JPH0228213B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0228213B2
JPH0228213B2 JP57192238A JP19223882A JPH0228213B2 JP H0228213 B2 JPH0228213 B2 JP H0228213B2 JP 57192238 A JP57192238 A JP 57192238A JP 19223882 A JP19223882 A JP 19223882A JP H0228213 B2 JPH0228213 B2 JP H0228213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary
fixed contact
contact plate
main
movable contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57192238A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5981826A (ja
Inventor
Yasuo Ichimura
Junichi Matsuda
Masaru Oomuro
Akira Takeuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP19223882A priority Critical patent/JPS5981826A/ja
Publication of JPS5981826A publication Critical patent/JPS5981826A/ja
Publication of JPH0228213B2 publication Critical patent/JPH0228213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、低抵抗材料製の主接点と高融点材料
製の補助接点を有し、アークは主として補助接点
に生じるようにするとともに、このアークを大電
流によつて発生する磁束により消弧装置に磁気駆
動する回路しや断器に関する。
〔背景技術〕
回路しや断器にあつては、固定・可動両接点間
に発生するアークを速やかに消弧装置に磁気駆動
してアークを消滅させることが重要である。
このような磁気駆動方式としては、電流方向が
互いに逆方向になるよう固定接点板と可動接点板
とを平行に配置し、その両接点板間に発生する磁
束を利用する構成のものがある(例えば特開昭55
−53839号)。このものは、磁気駆動力を両接点板
に流れる電流に頼る所謂自己誘導方式のため、磁
気駆動力はそれほど強いものにならない。
また、電源側端子から負荷側端子に至る回路中
に直列にコイルを挿入し、そのコイルに発生する
磁束を利用するものもある(例えば米国特許第
3815059号)。このものは、電路中にコイルが直列
接続されているため、常時電流が流れて発熱する
という難点がある。
加えて、これらには、固定・可動両接点そのも
のが損傷するという問題もある。
そこで、固定・可動両接点を、低抵抗材料製の
主接点と高融点材料製の補助接点に分離し、アー
クは主として補助接点に生じるようにするもの、
さらにこのものに上記したそれぞれの長所を採り
入れたものが提案されるに至つている。
しかしながらこのものにあつても、しや断電流
が大きくなつてくると、低抵抗材料製の主接点間
にもアークが発生するようになり、その場合は主
接点が損傷することとなる。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事由に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、アークを高融点材料製
の補助接点に発生させしかも速やかに消弧装置に
移行させるとともに、しや断電流が大きくなつて
低抵抗材料製の主接点間にアークが発生するよう
な場合であつても、そのアークを速やかに冷却し
て消滅させることにより主接点の損傷が低減させ
られる回路しや断器を提供するにある。
〔発明の開示〕
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図乃至第4図に
基づいて説明する。
1は回路しや断器本体で、合成樹脂製の器台2
とカバー3とにより構成される。器台2には、そ
の一端側に排気孔4が形成され、その近傍に電源
側端子金具5が装備してある。
6は固定接点板で、対向する長片6aと短片6
bとによりU字状をなしている。長片6aは、そ
の端部が電源側端子金具5に接続され、大半部が
器台2の底部に沿うように配設されている。短片
6bは、長片6aから連続して折り曲げられ、そ
の先端近傍に銀合金のような低抵抗材料製の主固
定接点7を設けている。8は絶縁体で、両片6
a,6b間に挿入されて短片6bの位置ずれを防
止する。
10は可動接点板で、長板状をなして短片6b
に平行的に位置し、基端が図外支持部材により回
動可能に支持され、かつ一般的な図外リンク機構
に連係され、そして図外負荷側端子金具に電気的
