JPH02282368A - カルシウム拮抗剤 - Google Patents

カルシウム拮抗剤

Info

Publication number
JPH02282368A
JPH02282368A JP2031292A JP3129290A JPH02282368A JP H02282368 A JPH02282368 A JP H02282368A JP 2031292 A JP2031292 A JP 2031292A JP 3129290 A JP3129290 A JP 3129290A JP H02282368 A JPH02282368 A JP H02282368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound according
patient
represented
need
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2031292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2879918B2 (ja
Inventor
Albert A Carr
アルバート アンソニー.カー
John Michael Kane
ジョン マイケル ケイン
Hsien Chang Cheng
シエン チャン チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/457,997 external-priority patent/US5106845A/en
Application filed by Merrell Dow Pharmaceuticals Inc filed Critical Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH02282368A publication Critical patent/JPH02282368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2879918B2 publication Critical patent/JP2879918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, ***e
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/44Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D233/48Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical with acyclic hydrocarbon or substituted acyclic hydrocarbon radicals, attached to said nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/30Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D239/08Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/12Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D239/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached to said nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/04Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D245/00Heterocyclic compounds containing rings of more than seven members having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D245/02Heterocyclic compounds containing rings of more than seven members having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新しい部類の環式グアニジン類と、カルシウム
拮抗剤としてのそれらの使用に関する。
本発明のもう一つの面はある群の既知環式グアニジン類
に対する新しい用途の発見に関する。
〔発明の態様〕
本発明により、カルシウム拮抗剤として有用な新しい部
類の環式グアニジン誘導体類が発見された。これらの化
合物、その互変異性体と光学異性体類、並びに薬学的に
受は入れられるその酸付加塩類は次式によって説明でき
る。
/ 式中Qは(C)12)。(ここてnは2−10の整数)
、からなる群から選はれる置換基で表わされ;AはN 
H−(、C112)イ(ここでmは0−5の整数)、ピ
ペリジノ置換基、又はピペラジノ置換基からなる群から
選ばれる置換基であり;ArとArlの双方は各々独立
にフェニル環で表わされ、その各々は任意に、ハロゲン
、輸−4アルキル、C1−4アルコキシ、ヒドロキシ及
びトリフルオロメチルからなる群から選ばれる3個まで
の置換基で置換てき;またRは水素又はC1,、,4ア
ルキルで表わされ;R4は水素又はC4−4アルキルで
表わされるが、但しI)Qが(C1h:h。
3又は4で表わされる時は、AがN−(CH2)。てな
く;かつ2)Qが(CI+2>2で表わされ、RがC4
−4アルキルの時は、Aが1l−(CH2)でないこと
を条件としている。
上の条件に包括される化合物類は、この技術で血糖低下
剤として知られている。これらの既知化合物類かがカル
シウム拮抗剤としても有用であることが発見された。
明細書の以下の部分において、式■化合物への任意の参
照は、既知環式グアニシン類並びに新しい部類の環式グ
アニジン類の双方を包括するものと考慮すべきものであ
る。従って、化合物の製法、カルシウム拮抗剤としての
使用法及びそれらの薬学組成物を処方する手段を教示し
ている明細書の部分は、既知環式グアニジン類と本発明
に包含される新しい部類の環式グアニシン類の双方に等
しく適用可能である。
カルシウム拮抗剤は、種々の病状の処置に有用であるこ
とが発見された。これらは心臓不整脈、狭心症、うつ病
、高血圧、てんかん、及び躁病の処置に有用であること
がわかった。また、これらは血管拡張効果を示すことが
わかり、従ってうっ血性心不全の処置にも有用である。
もっと最近では、これらが、再潅流療法と関連したカル
シウム過剰水準の現象を予防するのに有用であることが
発見された。式■化合物類は、これらの治療指示薬とし
ても有用である。
本出願に使用される用語については、以下のとおりであ
る。
a)用語「ハロゲン」はフッ素、塩素、又は臭素のこと
である。
b)用語「C1−4アルキル」とは、メチル、エチル、
n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル
、及び七−ブチルのような、1−4個の炭素原子を含有
する直鎖又は分枝鎖アルキル基のことである。
C)用語「C1−4アルコキシ」とは、メトキシ、エト
キシ、n〜プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ
、イソブトキシ、及びt−ブトキシのような、1−4個
の炭素原子を含有する直鎖又は分枝鎖アルコキシ基のこ
とである。
d)用語「ピペリジノ」とは、次の置換基のことである
N ■ e〉用語「ピペラジノ」とは、次の置換基のことである
f〉用語「トリフルオロメチル」とは次の置換基すなわ
ち−CF3のことである。
g)用語「ヒドロキシ」とは、次の置換基、すなわち−
01(のことである。
h)用語「フェニル」及び「フェニル環」とは、次の置
換基のことである。
「薬学的に受は入れられる酸付加塩類」という表現は、
式Iで表わされる塩基化合物類とその中間体の任意のも
のの、任意の無毒性有機又は無機酸付加塩に当てはめる
ことが意図されている。適当な塩類を形成する例示的な
無機酸類は塩酸、臭化水素酸、帽[及び燐酸、並ひここ
オル)・燐酸−水素すトリウムや硫酸水素カリウムのよ
うな酸金属塩類を包含する。適当な塩類を形成する例示
的な有機酸類はモノ−、シー及びトリーカルボン酸類な
包含する。このような酸類の例は、例えば酢酸、グリコ
ール酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、ゲル
タール酸、フマール酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、
アスコルビン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、
安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、桂皮酸
、サリチル酸、2フエノキシ安息香酸、p−トルエンス
ルホン酸、及びメタンスルホン酸と2−ヒドロキシ−エ
タンスルホン酸のようなスルボン酸類である。モノ−又
はジー酸塩類を形成でき、またこのような塩類は水和型
又は実質的に無水型で存在できる。概して、これらの化
合物の酸付加塩類は水及び種々の親水性有機溶媒に可溶
性であり、遊離塩基型;こ比べて一般に高めの融点を示
す。
式I化合物類の幾つかは、非対称中心を含有する。本出
願における式Iで表わされる化合物類の一つへの任意の
参照は、特異的光学異性体又はエナンチオマー類混合物
を包括することを意味している。特異的光学異性体は、
キラル静置相でのクロマトグラフィや、キラル塩形成を
経た分割と選択的結晶化によるその後の分離のような、
この技術で知られた手法によって分離、分割できる。
式I化合物類の全部がグアニジン部分を含有している。
この部分は下記の互変異性体型の任意のものて存在でき
る。本発明はこれらの互変異性型のいずれにおいても存
在する化合物を包括するものと考慮されるへきである。
式■化合物について上に認めたように、ArとAr1は
独立に置換又は未置換フェニル環によって表わされる。
両フェニル環とも、置換ないし未置換でよく、またフェ
ニル環の一方のみが置換されていてもよい。フェニル環
が置換されている場合、いずれのフェニル環上にも3個
までの置換基がありうる。これらの置換基は同しもの、
又は異なるものでよい。これらの置換基はオルト、メタ
、又はバラ位置の任意のものに起こりうる。
Aがピペリジノ置換基で表わされる場合の式I化合物類
で、とベリジノ環の1−位置は式Iのジアミノ置換され
た炭素に結合され、またピペリジノ環の4−位置は式I
のジフェニル置換された炭素に結合されるべきである。
ピペリジノ環は、それ以】3− 外は未置換のままとすべきである。Aがピペラジノ環で
表わされる時は、ピペラジノ環中の窒素原子の一つは式
■のジアミノ置換された炭素に結合され、またピペラジ
ノ環の他方の窒素原子は式■のジフェニル置換された炭
素りこ結合されるへきである。ピペラジノ環は、それ以
外は未置換のままとずべきである。
式■に包括される新しい部類の環式グアニジン類の代表
的な成員は以下を包含する。
a) 2−(2,2−ジフェニルエチルアミノ)イミダ
シリン b) 2−(3,3−ジフェニルプロピルアミノ)イミ
ダプリン c) 2−(3,3−ジフェニルプロピルアミノ)−1
−メチルイミダシリン d) 2−(4,4−ジフェニルブチルアミノ)−1−
メチルイミダシリン e) 2−(2,2−ジフェニルエチルアミノ)−1,
4,5,6−チトラヒドロピリミジン f) 2−[3,3−ヒス−(4−フルオロフェニル)
プロピルアミノ]−1,4,5,6−チトラヒドロピリ
ミシンg) 2−(3,3−ジフェニルプロピルアミノ
)−14,56−チトラヒトロビリミジン i) 2−(2,2−ジフェニルエチルアミノ)−1−
メチル1.4,5.6−チトラヒFロピリミジン) 2
−(3,3−ジフェニルプロピルアミノ)−1−メチル
−1,4,5,6−チトラヒドロビリミジンj) 2−
(2,2−ジフェニルエチルアミノ)−1,4,5,6
゜7−ベンタヒドロー1.3−ジアゼピンk) 2−(
3,3−ジフェニルプロピルアミノ)−1,4,56,
7−ベンタヒドロー1,3−シアセビン) 2−(2,
2−ジフェニルエチルアミノ)−1,4,5,6゜7.
8−へキサヒドロ−1,3−ジアゾシンm) 2−(3
,3−ジフェニルプロピルアミノ)−1,4,5゜6.
