JPH0230443B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230443B2
JPH0230443B2 JP56178647A JP17864781A JPH0230443B2 JP H0230443 B2 JPH0230443 B2 JP H0230443B2 JP 56178647 A JP56178647 A JP 56178647A JP 17864781 A JP17864781 A JP 17864781A JP H0230443 B2 JPH0230443 B2 JP H0230443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
paper sheet
indicators
pair
level change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56178647A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5880507A (ja
Inventor
Michiaki Hashimoto
Hiroyuki Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP56178647A priority Critical patent/JPS5880507A/ja
Publication of JPS5880507A publication Critical patent/JPS5880507A/ja
Publication of JPH0230443B2 publication Critical patent/JPH0230443B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は紙葉類の長さ検知装置に関し、特
に、現金自動預金機などに用いられ、紙幣などの
紙葉類を搬送方向に対して直交する方向の長さを
検知するような紙葉類の長さ検知装置に関する。
従来の現金自動預金機などにおいては、紙幣を
その長手方向が水平となるように挿入される。挿
入された紙幣はそのまま内部に搬送され、紙幣の
搬送方向の長さが真の紙幣の長さと同じであるか
否かを極めて高い精度で判別される。しかし、搬
送方向に対して直交する方向の長さについてはあ
まり精度の高い判別は行われていなかつた。この
ため、搬送方向に対して直交する方向の長さが変
造された紙幣については真偽判別が正確に行えな
いという欠点があつた。
この欠点を解消する方法として、搬送方向に直
交する方向全域にイメージセンサを配置して、こ
のイメージセンサの検出出力によつてその長さを
判別する方法が考えられる。ところが、紙幣は搬
送方向と比べてそれに直交する方向の長さが長い
ため、紙幣の全体を照射するための光源やレンズ
などの大形の光学系が必要となり、コストが高く
なるとともに、装置も大形化してしまう。しか
も、イメージセンサによつて長さを検出する場
合、センサ部分に極めて正確に紙幣を搬送しなけ
ればならず、その精度が劣ると検知精度も劣ると
いう問題点を生じる。
そこで、この発明の主たる目的は、上述の欠点
を解消し得て、紙幣の搬送方向に直交する方向の
長さを極めて正確に検知し得る紙葉類の長さ検知
装置を提供することである。
この発明を要約すれば、紙幣の搬送方向に直交
する方向の両端よりも外側に1対の指標を配置し
ておき、紙葉類の一端と指標の一方および紙葉類
の他端と指標の他方を覆うように1対のイメージ
センサを配置し、それぞれのイメージセンサが対
応の指標のレベルを検出してから紙葉類の端部の
レベルの変化を検出するまでの期間の間クロツク
パルスを計数して第1および第2の長さデータを
求め、1対の指標の間隔を表わす長さデータから
第1および第2の長さデータを減算して紙葉類の
搬送方向に直交する方向の長さを求める。
以下に、図面に示す実施例とともにこの発明を
より具体的説明する。
第1図および第2図はこの発明の一実施例の原
理を説明するめの図である。図において、紙幣の
ような紙葉類1は搬送ベルト2によつて矢印X方
向に搬送される。このとき、紙葉類1は整列機1
5,16によつて搬送ベルト2の所定の位置上で
搬送されるように整列される。搬送ベルト2の両
側には、それぞれが紙葉類1の搬送方向に対して
直交する方向の長さよりも広い間隔LOを有して
指標5,6が固定的に配置される。さらに、搬送
ベルト2よりも上方であつて、指標5および紙葉
類の一端を覆うようにイメージセンサ3が配置さ
れる。また、他方の指標6と紙葉類1の他端を覆
うようにイメージセンサ4が配置される。これら
のイメージセンサ3,4はそれぞれ複数個のセン
サ1列に配列されたものであつて、たとえば
CCD形ラインセンサなどが用いられる。そして、
各イメージセンサ3,4はそれぞれ両側から搬送
ベルト2側に向かつて順次走査される。
搬送ベルト2によつて紙葉類1がX方向に搬送
されると、たとえばイメージセンサ3のセンサ3
aが指標5を検知し一定の時間経過後にセンサ3
