JPH02283740A - 収縮フイルム用ポリオレフイン系組成物 - Google Patents

収縮フイルム用ポリオレフイン系組成物

Info

Publication number
JPH02283740A
JPH02283740A JP10424689A JP10424689A JPH02283740A JP H02283740 A JPH02283740 A JP H02283740A JP 10424689 A JP10424689 A JP 10424689A JP 10424689 A JP10424689 A JP 10424689A JP H02283740 A JPH02283740 A JP H02283740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
light stabilizer
resins
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10424689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2568912B2 (ja
Inventor
Sunao Tanaka
田仲 直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP1104246A priority Critical patent/JP2568912B2/ja
Publication of JPH02283740A publication Critical patent/JPH02283740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568912B2 publication Critical patent/JP2568912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は耐候性に優れかつ熱収縮性が大きい収縮フィル
ム用ポリオレフィン系組成物に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の収縮フィルム用組成物としてはポリスチ
レン樹脂、塩化ビニル樹脂がよく知られている。しかし
ポリスチレン樹脂から得られる延伸フィルムは耐衝撃性
が劣シ、また塩化ビニル樹脂から得られる延伸フィルム
は焼却の際に塩化水素ガスが発生するといった欠点があ
る。一方プロピレン単独重合系樹脂やプロピレンを主成
分とするエチレン−プロピレン共重合体樹脂、エチレン
−プロピレン−ブテン共重合体樹脂から得られるポリプ
ロピレン系延伸フィルムは、ポリスチレン樹脂や塩化ビ
ニル樹脂から得られるそれにくらべて上記の欠点がなく
、しかも耐熱性に優れているためレトルト用などの収縮
フィルム用途にも使用されている。
しかしながら、該ポリプロピレン系延伸フィルムはポリ
スチレン樹脂や塩化ビニル樹脂から得られる延伸フィル
ムに比し加熱後の収縮率(熱収縮性)が小さいという欠
点を有している。
従来、ポリプロピレン系延伸フィルムの熱収縮性を大き
くするために、ポリプロピレン系樹脂に石油樹脂を添加
したポリオレフィン系組成物を用いて延伸フィルムとす
る方法が提案されている(特開昭62−4735号公報
)。
しかしこの方法では石油樹脂の添加によって得られる延
伸フィルムの耐候性が極端に低下し、紫外線等によって
劣化を受けやすく実用的に用途が大幅に制限されている
のが実情である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者は、熱収縮性が大きくかつ耐候性の優れた収縮
フィルムが得られるポリプロピレン系組成物を得るため
に、鋭意検討を行った。その結果、結晶融点が115〜
145℃のプロピレン−α−オレフィン共重合体と特定
景の石油樹脂からなる組成物に特定の光安定剤と紫外線
吸収剤の特定値を組み合わせて添加した組成物を用いる
ことによシ、優れた耐候性と大きな熱収縮性を有するフ
ィルムが得られることを見出し、本発明を完成した。
以上の記述から明らかなように、本発明の目的は大きな
熱収縮性と優れた耐候性を有する延伸フィルムが得られ
る収縮フィルム用ポリオレフィン系樹脂組成物を提供す
ることである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は下記の構成を有する。
(1)結晶融点が115〜145℃の結晶性プロピレン
−α−オレフィン共重合体に石油樹脂35〜5重量係を
配合した組成物100重量部に対しヒンダートアミン系
光安定剤0.3〜0.6重量部およびベンゾトリアゾー
ル系光安定剤0.1〜0.5重量部を添加してなる収縮
フィルム用ポリオレフィン系樹脂組成物。
本発明で用いるプロピレン−α−オレフィン共重合体は
、プロピレン成分を70重!−%以上含有スるプロピレ
ンとエチレンおよび/または炭素数4〜8のα−オレフ
ィンとの共重合体であシ、好ましくはエチレン・プロピ
レン・ブテン−1共重合体であって結晶融点(以下、T
mという。)が115〜145℃のものである。ここで
Tmとは走査型差動熱量計を用いて窒素雰囲気中で試料
を20℃/分の速度で昇温させて得られる結晶の融解に
伴う吸熱カーブのピーク温度をいう。Tmが145℃を
超えるプロピレン−α−オレフィン共重合体を用いると
得られた組成物を延伸フィルムとしたときの該延伸フィ
ルムの熱収縮性が劣シ、またTmが115℃未満の共重
合体を用いると、得られた組成物を延伸フィルムとした
ときの該延伸フィルム同志のブロッキング卦よび延伸前
のフィルム(以下、原反フィルムという。)製膜時にキ
ャスティングロールへの粘着等の問題が生じるので好ま
しくない。本発明で用いる石油樹脂は炭化水素樹脂を意
