JPH02307613A - 板圧延におけるエッジドロップ制御方法 - Google Patents

板圧延におけるエッジドロップ制御方法

Info

Publication number
JPH02307613A
JPH02307613A JP1126752A JP12675289A JPH02307613A JP H02307613 A JPH02307613 A JP H02307613A JP 1126752 A JP1126752 A JP 1126752A JP 12675289 A JP12675289 A JP 12675289A JP H02307613 A JPH02307613 A JP H02307613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge drop
work roll
rolling
plate
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1126752A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumitada Kakimoto
柿本 純忠
Kanji Baba
馬場 勘次
Akira Ishihara
明 石原
Hiroyasu Yamamoto
山本 普康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1126752A priority Critical patent/JPH02307613A/ja
Publication of JPH02307613A publication Critical patent/JPH02307613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • B21B37/40Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates using axial shifting of the rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [ffi業上の利用分野] この発明は板圧延におけるエツジドロップ制御方法に関
する。
この発明は、鋼などの金属板の熱間、温間または冷間圧
延に利用される。
[従来の技術] 圧延板の板幅方向の板厚分布 (板クラウン)は、圧延
製品の重要な品質の一つであり、エツジドロップのない
平坦な、または中高の板形状が望まれている。このよう
な板形状に対する要求は年々厳しくなっている。
エツジドロップを防止する圧延方法として、たとえば特
公昭60−51921号公報て開示された「形状制御圧
延方法」か知られている。この形状制御圧延方法ては、
圧延ロール胴の片側端部に先細り研削域を含むクラウン
を有する一対の作業ロールを、該片側端部の交互配置に
おいて上下に重ね合わせかつロール軸方向へ可動として
いる。そして、圧延を施すに当り上、下作業ロールを被
圧延板の幅に応じて移動させ、被圧延板の両縁部をそれ
ぞれ上、下作業ロールの先細り研削域に位置させる。こ
れにより、作業ロールと被圧延板の両縁部との接触圧力
を減少させ、両縁部におけるロール偏平変形量の急激な
変化を緩和できる。この結果、両縁部に特異なメタルフ
ローがなくなり、効果的にエツジドロップの発生を防止
することかてきる。
[発明が解決しようとする課題] 従来のエツジドロップのフィードバック制御では、圧延
機の出側で検出したエツジドロップ量と目標値との差に
基づいてワークロールシフトを操作していた。一方、エ
ツジドロップ量したがって上記差は板長子方向に頻繁に
変動するものである。この結果、従来ではワークロール
を頻繁にシフトしなければならなかりた。ワークロール
のシフトはワークロールに圧延荷重が負荷された状態で
行われるので、ワークロールシフトを頻繁に行うと、ワ
ークロールの軸受部が摩耗し、破損するという問題があ
った。
この発明はワークロールの軸受部が破損することのない
板圧延における工′ツジドロップ制御方法を提供しよう
とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明の板圧延におけるエツジドロップ制御方法は、
ロール胴端部が先細りとなったワークロールを板幅方向
にシフトして板のエツジドロップを制御する圧延におい
て、圧延機の出側でエツジドロップ量を周期的に検出す
る。そして、検出ごとに検出したエツジドロップ量と目
標エッジド、ロツブ量との差を求めてこれを逐次累積し
、累積値が予め設定した限界値を超えた時にワークロー
ルシフト量の修正を行う。
以下、この発明を更に具体的に説明する。
エツジドロップ量りは、一般に次の式(1)で表わされ
る。
D=hso  h+s         ”’(1)こ
こで、第3図に示すように、h、5は板端から15mm
の位置の板厚、hsoは板端から50+nmの位置の板
厚をそれぞれ表わしている。
圧延機出側に配置した周知のX線またはγ線板クラウン
計により、サンプリング周期Tごとにエツジドロップ量
D (kT)を検出する(k・0,1,2.・・・)。
圧延条件や製品に要求される寸法精度によって異なるが
、サンプリング周期Tは、たとえば0.5〜3’ se
c程度である。
サンプリングごとに検出したエツジドロップ量D (k
T)と目標エツジドロップ量り。との差ΔD (kT)
 = D (kT) −D、      −(2)を求
める。ついで、差ΔD (kT)を逐次累積して評価関
数Jを求める。
J=髪ΔD (KT)         ・・・(3)
k、1 つぎに、サンプリングごとに評価関数Jと予め設定した
累積エツジドロップ限界値J。とを比較し、次の判断を
行なう。
J>Joの場合、 ワークロールシフト量は修止しない。
累積エツジドロップ限界値J。は、ワークロールシフト
の回数が1コイル当たりたとえば数回程度となるような
値に決めておく。圧延条件や製品に要求される寸法精度
によって異なるが、累積エツジドロップ限界値J。は目
標エツジドロップ量り、lの2〜20倍程度である。
ワークロールシフl−量を修正する場合、修正量Δδ8
は次の式(5)および(6)により求められる。
ΔδW=AΔF          ・・・(6)ここ
で、Aは影響係数である。影響係数Aは実機で実験によ
り、または数値計算により予め求めておく。
上記演算は、たとえば制御コンピュータにより行なわれ
る。演算結果はコントローラに人力され、コントローラ
はワークロールシフトに操作量すなわち修正量ΔδWを
出力する。
[作用] 検出したエツジドロップ量と目標値との差の累積値が予
め設定されたある値以上になって初めてワークロールシ
フトが作動する。したがって、検出したエツジドロップ
量と目標値との差に基づいてワークロールシフトを操作
する場合に比べて、ワークロールシフト回数が著しく少
なくなる。
[実施例] 6111圧延機による鋼板の冷間圧延を実施例として説
明する。
第1図はこの発明を実施する圧延機の一例を示しており
、第2図は」−配圧延機の圧延ロールの構成を示してい
る。
これら図面に示すように、圧延機1はワークロール2、
中間ロール3およびバックアップロール4からなる61
1i圧延機である。ワークロール2はロール胴部の一端
部にテーパ2aが付けられており、またワークロールシ
フト5が設けられている。ワークロールシフト5は油圧
シリンダ (図示しない)を備えており、ワークロール
2をロール軸方向に変位させる。各ロールの直径とロー
ル胴長は、ワークロール:φ 350X 2020mm
、中間ロール・φ 600X 2020mm、バックア
ップロール:φ1300x 2020mmである。
圧延機1の出側に鋼板Sのエツジドロップ量を検出する
X線板クラウン計6が配置されている。
X線板クラウン計6の検出信号は演算装置7に送られる
。演算装置7は、エツジドロップ量D (kT)と目標
エツジドロップN Doとの差ΔD (kT)を求め、
ついで差ΔD (kT)を逐次累積して評価関数Jを求
める。そして、評価関数Jと累積エツジドロップ限界値
J。とを比較し、式(4)に基づいてワークロールシフ
ト量を修正するか、どうかを判断する。修正を要する場
合には、前記式 (5)および(6)により修正量Δδ
いを演算する。修正量Δδ8はコントローラ8を介して
ワークロールシフト5に出力され、修正量Δδ0に基づ
いでワークロール2は′シフトされる。
上記圧延機により鋼板 (板厚: 2.7mm 、板幅
:1200mm)を板厚1、ε19mmまて冷間圧延し
た。圧延条件は次の通りである。
圧下率:30* 前方張カニσ、= 13kg/mm2 後力刊長カニσh= 3kg/mm2 目標エツジドロップ量Do:59m サンブリンク周期: 2sec 累積エツジドロップ限界値:10μm 上記圧延の結果、従来法に比べてワークロールのシフト
回数が約]15に減少した。また、エツジドロップ量も
ほぼ5IJm以下に抑えることができた。
[発明の効果] この発明によれば、ワークロールのシフト回数を大幅に
減らすことができるので、ワークロール軸受部の破損を
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施する圧延機の一例を示す装置概
略図、第2図は第1図に示す圧延機の圧延ロールの構成
を示す正面図、および第3図はエツジドロップの説明図
である。 1・・・圧延機、2・・・ワークロール、2a・・・ワ
ークロールのテーパ部、3・・・中間ロール、4・・・
バックアップロール、5・・・ワークロールシフト、6
・・・板クラウン計、7・・・演算装置、8・・・コン
トローラ、S・・・鋼板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ロール胴端部が先細りとなったワークロールを板幅
    方向にシフトして板のエッジドロップを制御する圧延に
    おいて、圧延機の出側でエッジドロップ量を周期的に検
    出し、検出ごとに検出したエッジドロップ量と目標エッ
    ジドロップ量との差を求めてこれを逐次累積し、累積値
    が予め設定した限界値を超えた時にワークロールシフト
    量の修正を行うことを特徴とする板圧延におけるエッジ
    ドロップ制御方法。
JP1126752A 1989-05-22 1989-05-22 板圧延におけるエッジドロップ制御方法 Pending JPH02307613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126752A JPH02307613A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 板圧延におけるエッジドロップ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126752A JPH02307613A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 板圧延におけるエッジドロップ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02307613A true JPH02307613A (ja) 1990-12-20

