JPH02296879A - 光硬化型接着剤組成物 - Google Patents

光硬化型接着剤組成物

Info

Publication number
JPH02296879A
JPH02296879A JP1120063A JP12006389A JPH02296879A JP H02296879 A JPH02296879 A JP H02296879A JP 1120063 A JP1120063 A JP 1120063A JP 12006389 A JP12006389 A JP 12006389A JP H02296879 A JPH02296879 A JP H02296879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
meth
component
adhesive composition
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1120063A
Other languages
English (en)
Inventor
Keichu Morikawa
森川 敬忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP1120063A priority Critical patent/JPH02296879A/ja
Publication of JPH02296879A publication Critical patent/JPH02296879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、低吸湿性、低吸水性などの耐水性及び接着強
度に優れた光硬化型接着剤組成物に関し、特に電子材料
などの封止、接着に好適に用いられる。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来、
光硬化型接着剤や主剤/硬化剤系の二液型接着剤として
、目的とする用途に応じて種々の組成物が開発されてい
る。
光硬化型接着剤の場合、接着強度を向上させる一つの方
法として、ヒドロキシル基を有する(メタ)アクリレー
トやラジカル重合性カルボン酸化合物等のモノマーを使
用することが知られている(例えば特開昭59− 41
373号公報等)。
しかしながらこれらの七ツマ−を用いた接着剤は、大き
な接着強度を示す反面、耐水性が著しく悪いという欠点
があった。
また二液型接着剤の場合、種類によっては接着強度並び
に耐水性の優れた接着剤が知られているが、二液である
ため作業性に劣り、さらに主剤と硬化剤との混合時に発
生した気泡を含んだまま硬化することが多々あり、これ
が原因で接着強度の低下や信頼性の点で劣る。
〔課題を解決するための手段〕
したがって本発明は、上記の問題点を解決するためにな
されたものであって、紫外線などの光による硬化性に優
れ、作業性の向上を計れると共に、接着強度及び耐水性
に優れた信頼性の高い光硬化型接着剤組成物を提供する
即ち本発明は、 (al 1分子中に不飽和二重結合を1個以上有するエ
ポキシ化合物、 (blウレタン(メタ)アクリレート、(c)上記(a
l及び(b)成分の反応性希釈剤として作用する、不飽
和二重結合を1個以上有する常温で液状の化合物、 (dl下記一般式で示される長鎖アルキル(メタアクリ
レート、 CI(宜 =CC00R1 (R+ は炭素数が8〜18の整数であるアルキル基、
R2は水素原子またはメチル基である。)、及び(el
光重合性開始剤、 を含有する光硬化型接着剤組成物に関する。
なお、本明細書において(メタ)アクリレートとは、ア
クリレート及び/又はメタクリレートを、(メタ)アク
リル酸とは、アクリル酸及び/又はメタアクリル酸を、
(メタ)アクリロイル基とは、アクリロイル基及び/又
はメタクリロイル基をそれぞれ意味する。
本発明おいて使用する(al成分としての1分子中に不
飽和二重結合を1個以上有するエポキシ化合物は、エポ
キシ樹脂に(メタ)アクリル酸、又は分子内にカルボキ
シル基を有する(メタ)アクリレートを付加反応させて
得られる分子内に1個以上、通常5個までの(メタ)ア
クリロイル基を有するものであり、接着剤硬化物の凝集
力、接着強度、ガラス転移点すなわち高温下で使用した
場合の接着力等の物性低下が少ない等の特性面において
特に好結果を与える。
かかるエポキシ化合物を得るために使用するエポキシ樹
脂は特に限定されず、通常1分子中に平均1.5個以上
、好ましくは平均2個以上のエポキシ基を有するもので
あればよい。 また常温で液状、固形状のいずれも使用
できる。
かかる具体例としては、ビスフェノール型、ノボラック
型、脂環族型、トリグリシジルイソシアヌレート型等の
エポキシ樹脂を単独もしくは2種以上混合して使用する
ことができる。
また(bl成分としてのウレタン(メタ)アクリレート
は、分子骨格中にウレタン結合を有し、かつ分子内に2
個以上、通常5個までの(メタ)アクリロイル基を有し
、特に好適には少な(とも分子両末端に(メタ)アクリ
ロイル基を有するものであり、接着剤硬化物の伸びや柔
軟性等の可撓性を付与する。
かかるウレタン(メタ)アクリレートは、種々の方法で
得ることができるが、一般的には各種のポリオール(ポ
リエーテルポリオール、ポリオレフィンポリオール、ポ
リエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、
ポリカプロラクトンポリオール等)に、このポリオール
の水酸基を介して1分子中に2個以上のイソシアネート
基を有するイソシアネート化合物を反応させてウレタン
結合を形成し、この結合に関与する上記化合物の残りの
イソシアネート基を介して分子両末端に(メタ)アクリ
ロイル基を導入することにより得られる。
本発明の(c)成分は、前記(a)及び(b)成分の反
応性希釈剤として作用するものであって、不飽和二重結
合を1個以上有する常温で液状の化合物であれば特に限
定されず、特に(メタ)アクリレート化合物が好適に用
いられる。
かかる(メタ)アクリレート化合物の具体例としては、
例えばフェノキシエチル(メタ)アクリレート、テトラ
ヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ノニルフェノ
キシエチル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフ
リルアルコールカプロラクトン付加物の(メタ)アクリ
レート、ビスフェノールジエチレングリコールジ(メタ
)アクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレ
ート、トリメチロールプロパントリ (メタ)アクリレ
ート、ペンタエリスリートールトリ (メタ)アクリレ
ート、N−ビニルピロリドン、N、N−ジメチルアクリ
ルアミド、スチレンなどが挙げられる。
本発明で(d)成分として用いられる長鎖アルキル(メ
タ)アクリレートとしては、下記一般式で表され、特に
R,が炭素数8〜18、好ましくは8〜14の整数であ
るアルキル基である化合物である。
R冨 CHz  = CCOORl (Rzは水素原子またはメチル基である。)R1の炭素
数が18を超える場合は、かかる化合物がワックス状も
しくは固形状となるため好ましくなく、一方8未満の場
合は、得られる硬化物の耐水性に劣る。
このような長鎖アルキル(メタ)アクリレートを前記(
a)、(b)及び(c)成分と併用することによって、
接着強度及び耐水性に優れた接着剤を得ることができる
かかる長鎖アルキル(メタ)アクリレートの具体例とし
ては、例えば2−エチルへキシルアクリレート、ラウリ
ルアクリレート、イソデシルアクリレート、トリデシル
アクリレート、ステアリルアクリレートなどが挙げられ
る。
また本発明における(e)成分の光重合性開始剤として
は、一般に紫外線硬化型樹脂の開始剤や増感剤として用
いられている各種のものが使用できる。
具体例としては、例えばベンゾイン、ベンゾ・インメチ
ルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイ
ソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、
2−メチルベンゾイン、ベンゾフェノン、ミヒラーズケ
トン、ベンジル、ベンジルジメチルケタール、ベンジル
ジエチルケタール、アントラキノン、メチルアントラキ
ノン、2.2−ジェトキシアセトフェノン、2−メチル
チオキサントン、2−イソプロピルチオキサントン、2
−クロロチオキサントン、アントラセン、1.1−ジク
ロロアセトフェノン、メチルオルソベンゾイルベンゾエ
ートなど、またはこれらとアミン類などの少量の増感助
剤と併用したものなどを挙げることができる。
本発明の光硬化型接着剤組成物は、以上の各成分を必須
として均一に混合されてなる。
ここで(a)成分の配合量は、(a)、山)及び(c)
成分の合計量中20〜50重量%、好ましくは25〜4
5重量%であり、この範囲より少ないと接着剤硬化物の
凝集力や接着強度に欠け、また上記範囲以上になると接
着剤硬化物の可撓性に欠けると共に、接着剤としての粘
度も大幅に上昇するため好ましくない。
また(b)成分の配合量は、(a)、山)及y (c)
成分の合計量中10〜30重量%、好ましくは15〜2
5重量%であり、この範囲より少ないと接着剤硬化物の
柔軟性に欠け、一方上記範囲以上になると接着剤硬化物
の凝集力に欠けると共に、接着剤としての粘度も大幅に
上昇するため好ましくない。
また(c)成分の配合量は、+a)、山)及び(c1成
分の合計量中20〜40重量%、好ましくは25〜30
重量%であり、この範囲より少ないと接着剤としての粘
度が高くなりすぎ、一方上記範囲以上になると粘度が低
くなりすぎていずれも好ましくない。
本発明の(d)成分の配合量は、前記(a)、Tb)、
(c)及び(dl成分の合計量中、5〜30重量%、好
ましくは10〜25重量%とするのが望ましい。、この
範囲より少ないと接着剤硬化物の十分な接着強度並びに
十分な耐水性かえられず1、一方上記範囲以上になると
各成分の相溶性に欠け、白濁したり分離したりするため
好ましくない。
また(e)成分の配合量は、前記(a)、(b)、(c
1及び(d)成分の合計量100重量部に対して、通常
0.1〜10重量部程置部好ましくは0.°5〜5重量
部であり、この量が少なすぎると硬化性を満足できず、
またこの範囲を超えて用いてもそれ以上の硬化速度の向
上は望めない。
また本発明の光硬化型接着剤組成物には、必要に応じて
密着性、接着性等を付与する各種添加剤、酸化防止剤、
貯蔵安定剤等の各種添加剤や、シリコン樹脂、ポリウレ
タン樹脂等の変性樹脂を、組成物全体の0.1〜10重