味し、コークス炉ガス、コールタール留分分解および深
分解された石油原料、本質的に純粋な炭化水素原料また
はテレピン油から誘導される炭化水素原料もしくはテレ
ピン油から誘導される炭化水素重合体をいい、典型的な
炭化水素樹脂としては、例えばクマロン−インデン樹脂
、石油樹脂、スチレン樹脂、シクロペンタジェン樹脂、
テルペン樹脂等をあげることができる。クマロン−イン
デン樹脂はコークス炉から回収されるコールタールの蒸
留物中に存在する樹脂形成物の重合によシ得られる炭化
水素樹脂、フェノール変性クマロン−インデン樹脂また
はそれらの誘導体である。石油樹脂は深分解された石油
原料を触媒重合することにより得られる炭化水素樹脂を
いい、これら石油原料は一般にスチレン、メチルスチレ
ン、ビニルトルエン、インデン、メチルスチレンブタジ
ェン、イソプレン、ピペリレン、ペンチレンのような樹
脂形成物の混合物を含有している。
スチレン樹脂はスチレンの低分子量単独重合体樹脂、ス
チレンと例えばα−メチルスチレン、ビニルトルエン、
ブタジェン等との共重合体樹脂である。
シクロペンタジェン樹脂は、コールタール留分または分
離石油ガスから誘導されるシクロペンタジェンの単独重
合体樹脂もしくは共重合体樹脂であシ、該シクロペンタ
ジェン樹脂はシクロペンタジェン含有原料を高温でかな
シ長時間保持することによシ製造されるもので、保持温
度によシ2量体、3i一体もしくは高重合体のいずれか
が得られる。
テルペン樹脂は、はとんどの精油および植物の含油樹脂
中に存在する示性式C1゜H3,の炭化水素であるテル
ペン類の重合体およびフェノール変性テルペン樹脂であ
シ、例えばα−ピネン、β−ピネン、ジペンテン、リモ
ネン、ミルセン、ボルニレン、カンフエンおよび類似テ
ルペンが挙げられる。
これら本発明で用いる石油樹脂のうち、その軟化点が8
0〜165℃であシ透明性の出る水添石油樹脂、例えば
芳香族炭化水素樹脂の水素化物、テルペン樹脂の水素化
物等が特に好ましい。これらの石油樹脂は市販品を使用
すればよく、市販品としては荒用化学■のアルコン(商
標)P−115、P−工25、P−140、安原化学■
のクリアロン(商1)P−125,)−Jックス■のエ
スコレッッ(商標) 5320などを挙げることができ
る。
該石油樹脂の添加割合は、結晶融点が115〜145℃
の結晶性プロピレン−α−オレフィン共重合体と該石油
樹脂とからなる組成物に対して5〜35重量係である。
該添加割合が5重量%未満では最終組成物を用いて延伸
フィルムとしたときの該延伸フィルムの熱収縮性が小さ
くなシ、また355重量部超えると最終組成物を用いて
原反フィルムを製造する際に、キャスティングロールに
粘着し易くなるので好ましくない。
本発明で用いるヒンダートアミン系光安定剤(以下、化
合物(1)という。)はヒンダートアミン窒素原子およ
び任意の他の原子好ましくは窒素もしくは酸素を含む6
員複素環からなるものであシ、具体的には、 ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニ
ル)セバケート、 ビス(1,2,2,6,6−ベンタメチルー4−ピペリ
ジニル)−2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシベンジル)−2−n−ブチルマロネート、4−ヒド
ロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジ
ンエタノールとコハク酸とのポリエステル、 (4−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェ
ニル)プロピオニル)−N−(4−ヒドロキシ−3,5
−ジ−t−ブチルフェニル)メチル−2゜2、6.6−
テトラメチルビペリジン、ビス(N−メチル−2,2,
6,6−チトラメチルービペリジニル)セパケート、 テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジニル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシ
レート、 ポリ((6−(1,1,3,3−テトラメチルブチルイ
ミノ)−1,3,5−)リアジン−2,4−ジイル〕〔
4−(2,2,6,6−チトラメチルピペリジニル)−
イミノ) −(4−2,2,6,6−チトラメチルピペ
リジニル)−イミノ〕)、 ポリ(〔6−モルフォリノ−2,4−ジイル〕〔4−(
2,2,6,6−チトラメチルピペリジル)イミノ−へ
キサメチレン) (4−(2,2,6,6−チトラメチ
ルピペリジル)イミノ〕)、 フェニル−4−ピペリジニルカーボネート、1、1’−
(1,2−エタンジイル)ビス(3,3,5,5−テト
ラメチルピペラジンオン)、 2、2.6.6−テトラメチル−4−ピペリジル/トリ
デシル(混合)−1,2,3,4−ブタンカルボキシレ
ート、 1、2.2.6.6−ベンタメチルー4−ピペリジル/
トリデシル(混合)−1,2,3,4−ブタンテトラカ
ルボキシレート、 2、2.6.6−テトラメチル−4−ピペリジル/スβ
β2β′−テトラメチル−3,9−(2,4,8,10
−テトラオキサスピロ(5,5)ウンデカンフジエチル
(混合)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレ
ート、1、2.2.6.6−ベンタメチルー4−ピペリ
ジル/β。
β、βつβ′−テトラメチル−3,9−(2,4,8,
10−テトラオキサスピロ(5,5)ウンデカンフジエ
チル(混合)−1,2,3,4−ブタンテトラカルポジ
レートなどがあげられる。該化合物(I)の添加割合は
、上記の結晶性プロピレン−α−オレフィン共重合体に
石油樹脂5〜35重量係重量台した組成物100重量部
に対し0.3〜0.6重量部である。該添加割合が0.