7.8−ヘキサ上lζロー1,3−ジアソシンn)2−
[3,3−ビス−(4−フルオロフェニル)プロピルア
ミノ]−1,4,5,6,7,8−へキサヒドロ−13
−シア゛ゾシン o) 2−(2,2−ジフェニルエチルアミノ)−トラ
ンス−3a、4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1
■−ヘンズイミダソール p) 2−(3,3−ジフェニルプロピルアミノ)−ト
ランス−3a、4,5,6,7,7a−ヘキサヒトロー
1■−ヘンズイミダゾール q> 3−(2,2−ジフェニルエチルアミノ)−2,
5−ジヒドロ−IH−2,4−ペンツシアセビンr >
 3− (3、:3−ジフェニルプロピルアミノ)−2
,5−ジヒドロ−IN−2,4−ヘンソジアセビンs)
 2−[3,3−ジ(4−フルオロフェニル)プロピル
アミノ]−1,4,5,6−チトラヒドロビリミジン塩
酸塩t) 、2−(4,4−ジフェニルブチルアミノ)
−1,4,5,6−チトラヒドロビリミジン塩酸塩 u) 2−[4,4−ジ(4−フルオロフェニル)ブチ
ルアミノ)−1,4,5,6−チトラヒトロピリミジン
塩酸塩v) 2−(4,4−ジフェニルブチルアミノ)
−1,4,5,6゜7.8−へキサヒドロ−1,3−ジ
アゾシン塩酸塩w) 2−[3,3−シ(4−フルオロ
フェニル)プロとルアミノ]−1.4,5,6,7.訃
へキサヒトロー1,3−ジアゾシン塩酸塩 x> 2−[4,4−ジ(4−フルオロフェニル)ブチ
ルアミノ)−1,4,5,6,7,8−へキサヒトロー
1.3−ジアゾシン塩酸塩 y) 2−(2,2−ジフェニルエチルアミノ)−1,
4,5,6゜7.8.9−へブタヒトロー1.3−ジア
ゾシン塩酸塩z) 2−(3,3−ジフェニルプロピル
アミノ)−1,4,5゜6.7,8.9−ヘプタヒトロ
ー1.3−ジアゾシン塩酸塩aa) 2−(2,2−ジ
フェニルエチルアミノ)−1,4,5,6゜7.8,9
.10−オクタヒドロ−1,3−ジアゾシン塩酸塩bb
) 2−(3,3−ジフェニルプロピルアミノ)−1,
4,5゜6.7,8,9.10−オクタヒトロー1.3
−ジアゾシン塩酸塩cc) 2−(2,2−ジフェニル
エチルアミノ)−1,3−ジアザシクロウンデク−1−
エン塩酸塩 dd) 2−(3,3−ジフェニルプロピルアミノ)−
L3ジアザシクロウンデク−1−エン塩酸塩ee) 2
−(2,2−ジフェニルエチルアミノ)−L3−シアザ
シクロドデクー1−エン塩酸塩 ff) 2−(3,3−ジフェニルプロピルアミノ)−
1,3−ジアザシクロI・デク−1−エン塩酸塩gg)
 2−(2,2−ジフェニルエチルアミノ)−1,3−
ジアザシクロトリデク刊−エン塩酸塩 旧T) 2−、(3,3−ジフェニルプロピルアミノ)
−1,3ジアザシクロトリデク−1−エン塩酸塩) 2
43.3−シ(4−フルオロフェニル)プロピルアミノ
コ−1,3−ジアザシフ01=リゾクー1−エン塩酸塩 jj) 2−[4,4−ジ(4−フルオロフェニル)ブ
チルアミノ)−1,3−ジアザシクロトリデク−1−エ
ン塩酸塩kk) 2−[4−(ジフェニルメチルII−
ピペリジニル]1.4,5.6−チトラヒトロビリミジ
ン塩酸塩) 2−[4−[ビス(トフルオロフェニル)
メチルコ1−ピベリシニルコ−1,4,5,6−チトラ
ヒトロビリミジン塩酸塩 mm) 2−[L(ジフェニルメチル)−1−ピペリジ
ニル]=1.4,5,6,7.8−ヘキサヒI・ロー1
,3−シアソシン塩酸塩 nn) 2−[4−[ビス(4−フルオロフェニル)メ
チルロー1−ビベリジニルコ−1,4,5,6,7,8
−ヘキサヒドロ〜l、3−ジアソシン塩酸塩 新用途が発見された既知環式グアニジン類の代表的な成
員は、以下を包含する。
a) 2−(1,1−ジフェニルメチルアミノ)イミダ
シリン b) 2−(2,2−ジフェニルエチルアミノ)−1−
メチルイミダシリン 式Iの好ましい化合物類はQが(CI−12)2、(C
H2)3、(co2)s又は であり°AがNH−CH2、Ntl−(CI(a)2、
又はNH−(CI−12)3で表わされ;RとR1が水
素で表わされる場合の化合物類を包含する。これらの好
ましい化合物類は式■及びIIaで表わされる。
式■ 式IIa 弐T化合物類は、この技術で知られた手法を用いて合成
できる。一つのこのような手法は下に例示されている。
下の弐■で説明される2−メチルチオ−1,3−ジアザ
シクロアルカンと、式■で説明されるジアリールアルキ
ルアミンとの間で置換反応が行なわれる。
ρ 式■て、QとRは式Iて定義されたとおりである。式■
て、R1、A、Ar及びAr1も式Iで定義されたとお
りである。弐■の2−メチルチオ−1,3−ジアザシク
ロアルカンは典型的には酸付加塩として存在する。従っ
て、2は例えば1−1Br’−1CI−1CF3SO3
−2又はCI’13SO3−のような任意適当な陰イオ
ンで表わすことができる。典型的にはZは1−で表わさ
れる。
当業者に明らかなようシこ、弐■の2−メチルチオ−1
,3−ジアザシクロアルカンと式■のジアリールアルキ
ルアミンの双方に現われる非反応性置換基は、最終生成
物に現われるものに対応しているのが好ましい。
例えば、所望の環式グアニジンが2−(2,2−ジフェ
ニルエチルアミノ)−1,4,5,6−チトラヒトロビ
リミシンである場合、2−メチル−1,71,5,6−
チトラヒトロービリミジンの酸付加塩と2,2−ジフェ
ニルエチルアミンとの間の置換反応を行なうことによっ
て、これをつくることができる。
置換反応は、典型的には約100℃ないし約170℃の
温度範囲で、約10分ないし約90分の時間範囲の間に
行なわれる。反応は、典型的には混ぜもののない状態で
行なわれる。反応を、例えばエタノールやイソプロパツ
ールのような有機溶媒中で行なうことができる。概して
、はぼ同しモル量の式■2−メチルチオー1,3−ジア
ザシクロ−アルカンと式■ジアリールアルキルアミンを
一緒に反応させる。
いずれの反応体も、やや過剰なモル量で反応に有害とは
ならない。
式■の環式グアニジン類は、この技術で周知の手法によ
って、反応帯域から回収、精製できる。
典型的には、置換反応の生成物はメタノールやイソプロ
パツールのようなアルコール中に溶解される。それによ
って生ずる溶液は、固体を得るために濃縮される。生ず
るこの固体をメタノールやジクロロメタンのような溶媒
ζこ再溶解し、水酸化ナトリウムのような塩基で中和す
ると、環式グアニジンの遊離塩基が得られる。
次に、環式グアニジンは、その塩酸付加塩を形成させて
から、この塩酸塩を沈殿させることによって回収できる
。環式グアニジンの塩酸付加塩は、上で得られる中和溶
液をHCIのメタノール溶液と接触させることによって
形成される。環式グアニジンの塩酸塩は、2−ブタノン
やイソプロパツールの存在下における共沸蒸留を行なう
など、この技術で知られた種々の手法によって、溶液か
ら沈殿させることができる。典型的には、沈殿物を濾過
によって集め、次にイソプロパツールやメタノール/2
−ブタノンのような溶媒からの再結晶によって精製する
。この再結晶に適したその他の溶媒は、当業者に明らか
であろう。任意に、更にクロマI・グラフィでの精製を
行なうことができる。
式■のジアリールアルキルアミンやその製法はこの技術
に知られている。
弐■の2−メチルチオ−1,3−ジアザシクロアルカン
類は、この技術で周知の手法によってつくることができ
る。一つのこのような手法は、QとRが式Iて定義され
たとおりである場合の、式Vて説明される環式チオユリ
アのメチル化を含めてなる。
式V 当業者に明らかなように、式■の環式チオユリア中に現
われる非反応性置換基が、式■の2−メチルチオ−1,
3−ジアザシクロアルカンに1見ねれるものに対応して
いるのが好ましい。
メチル化は、典型的には式■の環式チオユリアをヨウ化
メチルとほぼ同しモル量で接触させることによって達成
される。このメチル化は、典型的にはメタノール中で、
約10℃ないし約65℃の温度範囲で、約15分ないし
約2時間の範囲の時間に行なわれる。
これによってつくられる2−メチル−1,3−ジアザシ
クロアルカンの酸付加塩は、エーテル添加と濾過による
沈殿生成物の収集によって、反応帯域から回収できる。
これを任意にメタノール/エーテルのような溶媒系から
の再結晶によって精製できる。
式■の環式チオユリアとその製法は、この技術で周知で
ある。幾つかは市販されてもいる。これらの環式チオユ
リアをつくる一つの方法は、次の反応経路である。
初めに、RとQが式Iて定義されたとおりである場合の
、式■で説明されるシアミンに二硫化炭素を反応させる
/ 〆m−へ曲         式■ 〈−一2曲。
この反応は、RとQが式Iて定義されたとおりである場
合の、式■て説明されるジチオカルバメート内堀を生ず
る。
式■ 次に、式Vの環式ユリアをつくるために、式■のジチオ
カルバメートを熱分解にかける。
当業者に明らかなように、式■のジアミン出発材料中に
現われる非反応性置換基は、式■のジチオカルバメート
内塩中に現われるものに対応ずべきである・ 式■のジアミン出発材料と二硫化炭素との反応は、典型
的には約O′Cないし約20℃の温度範囲で、約0.5
時間ないし約3時間の範囲の時間に行なわれる。反応は
また、典型的りこはエタノールのようなアルコール溶媒
中で実施される。典型的には、ジアミンと二硫化炭素は
、はぼ同しモル量で反応媒体中に存在する。それによっ
てつくられるジチオカルバメート肉塊を、熱分解反応で
のその利用に先立って精製する必要はない。
次に、式■のジチオカルバメート肉塊を上記の熱分解反
応にかけると、式Vの環式ユリアを生ずる。この熱分解
反応は、混ぜもののない状態でも、水のような溶媒中で
も実施できる。反応は典型的には混ぜもののない状態で
行なわれる。熱分解は、約100°Cないし約200℃
及びより好ましくは約130℃ないし160℃の温度範
囲で、約10分ないし約60分の範囲の時間にジチオカ
ルバメートを加熱することによって達成される。
熱分解反応でつくられる式Vの環式チオユリアは、この
技術で知られた手法によって回収、精製される。一つの
適当な回収法は、有機溶媒での抽出に続いて、反応帯域
に水を添加するものである。
それによって得られる有機層を典型的には濃縮し、生ず
る濃縮液をエタノールのような溶媒からの再結晶にかけ
る。
その代わりに、式I環式グアニジン類は、既に述べた式
■のジアリールアルキルアミンと、QとRが式Iに記述
されたとおりで、XがC1又はQ CI+3で表わされ
る場合の、式■て説明される1、3−ジアザシクロアル
カンとの間で置換反応を行なうことによって合成できる
/ 式■ この置換反応は、式■のメチルチオ−13−ジアザシク
ロアルカンと上記の式■のジアリールアルキルアミンと
の置換反応と類似的に実施できる。
この代わりの置換反応に利用される回収と精製は、同じ
やり方では行なわれない。むしろ、次のように変更され
る。
XがOCH3で表わされる場合の式■の1,3−ジアザ
シクロアルカンで置換反応を行なう時は、それここよっ
てつくられる環式グアニジンはその遊離塩基として存在
する。このため、前の置換反応で教示された回収及び精
製案は中和段階の省略によって変更される。反応生成物
をメタノールのようなアルコールに反応生成物を溶解後
、環式グアニジンの塩酸付加塩が形成され、既に教示さ
れた方法で溶液から沈殿する。沈殿物を収集し、上に教
示されたように再結晶によって更に精製する。
XがCIで表わされる場合の、式■の1,3−ジアザシ
クロアルカンで置換反応を行なう場合、化合物は次のよ
うに回収、精製される。この置換反応は、環式グアニジ
ンをその塩酸付加塩として生ずる。従って、反応生成物
はアルコールに溶解され、グアニジンの塩酸塩は上記の
ように溶液から沈殿する。沈殿物を集め、上に教示され
た方法で、再結晶によって更に精製する。
式■の1,3−ジアザシクロアルカン類は次のようにつ
くられる。初めに、QとRが式Iで定義されたとおりで
ある場合の、式■て説明されるヒドロキシルアミンをロ
ッセン転位にかける。
ρ ロッセン転位は、QとRが上で定義されたとおりである
場合の、式Xで説明される環式ユリアを生ずる。
式X ロッセン転位は、この技術で知られた手法によって達成
される。典型的には、ヒドロキシルアミンを過剰量のポ
リ燐酸と、約10分ないし約3時間の範囲の時間に接触
させる。転位は、典型的には、約100°Cないし約2
00℃の温度範囲で実施される。
これによフてつくられる式Xの環式ユリアは、この技術
で知られた手法によって回収、精製される。典型的には
、これは有機溶媒での抽出によって回収される。生ずる
有機層を、典型的には濃縮し、エタノールのような溶媒
中ての再結晶にかける。
XがOCH3で表わされる場合の、式■の1,3−シア
サシクロアルカン類は、次のように式Xの環式ユリアか
ら得ることができる。式X環式ユリアを同しモル量のジ
メチルスルフニー1・(CHs)2sO4と接触させる
。反応は、典型的には約0℃ないし約100℃の温度範
囲で、約2時間ないし約14時間の範囲の時間に行なわ
れる。
X ′b< Clで表わされる場合の、式■の1,3−
ジアザシクロアルカン類は、式Xの環式ユリアを同じモ
ル量のオキシ塩化燐(POCl2)と接触させることに
よって得られる。反応は、典型的には約20℃ないし約
100℃の温度範囲で、約2時間ないし約14時間の範
囲の時間に行なわれる。
式■の1.3−ジアザシクロアルカン類は、この技術で
知られた手法によって回収、精製される。これらは、反
応帯域に水を加えた後、有@溶媒での抽出によって回収
てぎる。生ずる有機層を典型的には濃縮し、生ずる濃縮
液を酢酸エチル/ヘキサンのような溶媒系から再結晶さ
せる。
QとRが式Iて定義されたとおりである場合の、式Vて
既に説明された環式チオユリアは、式Xの環式ユリアか
らつくることもてきる。
式■ これは式Xの環式ユリアをローソン試薬のようなチオ化
剤と約0.5時間ないし約14時間の範囲の時間に反応
させることによって達成される。反応は、典型的には約
20℃ないし約110°Cの温度範囲°C、テトラヒド
コフランやトルエンのような溶媒中で実施される。式V
の環式チオユリアが形成されたら、これを上に教示され
た方法で回収、精製できる。次に、これを上に教示され
た方法で式■の2−メチルチオ−1,3−ジアザシクロ
アルカンを形成するのに利用できる。
上述のように、式■化合物類はカルシウム拮抗剤である
式I化合物類がカルシウム拮抗剤として有効であること
を例証する一つの方法は、以下の試験手順である。この
手順は、カルシウムイオンが平滑筋繊維の収縮力を高め
るという事実に基づいている。このように、化合物類は
平滑筋繊維とカルシウムイオンの両方を含有する組織浴
へ導入され、化合物が筋繊維の収縮力に対してもつ効果
を測定する。
試験は次のように行なわれる。雄モルモット(200−
1100g)からの長さ2 cmの回腸片を、Ca++
を含まないに1−タイローF液(mMてNaCl 13
7. KCl40、 NaH2PO40,4,NaHC
O311,9,グルコース5.5)中の単離器官浴中に
入れ、37℃で95%0゜15IC02を供給する。浴
に塩化カルシウムを添加することによって収縮が得られ
、1gの荷重で等張的に測定する。塩化カルシウムの累
積投与量一応答曲線が得られる。次に組織を洗い、試験
化合物と一緒に20−25分培養し、Ca″′+濃度応
答曲線を再設定する。
製剤は少なくとも5時間安定であり、Ca″++乙対し
て再現可能な投与量応答曲線を与える。投与量比はCa
++投与量一応答曲線からグラフ上のEDS。値で決定
され、I]A2値を決定するために、逆回帰線分析を用
いてシルトプロット ルンラクシャナ(0. Arunlakshana)及
びエッチ・オー・シルl;’ ()1.0. Schi
ld)、 Brit.J.Pharn+acol。
14巻4L52頁(1959年)コ。その代わりに、拮
抗剤の一つの温度だけを使用する時は、I]A2値はジ
エイ・エム・バンロッザム(J.M.Van Ross
um)^rch.lntPharmacodyn Th
er.  143巻299−330頁(1963年)の
方法によって計算できる。
式I化合物類はカルシウム拮抗剤であるから、これらは
幾つかの病状の処置に有効である。これらは狭心症、高
血圧、繰病、てんかん、うつ病、原発性肺高血圧、尿酸
過剰血症、弛緩不全、喘息、レイノー現象、及び心臓不
整脈の処置に有用である。化合物類はまた、血管拡張性
状を示し、従って例えばうっ血性心不全の処置における
ような、生理学的効果が望ましい場合に有用である。
虚血組織がTPAやスI・レブトキナーゼのような血栓
融解剤での処置の結果として再潅流される時に、虚血1
1″m中の細胞内カルシウムイオンの過剰な水準が細胞
の死と損傷の事例増大に関連しているという、最近の報
告がある。この現象は、カルシウム過剰負荷と呼ばれた
。式■化合物類はカルシウム過剰負荷の処置に有効であ
る。
上記の症状や疾病は、疾病又は症状の処置に十分な量(
すなわち抗高血圧量、抗狭心症量、抗躁病量)の式■化
合物を必要な患者に投与することによって軽減できる。
この量は、化合物類がそのカルシウム拮抗効果を示す適
量範囲内にあろう。
これらの化合物類がカルシウム拮抗効果をもたらす適量
範囲は、投与される特定化合物、処置される特定疾病又
は症状並ひにその程度、患者、患者がかかっているその
他の根底的な病状、投与経路、及び患者に同時投与され
るその他の薬物によって、多様に変わる。概して、化合
物類は1日当たり患者体重kg当たり0.01 mgな
いし約100 mgの適量範囲でカルシウム拮抗性状を
示すてあろう。
本発明化合物類は種々の経路から投与できる。
経口投与の場合、これらは有効である。また、非経口的
に(すなわち皮下、静脈内、筋肉内、又は腹膜内に)化
合物類を投与できる。
経口投与には、化合物をカプセル剤、丸薬、錠剤、トロ
ーチ剤、融解剤、散剤、懸濁液又は乳濁液のような固体
又は液体製剤に処方できる。固体単位適量形式は、例え
ば表面活性剤や、潤滑剤、乳糖、蔗糖又はコーンスター
チのような充填剤を含有する通常のゼラチン型のカプセ
ルでありうる。
別の態様では、アラビアゴム、コーンスターチ叉はセラ
チンのような結合剤、ポテトスターチやアルキニン酸の
ような崩壊剤、及びステアリン酸やステアリン酸マグネ
シウムのような潤滑剤と刊み合わせた乳糖、蔗糖及びコ
ーンスターチのような慣用の錠剤基剤で式I化合物類を
錠剤化できる。
液体製剤は、この技術で知られたとおりに、懸濁剤、甘
み剤、風味剤、及び防腐剤をも含有する水性又は非水性
の薬学的に受は入れられる溶媒中に活性成分を溶解する
ことによって調製される。
非経口投与には、化合物類は生理学的ここ受入れられる
薬学担体中に溶解され、溶液又は懸濁液として投与でき
る。適当な薬学担体の例は、水、食塩水、デキストロー
