JPH02281722A - 電気二重層コンデンサ - Google Patents

電気二重層コンデンサ

Info

Publication number
JPH02281722A
JPH02281722A JP1103987A JP10398789A JPH02281722A JP H02281722 A JPH02281722 A JP H02281722A JP 1103987 A JP1103987 A JP 1103987A JP 10398789 A JP10398789 A JP 10398789A JP H02281722 A JPH02281722 A JP H02281722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
terminal
capacitor
frame
double layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1103987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0658866B2 (ja
Inventor
Michinobu Maesaka
通伸 前阪
Koichi Tanaka
宏一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1103987A priority Critical patent/JPH0658866B2/ja
Publication of JPH02281722A publication Critical patent/JPH02281722A/ja
Publication of JPH0658866B2 publication Critical patent/JPH0658866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は電子回路に用いる電気二重層コンデンサに関
するものである。
〈従来の技術〉 第8図は従来の電気二重層コンデンサを示すもので、l
は絶縁材料からなる有底箱形のケーシングで、その底部
上に金属板からなる端子板2を載せ、そのリード端子3
を底部の孔から下方に突出させる。4はその内部に装填
したキャパシタユニットで、1個乃至数個を目的に応じ
て重ねる。
5はケーシング1の上部を閉鎖する蓋板で、その下面に
端子板6を重ね、そのリード端子7を蓋板5に設けた孔
から上方に突出させる。
そして、該ケーシング1の上端の段部と蓋板5の周囲の
段部にそれぞれ接着剤を塗布した後、蓋板5の外周の段
部をケーシング1の段部に押し込んで接着する。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記のような電気二重層コンデンサは、ケーシング1に
蓋板5を接着するものであるから、ケーシング1の上端
の段部に蓋板5の外周の段部を押し込んだ状態で接着剤
が硬化するまでしばら(待たなければならないので製作
に時間がかかるという問題があった。
この発明の課題は、上記のような従来の電気二重層コン
デンサの問題点を解決するために、構造が簡単で極めて
短い時間で製造でき、かつ、テーピングが可能な電気二
重層コンデンサを提供することである。
〈課題が解決するための手段〉 上記の課題を解決するためにこの発明は、絶縁材料から
なる底板上に+側リード端子を有する°+側端子板を載
せ、さらに、該端子板上にキャパシタユニットを載せる
と共に、該キャパシタユニットを囲む絶縁材料からなる
上下開放の枠を載せ、該キャパシタユニット上に、前記
+側リード端子の側部に平行する一側リード端子を有す
る一側端子板、その上に絶縁材料からなる蓋板な載せ、
これらを任意の手段により一体に結合した電気二重層コ
ンデンサを提供する。
また、上記左右のリード端子を同一平面上において平行
としてテーピングでの供給もできるものも提供する。
〈実施例〉 以下、この発明の実施例を添付図面の第1図乃至第6図
に基づいて説明する。
11は、合成樹脂からなる底板で、実施例では四角形で
あるが、丸角の四角形や円形でもよい。
12は該底板11上に載せる上下開放の枠、13は底板
11上に重ねる金属板からなる+側端子板で枠12の内
周に一致する大きさの四角形であるが、底板11が円形
のときは枠12も円筒形とし、端子板13も円形とする
また、端子板13の一辺の一端部に+リード端子15を
設けるが、このリード端子15の基部16を上向きに屈
曲し、さらにその先端を前方に向けである。
また、枠12の下縁の一部に切欠14を設けて、該リー
ド端子15がこの切欠14から外部に突出し、その基部
16が枠12の外側に添い、枠12の中間部から前方に
リード端子15が突出するようにする。上記端子板13
上には金属製の導電板17を載せる。
上記のように底板11上に端子板13及び導電板17を
重ね、その上にキャパシタユニット18を載せ、その外
側を枠12で囲む。
該キャパシタユニット18は分極性電極とセパレータを
含むキャパシタエレメントを所要枚数重ね合わせた積層
体であり、その上端は枠12の上端より若干上になるが
、その突出量は積層体の最上部の一枚の厚みよりも低く
して、最上部の一枚が枠12より外れないようにする。
さらに、キャパシタユニット18の上に金属板からなる
導電板19と一側端子板20を載せ、その上に蓋板21
を載せる。
また、枠12の上縁には切欠22を設けて、上記端子板
19の一辺の他端に設けたm個リード端子23が切欠2
2から外部に出るようにする。このリード端子23の基
部24は下方に屈曲して枠12の外側に添わせ、前記リ
ード端子15の側方にリード端子23が平行になるよう
にする。
上記のように構成したものを第5図のように溶着用超音
波ヘッド25上に載せ、蓋板21上に位置するブレス押
子26をエアプレス等を利用して下降させ、蓋板21の
下面が枠12の上縁に圧着するまで押圧すると同時に超
音波ヘッド25を超音波振動させて、底板11と枠12
と蓋板21の接触部を発熱させて溶着一体止する。
第6図の実施例は枠12の下縁と上縁の切欠14.22
の部分から枠12の表面に三角の浅い凹部28.29と
、各リード端子15.23の基部16.24が入る縦溝
30.31を設けたものである。
この場合、底板11と蓋板21に該各凹部28.29に
はまる三角の突部32.33を設ける。
また、底板11と蓋板21の内面周囲に第7図のような
三角断面の突縁35.36を設け、枠12の下部と上部
の内面には該突縁35.36の外側の斜面に一致する斜
面37.38を設けてこれらにより、底板11、と蓋板
21と枠12の接触面積を増加して接着強度を増加せし
める。
なお、実施例では前記底板11、枠12、蓋板21はガ
ラスファイバー30%入りPBTのような合成樹脂が用
いられるが、耐高温処理性樹脂であれば何でもよい。
上記の実施例の電気二重層コンデンサAはその2本のリ
ード端子15.23を第2図のようにプリント基板41
の挿入孔42.43に挿入して半田付けするものである
また、左右のリード端子15.23が水平面上で平行し
ているものでは、第3図のように孔44を列設したテー
プ45上に接着テープ46により各リード端子15.2
3を接着してテーピング部品とするのに適している。
〈効果〉 この発明は上記のように、電気絶縁材料からなる底板と
