JPH0230634Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230634Y2
JPH0230634Y2 JP1983102222U JP10222283U JPH0230634Y2 JP H0230634 Y2 JPH0230634 Y2 JP H0230634Y2 JP 1983102222 U JP1983102222 U JP 1983102222U JP 10222283 U JP10222283 U JP 10222283U JP H0230634 Y2 JPH0230634 Y2 JP H0230634Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
dowel
folding
door body
folding door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983102222U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS608386U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10222283U priority Critical patent/JPS608386U/ja
Publication of JPS608386U publication Critical patent/JPS608386U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230634Y2 publication Critical patent/JPH0230634Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は折戸に関するものである。
〔背景技術〕
折戸は各ドア体を丁番で並設し、開くときには
ドア体を折畳むようにしたものであつて、間仕切
りや家具、押入等の扉として広く使用されてい
る。
ところが、従来の折戸は、ドア体の展開状態
(つまり開口を塞いだ状態)では、第1図に示す
ように荷重fが加えられると、折戸1がたわむと
いう問題があつた。
〔考案の目的〕
この考案は、たわみを防止し、かつ確実に折畳
むことができ、しかも開閉動作が円滑に行える折
戸を提供することを目的とする。
〔考案の開示〕
この考案の折戸は、側縁部で互いに折曲自在に
連結され展開状態で開口を塞ぐとともに開口枠側
部に折畳み可能にした一対のドア体と、このドア
体の折畳み過程でドア体の側縁部が当たらないよ
うに前記ドア体との間に隙間を形成して前記開口
枠に取付けた当り部と、前記ドア体の折畳み対向
面の一方に突設され前記ドア体の展開状態で前記
当り部に当接するだぼと、前記ドア体の折畳み対
向面の他方に設けられ前記ドア体の折畳み状態で
前記だぼが嵌合可能なだぼ穴とを備えたものであ
る。
この考案の一実施例を第2図ないし第6図を参
照して説明する。第2図において、2は折戸であ
り、この折戸2は互いに丁番で連結された一対の
ドア体3a,3bを有し、各ドア体3a,3bは
押入開口枠(図示せず)の上枠および下枠に取付
けたガイドレール4と係合する回転軸5を上端お
よび下端にそれぞれ有し、ガイドレール4に沿つ
て開閉自在に取付けられる。すなわち、折戸2を
閉じた状態では、各ドア体3a,3bはガイドレ
ール4に沿つて開口枠内に展開し開口を塞ぎ、一
方、折戸2をひらく場合は各ドア体3a,3bを
互いに折曲して開口枠側部に折畳むのである。
また、各ドア体3a,3bの連結部A近傍の上
部および下部にはそれぞれ連結部Aを介して金属
だぼ6とだぼ穴7とが設けられる。これら金属だ
ぼ6とだぼ穴7は、ドア体3a,3bの折畳み状
態において互いに対向するドア体3a,3b裏面
に取付けられ、第3図に示すように折戸2を閉じ
た状態では互いに並設されるが、折戸2を開いて
ドア体3a,3bを互いに折畳んだ状態では、第
4図に示すように金属だぼ6がだぼ穴7に入り込
むので、ドア体3a,3b同士を2つ折りに畳む
ことができる。
前記金属ばぼ6は、第5図に示すように、折戸
2を閉じた状態でドア体3a,3b裏面より突出
し、その先端面が上枠8(および下枠)に取付け
たマグネツトキヤツチ部9に当接する。マグネツ
トキヤツチ部9は金属だぼ6の先端面と当接する
前面にマグネツト10が取付けられ、このマグネ
ツト10が金属だぼ6と止着し、ドア体3a,3
bをしつかりと保持する。このため、ドア体3
a,3b表面に荷重がかかつても、ドア体3a,
3b裏面の金属だぼ6がマグネツトキヤツチ部9
に当接しているので、折戸2のたわみが防止され
るのである。また、いくつかの折戸2を連結して
押入に使用する場合は、押入内が密封状態になり
折戸2の開閉時に隣接する他の折戸2がぐらぐら
するのをマグネツトキヤツチ部9と金属だぼ6と
の止着によつて確実に防止することができるので
ある。
前記マグネツトキヤツチ部9に当接・止着する
金属だぼ6はドア体3a,3bとマグネツトキヤ
ツチ部9との間にすきまdを形成するためであ
る。このすきまdは、第6図に示すように、ドア
体3a,3bを外方に折曲したときに回転軸5を
取付けたドア体3a,3bの縦框11の一部が内
方に入り込むために必要とされるものであつて、
通常15mm程度のすきまであればよい。このよう
に、すきまdを設けたことで、折畳み過程でドア
体3a,3bの縦框11が当り部9に当接せず、
折戸2の開閉動作が円滑に行える。
なお、前記マグネツトキヤツチ部に代えて、単
にだぼと当接するだけの当り部を用いても折戸の
たわみ防止効果に寄与しうるものである。
〔考案の効果〕
この考案によれば、一対のドア体に取付けただ
ぼとだぼ穴とにより、折戸を確実に折畳むことが
できるとともに、前記ドア体の展開状態で前記だ
ぼに当接する当り部を設けることにより、折戸の
たわみを防止することができ、さらにドア体と当
り部の間にすきまを形成したので、折戸の開閉動
作が円滑に行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の折戸のたわみ状態を示す説明
図、第2図はこの考案の一実施例の分解斜視図、
第3図は折戸を閉じた状態の部分斜視図、第4図
は折戸を開いた状態の部分平面図、第5図は折戸
を閉じた状態の垂直断面図、第6図は折戸の折曲
状態の説明図である。 2……折戸、3a,3b……ドア体、6……金
属だぼ、7……だぼ穴、9……マグネツトキヤツ
プ部(当り部)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 側縁部で互いに折曲自在に連結され展開状態
    で開口を塞ぐとともに開口枠側部に折畳み可能
    にした一対のドア体と、このドア体の折畳み過
    程でドア体の側縁部が当たらないように前記ド
    ア体との間に隙間を形成して前記開口枠に取付
    けた当り部と、前記ドア体の折畳み対向面の一
    方に突設され前記ドア体の展開状態で前記当り
    部に当接するだぼと、前記ドア体の折畳み対向
    面の他方に設けられ前記ドア体の折畳み状態で
    前記だぼが嵌合可能なだぼ穴とを備えた折戸。 (2) 前記だぼとだほ穴がドア体の連結部近傍に連
    結部を介してそれぞれ設けられた実用新案登録
    請求の範囲第(1)項記載の折戸。 (3) 前記だぼが金属だぼであり、かつ前記当り部
    の当接面にマグネツトが取付けられ金属だぼを
    止着する実用新案登録請求の範囲第(1)項または
    第(2)項記載の折戸。
JP10222283U 1983-06-29 1983-06-29 折戸 Granted JPS608386U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10222283U JPS608386U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 折戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10222283U JPS608386U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 折戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608386U JPS608386U (ja) 1985-01-21
JPH0230634Y2 true JPH0230634Y2 (ja) 1990-08-17

Family

ID=30241054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10222283U Granted JPS608386U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 折戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608386U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5097509B2 (ja) * 2007-11-09 2012-12-12 株式会社Lixil 折畳戸のロック装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4222956Y1 (ja) * 1966-09-12 1967-12-26

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657383U (ja) * 1979-10-08 1981-05-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4222956Y1 (ja) * 1966-09-12 1967-12-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS608386U (ja) 1985-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230634Y2 (ja)
JPH074307Y2 (ja) 折り畳み扉
DK0698710T3 (da) Hængsel for døre, vinduer og lignende
JP4064040B2 (ja) 蝶番の構造
JPS609352Y2 (ja) 折畳み扉
JPS6133807Y2 (ja)
JPS6118130Y2 (ja)
JPH031581Y2 (ja)
JPS6214289Y2 (ja)
JP3518681B2 (ja) かぶせ折戸
JPS6334048Y2 (ja)
JPS5853907Y2 (ja) 二つ折りドア装置
JPS63127583U (ja)
JPS6261103U (ja)
JPS6227672Y2 (ja)
JPH0537151U (ja) キヤビネツト
JPH02115877U (ja)
JPS62213704A (ja) テ−ブル付袖壁
JPH02125187U (ja)
JPS5899467U (ja) 扉装置
JPS60184989U (ja) 跳出し引違いサツシ
JPS6234081U (ja)
JPS59111129U (ja) 拡張式ホ−ムサウナバス
JPS644790U (ja)
JPS62169177U (ja)