bが紙葉類1の一端を検知する。また、イメージ
センサ4に含まれるセンサ4aは指標6を検知
し、一定時間経過後にセンサ4bが紙葉類1の他
端を検知する。そして、イメージセンサ3,4の
それぞれの検知出力信号に基づいて、指標5から
紙葉類1の一端までの長さL1と、指標6から紙
葉類1の他端までの長さL2を測定する。測定し
た長さL1とL2および指標5,6の間隔LOに
基づいて、次式から紙葉類1の搬送方向に対して
直交する方向の長さL3を求めることができる。
L3=L0−(L1+L2) 第3図はこの発明の一実施例の概略ブロツク図
であり、第4図は第3図に示すカウンタゲート1
1a,11bの具体的なブロツク図である。
次に、第3図および第4図を参照してこの発明
の一実施例の具体的な構成について説明する。発
振器7はクロツクパルスaを発生するものであつ
て、クロツクパルス発生手段を構成する。このク
ロツクパルスaはイメージセンサ3,4とカウン
タ8とカウンタゲート11a,11bとカウンタ
12a,12bとにそれぞれ与えられる。カウン
タ8は読取指令信号が与えられると、クロツクパ
ルスaに同期したスタート信号bを発生するもの
である。このスタート信号bはイメージセンサ
3,4とカウンタゲート11a,11bとにそれ
ぞれ与えられる。イメージセンサ3,4はスター
ト信号bが与えられると、読取動作を開始する。
イメージセンサ3の読取信号は増幅器9aによつ
て増幅され、その出力信号cは比較器10aの比
較入力端に与えられる。この比較器10aの基準
入力端は基準信号Vが与えられる。比較器10a
はイメージセンサ3が第1図に示す指標5および
紙葉類1の一端を読取つたときのレベル変化を検
出するものであつて、第1のレベル変化検出手段
を構成する。比較器10aの出力信号dはカウン
タゲート11aに与えられる。
カウンタゲート11aは第4図に示すごとく構
成される。すなわち、カウンタゲート11aはD
形フリツプフロツプ111,115とインバータ
112,113,114とANDゲート116,
117とを含む。D形フリツプフロツプ111は
比較器10aからの読取信号dとクロツク信号a
とに基づいて、スタート信号bが出力されてから
指標5を検出し終えるまでの期間に相当するゲー
ト信号eを発生するものである。また、D形フリ
ツプフロツプ115はスタート信号bが出力され
てから指標5を検出し終えるまでの期間に相当す
るHレベルのゲート信号fとLレベルのゲート信
号gを発生するものである。ANDゲート116
はゲート信号eとfとに基づいて、カウンタ12
によるクロツクパルスaの計数をストツプさせる
ための信号iを発生する。また、ANDゲート1
17はゲート信号eとgとに基づいて、カウンタ
12をスタートさせるための信号hを発生する。
したがつて、カウンタ12は指標5から紙葉類1
の一端までの長さに相当する期間にクロツクパル
スaを計数する。そして、カウンタ12の計数値
は前述の長さL1のデータとしてメモリ13に与
えられる。
一方、イメージセンサ4の出力信号も同様にし
て増幅器9bに与えられて増幅され、比較器10
bで基準信号とそのレベルが比較される。さら
に、比較器10bの出力に基づいて、カウンタゲ
ート11bでカウンタスタート信号hおよびカウ
ンタストツプ信号iが発生されてカウンタ12b
に与えられる。したがつて、カウンタ12bは指
標6と紙葉類1の他端との間隔に相当する期間に
クロツクパルスaを計数する。そして、カウンタ
12bの計数値は前述の長さL2のデータとして
メモリ13に与えられる。メモリ13はエリア1
31ないし137を含む。エリア131は長さデ
ータL1を記憶するものであり、エリア132は
長さデータL2を記憶するものであり、エリア1
33は長さデータLOを記憶するためのものであ
る。また、エリア134ないし137はそれぞれ
各紙幣の長さデータを記憶する。メモリ13に記
憶される各データはCPU14によつて読出され
る。
第5図は第3図および第4図の各部の波形図で
ある。
次に、第1図ないし第5図を参照してこの発明
の一実施例の具体的な動作について説明する。な
お、説明を簡単にするために、イメージセンサ3
側の動作についてのみ説明する。読取信号がカウ
ンタ8に与えられると、カウンタ8からスタート
信号bがイメージセンサ3に与えられる。応じ
て、イメージセンサ3はクロツクパルスaに基づ
いて搬送ベルト2側に向かつて順次走査される。
イメージセンサ3は指標5を検出するまでは第5
図に示すように比較的高いレベルの信号を出力す
る。この信号は増幅器9aで増幅され、その増幅
された信号cは比較器10aによつて基準信号V
と比較される。比較器10aの出力信号dはカウ
ンタゲート11aに含まれるD形フリツプフロツ
プ111に入力される。このD形フリツプフロツ
プ111にはインバータ112を介してクロツク
パルスが与えられている。したがつて、D形フリ
ツプフロツプ111は第5図に示すごとく、その
出力をLレベルにする。
イメージセンサ3が指標5を検出すると、その
検出信号のレベルが低下する。したがつて、比較
器10aの出力信号dがLレベルになる。する
と、D形フリツプフロツプ111から出力される
ゲート信号eがHレベルに立上がる。さらに、イ
メージセンサ3が指標5を通過すると、その出力
信号のレベルが高くなる。このレベルは紙葉類1
の一端を読取るまで保たれる。このために、D形
フリツプフロツプ111のゲート信号eはスター
ト信号bが与えられてから指標5を検出するまで
の期間と指標5を検出した後紙葉類1の一端を検
出するまでの期間だけLレベルに立下がる。一
方、D形フリツプフロツプ115はスタート信号
bが与えられてから指標5を検出し終えるまでの
期間だけLレベルになるゲート信号fと、その反
転されたゲート信号gとを発生する。そして、
ANDゲート116はゲート信号eとfとに基づ
いてカウンタストツプ信号iを出力し、ANDゲ
ート117はゲート信号eとgとに基づいてカウ
ンタリセツト信号hを発生する。したがつて、カ
ウンタ12aはカウンタリセツト信号hが与えら
れてからカウンタストツプ信号iが与えられるま
での期間すなわち指標5を検出してから紙葉類1
の一端を検出するまでの期間に、クロツクパルス
aを計数する。このカウンタ12aの計数値は長
さデータL1としてメモリ13のエリア131に
記憶される。
一方、イメージセンサ4も同様にして指標6と
紙葉類1の他端を検出する。それによつて、カウ
ンタ12bは指標6から紙葉類1の他端の期間に
クロツクパルスaを計数し、長さデータL2を出
力する。この長さデータL2はエリア132に記
憶される。
CPU14はエリア133から指標5と6との
間隔に対応する長さデータLOを読出し、この長
さデータLOから長さデータL1とL2とを減算
し、紙葉類1の搬送方向に対して直交する方向の
長さL3を求める。そして、その長さL3がエリ
ア134ないし137のそれぞれに記憶されてい
る各紙幣の長さに一致しているか否かを判別す
る。
以上のように、紙葉類の搬送方向に対して直交
する方向の両端よりも広い間隔を有して1対の指
標を配置しておき、イメージセンサを用いて一方
の指標と紙葉類の一端との長さおよび他方の指標
と紙葉類の他端との長さを求め、これらの長さと
1対の指標の間隔とに基づいて、紙葉類の搬送方
向に対して直交する方向の長さを極めて正確に検
知することができる。しかも、イメージセンサを
用いて指標と紙葉類の端部との長さを検知するよ
うにしているので、装置を小型化することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の一実施例の原
理を説明するたの図である。第3図はこの発明の
一実施例の概略ブロツク図である。第4図は第3
図に含まれるカウンタゲートの詳細なブロツク図
である。第5図は第3図および第4図の各部の波
形図である。 図において、1は紙葉類、3,4はイメージセ
ンサ、5,6は指標、7は発振器、8,12a,
12bはカウンタ、9a,9bは増幅器、10
a,10bは比較器、11a,11bはカウンタ
ゲート、13はメモリ、14はCPUを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 紙葉類を搬送する搬送手段を含み、前記紙葉
    類の搬送方向に直交する方向の長さを検知するた
    めの長さ検知装置であつて、 それぞれが前記搬送方向に直交する方向の両端
    よりも外側の予め定める位置に配置される1対の
    指標、 クロツクパルスを発生するクロツクパルス発生
    手段、 それぞれが複数のセンサを含み、その一方が前
    記紙葉類の一端と前記1対の指標の一方を覆うよ
    うに配置されかつその他方が前記紙葉類の他端と
    前記1対の指標の他方を覆うように配置され、そ
    れぞれが前記クロツクパルス発生手段から発生さ
    れたクロツクパルスに応じて、前記紙葉類の一端
    と前記1対の指標の一方の間および前記紙葉類の
    他端と前記1対の指標の他方の間を走査する1対
    のイメージセンサ、 前記一方のイメージセンサが前記一方の指標お
    よび前記紙葉類の一端を検出したことによる当該
    イメージセンサ出力のレベル変化を検出する第1
    のレベル変化検出手段、 前記他方のイメージセンサが前記他方の指標お
    よび紙葉類の他端を検出したことによる当該イメ
    ージセンサ出力のレベル変化を検出する第2のレ
    ベル変化検出手段、 前記第1のレベル変化検出手段が前記一方の指
    標のレベルを検出してから前記紙葉類の一端のレ
    ベル変化を検出するまでの期間に前記クロツクパ
    ルスを計数する第1の計数手段、 前記第2のレベル変化検出手段が前記他方の指
    標のレベル変化を検出してから前記紙葉類の他端
    のレベル変化を検出するまでの期間に前記クロツ
    クパルスを計数する第2の計数手段、 前記第1の計数手段によつて計数された第1の
    長さデータと、前記第2の計数手段によつて計数
    された第2の長さデータと、前記1対の指標の間
    隔を表わす長さデータとをそれぞれ記憶する記憶
    手段、および 前記記憶手段に記憶されている前記1対の指標
    の間隔を表わす長さデータから前記第1の長さデ
    ータと前記第2の長さデータとを減算して、前記
    紙葉類の前記搬送方向に直交する方向の長さを求
    める演算手段を備えた、紙葉類の長さ検知装置。
JP56178647A 1981-11-06 1981-11-06 紙葉類の長さ検知装置 Granted JPS5880507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178647A JPS5880507A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 紙葉類の長さ検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178647A JPS5880507A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 紙葉類の長さ検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5880507A JPS5880507A (ja) 1983-05-14
JPH0230443B2 true JPH0230443B2 (ja) 1990-07-06

Family

ID=16052113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56178647A Granted JPS5880507A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 紙葉類の長さ検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880507A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124263A (en) * 1974-08-23 1976-02-27 Nippon Electric Co Jubinbutsutono doramugataatsusasenbetsuki
JPS5410763A (en) * 1977-06-27 1979-01-26 Laurel Bank Machine Co Device of discriminating kind of paper money

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432134Y2 (ja) * 1974-09-27 1979-10-05
JPS53153196U (ja) * 1977-05-09 1978-12-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124263A (en) * 1974-08-23 1976-02-27 Nippon Electric Co Jubinbutsutono doramugataatsusasenbetsuki
JPS5410763A (en) * 1977-06-27 1979-01-26 Laurel Bank Machine Co Device of discriminating kind of paper money

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5880507A (ja) 1983-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4733226A (en) Overlapped-transfer detecting apparatus for mail article
JPS5848956B2 (ja) 紙葉類鑑別装置
JPH0230443B2 (ja)
JPS5936052A (ja) 紙葉類の角折検知装置
JPS5936051A (ja) 紙葉類の穴検知装置
JP2012093874A (ja) 紙幣識別装置
JPS6243412Y2 (ja)
JPH0142194Y2 (ja)
JPS60215294A (ja) 紙幣類鑑別装置
JP2807072B2 (ja) 紙葉類の角折れ検知装置
JP3060490B2 (ja) 原稿読取装置
JPH02108185A (ja) 紙葉類鑑別装置
JPH0831157B2 (ja) 紙葉類の判別装置
JPH02167490A (ja) 紙葉類の判別装置
JPS6234310B2 (ja)
JPS6239483Y2 (ja)
JPS5818787A (ja) 紙幣判別装置
JPS59184994A (ja) 紙葉類の角折れ検知装置
JPS6382260A (ja) 重ね送り検出装置
JPS5896209A (ja) 紙葉類のスキユ−検知装置
JPH0319595B2 (ja)
JP2860739B2 (ja) 紙葉類鑑別装置
JPS5932089A (ja) 紙葉類の位置ずれ検知装置
JPS5887690A (ja) 紙葉類のスキユ−検知装置
JPS5954915A (ja) 紙葉類の幅検知装置