に接続されている。可動接点板10の先端近傍に
は、主固定接点7に接離する銀合金のような低抵
抗材料製の主可動接点9が設けてある。
19は消弧装置で、多数のグリツド20が絶縁
枠21により積層して支持されてなり、排気孔4
側である両主接点7,9の前方に所定間隔をおい
て配設される。
14は補助固定接点板で、一端が最下段のグリ
ツド20に対面し、他端は前記所定間隔の中間付
近まで延出しており、その他端にタングステン合
金のような高融点材料製の補助固定接点11が設
けてある。
15は補助可動接点板で、先端に補助固定接点
11に接離するタングステン合金のような高融点
材料製の補助可動接点12を設けている。補助可
動接点板15は、その基端が編組線16を介して
可動接点板10に電気的に接続されるとともに、
可動接点板10の先端に回動可能に支持されてい
る。さらに、両補助接点11,12間に接圧が付
与される方向に、可動接点板10と補助可動接点
板15間に引張懸架されたばね18によりばね付
勢されている。従つて可動接点板15が開極する
方向に回動したとき、主接点7,9が開離した直
後には補助接点11,12は接触しており、補助
接点11,12は主接点7,9より遅れて開離す
る。また全接点が接触状態にあるとき、主接点
7,9と補助接点11,12とは並列関係にあ
る。
13はコイルで、板材を2回程度巻回してな
り、一端13aが固定接点板6の短片6bの先端
に、他端が補助固定接点板14の他端との間に接
続される。22はコイル13の巻枠である。従つ
て上記の並列関係にあるとき、コイル13は補助
接点11,12に直列接続されている。
23は絶縁板で、セラミツクやマイカのような
無機質材料により形成され、主固定接点7と補助
固定接点11との間に配設してある。この絶縁板
23は、両主接点7,9間に発生するアークが接
触して、そのアークを冷却させるためのものであ
り、少なくとも主固定接点7に近接させる。本実
施例では、補助固定接点板14に接合させている
が、固定接点板6の短片6bの先端部に接合して
もよい。
第5図乃至第7図は、絶縁板23の変形例を示
している。第5図の絶縁板23は、2個の平行的
な冷却フイン24,24を突出させており、第6
図の絶縁板23は、先の変形例の冷却ヒレ24,
24間にグリツド板25を装備しており、第7図
の絶縁板23は、多数の冷却孔26,26,…を
形成しており、いずれも冷却効果を高めるように
している。
(動作) 次に、動作を説明する。
第1図の状態は、電路が閉極状態にあり、主接
点7,9、補助接点11,12がともに接触し、
かつこれらは並列になつている。この場合、補助
接点11,12を含む電路は、コイル13が直列
に接続されているため主接点7,9を含む電路よ
り抵抗が高く、従つてこの電路の電流はわずかで
あつて発熱も微小である。
この状態で、短絡電流や過負荷電流等の大電流
が流れると、両接点板6,10間に電磁反発力が
作用して可動接点板10が回動し、第3図の如く
まず主接点7,9が開離する。主接点7,9が開
離した直後には、補助接点11,12は接触した
ままである。
従つて大電流は、矢符に示す如く、固定接点板
6→コイル13→補助固定接点板14→補助固定
接点11→補助可動接点12→補助可動接点15
→編組線16→可動接点板10と流れ、コイル1
3によつて強力な磁束が発生する。
この場合、しや断電流がそれほど大きくなけれ
ば主接点7,9間にはアークは発生しないが、し
や断電流が大きいと主接点7,9間にアークが発
生する。後者の場合、そのアークは絶縁板23に
接触して冷却され、速やかに消滅することとな
る。
第3図の状態からさらに可動接点板10が回動
すると、第4図の如く、補助接点11,12も開
離してその間にアークが発生するが、このアーク
はコイル13による強力な磁束により消弧装置1
9へ速やかに磁気駆動されるのである。そして電
路は開極状態となる。
〔発明の効果〕
本発明の回路しや断器は、上記の如く構成した
ものであるから、アークを高融点材料製の補助接
点に発生させしかも速やかに消弧装置に移行させ
るとともに、しや断電流が大きくなつて低抵抗材
料製の主接点間にアークが発生するような場合で
あつても、そのアークは主接点の近傍に配設した
絶縁板に接触して冷却され、速やかに消滅させる
ことができて主接点の損傷が低減させられるもの
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す要部縦断面
図、第2図は、その要部横断面図、第3図は、主
接点が開離した直後の動作説明図、第4図は、開
極状態になつた直後の動作説明図、第5図は、絶
縁板の第1の変形例を示す斜視図、第6図は、絶
縁板の第2の変形例を示す斜視図、第7図は、絶
縁板の第3の変形例を示す斜視図。 6……固定接点板、6a……長片、6b……短
片、7……主固定接点、10……可動接点板、9
……主可動接点、14……補助固定接点板、11
……補助固定接点、15……補助可動接点板、1
2……補助可動接点、13……コイル、19……