ス溶液、果糖溶液、エタノール、又は動植物又は合成起
源の油である。薬学担体は、この技術で知られたとおり
に、防腐剤、緩衝液等も含有できる。
化合物類は、この技術で周知の手法に従って、定常的な
血清検定、血液水準、尿水率等の検定に利用できるよう
に、任意の不活性担体に取り入れることができる。
本出願で使用される用語は以下のとおりである。
a)用語「患者jとは、例えはラット、ハツカネズミ、
犬、猫、モルモットのような温血動物、及び人間のよう
な霊長類のことである。
b)用語「処置する」と「処置」は、患者の疾病又は症
状を軽減することである。
C)用語「狭心症」とは、グツドマン及びギルマン「治
療の薬理学的基礎J第7版で定義されているとおり、異
型狭心症又は活動性狭心症のことである。
d)用語[てんかん、繰病、高血圧、うつ病、弛緩不全
、喘息、及びうっ血性心不全」は、「メルク・マニュア
ルD第13版で定義されたとおりに使用される。
e)用語「血管拡張」は、ド−ランド「図説医学辞典J
第27版で定義されたとおりに使用される。
f)用語「不整脈」とは、心珀動の圧密なリズムからの
任意の変化のことである。
g〉用語「原発性肺高r(n圧」とは、肺小動脈に高い
動脈圧があるような症状のことである。
〔実施例〕
以下の実施例は本発明を更に例示するために提示されて
いる。これらは、いかなる形でも特許請求された範囲を
限定するものと考えられてはならない。
実施例1 本実施例の目的は、既知環式グアニジンの2−(1゜1
−ジフェニルメチルアミノ)イミダソリンの調製を例示
している。
2−メチルチオイミダソリンヨウ化水素酸塩(7゜40
 g、 3.00 x 10 ”モル)と1,1−ジフ
ェニルメチルアミン(5,50g、 3.00 x ]
O″′2モル)との混合物を含有するフラスコを、約1
55°Cに予熱された油浴中に沈めた。混合物を150
−160℃で30分かきまぜた。生ずる黄色のカラスを
最小限のメタノールに溶解した。2−ブタノンを添加し
、溶液を濃縮した。冷凍庫に数日放置してから、生成物
のヨウ化水素酸塩5.70 g(50%)を濾過によっ
て集めた。
これをメタノール32 mlに1容解し、)合液を2 
N N a 0H(If’i ml、 3.2 K 1
.0 ”モル)の添加によって塩基性にした。生ずる沈
殿物を濾過によって集めると、遊離塩基3.19 g(
42%)を生した。これをメタノール50m1に溶解し
、生ずる溶液な0℃に冷却し、ここでl−1cIのメタ
ノール溶液を添加した。5−10分後、メタノールを蒸
発させ、イソプロパツールを添加した。生成物が結晶化
し、これを濾過によって集めた。イソプロパツールから
再結晶させると、2−(1,1−ジフェニルメチルアミ
ノ)イミダシリン塩酸塩を小さな無色針高として生した
。2.64 g(31X)、融点210−212°C(
文献融点207−209℃)。
分析’ C16’17N3・1−IC 計算値: C,66,78; fl、 6.30; N
、 14.60測定値: C,66,59; 11.6
.24; N、 14.67゜実施例2 本実施例の目的は、既知環式グアニジンの一つ、2−(
2,2−ジフェニルエチルアミノ)−1−メチルイミダ
シリンの調製を例示することである。
1−メチル−2−メチルチオイミダシリンヨウ化水素酸
塩(2,58g、 1.00 x lo−2モル)と2
,2−ジフェニルエチルアミン(1,97y、、 1.
00 x 10−2モル)の混合物を含有するフラスコ
を、約155℃に予熱された油浴中に沈めた。混合物を
150−155℃で約20分かきまぜた。生ずる黄色の
ガラスをイソプロパツールで処理し、固体を濾過によっ
て集めると、無色粉末を生し、これをメタノール20m
1に溶解した。、2N Na0II水溶液(2Onil
、 4.Ox to−2モル〉を徐々に添加して塩基性
にすると、無色固体を生し、これを濾過によって集めた
。これをメタノールに溶解し、溶液な0°Cに冷却して
から、11C1のメタノール溶液で処理した。メタノー
ルを蒸発させ、生ずる固体をイソプロパツールから結晶
化させると、2−(2,2−ジフェニルエチルアミノ)
−1−メチルイミダシリン塩酸塩をオフホワイト色の結
晶として生じた。 2.15 gぐ83%)、融点23
8−241℃(分解)。
(文献融点235−237°C)。
分析: (−+eH2+Na・IIcI計算値: C,
68,45; H,7,02; N、 +3.30゜測
定値: C,68,35; If、 7.+9°N、 
13.29゜実施例3 本実施例の目的は、式rで説明される新しい部類の環式
グアニジン類の一成員、2−(2,2−ジフェニルエチ
ルアミノ)イミダシリンの調製を例示するにある。
2−メチルチオイミダシリンヨウ化水素酸塩(3゜66
 g、 1.50 xlo ”モル)と2,2−ジフェ
ニルエチルアミン(2,96g、 1.50 x 10
−”’モル)の混合物を含有するフラスコを、約155
℃に予熱された油浴中とこ沈めた。混合物’G]50−
160°Cて30分かきまぜた。生ずる黄色のカラスを
メタノールに溶解した。
メタノールを蒸発させろと、黄色の油を生し、これを酢
酸エチルに溶解した。溶液を分液ろうとに移し、2 N
 N a OItと飽和NaCl水溶液で洗った。無水
Na25o4で乾燥後、溶液を旧〕1のメタノール溶液
で処理した。溶媒を蒸発させるとフオームが残り、これ
を最小限のメタノール乙こ溶解した。2−ブタノンを添
加し、溶液を濃縮した。冷凍庫に数日放1置してから、
生成物を濾過によって集めた。イソプロパツールから再
結晶させると、2−(2,2−ジフェニルエチルアミノ
)イミダシリン塩酸塩を無色固体として生した。1.9
7 g<44%)、融点+62−164℃。
分析:C1゜11.9N3・IC 計算値: C,67,65; H,6,68: N、 
13.92測定値: C,67,54; l−1,6,
71; N、 +3.80゜実施例4 本実施例の目的は、式■て説明される新しい部類の環式
グアニジン類の一成員、2−(3,3−ジフェニルプロ
ピルアミノ)イミダシリンの調製を例示するにある。
2−メチルチオイミダシリンヨウ化水素酸塩(3゜66
L 1.50 x 10−2モル)とイソプロパノ−/
l、(20ml)の還流溶液に、3,3−ジフェニルプ
ロピルアミン(3,17g、 1.50 x to−2
モル)とイソプロパツール(10ml)の溶液を添加し
た。約24時間還流後、加熱をやめ、反応を室温に放冷
した。2日後、沈殿物を濾過によって集めると、グアニ
ジンヨウ化水素酸塩を無色粉末として生した。ヨウ化水
素酸塩をジクロロメタン63 mlと5M Na01−
1水溶液69 mの二相混合物中で約17時間かきまぜ
た。ジクロロメタン層を分翻し、飽和NaCl水溶液で
洗った。無水Na2SO4で乾燥後、ジクロロメタンを
蒸発させると、無色フオームが残り、これをメタノール
48mに溶解した。メタノール溶液を0℃に冷却してか
ら、11C1のメタノール溶液で処理した。30分後、
メタノールを蒸発させ、生ずるフオームを酢酸エチルで
約17時間にスラリー化させた。生ずる固体を濾過によ
って集めると、オフホワイト色の粉末を生じ、これをメ
タノール/2−ブタノンから結晶化させると、2−(3
,3−ジフェニルプロピルアミノ)イミダソリン塩酸塩
を無色結晶として生じた。1゜61 g(50り、融点
+19−120’C。
分析: C4eH2,N3・HC 計算値: C,6L45; 11.7.02; N、 
+3.30゜測定値: C,68,14; H,7,1
+1; N、 13.1?。
実施例5 本実施例の目的は、式Iで説明される新しい部類の環式
グアニジン類の一成員、2−(3,3−ジフェニルプロ
ピルアミノ)−1−メチルイミダソリンの調製を例示す
るにある。
3.3−ジフェニルプロピルアミン(2,11g、 1
.00x 10 ”’モル)と1−メチル−2−メチル
チオイミダソノンヨウイヒ水素酸塩(2,58g、 1
.00 x 10−2モル)との混合物を含有するフラ
スコを、約155℃に予熱された油浴中に沈めた。混合
物を150−160℃で約30分かきまぜた。生ずる黄
色のカラスをメタノールに溶解した。メタノールのほと
んどを蒸発させ、イソプロパツールを添加すると無色固
体を生じ、これを濾過によって集めた。これをメタノー
ル20 mlに溶解し、溶液を2N Na011 (2
0if  4.Oxlo−2モル)の添加によって塩基
性にした。生ずる無色固体を濾過によって集め、吸引に
よって乾燥した。遊離塩基をメタノール35 nilに
溶解し、溶液を0°Cに0℃に冷却してから、11c1
のメタノール溶液で処理した。約15−20分後、メタ
ノールを蒸発させた。イソプロパツールを添加すると無
色固体を生じ、これを濾過によって集めた。イソプロパ
ツールから結晶化させると、2−(3,3−ジフェニル
プロピルアミノ)−1−メチルイミダソリン塩酸塩をオ
フホワイト色固体として生した。2.008(74’l
;)。
融点202−204℃。
分析: C191123N3・IC 計算値: C,69,18; H,7、33; N、 
12.74゜測定値: C,69,11; H,7,4
1: N、 +2.72゜実施例6 本実施例の目的は、式Iで説明される新しい部類の環式
グアニジン類の一成員、2−(2,2−ジフェニルエチ
ルアミノ)−1,C5,6−チトラヒトロビリミジンの
調製を例示するにある。
2.2−ジフェニルエチルアミン(5,92g、 3.