Family

ID=14943040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1126752A Pending JPH02307613A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 板圧延におけるエッジドロップ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02307613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266413A (ja) * 1991-02-19 1992-09-22 Kawasaki Steel Corp 圧延機のエッジドロップ制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266413A (ja) * 1991-02-19 1992-09-22 Kawasaki Steel Corp 圧延機のエッジドロップ制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Khramshin et al. Control methods and systems providing reduced consumption index at rolled product manufacture at plate mill
JP4267609B2 (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
JP2011147957A (ja) 冷間タンデム圧延機の制御方法
JPH02307613A (ja) 板圧延におけるエッジドロップ制御方法
JP4288888B2 (ja) タンデム圧延機におけるストリップの蛇行制御装置及び蛇行制御方法
JPS649086B2 (ja)
JPS6277110A (ja) 熱間圧延鋼板の寸法及び形状矯正設備
JP4813014B2 (ja) 冷間タンデム圧延機の形状制御方法
JPS61199507A (ja) 金属板圧延における先進率制御方法
JPH07178455A (ja) 異形鋼板の矯正方法およびその制御装置
JP2968647B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御法
JP3062018B2 (ja) 熱間圧延における板厚制御方法
JP3062017B2 (ja) 熱間圧延における板厚制御方法
JP2001269708A (ja) 熱間圧延機のレベリング制御方法及び装置
JP3205130B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP2000094023A (ja) 熱間仕上圧延機のレベリング制御方法及び装置
JPH0521648B2 (ja)
JP5565214B2 (ja) 圧延機の板厚制御方法
JP3142188B2 (ja) 板圧延機の操業方法
JP4213433B2 (ja) 圧延機のエッジドロップ制御装置
JPS61154709A (ja) 板材の厚さプロフイル制御装置
JPH10175007A (ja) 圧延機におけるロールギャップ制御方法
JP3237559B2 (ja) 熱間連続圧延機の板厚制御方法
JPS5926367B2 (ja) 板キヤンバ制御方法
JPH0234241B2 (ja)