3重量部未満では耐候性の改善効果が小さく、また0、
6重量部を越えて添加しても耐候性の改善効果が頭打ち
になり不経済である。
本発明で用いるベンゾトリアゾール系光安定剤(以下、
化合物G[)という。)としては、2−(2’−ヒ)’
ロキシー5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、 2− (2’−ヒドロキシ−5′−t−ブチルフェニル
)ベンゾトリアゾール、 2− (2’−ヒドロキシ−5′−オクチルフェニル)
ベンゾトリアゾール、 2− (2’−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5′−
メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2
− (2’−ヒドロキシ−3f5′−ジ−t−ブチルフ
ェニル)ベンゾトリアゾール、 2−(2’−ヒドロキシ−3:5′−ジ−t−ブチルフ
ェニル)−5−クロロベンツトリアソール、2− (2
’−ヒドロキシ−3,′デージ−t−アミルフェニル)
ペンツトリアゾール、 2−(2’−1)’ローt−シー 3; 6’ −ジク
ミルフェニルフェニルベンゾトリアゾール、 2 − ( 2’−ヒドロキシ−4′−オクトキシフェ
ニル)ベンゾトリアゾール、 2−2′−メチレンビス( 4 − ( 1,1,3.
3−テトラメチルブチル)−6−(2N−ベンゾトリア
ゾール−2−イル)フェノール〕 等があげられる。該化合物■)の添加割合は上記の結晶
性プロピレン−α−オレフィン共重合体に石油樹脂5〜
35重量係重量台した組成物100重量部に対し、0.
1〜0.5重量部である。該添加割合が0. 1重量部
未満では耐候性の改善効果がなく、また0.5重量部を
超えて添加しても耐候性の改善効果が頭打ちになシネ経
済である。
本発明の組成物を製造する方法としては、■結晶性プロ
ピレンーαーオレフィン共重合体、各種の熱安定剤、滑
剤、石油樹脂、ヒンダートアミン系光安定剤およびベン
ゾトリアゾール系光安定剤の各所定量をヘンシェルミキ
サー(商品名)、スーパーミキサー、タンブラ−ミキサ
ー等で混合する方法、■結晶性プロピレンーαーオレフ
ィン共重合体、各種の熱安定剤、滑剤、石油樹脂、ヒン
ダートアミン系安定剤およびベンゾトリアゾール系安定
剤の所定量をヘンシェルミキサー(商品名)、スーパー
ミキサー、タンブラ−ミキサー等で混合したのち、造粒
機でペレット化する方法、■結晶性プロピレンーαーオ
レフィン共重合体に各種の熱安定剤、滑剤、石油樹脂、
ヒンダートアミン系光安定剤およびベンゾトリアゾール
系光安定剤のそれぞれを単独に添加してペレット化した
のち、該ペレットを前記配合比になるようにブレンドす
る方法(ペレットブレンド)等があげられる。本発明の
組成物を用いた延伸フィルムの製造法としては、例えば
本発明の組成物t,用いる結晶性プロビレ・ノーα−オ
レフィン共重合体の融点以上の温度で溶融混線押出し、
冷却ロールまたは水槽中で急冷してシート状の原反を成
形し、この原反(通常厚さ100〜1000μ)を−軸
延伸フィルムの場合には、縦方向屯しくけ横方向の倍率
を3〜10倍、二軸延伸フィルムの場合には、縦もしく
は横方向の少なくとも一方の倍率を3倍以上にして、縦
方向もしくは横方向と厚み方向との屈折率の差のどちら
か一方が少なくともioox to−’以上になるよう
にそれぞれ延伸する方法をあげることができる。前記屈
折率の差が下限よシ小さいと得られた延伸フィルムの収
縮率が小さくなシ好ましくない。原反フィルムを延伸す
る際の予熱温度は50〜150℃、延伸温度は60〜1
50℃、固定温度は30〜100℃が好ましい。
〔実施例〕
以下、実施例および比較例を用いて本発明を具体的に説
明するが、本発明はこれによって限定されるものではな
い。なお、実施例、比較例で用いた評価手段は次の方法
によった。
(1)  屈折率:アツベの屈折計を用いNa−D線を
光源とし、マウンド液としてベンジルアルコールを用い
て接眼レンズの偏光板を変えて縦、横、厚み方向の屈折
率を全反射法にょシ測定し、縦方向屈折率から厚み方向
屈折率を引いた値もしくは横方向屈折率から厚み方向屈
折率を引いた値のそれぞれを計算する。
(2)  耐候性の試験方法:スガ試験機KKサンシャ
インースーパーロングライフウェザ−メーターを用いて
促進耐候試験によシ評価した。
(試験片寸法は、2 0 0wX 4 0 0+zaX
 5 0pでブラックパネル板温度は63℃スプレーは
1時間に12分の条件で実施した。) 耐候性の評価は、試験片表面に亀裂(クラック)等外観
異常の発生や該試験片を折シ曲げたときに該試験片に割
れが生じるまでに要した耐候時間で評価した。
(3)熱収縮性:試験片100+mX 10g1Kを温
度100℃のグリセリン溶液に30秒間漬けた後すばや
く取シ出して純水で洗浄後長手方向の長さを測定し収縮
率を計算する。
実施例1〜4、比較例1〜6 結晶性エチレン−プロピレン−ブテン−1ランダム共重
合体(エチレン含!3.8重量係、ブテン含量4.5重
量%、メルトフローレート5.f/10分、Tm130
℃)700重量部荒用化学■のアルコンP−14030
重量係とからなる組成物100重量部(ただし、比較例
6は結晶性エチレン−プロピレン−ブテン−1共重合体
100重量部)に対し、ステアリン酸0.2重量部、酸
化防止剤としてトリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニ
ル)フォスファイト0.1重量部および化合物(1) 
Aとして、ポリ((6−(1,1,3,3−テトラメチ
ルブチルイミノ)−1,3,5−)リアジン−2,4−
シイノリ〔4−(2,2,6,6−テトラメチルピペリ
ジニノリーイミノ〕−(4−2,2,6,6−テトラメ
チルビペリジニル)−イミノ〕)、 化合物(1)Bとして、 4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−
ピペリジンエタノールとコハク酸とのポリエステル、お
よび化合物ω)として、 2− (2’−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5′−
メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾールを後
述の第1表に記載の添加割合でヘンシェルミキサー(商
品名)に入れ、3分間撹拌混合したのち、鮫混合物を造
粒機を用いて溶融混線温度180℃で溶融混線押出して
ペレット化した。得られたそれぞれのペレットを口径4
0mxのTダイ付押出機を用いて溶融混線温度180℃
で溶融混線押出して厚み250μのシートのそれぞれを
得た。ついで得られたシートのそれぞれを延伸機を用い
て延伸温度80℃で横方向に5倍延伸して厚み50μの
延伸フィルムを作成した。得られた延伸フィルムよシ所
定の試験片を切シ出し、屈折率の測定、耐候性試験およ
び熱収縮性試験を実飽した。また、横方向と厚み方向の
屈折率の差を算出した。
なお、耐候性の評価基準は耐候時間150時間以上を○
、100時間以上150時間未満をΔ、100時間未満
を×とした。その結果を第1表に示した。
実施例5〜8、比較例7〜12 実施例5〜8として、実施例1〜4に準拠して厚み25
0μのシートを作成し、該シートを用いて延伸温度80
℃で縦方向に5倍延伸して厚み50μの延伸フィルムを
作成した。
また比較例7〜12として、比較例1〜6に準拠して厚
み250μのシートを作成し、該シートを用いて実施例
5〜8に準拠して縦方向に5倍延伸して厚み50μの延
伸フィルムを作成した。
実施例5〜8、比較例7〜12で得られたそれぞれの延
伸フィルムよシ所定の試験片を切シ出し、屈折率の測定
、耐候性試験および熱収縮性試験を実施した。また縦方
向と厚み方向の屈折率の差を算出した。なお耐候性の評
価基準は実施例1〜4に準拠した。
その結果を第2表に示した。
〔発明の効果〕
本発明の組成物を用いて得られる延伸フィルムは熱収縮
率が非常に大きく、低温でもシュリンク包装が可能であ
シ、また耐候性に優れているのでジュース、清涼飲料水
、カップ麺などの収縮ラベルまたは収縮包装用フィルム
として好適に使用することができる。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶融点が115〜145℃の結晶性プロピレン
    −α−オレフィン共重合体に、石油樹脂35〜5重量%
    を配合した組成物100重量部に対し、ヒンダートアミ
    ン系光安定剤0.3〜0.6重量部およびベンゾトリア
    ゾール系光安定剤0.1〜0.5重量部を添加してなる
    収縮フィルム用ポリオレフィン系樹脂組成物。
JP1104246A 1989-04-24 1989-04-24 収縮フイルム用ポリオレフイン系組成物 Expired - Lifetime JP2568912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104246A JP2568912B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 収縮フイルム用ポリオレフイン系組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104246A JP2568912B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 収縮フイルム用ポリオレフイン系組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02283740A true JPH02283740A (ja) 1990-11-21
JP2568912B2 JP2568912B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=14375586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1104246A Expired - Lifetime JP2568912B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 収縮フイルム用ポリオレフイン系組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568912B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04159348A (ja) * 1990-10-24 1992-06-02 Chisso Corp 結晶性ポリプロピレン組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515350A (ja) * 1974-07-03 1976-01-17 Mitsui Petrochemical Ind Taikoseihoriorefuinsoseibutsu