00 xlo−2モル)と2−メチルチオ−1,4,5
,6−チトラヒドロビリミジンヨウ化水素酸塩(7,7
4g、 3.00χ10−2モル)との混合物を含有す
るフラスコを、約155℃に予熱された油浴中に沈めた
。反応を150−168°Cで1,5時間かきまぜた。
生ずる黄色のガラスをメタノールに溶解した。メタノー
ルを蒸発させ、生ずる黄色の油をツク00メタンに溶解
した。この溶液を分液ろうとに移し、2N Na01+
水溶液と飽和NaCl水溶液で洗った。無水Na2SO
4で乾燥後、ジクロロメタンを蒸発させると、フオーム
が残り、これをメタノール125 mlに溶解した。こ
の溶液な0℃に冷却してから、HCIのメタノール溶液
で処理した。10−15分後、メタノールのほとんどを
蒸発させ、2−ブタノンを添加した。数日後、結晶を濾
過によって集めた。イソプロパツールから再結晶させる
と、2−(2,2−ジフェニルエチルアミノ) −1,
4゜5.6−チトラヒFロビリミシン塩酸塩をオフホワ
イト色の結晶として生した。3.80 g(4(11:
)、融点18〇−182℃。
分析: C1eH2,N+・IIc 計算値: C,68,45; H,7、02; N、 
13.30゜を則 定 1直 :  C,68,17;
   H,7、02;   N、   13.16実施
例7 本実施例の目的は、式Iで説明される新しい部類の環式
グアニジン類の一成員、2−(3,3−ジフェニルプロ
ピルアミノ)−1−メチル−1,4,5,6〜テトラヒ
ドロピリミジンの調製を例示するにある。
1−メチル−2−メチルチオ−1,4,5,6−チトラ
ヒドロビリミシンヨウ化水素酸塩(6,00g、 2.
20 x 10−2モル)と3,3−ジフェニルプロピ
ルアミン(4,91’g。
2.32 x 1.0−2モル)を含有するフラスコを
、約155℃に予熱された油浴中に沈めた。反応を15
0−165℃で50分かきまぜた。生ずる黄色のガラス
をメタノールに溶解した。メタノールを減圧下に一部蒸
発させ、イソプロパツールを添加した。蒸発を続け、少
量ずつのイソプロパツールを添加するためζこ定期的に
反応を停止させた。固体が生成し、これを続いて濾過に
よって集めた。この材料を5モルのNa01[100m
l)とCl−12CI2(100ml)の二相混合物中
に溶解した。−夜かきまぜた後、Cll2CI2層を分
離した。水性アルカリ層をCtlpC12(2倍量)で
抽出した。C112CI2層を一緒にし、水(2倍量)
で洗い、飽和NaCl水溶液で洗い、無水Na2SO4
で乾燥した。
乾燥剤を濾過によって除去し、ろ液を減圧下に蒸発させ
ると、無色フオームが残り、これをメタノール50 n
τ1に溶解した。この溶液を0℃に冷却してから、HC
Iのメタノール溶液で処理した。メタノールを減圧下に
一部蒸発させた。2−ブタノンを添加し、溶液温度が7
8−79℃に達するまで、水蒸電浴上で蒸発を続けた。
室温に冷却後、溶液は固体を析出し、これを濾過によっ
て集めた。生成物をメタノール12−ブタノンから再結
晶させると、2−(3,3−ジフェニルプロピルアミノ
)−1−メチル−1,4゜5.6−チトラヒドロピリミ
シン塩酸塩を無色固体として生じた。3.44 g(4
5%)、融点178−180℃。
分析’ C2oH25N3・HC 計算値=自69.85; l−1,7,62; N、 
+2.22゜測定値: C,69,63; H,7,6
8; N、 12.19実施例8 本実施例の目的は、式■で説明される新しい部類の環式
グアニジン類の一成員、2−(2,2−ジフェニルエチ
ルアミノ)−1,4,5,6,7−ベンタヒトロー1.
3ジアゼピンの調製を例示するにある。
2−メチルチオ−1,4,5,6,7−ベンタヒトロー
1.3−ジアゼピンヨウ化水素酸塩(5,44g 、 
2.00χ10−2モル)と2,2−シフェニルエチル
ルアミン(3,94g。
2.00 x 10”−2モル)を含有するフラスコを
、約155℃に予熱された油浴中に沈めた。反応を15
0−155℃で1.5時間かきまぜた。生ずる黄色のカ
ラスをメタノールに溶解した。メタノールを一部蒸発さ
せ、イソプロパツールを添加した。蒸発を続け、少量ず
つのイソプロパツールを添加するために定期的に反応を
停止させた。沈殿物が生成し、これを濾過によって集め
た。この材料を5モルのNa0l−1(100ml)と
Cll2CI2(100ml)の二相混合物中に溶解し
た。−夜かきまぜた後、Cll2CI2F’を分離した
水性アルカリ層をCH2CI 2(2倍量)で抽出した
。C8゜CIJを一緒にし、水洗し、飽和NaC1水溶
液で洗い、無水Na2SO4で乾燥した。乾燥剤を濾過
によって除去し、ろ液を減圧下に蒸発させると、無色フ
オームが残り、これをメタノール551に溶解した。こ
の溶液を0℃に冷却してから、+lCIのメタノール溶
液で処理した。メタノールを減圧下に蒸発させると油を
生lノ、これは徐々に結晶化した。生成物をイソプロパ
ツールと2−ブタノンの混合物てすり砕いてから、濾過
によって集めた。イソプロパツールから結晶化させると
、2−(2,2−ジフェニルエチルアミノ)−1,4,
5,6,7−ベンタヒドロー1,3−ジアゼピン塩酸塩
を無色固体として生した。3.75g(57r)、融点
+73−175℃。
分析: Cl9H23N3・HCI 計算値: C,69,18; H,7、33; N、 
12.74゜測定値: C,68,95; H,7,4
4; N、 +2.69゜実施例9 本実施例の目的は、式Iて説明される新しい部類の環式
グアニジン類の一成員、2−(2,2−ジフェニルエチ
ルアミノ)−1,4,5,6,7,訃ヘキサヒトロー1
゜3−ジアゾシンの調製を例示するにある。
2−メチルチオ−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒト
ロー1,3ジアソシンヨウ化水素酸塩(3,00g、 
1.05 Xl0−2モル)と2,2−ジフェニルエチ
ルアミン(2,08g。
1.05 x IQ−2モル)を含有するフラスコを、
約155℃に予熱された油浴中に沈めた。反応を150
−160℃で1時間かきまぜた。生ずる黄色のカラスを
メタノール(こ溶解した。メタノールを蒸発させるとフ
オームが生成し、これを5モルのNa0tl(65ml
)とCH2Cl2(60ml)の二相混合物中に溶解し
た。
夜かきまぜた後、C112C12層を分離した。水性ア
ルカリ層をC11゜Cl2(2倍Il)て抽出した。C
112C1゜層を一緒にし、水(2倍量)で洗い、飽和
NaCl水溶液で洗い、無水Na2SO4で乾燥した。
乾燥剤を濾過によって除去し、ろ液を減圧下に蒸発させ
ると、フオームが残った。フオームをメタノール15m
1に溶解し、溶液を0℃に冷却した。この溶液をHCI
のメタノール溶液で処理した。溶液を木炭処理し、これ
をセライト詰め物乞こ通して濾過によって除去した。ろ
液を水蒸気浴」二で濃縮し、溶液温度が約80℃に達す
るまで、2−ブタノンを定期的に添加した。
冷却すると固体が析出し、これを濾過によって集めた。
この材料をメタノール/2−ブタノンから2回再結晶さ
せると、2(2,2−ジフェニルエチルアミノ)−1,
4,5,6,7,8−ヘキサヒトロー1.3−ジアゾシ
ン塩酸塩をオフホワイト色の固体として生した。
0.80g(221)、融点+95−197℃。
分析’ C2oH25N3・lI(: 計算値: C,69,85; H,7、62; N、 
12.22測定値: C,69,74; 11.7.7
4; N、 12.21゜実施例10 本実施例の目的は、式Iて説明される新し℃)部類の環
式グアニジン類の一成員、2−(3,3−ジフェニルプ
ロピルアミノ)−1,4,,5,6,7,8−ヘキサヒ
[・ロ]、3−ジアソシンの調製を例示するにある。
2−メチルチオ−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒト
ロー1,3シアソシンヨウ化水素酸塩(2,82g、 
9.86 xlO−3モル)と3,3−ジフェニルプロ
ピルアミン(2,09g。
9.86 x 10 ’モル)を含有するフラスコを、
約155°Cに予熱された油浴中に沈めた。反応を15
0−160℃で1時間かきまぜた。生ずる黄色のカラス
をメタノールに溶解した。メタノールを減圧下に蒸発さ
せ、濃縮液を5モルのNa011(66ml>とCI1
Cl12CI2(62の二相混合物中に溶解した。−夜
かきませた後、CH2Cl2を分離した。水性アルカリ
層をC112C12(2倍量)で抽出した。CCH2C
12Jiを一緒にし、永く2倍量)で洗い、飽和NaC