消弧装置、20……グリツド、23……絶縁板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 U字状をなしその対向する短片の先端近傍に
    低抵抗材料製の主固定接点を設けた固定接点板
    と、長板状をなして短片に平行的に位置し、その
    先端近傍に低抵抗材料製の主可動接点を設けたリ
    ンク機構に連係する可動接点板と、両主接点の前
    方に所定間隔をおいて配設された多数のグリツド
    を積層してなる消弧装置と、一端が最下段のグリ
    ツドに対面し他端は前記所定間隔の中間付近まで
    延出して高融点材料製の補助固定接点を設けた補
    助固定接点板と、先端に高融点材料製の補助可動
    接点を設け、基端が可動接点板に電気的に接続さ
    れるとともに可動接点板の先端に回動可能に支持
    され、かつ両補助接点間に接圧が付与される方向
    にばね付勢される補助可動接点板と、固定接点板
    の先端と補助固定接点板の他端との間に接続され
    るコイルとよりなり、開極動作のとき、補助接点
    が主接点に遅れて開離する回路しや断器におい
    て、 前記主固定接点と補助固定接点との間で、少な
    くとも主固定接点に近接させて無機質材料製の絶
    縁板を配設したことを特徴とした回路しや断器。
JP19223882A 1982-10-31 1982-10-31 回路しや断器 Granted JPS5981826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19223882A JPS5981826A (ja) 1982-10-31 1982-10-31 回路しや断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19223882A JPS5981826A (ja) 1982-10-31 1982-10-31 回路しや断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981826A JPS5981826A (ja) 1984-05-11
JPH0228213B2 true JPH0228213B2 (ja) 1990-06-22

Family

ID=16287947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19223882A Granted JPS5981826A (ja) 1982-10-31 1982-10-31 回路しや断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981826A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5981826A (ja) 1984-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4132968A (en) Current limiting circuit breaker with improved magnetic drive device
US4962406A (en) Compact DC/AC circuit breaker with common arc extinguishing capability
US4880948A (en) Contactor device for circuit breaker
JP2965025B1 (ja) 回路遮断器
JP2005216807A (ja) 回路遮断器
JPH0228213B2 (ja)
JP2633959B2 (ja) 回路遮断器
US2821606A (en) Circuit interrupter
US4630014A (en) Current limiting circuit breaker stationary contact assembly with integral magnetic activating means
US4698607A (en) High speed contact driver for circuit interruption device
US3999155A (en) Circuit interrupter including a current-limiting reactor
JP2734677B2 (ja) 接点装置
JPS58117613A (ja) 電力開閉装置
RU2276424C2 (ru) Вакуумный контактор
JPH064509Y2 (ja) 接点装置
JPS60257033A (ja) 回路遮断器の接触子装置
JPH0610942B2 (ja) 電力開閉器
JPS61133530A (ja) 回路しや断器用消弧装置
JPH0454324B2 (ja)
JPWO2020202558A1 (ja) 回路遮断器
JPS6337928B2 (ja)
JPH06283091A (ja) 回路遮断器
JPS62274516A (ja) 電力開閉器
JPS5981827A (ja) 回路しや断器
JPS63108623A (ja) 開閉器