素数1〜2個のアルキル基;分子中に単独でも混
在していてもよい、Pは!!I!数) はC2〜C4のオキシアルキレン基から成るポリオキシ
フルキレン基を有するジオールであって、分子量が20
0〜50000 、更に好ましくは300〜20000
のものが好適である。 このポリエーテルジオール中には、オキシエチレン基が
20亜琶%以上含まれていることが好ましく、該オキシ
エチレン基含量が20重量%以下の場合は、得られるポ
リウレタンが水溶性となり難く、本発明の効果が充分発
揮できない。 また1本発明の疎水変性ポリウレタン中のポリエーテル
ジオール含量は、70〜89重量%であることが好まし
く、更に好ましくは80〜98重!^%である。水含量
が70重琶%以下の場合にも、得られるポリウレタンが
水溶性となり難く、本発明の1」的が達成されな゛い。 疎水基を含有する反応性化合物; Qx−W−Q2 (式中、Ql、Q2は各独立した水素原子、ヒドロキシ
ル基、アミノ基、カルボキシル基、エポキシ基又はアル
ケニル基で、両者は同一であってもよい、R2は少なく
とも炭素数8以上のアルキル基又は芳香族アルキル基で
ある。 WはR2と炭素−炭素結合、炭素−窒素結合、エーテル
結合、千オニーチル結合又はアミド結合を介して結合さ
れた有機残基;但し分子量は300以下であることが望
ましい) は、少なくとも炭素a8以上のアルキル基、芳香族アル
キル基を含むと共に、インシアネート基と反応し得る官
能基を有する化合物から選ばれる。 若干の具体例を例示すれば、例えば(1) 1.2−オ
クテンオキシド、1.2 ドデセンオキシド、1.2−
ヘキサデセンオキシド及び1.2−オクタデセンオキシ
ドのような1.2−エポキシド類、 (2) 1.2−
オクタンジオール、1.2−デカンジオール、1.2−
ドデカンジオール、1.2−テトラデカンジオール、1
.2−ヘキサデカンジオール、l、2−才クタデカンジ
オール;l。 2−二イコサンジオール;l、3−ノナンジオール:ジ
エチレングリコールと1.2−オクテンオキシド、l。 2−ドデセンオキシド、1.2−へキサデセンオキシド
又は1.2−オクタデセンオキシドのようなアルキレン
オキシドとの反応生成物ニラウリルアルコール又はセチ
ルアルコールと1.2−ドデセンオキシド又は1.2−
へキサデセンオキシドとの反応生成物:並びに前記化合
物のポリオキシアルキル化反応生成物、並びにグリセリ
ンヘキサデカン酸モノエステル、グリセリンヘキサデカ
ノールモノエーテル、チオグリセリンを連鎖移動剤とし
てラジカル重合により得られるビニル重合体オリゴマー
のようなアルキル又はインアルキルの1.2−ジオール
類及び1.3−ジオール類; (3)  1−ドデセン
、1−テトラデセン及びl−へキサデセンのようなアル
ケン類、 (4) 1.2−ジアミノデカンのようなジ
アミン類;並びに(5)ラウリルマロン酸及びオクチル
コハク酸のようなジカルボン酸類がある。 これらの疎水基を含有する反応性化合物は、各々単独で
も用いられるが、所望により、適宜混合使用してもよい
。 本発明目的上、特に好適に用いられる疎水基を有する反
応性化合物は、1.2−ヘキサデカンジオール、及びジ
エチレングリコールと1.2〜へキサデセンオキシドの
反応生成物等である。 以上1の疎水基を含°有する反応性化合物は、本発Il
lの効果を達成するのに必須の成分である。その適当な
使用量は、疎水変性ポリウレタン中に0.01〜20重
量%好ましくは0.1〜1037(量%、最も好ましく
は0.5〜5重量%である。 使用量が20i1 i%を越えるともはや水に溶解しな
くなり、またスリップの粘性にも未発IJ1の効果が発
揮されない。 ジイソシアネートは。 0=C−N−Rs  −N−C;−Q (式中、R1は非置換又はハロ、アルキル及び/×はア
リール基のような置換基で置換されたアルキレン、シク
ロアルキレン又はアリーレンである) を有するジイソシアネート化合物である。 このような化合物の若干の代表的例としては:2゜6−
及び2.4−トリレンジイソシアネート、ビス(4−イ
ンシアナトフェニル)−メタン(即ちメチレンジアニリ
ンジイソシアネート)、l−イソシアナト−3−インシ
アナトメチル−3,5,5−)リメチルシクロヘキサン
(即ちイソホロンジイソシアネー))、1.4−テトラ
メチレンジイソシアネート、1゜6−へキサメチレンジ
イソシアネート、2,2.4− トリメチル−1,8−
ジイソシアナトヘキサン、1.10−デカメチレンジイ
ソシアネート、1.4−シクロヘキシレンジイソシアネ
ート、ビス(4−インシアナトシクロヘキシル)メタン
、m−及びp−フェニレンジイソシアネート、4−クロ
ロ−1,3−フェニレンジイソシアネート、1.5−ナ