l水溶液で洗い、無水Na2504で乾燥した。乾燥剤
を濾過によって除去し、ろ液を減圧下に蒸発させると、
黄色のフオームが残った。これをメタノール451T1
1に溶解し、溶液を0°Cに冷却した。この溶液をHC
Iのメタノール溶液で処理した。溶液を木炭処理し、こ
れをセライト詰め物に通して濾過によって除去した。ろ
液を水蒸気浴上で蒸発させ、溶液温度が約80°Cに達
するまで、2−ブタノンを定期的に添加した。溶液を冷
却すると固体が析出し、これをi1!過によって集めた
。この材料をメタノール/2−ブタノンから2回再結晶
させると、2−(3,3−ジフェニルプロピルアミノン
−1,4,5,6,7,+3−ヘキサヒト[:1l−1
,3−ジアゾシン塩酸塩をオフホワイト色の固体として
生じた。
0.588(1id)、融点+60−162℃。
分析: C21H2゜N3・[(CI 計算値: C,70,47; H,7,88; N、 
+1.74゜測定値: C,?0.27;貼8.01;
 N、 11.5B。
実施例11 本実施例の目的は、式Iて説明される新しい部類の環式
グアニジン類の一成員、2−(3,3−ジフェニルプロ
ピルアミノ)−1,4,5,6,7−ベンタヒトロー1
゜3−ジアゼピンの調製を例示するにある。
2−メチルチオ−1,4,5,6,7−ベンタヒトロー
1,3−ジアゼピンヨウ化水素酸塩(2,72g、 1
.00 x ]O−2モル)と3,3−ジフェニルプロ
ピルアミン(2,]]g。
1.00 x 10 ”モル)含有するフラスコを、約
155°Cに予熱された油浴中に沈めた。反応を150
−+60°Cで1.5時間かきまぜた。生ずる黄色のカ
ラスをメタノールに溶解した。メタノールを減圧下に蒸
発させるとフオームが残り、これを5モルのN a O
II水溶液(57ml)とCH2Cl2(53ml)の
二相混合物中に溶解した。−夜かきまぜた後、Cll2
CI2F’を分離した。
水性アルカリ層をCH2Cl2(2倍量)で抽出した。
C112C1゜層を一緒にし、水(2倍量)で洗い、飽
和NaCl水溶液で洗い、無水Na2504で乾燥した
。乾燥剤を濾過によって除去し、ろ液を減圧下に蒸発さ
せると、フオームが残った。これをメタノール39m1
に溶解した。この溶液を0℃に冷却してから、)IC1
のメタノール溶液で処理した。溶液を木炭処理し、これ
をセライト詰め物に通して濾過によって除去した。ろ液
を水蒸気浴上で蒸発させ、溶液温度が約80℃に達する
まで、2−ブタノンを定期的に添加した。溶液を冷却す
ると固体が析出し、これを濾過によって集めた。この材
料をメタノール72−ブタノンから再結晶させると、2
−(3,3−ジフェニルプロピルアミノ)−1,4,5
,6,7−ベンタヒトロー1,3−シアセビン塩酸塩を
オフホワイト色の固体として生した。1.78 g(5
2χ)、融点+51−152℃。
分析:C2o11゜5N3・HC 計算値: C,69,85; H,7,62”N、 1
2.22゜測定値: C,69,73; 11.7.7
2; N、 +2.14゜実施例12 本実施例の目的は、式Iで説明される新しい部類の環式
グアニジン類の一成員、2−(2,2−ジフェニルエチ
ルルアミノ)−1−メチル−1,4,5,6−チトラヒ
ドロビリミシンの調製を例示するにある。
1−メチル−2−メチルチオ−1,4,5,6−チトラ
ヒトロビリミジンヨウ モル)と2,2−ジフェニルエチルアミン(7.49 
g。
3、80 x IO−2モル)とを含有するフラスコを
、約155°Cに予熱された油浴中に沈めた。反応を1
50170°Cて45分かきまぜた。生ずる黄色のカラ
スをメタノールに溶解した。メタノールのほとんどを減
圧下に蒸発させ、イソプロパツールを添加した。
蒸発を続け、少量ずつのイソプロパツールの添加のため
に定期的に停止させた。固体が生成し、これを濾過によ
って集めると、無色固体を生した。
これを50%Na011水溶液(60 ml)とCH2
CI2(+00 mf)の二相混合物中に溶解した。−
夜かきまぜてから、C12C12層を分離した。水性ア
ルカリ層をC1(2CI2(2倍量)で抽出した。CH
2C12層を一緒にし、水(2倍量)で洗い、飽和Na
Cl水溶液で洗い、無水Na2SO4で乾燥した。乾燥
剤を濾過によって除去し、ろ液を減圧下に蒸発させると
、フオームが残った。これをメタノール40mlに溶解
した。この溶液な0℃に冷却してから、11C1のメタ
ノール溶液で処理した。メタノールを一部蒸発させ、イ
ソプロパツールを添加した。蒸発を続け、少量ずつのイ
ソプロパツール添加のため定期的に停止させた。固体が
生成し、フラスコを冷蔵庫に入れた。数時間後、生成物
を濾過によって集めた。イソプロパツールから結晶化さ
せると、2−(2.2−ジフェニルエチルアミノ〉−1
−メチル−1.4,5.6ーテI・ラヒドロピリミシン
塩酸塩を無色固体として生した。2.66 g(22%
)。
融点 +55−157℃。
分析: C19H23Ng・IIc 計算値: C. 69.18; It, ?.33; 
N, +2.74。
測定値: C, 69.11; H, ?.35; N
, +2.95。
実施例13 本実施例の目的は、式■で説明される新しい部類の環式
グアニジン類の一成員、2−(3.3−ジフェニルプロ
ピルアミノ)−1 、4.5.6−チトラヒトロビリミ
ジンの調製を例示するにある。
2−メチルチオ−1.4,5.6−チトラヒトロビリミ
ジンヨウ化水素酸塩( 3.87 g, 1.50 x
 10−2モル)とイソプロパツール20m1のかきま
ぜた混合物を還流まで加熱した。この溶液に3,3−ジ
フェニルプロピルアミン(3.17 g, 1.50 
XIO−2モル)とイソプロパツール10 mlの溶液
を添加した。27時間還流後、溶媒を減圧下に蒸発させ
た。生ずる油を酢酸エチルで2日間スラリー化し、生ず
る固体な濾過によって集めた。この材料を5モルの N
aOH水溶液(48 ml)とCH2CI2(44 +
nl)の二相混合物中に溶解した。−夜かきまぜた後、
CI−I2CI2層を分離した。
水性アルカリ層をC)I2CI2(2倍量)で抽出した
。C H2C12層を一緒にし、水(2倍jl)で洗い
、飽和NaC l水溶液で洗い、無水−a2So4て乾
燥した。乾燥剤を濾過によって除去し、ろ液を減圧下に
蒸発させた。
濃縮液をメタノール601に溶解し、生ずる溶液を0℃
に冷却してから、)ICIのメタノール溶液で処理した
。メタノールを減圧下に蒸発させ、生ずるフオームを酢
酸エチルでスラリー化した。−夜かきまぜてから、固体
を濾過によって集めた。この材料をメタノールに溶解し
、溶液を木炭で処理した。木炭をセライトの詰め物に通
して濾過によって除き、ろ液を水蒸気浴上で部分的に蒸
発させた。
室温が79−80℃に達するまで、2−ブタノンを定期
的に添加した。室温に冷却してから、沈殿物を濾過によ
って集めた。ヌクノール/2−ブタノンから結晶化させ
ると、2−(3.3−ジフェニルプロピルアミノ)−1
.4,5.6−チトラヒトロビリミシン塩酸塩を無色固
体として生した。1.44 g(29χ)、融点 14
4−146℃。
分析’ Cl9)123N3・HC 計算値: C,69,18: II、 7、33; N
、 12.74゜測定値: C,[i9.25; IH
,7,36; N、 +2.80゜実施例14 本実施例の目的は、式■て説明される新しい部類の環式
グアニジン類の一成員、2−(4,4−ジフェニルブチ
ルアミノ)−1−メチルイミダシリンの調製を例示する
にある。
1−メチル−2−メチルチオイミダソリンヨウ化水素酸
塩(2,58g、 1.00 x 10−2モル)と4
,4−ジフェニルブチルアミン(2,25’ g、 ]
 、00011022モルとを含有するフラスコを、約
155°Cに予熱された油浴中に沈めた。反応を150
−160°Cで1時間加熱した。生ずる黄色のカラスを
メタノールに溶解した。
メタノールを減圧下に蒸発させ、イソプロパツールを定
期的に添加した。溶液が混濁状態になるまで濃縮を続け
た。放置後、無色固体を濾過によって集めた。この材料
を5モルNa01−1水溶液(56ml)とCl2CI
2(51ml)のかきまぜた二相混合物中に溶解した。
−夜かきまぜた後、CH2Cl27!’を分離した。
水性アルカリ層をC112CI2(2倍量)で抽出した
。C112C12F’を一緒にし、水(2倍量〉で洗い
、飽和NaC1水溶液で洗い、無水Na2SO4で乾燥
した。乾燥剤を濾過によって除去し、ろ液をフオームま
で蒸発させた。フオームをメタノール401に溶解した
。この溶液を0℃に冷却してから、HCIのメタノール
溶液で処理した。メタノールを減圧下に蒸発させ、濃縮
液をメタノール/2−ブタノンから2回結晶化させると
、2−(4,4−ジフェニルブチルアミノ)−1−メチ
ルイミダシリン塩酸塩を無色固体として生じた。1.0
7 g(31χ)、融点158−159℃。
分析:C2゜1126N3・HC 計算値: C69,85; H,7、62; N、 1
2.22゜測定値: C,69,92; H,7,71
; N、 12.26゜実施例15 本実施例の目的は、式Iで説明される新しい部類の環式
グアニジン類の一成員、2−(2,2−ジフェニルエチ
ルアミノ〉−トランス−3a、4,5,6,7.7a−
ヘキサヒトロー111−ベンズイミダゾールの調製を例
示するにある。
2−メチルチオ−トランス−3a、4,5+6+7+7
a−へキサヒドロ−IH−ベンズイミダゾールヨウ化水
素酸塩(4,39g+ 1.47χ10−2モル)と2
,2−ジフェニルエチルアミン(2,90g、 1.4
7 x 10 ”モル〉とを含有するフラスコを、約1
55°Cに予熱された油浴中に沈めた。反応を155−
165℃で40分かきまぜた。
生ずる黄色のカラスをメタノールに溶解した。メタノー
ルを減圧下に蒸発させ、蒸発中にイソプロパツールを定
期的に添加した。溶液を約20m1に濃縮した時、これ
を放冷した。4日後、溶液は固体を析出し、これを濾過
によって集めた。このグアニジンヨウ化水素酸塩を5モ
ルNaOH水溶液(100ml)とCl2CI 2ぐ1
00 ml)の二相混合物中に溶解した。
−夜かきまぜた後、C112C12層を分離した。水性
アルカリ層をCH2Cl2(2倍量)で抽出した。CH
2CI 2層を一緒にし、水ぐ2倍′#)で洗い、飽和
NaC1水溶液で洗い、無水Na2SO4で乾燥した。
乾燥剤を濾過によって除去し、ろ液を減圧下に蒸発させ
ると、無色フオームが残った。フオームをメタノール5
0mに溶解した。この溶液を0℃に冷却してから、HC
のメタノール溶液で処理した。メタノールを減圧下に蒸
発させるとフオームが残った。フオームをメタノール(
IQ−15ml)に1容解し、2−フ゛タノンを添加し
た。次に溶液を水蒸気浴上で濃縮した。溶液温度が約7
5℃に達した時、固体が沈殿し始め、蒸発を停止させた
。2時間放置後、沈殿物を濾過によって集めると固体を
生した。この材料をシタノール/2−ブタノンから結晶
化させると、2−(2,2ジフエニルエチルアミノ)−
トランス−3a、4,5,6.7゜7a−ヘキサヒトロ
ーIH−ベンズイミダゾール塩酸塩を無色固体として生
した。3.86 g(74χ)、融点216−218°
C0 分析: Cp+H2s)h・IC 計算値: C,70,87; H,7、36: N、 
11.81測定値: C,?0.74; H,7,51
; N、 +1.71゜実施例16 本実施例の目的は、式■て説明される新しい部類の環式
グアニジン類の一成員、2−(3,3−シフエニルプロ
ピルアミノ)−トランス−3a、4,5,6,7.7a
へキサヒトロー111−ベンズイミダソールの調製を例
示するにある。
2−メチルチオ−トランス−3a、4,5,6,7.7
a−ヘキサヒドロ−111−ベンズイミダソールヨウ化
水素酸塩(3,00g、 1.01 x to−”モル
)と3,3−ジフェニルプロピルアミン(2,13g、
 1.01 x 10−2モル)とを含有するフラスコ
を、約155°Gに予熱された油浴中ごこ沈めた。反応
を150−160℃で1時間かきまぜた。生ずる黄色の
カラスをメタノールに溶解した。
溶液を木炭処理し、これをセライト詰め物に通して濾過
によって除去した。ろ液を減圧下に蒸発させるとフオー
ムを生し、これを5モルNaOH水溶液(70ml>と
CH2Cl2(65ml)のかきまぜた二相混合物中に
溶解した。週末にかきまぜた後、CH2Cl2層を分離
した。水性アルカリ層をCH2Cl。(2倍量)で抽出
した。co2c+、4を一緒にし、水(2倍m)で洗い
、飽和NaCl水溶液で洗い、無水Na2SO4で乾燥
した。
乾燥剤を濾過によって除去し、ろ液を減圧下に蒸発させ
ると、油が残った。油をメタノール43 mに溶解した
。この溶液な0°Cに冷却してから、HCIのメタノー
ル溶液で処理した。この溶液を木炭処理し、これをセラ
イト詰め物に通して濾過によって除去した。ろ液を水蒸
気浴上で蒸発させ、温度が80℃に近づくまで、定期的
に2−ブタノンを添加した。溶液を冷凍庫に入れた。約
3日後、固体を濾過によって集めた。この材料をメタノ
ール/2−ブタノンから2回再結晶させると、2−(3
,3−ジフェニルプロピルアミノ)−トランス−3a、
4,5,6,7.7a−ヘキサヒトロー111−ベンズ
イミダソール塩酸塩を無色固体として生した。1.18
 g(32%>、融点+55−157℃。
分析: C22H27N3・tic 計算値: C,?1.43; H,7、63; N、 
11.36測定値: C,?1.50; H,7、69
; N、 11.34゜実施例17 本実施例の目的は、式Iで説明される新しい部類の環式
グアニジン類の一成員、3−(2,2−ジフェニルエチ
ルアミノ)−2,5−ジヒドロ−IN−2,4−ペンツ
ジアゼピンの調製を例示するにある。
2−メチルチオ−2,5−シヒドo−111−2.4−
ペンツシアセビンヨウ化水素酸塩(3,20g、 1.
00 x 10−2モル)と2,2−ジフェニルエチル
アミン(5,91g。
3.00χ10−2モル)とを含有するフラスコを、約
155°Cに予熱された油浴中に沈めた。反応を150
−160℃で約30分かきまぜた。生ずる固体塊をイソ
プロパツールで処理し、溶解しなかったものを濾過によ
って集めた。このクアニシンヨウ化水素酸塩を5モルの
NaOH水溶液(80ml)とCl2C12(80ml
)の二相混合物中に溶解した。−夜かきまぜた後、Cl
−12CI2層を分離した。水性アルカリ層をC112
CI2(2倍量)で抽出した。CIl。C1゜層を一緒
にし、水(2倍量)で洗い、飽和NaCl水溶液で洗い
、無水Na2SO4て乾燥した。乾燥剤を濾過によって
除去し、ろ液を減圧下に蒸発させると、フオームが残っ
た。これをメタノール351に溶解した。この溶液をo
′Cに冷却してから、IIcIのメタノール溶液で処理
した。溶液を約15分濃縮し、この時点で結晶化が始ま
った。約30分放置後、イソプロパツールを添加し、フ
ラスコを冷蔵した。I−1,5時間後、生成物を濾過に
よって集めた。メタノール/イソプロパツールから再結
晶させると、3−(2,2−ジフェニルエチルアミノ)
−2,5−ジヒドロ−IH−2,4−ペンツジアゼピン
塩酸塩を無色結晶として生した。 2−53 g(67
χ)、融点243−245℃。
分析’ C231123N3・HC 計算値: C,73,10: IL 6.40; N、
 11.12測定値二り73.24; I+、 6.4
1; N、 +1.19゜実施例18 3−メチルチオ−2,5−ジヒドロ〜IH−2.4−ヘ
ンゾシアゼビンヨウ化水素酸塩(2,0607g、 6
゜4357XIO”モル)と3.3−ジフェニルプロピ
ルアミン(1,3599g、 6.4356 x 10
 ’モル)とを含有するフラスコを、約155°Cに予
熱された油浴中に沈めた。反応混合物を155i65℃
で約1時間かきまぜた。生ずる黄色のカラスをメタノー
ルに溶解した。メタノールのほとんどを蒸発させ、イソ
プロパツールを添加した。蒸発を続け、溶液が混濁する
まで、イソプロパツールの添加によって溶媒量を定期的
に補充した。欧にエーテルを加え、固体が徐々に生成し
始めた。2日放置後、沈殿物を濾過によって集めると、
所望グアニジンヨウ化水素酸塩の無色固体を生した。こ
の材料をCH2Cl2(50ml)と5モルのNaOH
水溶液(40i+l、2.Ox 10−1モル)のかき
まぜた二相混合物中に溶解した。−夜かきまぜた後、反
応を分液ろうとζこ移し、ここてCH2Cl2J!!f
’を分離した。
水層なC112CI2で2回抽出した。Cll2CIJ
を一緒にし、水洗し、飽和NaCl水溶液で洗い、無水
Na2SO4で乾燥した。乾燥剤を濾過によって除去し
、ろ液を減圧下に蒸発させると、無色フオームが残った
フオームをメタノール20■1に溶解し、生ずる溶液を
かきまぜて、0°Cに冷却した。この溶液に)ICIの
メタノール溶液を添加した。約1時間後、メタノールを
蒸発させると、油が残った。この油を2−ブタノンに溶
解し、溶液が混濁するまでエーテルを加えた。2日間放
置後、沈殿物を濾過によって集めた。メタノール/2−
フタノンから再結晶させると、無色針晶を生した。1.
47 g(58χ)、融点178180°C(分解)。
分析;C241125N3・11(= 計算1a : C,?3.55; If、 6.69;
 N、 +0.72゜測定値: C,?3.32; H
,6,69; N、 +0.75゜比順人 メレル ダウ ファーマス−ティカルス′ インコーボレ チット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼式1 [式中Qは(CH_2)_n(ここでnは2−10の整
    数)、▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ からなる群から選ばれる置換基で表わされ;Aは−NH
    −(CH_2)_m(ここでmは0−5の整数)、ピペ
    リジノ置換基、又はピペラジノ置換基からなる群から選
    ばれる置換基であり;ArとAr_1の双方は各々独立
    にフェニル環で表わされ、その各々は任意付加的に、ハ
    ロゲン、C_1_−_4アルキル、C_1_−_4アル
    コキシ、ヒドロキシ及びトリフルオロメチルからなる群
    から選ばれる3個までの置換基で置換でき;またRは水
    素又はC_1_−_4アルキルで表わされ;R_1は水
    素又はC_1_−_4アルキルで表わされるが、但し1
    )Qが(CH_2)_2_,_3又は_4で表わされる
    時は、AがN−(CH_2)_0でなく;かつ2)Qが
    (CH_2)_2で表わされ、RがC_1_−_4アル
    キルの時は、AがNH−(CH_2)でないことを条件
    としている]の化合物、その互変異性体と光学異性体類
    ;並びに薬学的に受け入れられるその酸付加塩類。 2、Qが(CH_2)_nである、特許請求の範囲第1
    項による化合物。 3、Qが ▲数式、化学式、表等があります▼で表わされる、特許
    請求の範囲第1項による化合物。 4、Qが ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる、特許請求の範囲第1項による化合物。 5、AがNH(CH_2)_mで表わされる、特許請求
    の範囲第1項による化合物。 6、Aがピペリジノ置換基で表わされる、特許請求の範
    囲第1項による化合物。 7、Aがピペラジノ置換基で表わされる、特許請求の範
    囲第1項による化合物。 8、Qが(CH_2)_2_−_5で表わされる、特許
    請求の範囲第1項による化合物。 9、AがNH−CH_2、NH−(CH_2)_2又は
    Ni−(CH_2)_3で表わされる、特許請求の範囲
    第8項による化合物。 10、RとR_1が水素で表わされる、特許請求の範囲
    第9項による化合物。 11、ArとAr_1がC_6H_5又はC_6H_4
    Fで表わされる、特許請求の範囲第1項による化合物。 12、式 ▲数式、化学式、表等があります▼式1 [式中Qは(CH_2)_n(ここでnは2−10の整
    数)、▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ からなる群から選ばれる置換基で表わされ;Aは−NH
    −(CH_2)_m(ここでmは0−5の整数)、ピペ
    リジノ置換基、又はピペラジノ置換基からなる群から選
    ばれる置換基であり;ArとAr_1の双方は各々独立
    にフェニル環で表わされ、その各々は任意付加的に、ハ
    ロゲン、C_1_−_4アルキル、C_1_−_4アル
    コキシ、(ヒドロキシ)及びトリフルオロメチルからな
    る群から選ばれる3個までの置換基で置換でき;またR
    は水素又はC_1_−_4アルキルで表わされ;R_1
    は水素又はC_1_−_4アルキルで表わされる]の化
    合物、その互変異性体と光学異性体類;並びに薬学的に
    受け入れられるその酸付加塩類のカルシウム拮抗量を含
    む、必要な患者に投与する為の、カルシウム拮抗剤。 13、特許請求の範囲第12項に記載の化合物の抗狭心
    症量を含む、必要な患者に投与する為の、狭心症の処置
    剤。 14、特許請求の範囲第12項に記載の化合物の抗不整
    脈量を含む、必要な患者に投与する為の、心臓不整脈の
    処置剤。 15、特許請求の範囲第12項に記載の化合物の抗高血
    圧量を含む、必要な患者に投与する為の、高血圧の処置
    剤。 16、特許請求の範囲第12項に記載の化合物の抗躁病
    量を含む、必要な患者に投与する為の、躁病の処置剤。 17、特許請求の範囲第12項に記載の化合物の抗うつ
    量を含む、必要な患者に投与する為の、うつ病の処置剤
    。 18、特許請求の範囲第12項に記載の化合物の抗血管
    拡張量を含む、必要な患者に投与する為の、うつ血性心
    不全の処置剤。 19、特許請求の範囲第12項に記載の化合物の抗てん
    かん量を含む、必要な患者に投与する為の、てんかんの
    処置剤。 20、特許請求の範囲第12項に記載の化合物の有効量
    を含む、必要な患者に投与する為の、カルシウム過剰負
    荷の処置剤。 21、特許請求の範囲第12項に記載の化合物の有効量
    を含む、必要な患者に投与する為の、原発性肺高血圧の
    処置剤。 22、特許請求の範囲第12項に記載の化合物の有効量
    を含む、必要な患者に投与する為の、高尿酸血症の処置
    剤。 23、特許請求の範囲第12項に記載の化合物の有効量
    を含む、必要な患者に投与する為の、弛緩不能症の処置
    剤。 24、特許請求の範囲第12項に記載の化合物の有効量
    を含む、必要な患者に投与する為の、喘息の処置剤。 25、特許請求の範囲第12項に記載の化合物の有効量
    を含む、必要な患者に投与する為の、レイノー現象の処
    置剤。 26、製薬上受け入れられる担体と混合した、有効量で
    存在する特許請求の範囲第1項に記載の化合物を含む製
    剤組成物。 27、不活性担体と混合した、有効量で存在する特許請
    求の範囲第1項に記載の化合物を含む組成物。
JP2031292A 1989-02-10 1990-02-09 カルシウム拮抗剤 Expired - Fee Related JP2879918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30975089A 1989-02-10 1989-02-10
US309,750 1989-02-10
US457,997 1990-01-10
US07/457,997 US5106845A (en) 1990-01-10 1990-01-10 Calcium antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02282368A true JPH02282368A (ja) 1990-11-19
JP2879918B2 JP2879918B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=26976983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2031292A Expired - Fee Related JP2879918B2 (ja) 1989-02-10 1990-02-09 カルシウム拮抗剤

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0389765B1 (ja)
JP (1) JP2879918B2 (ja)
KR (1) KR0149165B1 (ja)
CN (1) CN1044813A (ja)
AT (1) ATE110367T1 (ja)
AU (1) AU621193B2 (ja)
CA (1) CA2009542C (ja)
DE (1) DE69011714T2 (ja)
ES (1) ES2063177T3 (ja)
FI (1) FI900650A0 (ja)
HU (1) HU204795B (ja)
NO (1) NO900646L (ja)
NZ (1) NZ232396A (ja)
PT (1) PT93106A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5380721A (en) * 1990-09-10 1995-01-10 Sterling Winthrop Inc. Aryl-fused and hetaryl-fused-2,4-diazepine and 2,4-diazocine antiarrhythmic agents
TW245719B (ja) * 1990-09-10 1995-04-21 Sterling Winthrop Inc
US5314903A (en) * 1991-12-03 1994-05-24 Neurosearch A/S Benzimidazole compounds useful as calcium channel blockers
CA2104060A1 (en) * 1992-11-10 1994-05-11 Robert Ed Johnson Aryl-fused and hetaryl-fused-2,4-diazepine and 2,4-diazocine antiarrhythmic agents

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4136188A (en) * 1976-06-25 1979-01-23 Daiichi Seiyaku Co., Ltd. Treatment of diabetes with 2-substituted-1,3-diazacyclic compounds
US4093726A (en) * 1976-12-02 1978-06-06 Abbott Laboratories N-(2-benzimidazolyl)-piperazines
US4174401A (en) * 1977-07-13 1979-11-13 Mcneil Laboratories, Incorporated 2-Benzhydrylimino-imidazolidines
US4235894A (en) * 1979-01-30 1980-11-25 Mcneilab, Inc. 2-Benzhydrylimino-1,3-diazacarbocyclic compounds, compositions and methods of use
US4243667A (en) * 1979-01-30 1981-01-06 Mcneil Laboratories, Incorporated 2-Benzhydrylimino-1,3-diazacarbocyclic compounds as inhibitors of gastric secretion
US4868181A (en) * 1986-08-04 1989-09-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company 1,4-dihydropyridine derivatives with calcium agonist and alpha1 -antagonist activity
US5374637A (en) * 1989-03-22 1994-12-20 Janssen Pharmaceutica N.V. N-(3-hydroxy-4-piperidinyl)(dihydrobenzofuran, dihydro-2H-benzopyran or dihydrobenzodioxin)carboxamide derivatives
FR2658823B1 (fr) * 1990-02-27 1992-04-30 Adir Nouveaux derives d'aminomethylpiperidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent .

Also Published As

Publication number Publication date
NZ232396A (en) 1991-07-26
HU204795B (en) 1992-02-28
ES2063177T3 (es) 1995-01-01
CA2009542C (en) 2000-03-14
EP0389765A1 (en) 1990-10-03
CA2009542A1 (en) 1990-08-10
HUT53089A (en) 1990-09-28
DE69011714T2 (de) 1994-12-15
JP2879918B2 (ja) 1999-04-05
PT93106A (pt) 1990-08-31
KR0149165B1 (ko) 1998-10-15
HU900728D0 (en) 1990-04-28
KR900012918A (ko) 1990-09-03
NO900646L (no) 1990-08-13
ATE110367T1 (de) 1994-09-15
CN1044813A (zh) 1990-08-22
AU4932590A (en) 1990-08-16
AU621193B2 (en) 1992-03-05
EP0389765B1 (en) 1994-08-24
FI900650A0 (fi) 1990-02-09
DE69011714D1 (de) 1994-09-29
NO900646D0 (no) 1990-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI791511B (zh) 細胞凋亡誘導劑
JP2657760B2 (ja) 4−アミノキナゾリン誘導体およびそれを含有する医薬品
NO162384B (no) Analogifremgangsmaate til fremstilling av 1-hetero-aryl-4-(2,5-pyrrolidinion-1-yl)-alkyl)piperazinderivater.
NO170883B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av 2-amino-5-hydroksy-4-metylpyrimidin-derivater
JPH07504681A (ja) プリノン系の抗アンギナ薬
CZ96496A3 (en) Derivative of benzonitrile and benzofluoride, process of their preparation and pharmaceutical composition containing thereof
JP2004517086A (ja) 置換2−アニリノーベンゾイミダゾール及びnhe阻害剤としてのその使用
US4169154A (en) Method of treating depression with thiourea derivatives
AU2004200446A1 (en) Substituted 6-Benzyl-4-Oxopyrimidines, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
KR900003499B1 (ko) 퀴놀린계 화합물, 그의 제조방법 및 그 화합물을 약효성분으로 함유하는 항암제
US5574039A (en) Antiproliferative compounds having nitrogen-containing tricyclic ring systems and phenyl substituents
FR2680172A1 (fr) Nouvelles piperazinylalcoyl-3 dihydro-2,3 4h-benzoxazine-1,3 ones-4 substituees, leur preparation et leur application en therapeutique.
US4066695A (en) Thiourea derivatives
JPH02282368A (ja) カルシウム拮抗剤
HU195509B (en) Process for producing pyridinyl-piperazine derivatives and pharmaceutical compositions containing them as active agents
JPH03106875A (ja) 1―(3―ピリジルメチル)フタラジン誘導体
CZ325196A3 (en) Derivatives of hydroximic acid, pharmaceutical compositions containing thereof, process of their preparation and intermediates used in the preparation process
US5707979A (en) Phosphinic acid derivatives, their preparation and their use
JPS61167686A (ja) ピペラジン‐1‐イル‐エルゴリン誘導体
JPS63145272A (ja) 4,5−ジヒドロ−6−(4−置換フエニル)−3(2h)−ピリダジノン誘導体
CZ112198A3 (cs) Nové piperazinylalkylthiopyrimidinové deriváty, farmaceutické kompozice obsahující tyto deriváty a způsob přípravy nových sloučenin
US5106845A (en) Calcium antagonists
US3770766A (en) 2-(2-amino-2,2-dialkylamino-3-hydroxy-3-phenyl-1h-benz(f)isoindole-1-ones
TW200521130A (en) Substituted thienoimidazoles, process for their preparation, their use as a medicament or diagnostic aid, and medicament comprising them
US4113776A (en) 1-(2-Aminoethyl)-3-(2,6-dihalophenyl)guanidines

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees