JPH02305060A - ファクシミリ応用サービスの利用者手順処理方式 - Google Patents

ファクシミリ応用サービスの利用者手順処理方式

Info

Publication number
JPH02305060A
JPH02305060A JP1124993A JP12499389A JPH02305060A JP H02305060 A JPH02305060 A JP H02305060A JP 1124993 A JP1124993 A JP 1124993A JP 12499389 A JP12499389 A JP 12499389A JP H02305060 A JPH02305060 A JP H02305060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
procedure
facsimile
service
processing
application service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1124993A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Okada
岡田 昭広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1124993A priority Critical patent/JPH02305060A/ja
Publication of JPH02305060A publication Critical patent/JPH02305060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] ファクシミリ応用サービスにおけるファクシミリ応用サ
ービスの利用者手順処理方式に関し、ファクシミリ応用
サービスの利用者手順の操作性を向上させることを目的
とし、 ファクシミリ応用サービス提供センタ内に発信元の認識
と最初の操作手順の登録処理を行う操作手順処理部と、
操作手順を登録するための利用手順管理ファイルとを設
け、2回目以降の手続きについては、操作手順処理部が
発信元を確認した後、利用手順管理ファイルから当該発
信元に対する処理手順を読出して、処理を自動化するよ
うに構成する。
[産業上の利用分野] 本発明はファクシミリ応用サービスにおけるファクシミ
リ応用サービスの利用者手順処理方式に関する。
ファクシミリ装置が急速に普及しており、ファクシミリ
間の通信作業ロスの軽減や、ファクシミリの特徴である
イメージ通信を応用した各種サービスシステムが実用化
されている。例えば、ファクシミリメール、ファクシミ
リ掲示板、ファクシミリによる伝票入力等が実用化され
ている。この種のファクシミリを応用したサービスでは
、その操作性を向上させること、つまり使いやすいこと
が要請される。
[従来の技術] 従来のファクシミリ応用サービスの方式としては、■フ
ァクシミリ装置に接続された電話機からファクシミリ応
用サービス提供センタ(以下単にセンタと略す)に対し
てブツシュボタン(PB)を押して目的のサービスを選
択し、各種パラメータを入力する方法、■OMRシート
(マークシート)に必要事項をマークした後、このマー
クシートを表紙としてファクシミリ通信によりセンタに
送信する方法がある。
[発明が解決しようとする課題] 前述した従来のファクシミリ応用サービスの方式では、
■、■いずれの方式も毎回サービス項目を入力してやる
必要がある。特に定型業務(例えば宛先固定同報ファク
シミリ配信等)を利用する場合、煩わしく、また誤った
サービス指示を行うおそれも生じる。特に、前者■のP
B方式の場合、操作性の悪さがひどく、非常に繁雑であ
った。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって
、ファクシミリ応用サービスの利用者手順の操作性を向
上させることができるファクシミリ応用サービスの利用
者手順処理方式を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理ブロック図である。図において、
10はファクシミリ応用サービス提供センタであり、回
線を通じて外部ファクシミリ装置11に対して各種サー
ビスを提供する。ファクシミリ装置11には電話機12
が付属している。ファクシミリ応用サービス提供センタ
(以下センタと略す)10は、回線制御部1.操作手順
処理部2、利用手順管理ファイル3.サービス処理部4
及び管理情報ファイル5より構成されている。
回線制御部1はファクシミリ装置11とセンタ10との
インターフェイス動作を行い、操作手順処理部2は発信
元の認識と最初の操作手順の登録処理を行い、その結果
を利用手順管理ファイル3に格納する。サービス処理部
4は、管理情報ファイル5に格納されている管理情報及
びサービスシーケンスに基づいてファクシミリ応用サー
ビスを行う。操作手順処理部2は、発信元認識機能と操
作手順登録機能をもっている。なお、図ではファクシミ
リ装置11としては1個しか示していないが、実際は複
数個のファクシミリ装置が接続されているものとする。
そして、図中網かけで示した部分が本発明に係わる部分
である。
[作用] 先ず、ファクシミリ装置11から第1回目のサービス利
用要求があった場合、センタ10内の操作手順処理部2
は、ファクシミリ装置11との間で電話機12を利用し
て特定サービス実現のための操作手順を決定し、利用手
順管理ファイル3に発信元(ファクシミリ装置11)が
使用した機能。
入力したパラメータ等を格納する。以上の手順は従来方
式と同じである。そして、ファクシミリ装置11から2
回目以降のサービス要求があった場合(この場合は送信
の相手先番号をダイアルして送信するだけ)、操作手順
処理部2はファクシミリ装置11のID番号を認識し、
認識したら利用手順管理ファイル3をサーチし、当該I
D番号に対応したサービス手順を読出し実行する。本発
明によれば、固定的な定型業務の場合、1回そのサービ
ス手順を格納しておけば、以降の処理手順は自動的に行
うことができ、ファクシミリ応用サービスの利用者手順
の操作性を向上させることができる。この結果、操作手
順を知らない者でもファクシミリサービスが受けられる
[実施例コ 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
先ず、発信元認識機能について説明する。ファクシミリ
装置の発信元を認識する方法は、例えばG3ファクシミ
リの場合、国際標準に規定しである通信手順を用いて行
うことができる。以下にCCITT  T、30非標準
モードコマンドを示す。
■NS F (Non 5lxndard Facil
ity )■N S S (Non 5landard
 5etup)■NS C(Non 5land!td
 (ommand)これら3つのコマンドには、通常、
発信元ファクシミリ装置を示す部分がとられており、そ
の部分をセンタ側で解読することで発信元ID番号を認
識することができる。
第2図は通信開始時の手順(非標準)を示す図である。
ファクシミリ装置11側とセンタ10側の通信のやりと
りを示している。先ず、ファクシミリ装置11側からセ
ンタ10側に対してダイアルを回してアクセスする。セ
ンタ10側では、ダイアル通知を受けると、ファクシミ
リ装置11側に対してCED (被呼局識別信号)を返
す。更に、N5F−DIS (ディジタル識別信号)を
センタ10側からファクシミリ装置11側に通知する。
ファクシミリ装置11側は、これら信号を受けとるとセ
ンタ10に対してNSSまたはNSC信号を通知する。
以上の手続きにおいて、具体的な発信元情報の位置コー
ド等は各メーカで指定するようになっている。このよう
な手続きにおいて、ファクシミリ装置11がもっている
ID番号をセンタ10側は認識することができる。
第3図は、操作手順登録のシーケンスを示す図である。
ファクシミリ装置11側から先ずセンタ10をダイアル
してアクセスする(■)。センタ10はこのダイアル通
知を受けると、ファクシミリ装置11に対して「こちら
は***センタですJという音声ガイダンスを送る(■
)。更に、「利用するサービスコードを入力して下さい
」という音声ガイダンスをファクシミリ装置11に対し
て送る(■)。ファクシミリ装置11側では、顧客が予
め定まっている各種サービスに対応したPB番号から特
定のPB番号をセンタ10に返してサービスの選択をす
る(■)。ここで、サービスの種類として、例えば複数
の相手先に情報を同時に送る同報ファクシミリメールを
選択したものとする。
センタ10は、このPB倍信号受信すると、ファクシミ
リ装置11側に対して「相手先電話番号を入力して下さ
い。区切りは*です。入力終了は#です」という音声ガ
イダンスを送る(■)。ファクシミリ装置11側では、
この音声ガイダンスを受けて顧客が図に示すように相手
先電話番号を123*、345*、678*、 ・・・
と入力しく■)、最後の相手先111を人力したら、入
力の最後であることを示すデリミタ#を入力する(■)
センタ10側では、これら相手先の電話番号を受けとっ
たら、全ての電話番号を音声でファクシミリ装置11側
に返してやり、確認をとる(■)。
つまり、「宛先は123,345,678.・・・。
111ですね。変更する場合は*、変更しない場合は#
を入力して下さい」という音声ガイダンスをファクシミ
リ装置11側に送る。ファクシミリ装置11側は、セン
タ10に対して変更しない旨のPB信号#を返す。
このような一連の操作手順は、操作手順処理部2(第1
図参照)により利用手順管理ファイル3に格納される。
第4図は利用手順管理ファイルの構成例を示す図である
。図に示すように、発信元認識情報と手順格納位置(ア
ドレス)からなる管理部(イ)と、同報ファクシミリメ
ールの宛先数及び宛先電話番号よりなる情報部(0)よ
り構成されている。いったんこのような形式で手順を格
納しておくと、2回目以降のサービスに対してはこの利
用手順管理ファイルを読出すだけでファクシミリ装置を
用いたサービスを実施することができる。つまり、顧客
からセンタに対してアクセスがあった時に発信元のID
番号が分かるので、第4図に示すようなファイルから当
該発振光に対応したサービス手順(第4図の(ロ)参照
)を読出して実施すればよい。
第5図は本発明方式の動作を示すフローチャートで、セ
ンタ側の動作を示している。先ず、顧客から電話による
着呼があると(Sl)、センタでは自動受信かどうかを
チェックする(S2)。若し、自動受信でない場合には
、第3図について説明したような操作手順登録シーケン
スを行う。即ち、音声ガイダンスによる指示とPB倍信
号受信を行い(S3)、顧客からのファクシミリ情報を
受信しくS4) 、発信元の認識を行い(S5)、手順
の登録を行う(S6)。
若し、自動受信であった場合には、今度はそれがOMR
であるかどうかチェックする(S7)。
OMRであった場合には、通常の電話による手順登録の
場合と同様にして発信元の認識を行い(S8) 、OM
Hの認識を行い(S9)、手順登録を行う(S 10)
。ステップS7で、OMRでなかった場合には、2回目
以降のサービス受信ということになる。従って、この場
合には、発信元登録があるかどうか利用手順管理ファイ
ル(第1図の3参照)を検索する(S 11)。利用手
順管理ファイル内に発信元の登録がない場合には処理終
了となる。
発信元の登録があった場合には、利用手順管理ファイル
から手順を取り出しく512)、ファクシミリ情報を受
信しく813)、手順と情報をサービス処理部(第1図
の4参照)へ転送する(S14)。以後は、サービス処
理部が複数の宛先にファクシミリ情報を回報通知するこ
とになる。
[発明の効果コ 以上、詳細に説明したように、本発明によれば最初だけ
利用手順を登録するシーケスを行うことにより、2回目
以降のサービスに対しては自動受信により相手先にはフ
ァクシミリ情報を同報通知することができ、ファクシミ
リ応用サービスの利用者手順の操作性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式の原理ブロック図、第2図は通信開
始時の手順を示す図、 第3図は操作手順登録のシーケンスを示す図、第4図は
利用手順管理ファイルの構成例を示す図、 第5図は本発明方式の動作を示すフローチャートである
。 第1図において、 1は回線制御部、 2は操作手順処理部、 3は利用手順管理ファイル、 4はサービス処理部、 5は管理・情報ファイル、 10はファクシミリ応用サービス提供センタ、11はフ
ァクシミリ装置、 12は電話機である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ファクシミリ装置(11)とファクシミリ応用サービス
    提供センタ(10)間でファクシミリ応用サービスの提
    供を行う場合において、 ファクシミリ応用サービス提供センタ(10)内に発信
    元の認識と最初の操作手順の登録処理を行う操作手順処
    理部(2)と、操作手順を登録するための利用手順管理
    ファイル(3)とを設け、2回目以降の手続きについて
    は、前記操作手順処理部(2)が発信元を確認した後、
    利用手順管理ファイル(3)から当該発信元に対する処
    理手順を読出して、処理を自動化するように構成したこ
    とを特徴とするファクシミリ応用サービスの利用者手順
    処理方式。
JP1124993A 1989-05-18 1989-05-18 ファクシミリ応用サービスの利用者手順処理方式 Pending JPH02305060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1124993A JPH02305060A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 ファクシミリ応用サービスの利用者手順処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1124993A JPH02305060A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 ファクシミリ応用サービスの利用者手順処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02305060A true JPH02305060A (ja) 1990-12-18