量%重量%窓成分として一種もしくは二基上含有させる
こともできる。
かかる各成分を均一に混合して得られる本発明の光硬化
型接着剤組成物は、それを被接着物の表面に塗布した後
、貼り合わせ、紫外線などの光を照射して硬化させるこ
とによって、接着強度及び耐水性に優れた接着剤層を形
成することができる。
〔発明の効果〕
本発明の光硬化型接着剤組成物は、接着強度、耐水性及
び長期信顛性に優れ、接着剤、封止剤等として好適に利
用できる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明をより具体的に説明する。 
なお以下において部は、重量部を意味する。
実施例1 ial成分として、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(
油化シェルエポキシ社製の商品名エピコート1004)
にアクリル酸を反応させて得たエポキシアクリレート4
0部、伽)成分として、数平均分子量1000のポリオ
キシテトラメチレングリコール(三洋化成社製の商品名
PTMG100O)にトリレンジイソシアネートと2−
ヒドロキシエチルアクリレートとを反応させて得たウレ
タンアクリレート10部、(c)成分としてテトラヒド
ロフルフリルアクリレ−)20部、(d)成分としてラ
ウリルアクリレート30部、(e)成分としてベンジル
ジメチルケクール(チバガイギー社製の商品名イルガキ
ュアー651)1部、及びシランカップリング剤(信越
化学社製の商品名KBM403) 0.2部を配合して
、60〜70℃で2時間均一に混合して紫外線硬化型接
着剤組成物を得た。
実施例2 実施例1と同じエポキシアクリレート〔(a)成分33
0部、ウレタンアクリレ−)((b)成分)15部、ラ
ウリルアクリレート((d)成分325部、ベンジルジ
メチルケクール〔(e)成分33部、シランカップリン
グ剤0.2部、及び脂環族ジアクリレート(トリシクロ
〔5・2・1・02°6〕デカン−38(または3,9
または4.8)−ジイルジメチレンジアクリレート) 
 ((0)成分〕 (三菱油化ファイン社製の商品名5
A1002) 30部を、実施例1と同様にして混合し
紫外線硬化型接着剤組成物を得た。
実施例3 (a)成分として、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(
油化シェルエポキシ社製の商品名エピコート828)に
アクリル酸を反応させて得たエポキシアクリレート35
部、実施例1と同じウレタンアクリレート〔世)成分)
20部、ラウリルアクリレ−) ((d)成分) 25
部、ベンジルジメチルケクール〔(e)成分〕2部、及
びペンタエリスリトールトリアクリレ−) [(c)成
分] 20部、シランカップリング剤(信越化学社製の
商品名KBM503) 0.2部を、実施例1と同様に
して混合し紫外線硬化型接着剤組成物を得た。
実施例4 実施例1のラウリルアクリレートを2−エチルへキシル
アクリレートに変更した以外は、実施例1と同様にして
紫外線硬化型接着剤組成物を得た。
実施例5 実施例2のウレタンアクリレートを、数平均分子量65
0のポリオキシテトラメチレングリコール(三洋化成社
製の商品名PTMG 650)を用いて得たウレタンア
クリレートに変更した以外は、実施例2と同様にして紫
外線硬化型接着剤組成物を得た。
比較例1 (a)成分として、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(
油化シェルエポキシ社製の商品名エピコート1004)
にアクリル酸を反応させて得たエポキシアクリレート5
部、伽)成分として、数平均分子量1O00のポリオキ
シテトラメチレングリコール(三洋化成社製の商品名P
TMG100O)にトリレンジイソシアネートと2−ヒ
ドロキシエチルアクリレートとを反応させて得たウレタ
ンアクリレート50部、(c1成分としてテトラヒドロ
フルフリルアクリレ−) 4561S、(e)成分とし
てベンジルジメチルケタール3部、及びシランカップリ
ング剤0.2部を配合して、60〜70℃で2時間均一
に混合して紫外線硬化型接着剤組成物を得た。
比較例2 比較例1のエポキシアクリレート40部、実施例2の脂
環族アクリレート50部、テトラヒドロフルフリルアク
リレート10部、ベンジルジメチルケタール3部、及び
比較例1のシランカップリング剤0.2部を、比較例1
と同様にして混合し、紫外線硬化型接着剤組成物を得た
上記実施例及び比較例で得られた各組成物を、PMMA
 (ポリメチルメタクリレート)(巾25龍×長さ10
0mmX厚さ2龍)のテストピースに塗布し、もうひと
つの同テストピースを接着面積が12.5fim×25
mmとなるように重ねクリップで押さえつけて接着試験
片を得た。
かかる試験片を80W/ csの高圧水銀ランプを用い
て1分間紫外線照射することにより硬化させて、40〜
50μmの硬化接着層を得た。
この試験片を下記の方法で評価し、得られた結果を表に
示した。
11)引張剪断接着強度 試験片を引張試験機に取りつけ、所定温度でlOam/
sinの引張速度で剪断接着強度を測定した。
(2)耐水性 上記(1)で得られた試験片を、23℃の水中に浸漬し
、所定温度毎に取り出して23℃で(1)と同様にして
引張剪断接着強度を測定した。
(3)吸湿性 ガラス板上に厚さ50μmのスペーサー(シリコンゴム
)を設け、その表面に接着剤組成物を流延し、80W/
csの高圧水銀ランプを用いて1分間紫外線照射するこ
とにより硬化させた後、スペーサー部分を取り除き、5
0℃/90%R11の恒温恒温機中に放置した後、所定
時間毎に取り出し吸湿率を下記の式により求めた。
吸湿率(2)= 放置後の重量(g)−硬化後の重量(g)硬化後の重量
(g) xloo(χ) 表から明らかなように、本発明の接着剤組成物を用いて
得た接着物は、接着強度に優れしかも吸湿性が少なく耐
水性に優れた硬化性の良好な信頼性の高いものであった
一方、比較例の接着剤組成物は、耐水性が悪く吸湿率も
大きかった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)1分子中に不飽和二重結合を1個以上有す
    るエポキシ化合物、 (b)ウレタン(メタ)アクリレート、 (c)上記(a)及び(b)成分の反応性希釈剤として
    作用する、不飽和二重結合を1個以上有する常温で液状
    の化合物、 (d)下記一般式で示される長鎖アルキル(メタ)アク
    リレート、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1は炭素数が8〜18の整数であるアルキル基、
    R_2は水素原子またはメチル基である。)、及び(e
    )光重合性開始剤、 を含有する光硬化型接着剤組成物。
  2. (2)(d)成分が、(a)、(b)、(c)及び(d
    )成分の合計量中5〜30重量%含有されている請求項
    (1)記載の光硬化型接着剤組成物。
JP1120063A 1989-05-11 1989-05-11 光硬化型接着剤組成物 Pending JPH02296879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1120063A JPH02296879A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 光硬化型接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1120063A JPH02296879A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 光硬化型接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02296879A true JPH02296879A (ja) 1990-12-07

Family

ID=14776969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1120063A Pending JPH02296879A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 光硬化型接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02296879A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05125330A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Toagosei Chem Ind Co Ltd 光硬化型接着剤
JPH09183951A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Tosoh Corp メタルハブ用接着剤
JP2001257220A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd ダイアタッチペースト及び半導体装置
JP2002265886A (ja) * 2001-03-15 2002-09-18 Nippon Kayaku Co Ltd 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
WO2003080755A3 (en) * 2002-03-27 2004-03-25 Dsm Ip Assets Bv Radiation-curable resin composition for adhesives
WO2011152404A1 (ja) 2010-06-01 2011-12-08 リケンテクノス株式会社 塗料および接着剤組成物、接着方法ならびに積層体
JP2014523472A (ja) * 2011-07-25 2014-09-11 ヘンケル・チャイナ・カンパニー・リミテッド 接着剤組成物
JP2015206023A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 株式会社ディスコ 樹脂組成物及び板状物の固定方法
JP2016194086A (ja) * 2011-03-09 2016-11-17 日東電工株式会社 両面接着テープ
US9783704B2 (en) 2011-03-09 2017-10-10 Nitto Denko Corporation Double-sided adhesive tape

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05125330A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Toagosei Chem Ind Co Ltd 光硬化型接着剤
JPH09183951A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Tosoh Corp メタルハブ用接着剤
JP2001257220A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd ダイアタッチペースト及び半導体装置
JP2002265886A (ja) * 2001-03-15 2002-09-18 Nippon Kayaku Co Ltd 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
WO2003080755A3 (en) * 2002-03-27 2004-03-25 Dsm Ip Assets Bv Radiation-curable resin composition for adhesives
WO2011152404A1 (ja) 2010-06-01 2011-12-08 リケンテクノス株式会社 塗料および接着剤組成物、接着方法ならびに積層体
EP2578650A4 (en) * 2010-06-01 2015-02-25 Riken Technos Corp COMPOSITION FOR USE AS COATING MATERIAL, ADHESION METHOD AND LAMINATED PRODUCTS
US10590299B2 (en) 2010-06-01 2020-03-17 Riken Technos Corp. Paint, adhesive composition, bonding method and laminate
JP2016194086A (ja) * 2011-03-09 2016-11-17 日東電工株式会社 両面接着テープ
US9783704B2 (en) 2011-03-09 2017-10-10 Nitto Denko Corporation Double-sided adhesive tape
JP2014523472A (ja) * 2011-07-25 2014-09-11 ヘンケル・チャイナ・カンパニー・リミテッド 接着剤組成物
JP2015206023A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 株式会社ディスコ 樹脂組成物及び板状物の固定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010144000A (ja) 光硬化性樹脂組成物、電子ペーパー用の光硬化性防湿シール材、電子ペーパー及びその製造方法
JPH02296879A (ja) 光硬化型接着剤組成物
JPS6116970A (ja) 活性エネルギ−線硬化被覆用組成物
JPH01156387A (ja) 耐水性を有する光硬化型接着剤組成物
US4774267A (en) Dental material comprising adduct of glycidilmethacrylate and tricarboxylic acid
JPH06145276A (ja) 光硬化型樹脂組成物
JPH01101316A (ja) 光学用材料
JP2010265402A (ja) 光及び熱硬化併用型樹脂組成物、電子ペーパー用の光及び熱硬化併用型防湿シール材、電子ペーパー及びその製造方法
EP0277813A2 (en) Photosetting resin composition
JPH06136098A (ja) 電子部品用エポキシ樹脂組成物
JPS6121120A (ja) 光硬化型樹脂組成物
JPH02133338A (ja) 光学ガラスファイバ用コーテイング剤
CA2428434A1 (en) Radically polymerising mass with improved adhesion to mineral bases and use thereof as an adhesive and sealing mass
JPH04209662A (ja) ウレタン含有光硬化性組成物
JPH0623225B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JP3965510B2 (ja) 光ディスク貼り合わせ用紫外線硬化型接着剤
JPH06340725A (ja) 紫外線硬化性樹脂及びその樹脂で防湿コーティング処理された鏡
JPS63112608A (ja) 紫外線硬化性組成物
JP4134605B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
JPS6354412A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH028272A (ja) 光ファイバー用コーティング組成物
JPS6254711A (ja) ウレタン変性アクリレ−ト樹脂組成物
JPS59226013A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPH0125772B2 (ja)
JPH0687938A (ja) 光硬化性樹脂組成物