JPS58113236A (ja) * 1981-12-28 1983-07-06 Tounen Sekiyu Kagaku Kk ポリオレフイン組成物
JPS61113649A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Adeka Argus Chem Co Ltd 耐光性の改善された高分子材料組成物
JPS63113059A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Sumitomo Chem Co Ltd 収縮包装用フイルム
JPS63268743A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Ube Ind Ltd 高収縮性及び高密着性ポリオレフインフイルム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515350A (ja) * 1974-07-03 1976-01-17 Mitsui Petrochemical Ind Taikoseihoriorefuinsoseibutsu
JPS58113236A (ja) * 1981-12-28 1983-07-06 Tounen Sekiyu Kagaku Kk ポリオレフイン組成物
JPS61113649A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Adeka Argus Chem Co Ltd 耐光性の改善された高分子材料組成物
JPS63113059A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Sumitomo Chem Co Ltd 収縮包装用フイルム
JPS63268743A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Ube Ind Ltd 高収縮性及び高密着性ポリオレフインフイルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04159348A (ja) * 1990-10-24 1992-06-02 Chisso Corp 結晶性ポリプロピレン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2568912B2 (ja) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5213744A (en) Process for making polyolefin films
AU650779B2 (en) Heat shrinkable foamed molding and process for producing same
KR100599722B1 (ko) 불투과성이 개선되고 접합 가능하며 2축 배향된 폴리프로필렌 막과 상기 폴리프로필렌 막의 제조 방법 및 그 사용 방법
JP2933625B2 (ja) 封止可能なフィルム
US3361849A (en) Blends of isotactic propylene polymer and hydrogenated terpene polymer
AU602975B2 (en) Polyolefine films
CA2340239C (en) Multilayer, biaxially oriented polypropylene film having improved barrier properties, process for the production thereof, and the use thereof
JP2741275B2 (ja) 収縮フイルム用ポリオレフイン系組成物
JPH02283740A (ja) 収縮フイルム用ポリオレフイン系組成物
JP2012162696A (ja) 樹脂組成物及び熱収縮性フィルム
AU697293B2 (en) High moisture barrier oriented polypropylene film
CA2013228A1 (en) Opacified molded product and process for producing the same
JP2005187588A (ja) ポリプロピレン系延伸フィルム
JP2002003658A (ja) フィルム用ポリオレフィン樹脂組成物およびその製造方法
JPH0568502B2 (ja)
JP2737223B2 (ja) シュリンク包装用フィルム
JPS61235445A (ja) 透気防湿フイルム
JPS63113059A (ja) 収縮包装用フイルム
JPH0423843A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP4457594B2 (ja) ポリプロピレン系組成物およびそれからなるフィルム
JPH04120139A (ja) 空洞含有延伸成形物およびその製造方法
JPH06287369A (ja) ポリプロピレン組成物
CA1132323A (en) Polyolefin films
JPH0247142A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
MXPA00008984A (en) Sealable, biaxially oriented polypropylene film with improved barrier properties