フタレンジイソシアネート、1.5−テトラヒドロナフ
タレンジイソシアネート、及びそれらの混合物を例示す
ることができる。 但し発明目的上特に好ましいジイソシアネートは、トリ
レンジイソシアネート、インホロンジイソシアネート及
びメチレンジアニリンジイソシアネートである。 疎水変性されたポリウレタンの望ましい分子量は、少な
くとも10000 、好ましくは10000〜ioo。 000最も好ましくは25000〜500000の間で
ある。 また疎水変性されたポリウレタンを製造する方法は、段
階的製造法、又は一括仕込みによる製造方法のどちらの
方法でもよい。 段階的に作る方法としては、例えば予め脱水したポリエ
ーテルジオールとポリエーテルジオールのモル数より僅
かに少ない量のジインシアネートと不活性溶剤と触媒と
を反応容素に仕込み、窒素気流下に50〜120℃の反
応温度で残存インシアネートがなくなるまで反応させ、
末端OH基を有する中間体を合成する。 次に疎水基を含有する反応性化合物を仕込み、続いて所
望する分子量を達成するのに必要充分なジインシアネー
ト化合物を仕込み、50〜120℃にてウレタン化反応
を終結(残存インシアネートがなくなるまで)させる。 この際、若し必要ならば触媒を追加してもよい。 また上とは逆に疎水基を含イ1する反応性化合物を先に
ジイソシアネートと反応させ、ついでポリエーテルジオ
ールとウレタン化反応させてもよい、得られた疎水変性
されたポリウレタンは、所望により、さらにアルキルモ
ノイソシアネートにてエンドキャップしてもよい、その
後必要ならば溶剤を留去することにより反応生成物を得
る。 一方、一括仕込みによる製造方法としては、ポリエーテ
ルジオールと、疎水基を含有する反応性化合物と、所望
の分子量が得られるのに必要充分なジイソシアネートと
を不活性溶剤中に仕込み、必要に応じて触媒を用い窒素
気流下にて50〜120℃にてウレタン化反応が終結す
るまで反応させる。この場合も、反応完結後、所望によ
りアルキルモノイソシアネートでエンドキャップし、そ
の後、必要に応じて溶媒を留去すると反応物が得られる
。得られた反応物の構造は、段階的に仕込む方法ではポ
リエーテル部分と疎水基を含有する反応性化合物の部分
が偏在したブロック状に結合した重合物であり、また一
括仕込みによる製造方法では、ランダムに結合した重合
物である。 以上の反応において、反応温度が40℃未満では反応速
度が遅く完結までに時間がかかる。他方、反応温度が1
20℃より高くなると、異常な副反応が起こる。好まし
いのは70〜80℃範囲内である。 本反応に際し、必要に応じて使用される溶剤は、活性水
素を含有しない溶剤、例えば芳香族系溶剤テはトルエン
、キシレンなどが、脂肪族系溶剤では石油エーテル、n
−ヘキサンなど、脂環式系溶剤では、シクロヘキサン、
シクロヘキサノン、デカリンなど、ハロゲン含有溶剤で
はクロロホルム、四塩化炭素、エチレンジクロライド、
クロルベンゼンなど、エステル系溶剤として酢酸エチル
、酢酸ブチル、酪酸ペンチルなど、及びケトン系溶剤で
はメチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチルイソブ
チルケトンなどである。 さらに、ウレタン化反応に使用される触媒、例えばアミ
ン系化合物ではトリエチルアミン、トリエチレンジアミ
ン、ヘプタメチルジエチレントリアミン、N−メチルモ
ルホリン、ベンジルトリエチルアンモニウムハイドロオ
キサイドなど、金属含有化合物では塩化第一スズ、塩化
第二スズ、オクチル酸スズ、オクチル酸鉛、ジブチルス
ズジラウレート、ナフテン酸コバルト、ナフテン酸鉛、
ナフテン酸カリウム、テトラ(2−エチルヘキシル)チ
タネート、ナトリウム−〇−フェニルフェネート、カリ
ウムオレート、三塩化アンチモンなどが必要に応じ使用
される。 触媒添加量は仕込んだ全活性水素成分に対して0.1〜
5000 pp鳳好ましくは0.1〜700PP鵬であ
る。 これらの触媒は1通常反応初期に加えるが、反応中に分
割して添加してもよい。 本発明のセラミックグリーンテープ川バインダーは、か
かる疎水変性されたポリウレタンを主成分とするもので
あり、それを使用したセラミックグリーンテープの製造
方法は、セラミック原料微粉末、本発明のバインダー及
び水、さらに必要に応じて分散剤及び消泡剤をボールミ
ルに入れ。 次にポールを入れ、混線をした後、得られたスリップを
ドクターと呼ばれるナイフェツジから流出させるととも
に、それをキャリアーフィルム」二に受けて乾燥しなが
ら移動させテープを成形する方法である。 本発明バインダーの添加量は、セラミック原料微粉末1
00重量部に対し、樹脂分として3〜15重量部、好ま
しくは7〜12重量部である。 添加量が3重量部未満では、バインダー量として不足し
、得られるグリーンテープに、亀裂が入りやすくなり、
15瓜量部を超えるとグリーンテープ及び得られる焼結
体の密度が上がらず好ましくない。 上記バインダーを添加するセラミック原料微粉末は、例
えばアルミナ、炭化ケイ素、窒化ケイ素、ジルコニア、
コーディエライト、リシ7系セラミック、酸化トリウム
、炭化ハフニウム、チタン酸バリウム、チタン酸ジルコ
ン酸鉛、ゼオライト、マグネシア、ベリリア、窒化ホウ
素、酸化スズ、チタン酸アルミ、酸化亜鉛、ムライト、
サイアロン等である。 また本発明のバインダーを実際に添加するに当っては、
上記の通り公知の分散剤及び消泡剤、さらには公知の界
面活性剤、可塑剤及び水溶性41機溶剤等を適宜併用し
ても良い。
【作用】
本発明のセラミックグリーンテープ川バインダー及びそ
れを使用したセラミックグリーンテープの製造方法によ
れば以下の作用効果がもたらされる。 ■セラミックグリーンテープ製造時の塗工に適したニュ
ートン流動性のスリップが得られる。 尚、本発明品が、いかなる理由でスリップ中でニュート
ン流動性を示すかは、現時点では定かでないが、恐らく
疎水変性されたポリウレタン中の疎水基が疎水基同士、
又はセラミック粉体と相互作用を及ぼす結果と推定され
る。 ■均一で平滑度の優れた高密度のグリーンテープが得ら
れる。 ■得られたグリーンテープの水分量が雰囲気の湿度に影
響を受けず安定した品質のセラミックグリーンテープの
製造が可能となる。 これは、夏と冬で大きく相対湿度が異なる条件下でも同
様の製造法で生産可能であると言う利点をもたらす。
【実施例】
以下の製造例及び試験例を掲げ発明をより具体的に説明
するが、例示は単に説明用のものであって、発明思想の
内包・外延を限るものではない。 以下、製造例で使用した化合物の略称を下表に一括して
示す。 製造例1〜6゜ これらの製造例は、一括仕込みによる疎水変性されたポ
リウレタンの製造法について記載する。 製」L例」 温度計、撹拌器、窒素導入管、冷却管付き検水管にPE
G s。。。1000g  Ct sジオール6.0g
トルエン1900gを仕込み、窒素気流下にて還流させ
、夾雑する木を共沸的に除去した。 次いで反応液を80℃まで冷却し、DBTL 200P
Pmを添加後、IPDI 32.8g加え、ウレタン化
反応が終結するまで(残存インシアネートがなくなるま
で)反応させた。 その後、浅い皿に反応物を取り出し、オーブンにてトル
エンを蒸発させ、目的とする疎水変性されたポリウレタ
ンを得た。 k泣撫−≧」 製造例1と同じ方法にて、fjS1表の示す疎水変性さ
れたポリウレタンを得た。 製よL涯に二重・ 以下の製造例は、未発IJ1疎水変性されたポリウレタ
ンを段階的に作る方法について記載する。 を1且! 上記製造例1に記載したのと同様の反応器に、PE01
゜。。。1000.及びトルエン looogを仕込み
、窒素気流下にて還流させ、夾雑する水′を共佛的に除
去した0次いで、反応液を60℃まで冷却しDBTL 
200ppmを添加後、TOI 18.9gを滴下した
ところ、反応液は2〜3時間で粘稠なものとなり。 残存インシアネートは殆どなくなった。 上の中間反応物に、C11iジオール41.5gを加え
、続いてTOl 30.3gを滴下し、80℃において
2時間、続いて80℃に昇温させて残存インシアネート
がなくなるまでウレタン化反応を実施した。 その後、浅皿に反応物を取り出し、オーブンにてトルエ
ンを蒸発させLl的の疎水変性されたポリウレタンを得
た。 1ユ遣−辷」 製造例7と同様の方法にて、第2表に示す疎水変性され
たポリウレタンを得た。 実施例。 アルミナ(低ソーダアルミナ;AfL203、純度99
.8%;住人化学工業@)、バインダー、分散剤、消泡
剤及び水をff5a表に示す割合で配合したアルミナス
リップ組成物をアルミナ製ボールミルに入れ2次にアル
ミナの3倍量のff< mのアルミナボールミルを入れ
、24時間混練をした。 脱泡後、B型粘度計でスリップの粘度を測定し。 10 rpmと5 Orpmの粘度比をチクソ比として
求めた。 さらにこのスリップをドクターブレード法にてポリエス
テルシート上に約lamのアルミナスラリーシート(グ
リーンテープ)を成形した。 これを常法に従って、乾燥を行ない、グリーンテープの
密度の測定、25℃・60%RH又は90%RHにおけ
る24時間保存時の吸水率を重量の増分で求めた。 次にこれを、tsoo℃で焼成した後、見掛比重及び表
面の粗さを測定した。 得られた結果を第3表に示す。
【発明の効果】
以上説151 した通り、未発+51のセラミックグリ
ーンテープ用バインダー及びそれを使用したセラミック
グリーンテープの製造方法には、■セラミックグリーン
テープ製造時の塗工に適したニュートン流動性のスリッ
プが得られる、■均一で平滑度の優れた高密度のグリー
ンテープが得られる、 ■得られたグリーンテープの水分量が雰■1気の湿度に
影響を受けず安定した品質のセラミックグリーンテープ
の製造が可11となる 等の利点が存在することにより、関′m産業に寄与し得
゛る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.下記一般式( I )で表わされる構造を有し、かつ
    重合体の分子量が少なくとも10000以上である、疎
    水変性されたポリウレタンから成ることを特徴とするセ
    ラミックグリーンテープ用バインダー。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中Xは分子量200〜50000のポリエーテルジオ
    ールの残基、R_3はジイソシアネート化合物から導か
    れる二価の有機残基、A 及びBは夫々独立にOH又はC_1〜C_1_8のモノ
    イソシアネート残基、Zは少なくとも 炭素数8以上のアルキル基又は芳香族アル キル基とイソシアネート基と反応し得る官 能基とを有する化合物の残基、n,mは1 以上の整数。
  2. 2.請求項1記載のバインダーを使用することを特徴と
    するセラミックグリーンテープの製造方法。
JP1129682A 1989-05-22 1989-05-22 セラミックグリーンテープ用バインダー及びそれを使用したセラミックグリーンテープの製造方法 Pending JPH02307861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129682A JPH02307861A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 セラミックグリーンテープ用バインダー及びそれを使用したセラミックグリーンテープの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129682A JPH02307861A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 セラミックグリーンテープ用バインダー及びそれを使用したセラミックグリーンテープの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02307861A true JPH02307861A (ja) 1990-12-21

Family

ID=15015570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1129682A Pending JPH02307861A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 セラミックグリーンテープ用バインダー及びそれを使用したセラミックグリーンテープの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02307861A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0769739A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Sanyo Chem Ind Ltd セラミック成形用バインダー
EP0727400A1 (en) * 1995-02-15 1996-08-21 Rohm And Haas Company Method for controlling viscosity in ceramic formulations
WO2009104703A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 日本碍子株式会社 セラミックグリーンシート、及びその製造方法
WO2010024364A1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-04 日本碍子株式会社 セラミックグリーン体、及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0769739A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Sanyo Chem Ind Ltd セラミック成形用バインダー
EP0727400A1 (en) * 1995-02-15 1996-08-21 Rohm And Haas Company Method for controlling viscosity in ceramic formulations
WO2009104703A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 日本碍子株式会社 セラミックグリーンシート、及びその製造方法
US8962749B2 (en) 2008-02-19 2015-02-24 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic green sheet and method for producing the same
WO2010024364A1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-04 日本碍子株式会社 セラミックグリーン体、及びその製造方法
US8628841B2 (en) 2008-08-27 2014-01-14 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic green body and method for producing the same
JP5622577B2 (ja) * 2008-08-27 2014-11-12 日本碍子株式会社 セラミックグリーン体、及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275032B2 (ja) 軟質塗膜を製造するための二成分系
JP4939221B2 (ja) カルビノール官能性シリコーン樹脂を含有するウレタン形成組成物またはウレタン組成物
JP3169461B2 (ja) エーテル基およびウレタン基を含有するポリイソシアネート、それの製造方法およびそれをポリウレタンラッカーの製造において使用する方法
KR101422541B1 (ko) 소수성으로 개질된 알킬렌 옥사이드 우레탄 폴리머
EP3063209B1 (en) Synthesis and use of metallized polyhedral oligomeric silsequioxane catalyst compositions
US4481367A (en) High viscosity polyoxyalkylene glycol block copolymers and method of making the same
KR100220788B1 (ko) 휘발성 유기물 함량이 매우 낮은 폴리우레탄 피복물
EP0019159B1 (en) Modified polyurethane adhesive compositions, process for laminating substrates therewith and a laminated film assembly bonded by these adhesive compositions
JPH0236215A (ja) 水性ポリウレタン分散体及びその製造方法
JPH0598211A (ja) 高性能ポリウレタン塗料用組成物およびその製造方法
EP4010389A1 (en) One-component type polyurethane prepolymer composition
JP2019536848A (ja) 廃棄原料由来の新規の高分子量ポリマー
JP6538831B2 (ja) 少なくとも1つのアシルウレア単位を含む硬化性有機ポリマー、その製造及びその使用
JPH02307861A (ja) セラミックグリーンテープ用バインダー及びそれを使用したセラミックグリーンテープの製造方法
JPS5923726B2 (ja) 高粘度ポリオキシアルキレングリコ−ルブロック共重合体
JP7318256B2 (ja) ウレタンプレポリマー組成物
JPS5923727B2 (ja) ウレタンレオロジ−調節剤の製造方法
JP7485766B2 (ja) オルガニルオキシシラン末端ポリマーの製造方法
EP1403299B1 (en) Solvent-free moisture-curable hot melt urethane resin composition
JP7469611B2 (ja) ウレタンプレポリマー組成物
US3577391A (en) Alcohol-blocker isocyanate compositions and derivatives
JP7419968B2 (ja) ウレタンプレポリマー組成物溶液
JP7413927B2 (ja) ウレタンプレポリマー組成物
JP2022166967A (ja) ウレタンプレポリマーの製造方法
JP2512836B2 (ja) ポリウレタン系硬化性被覆剤