Family

ID=14899248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1124993A Pending JPH02305060A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 ファクシミリ応用サービスの利用者手順処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02305060A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346843A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メデイア選択制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346843A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メデイア選択制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02305060A (ja) ファクシミリ応用サービスの利用者手順処理方式
JP2581956B2 (ja) ファクシミリ装置の第二宛先登録処理方式
JP2541885Y2 (ja) オーダリング処理装置
JP3860627B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3283667B2 (ja) Isdn用ファクシミリ装置
JP3203938B2 (ja) 端末装置
JP3052388B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH11177800A (ja) ファクシミリ装置
JP2929825B2 (ja) 通信端末の発信者加入番号登録及び呼出方法
JP2001024775A (ja) 通信装置及びその制御方法
JPH03154559A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
KR960013299B1 (ko) 통신단말장치
JPH07264378A (ja) ファクシミリ装置
JPH05145655A (ja) マルチメデイア端末装置
JPH0965088A (ja) ファクシミリ装置
JPH02135959A (ja) 着信案内方式
JPH06113038A (ja) ファクシミリ装置
JPH04220872A (ja) ファクシミリ通信システム
JPH0823396A (ja) 情報蓄積伝送装置
JPH118751A (ja) ファクシミリ装置
JPH1013653A (ja) ファクシミリ装置
JPH0787223A (ja) Fax情報送信法及びそれに用いるfax情報送信装置
JPS6384255A (ja) フアクシミリ装置
JPS61247159A (ja) 発呼先登録削除機能付フアクシミリ同報装置
JPH0766958A (ja) ファクシミリ通信方法