、上下開放の枠と、蓋板の3種類の部品でケースを構成
するものであるから各部の形状が極めて簡単で製造コス
トの低下となる。
また、底板上に載せた枠内に端子板を上下に重ねたキャ
パシタユニットを入れ、その上に蓋板を載せてこれらを
超音波溶着などの適宜の手段で接着するという単純かつ
簡単な製造工程で製造できるので、工数の低減、設備費
用の低減になりコストダウンにつながる。
完成品の寸法が従来品に比較して小型で気密性の高いも
のになる。また、この電気二重層コンデンサの実装工程
において、従来のバラ供給の他、左右のリード端子を同
一平面上に平行にさせることによりテーピングでの供給
が可能となる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の電気二重層コンデンサの一例を示す
縦断側面図、第2図は同上のプリント基板取付は状態の
斜視図、第3図は同上のテーピング状態の斜視図、第4
図は分解状態の斜視図、第5図はプレス状態の縦断側面
図、第6図は底板、枠、蓋板の係合部の他の例の詳細を
示す斜視図、第7図は同上の一部の係合状態を示す拡大
断面図、第8図は従来の電気二重層コンデンサの縦断側
面図である。 11・・・底板         12・・・枠13.
19・・・端子板      15.23・・・リード
端子18・・・キャパシタユニット  21・・・蓋板
16.24・・・基部 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁材料からなる底板上に+側リード端子を有す
    る+側端子板を載せ、さらに該端子板上にキャパシタユ
    ニットを載せると共に、該キャパシタユニットを囲む絶
    縁材料からなる上下開放の枠を載せ、該キャパシタユニ
    ット上に、前記+側リード端子の側部に平行する−側リ
    ード端子を有する−側端子板、その上に絶縁材料からな
    る蓋板を載せ、これらを任意の手段により一体に結合し
    たことを特徴とする電気二重層コンデンサ。
  2. (2)上記左右のリード端子を同一平面上において平行
    としたことを特徴とする請求項(1)に記載の電気二重
    層コンデンサ。
JP1103987A 1989-04-24 1989-04-24 電気二重層コンデンサ Expired - Fee Related JPH0658866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1103987A JPH0658866B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 電気二重層コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1103987A JPH0658866B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 電気二重層コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02281722A true JPH02281722A (ja) 1990-11-19
JPH0658866B2 JPH0658866B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=14368659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1103987A Expired - Fee Related JPH0658866B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 電気二重層コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658866B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008300593A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Fdk Corp 非水系蓄電デバイス及びその製造方法、組電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008300593A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Fdk Corp 非水系蓄電デバイス及びその製造方法、組電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0658866B2 (ja) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840009177A (ko) 집적회로모듈 및 그 제조방법
US4594641A (en) Decoupling capacitor and method of formation thereof
US4630170A (en) Decoupling capacitor and method of manufacture thereof
JPH02281722A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH03156905A (ja) 積層形コンデンサを用いた電子部品
JPH04159704A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH02281723A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS6018837Y2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
KR20040049981A (ko) 호일 적층을 통한 ic카드 제조방법
US4622619A (en) Decoupling capacitor and method of manufacture thereof
JPH087696Y2 (ja) 複合電子部品
JPH02273912A (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法
JPH0440267Y2 (ja)
JPS6233351Y2 (ja)
JPS5927048Y2 (ja) シルバ−ドマイカコンデンサ
JPH05144976A (ja) 表面実装用パツケ−ジの構造
JPH0760939B2 (ja) 電子回路モジュール及びその製造方法
JPH0121545Y2 (ja)
JPH039321Y2 (ja)
JPS61276210A (ja) チツプ型電子部品およびその製造方法
JPS5925091Y2 (ja) コネクタ
JPH02216889A (ja) 封込型電子部品用基板の製造方法
GB2172433A (en) Decoupling capacitor and method of manufacture thereof
JPH0794989A (ja) セラミックシート及びセラミックパッケージの製造方法
JPS6125239B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees