JPH02274881A - シリコンデバイスの製造方法 - Google Patents

シリコンデバイスの製造方法

Info

Publication number
JPH02274881A
JPH02274881A JP9523489A JP9523489A JPH02274881A JP H02274881 A JPH02274881 A JP H02274881A JP 9523489 A JP9523489 A JP 9523489A JP 9523489 A JP9523489 A JP 9523489A JP H02274881 A JPH02274881 A JP H02274881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon wafer
plating film
silicon
plating
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9523489A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Shimomura
下村 友二
Akira Kuzuhara
葛原 章
Taichi Nakamura
仲村 太一
Hiroki Uchida
内田 広記
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uemera Kogyo Co Ltd
C Uyemura and Co Ltd
Original Assignee
Uemera Kogyo Co Ltd
C Uyemura and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uemera Kogyo Co Ltd, C Uyemura and Co Ltd filed Critical Uemera Kogyo Co Ltd
Priority to JP9523489A priority Critical patent/JPH02274881A/ja
Publication of JPH02274881A publication Critical patent/JPH02274881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り棗上夙■皿分更 本発明は、シリコンウェハーにニッケル皮膜を形成して
シリコンデバイスを製造する方法に関し、更に詳述する
と平滑なシリコンウェハー表面に直接密着性良く無電解
ニッケル−リンめっき皮膜をシリコンウェハーの平滑性
を損なわずに形成してシリコンデバイスを製造する方法
に関する。
の   び  が  しよ゛と る 周知のように、シリコンウェハーに無電解ニッケル−リ
ンめっき皮膜を電極材、配線材として形成したシリコン
デバイスは広範囲な用途に用いられ、また新しい用途の
開発がなされつつある。
従来、かかるシリコンデバイスを製造する場合、シリコ
ンウェハーに対する無電解ニッケル−リンめっき皮膜の
密着性を確保するため、シリコンウェハーを粗面化した
後、無電解ニッケル−リンめっき皮膜を形成することが
行なわれている。
即ち、かかるシリコンウェハーの粗面化によるシリコン
デバイスの製造方法としては、シリコンウェハーの製造
時にあらかじめ粗面化したシリコンウェハーを用いて無
電解めっきをする方法、めっき前処理においてフッ化水
素酸でエツチングして平滑なシリコンウェハーを粗面化
した後、無電解めっきをする方法、あるいはショツトブ
ラスト。
砥石研磨、液体ホーニングなどでシリコンウェハーの表
面を機械的に粗面化した後、無電解めっきをする方法な
どが採用されている。
しかし、これらの表面粗面化方法を採用してもなおシリ
コンウェハーに対する無電解ニッケル−リンめっき皮膜
の密着性が不十分な場合があり、特に機械的に粗面化し
た場合は表面に微細なひび割れが入るという問題がある
。しがも、このような表面粗面化方法はシリコンデバイ
スの表面の平滑性を失わせるものであるため、最近の高
精度微細パターン形成に対応できないという欠点がある
このため、平滑なシリコンウェハーに対し無電解ニッケ
ル−リンめっき皮膜を密着よく形成する方法として、平
滑なシリコンウェハーにあらかじめ真空蒸着やスパッタ
リングなどのドライプロセスで金属皮膜を形成した後、
焼き付けを行ない、シリコンウェハー表面をめっき皮膜
との密着性を高めた表面に改質し、更に無電解ニッケル
−リンめっき皮膜を行なうという方法が採用されている
しかし、この方法は、無電解ニッケル−リンめっき皮膜
を直接シリコンウェハー上に形成できないという欠点が
ある上、複雑な前処理を必要とするため、コスト的に不
利である。
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、粗面化しない
平滑なシリコンウェハー上に無電解ニッケル−リンめっ
き皮膜を密着性良く直接に、しかも元の平滑性を損なわ
ずに形成してシリコンデバイスを製造する方法を提供す
ることを目的とする。
を  するための   び 本発明は、上記目的を達成するため、平滑な表面を持つ
シリコンウェハーの無電解ニッケル−リンめっき皮膜を
形成すべき表面に触媒金属核を付着させた後、リン含有
量が1〜5%(重量%、以下同じ)の無電解ニッケル−
リンめっき皮膜を形成するようにしたものである。
即ち、本発明者は平滑なシリコンウェハー上に密着性良
く直接無電解ニッケル−リンめっき皮膜をシリコンウェ
ハーの平滑性を損なわずに形成する方法について鋭意検
討を行なった結果、形成さ・れる無電解ニッケル−リン
めっき皮膜中のリン含有量が密着性に大きな影響を与え
ることを知見した。
この点につき更に詳述すると、通常の無電解ニッケル−
リンめっき皮膜中のリン含有量は7〜10%のものが多
いが:かかるめっき皮膜を平滑なシリコンウェハー上に
形成した場合、該皮膜とシリコンウェハーとの密着性が
悪く、簡単に剥離してしまい、シリコンデバイスとして
の信頼性に欠けるものであり、密着性を確保するために
は上述したようにシリコンウェハーを粗面化する必要が
あるものであった。この場合、ニッケル−リン皮膜に対
し250〜350℃、20〜60分間の熱処理を施すと
、通常は密着性が向上するが、シリコンウェハーに対し
てはほとんど密着性向上効果がないばかりでなく、ニッ
ケル−リンめっき皮膜が非晶質から結晶質に変化し、特
性が変わるという問題を生じるものであった。
ところが、後述する如きめっき組成の無電解ニッケル−
リンめっき浴を用いるなどしてリン含有量が1〜5%の
ニッケル−リンめっき皮膜をシリコンウェハー上に直接
形成してシリコンデバイスを製造した場合、意外にもか
かる無電解ニッケル−リン皮膜はシリコンウェハーと極
めて密着性が良く、しかも平滑なシリコンウェハーの平
滑性を損なわずに維持できるために良質なシリコンデバ
イスを製造できることを知見し、本発明をなすに至った
ものである。
以下1本発明について更に詳しく説明する。
本発明方法において、ニッケル合金めっき皮膜を形成す
るシリコンウェハーは、従来と異なり、ドライプロセス
で金属皮膜を形成したり、粗面化処理を行なう必要がな
く、平滑面を持つシリコンウェハーであればよい。
この平滑な表面を有するシリコンウェハーの無電解ニッ
ケル−リンめっき皮膜を形成すべき表面にまず金属触媒
核を形成する。この場合、この金属触媒核形成工程に先
立ち、必要によりシリコンウェハーの表面の汚れを除去
するため、例えば市販の食器洗剤のような中性の界面活
性剤水溶液等の洗浄剤を用いて洗浄を行なうことができ
、また、シリコンウェハー表面を活性化することができ
る。
この活性化工程はめっきの密着性を高めるために行なう
もので、処理剤としては、シリコンウェハーの平滑性を
損なわないようにするため1例えば水酸化カリウム水溶
液のようなシリコンウェハーに対し穏やかな作用を持つ
薬品を用い、浸漬等の方法で行なうことができる。なお
、フッ化水素酸はシリコンウェハーに対し反応が過激で
あり、表面の平滑度が損なわれるため好ましくない。
上記金属触媒核形成工程は公知の方法で常法に従って行
なうことができる。例えば、第1錫塩の酸性水溶液とパ
ラジウム塩の酸性水溶液とを用いるセンシタイジングー
アクナベ−ティング法、いわゆるコロイドパラジウムを
用いるキヤタライジングーアクナベ−ティング法、更に
パラジウム塩の酸性水溶液に浸漬した後、!死刑溶液に
浸漬してパラジウムイオンを還元する方法など、各種の
・公知方法が採用し得る。なお、金属触媒核としては、
銀なども使用できるが、パラジウムが一般的である。
このように触媒金属核を形成した後は、無電解ニッケル
−リンめっきを施して、リン含有量が1〜5%、好まし
くは2〜3%の無電解ニッケル−リンめっき皮膜を形成
する。
ここで、かかるリン含有量のめつき皮膜を得るためのめ
っき浴は特に制限されず、リン含有量が1〜5%の皮膜
を形成し得る公知のめつき浴であればいずれのものも使
用できるが、特にニッケルイオンを1〜8g/Q、好ま
しくは3〜5 g / Q 。
次亜リン酸イオンを10〜40g/Q、好ましくは20
〜30 g / Q、クエン酸、酢酸、酒石酸、リンゴ
酸等の錯化剤を5〜100 g / Q、好ましくは1
0〜50g/Q、pH5〜8、好ましくは6〜7のめっ
き浴を用いることができる。なお、めっき条件も制限さ
れないが、通常60〜90℃でめっきをすることができ
、また、めっき厚はシリコンデバイスの用途等により適
宜選定することができる。
このようにして、リン含有量が1〜5%のgt解ニッケ
ル−リン皮膜を電極材や配線材としてシリコンウェハー
に形成することにより電気抵抗の小さい電極材や配線材
をもったシリコンデバイスが形成される。
なお、上記めっき皮膜は必要により熱処理することがで
きるが、この場合皮膜中のリン含有量が低いので非晶質
から結晶質に変化し難いものである。
fluυ弧果 以上説明したように、本発明のシリコンデバイスの製造
方法は、平滑面をもつシリコンウエノ)−表面にリン含
有量が1〜5%の無電解ニッケル−リンめっき皮膜を形
成するようにしたので、シリコンウェハーの平滑性を維
持して無電解ニッケル−リンめっき皮膜を直接かつ密着
性よく形成でき。
このためシリコンウェハーに電極材、配線材としてかか
るめっき皮膜を形成したシリコンデバイスはめっき皮膜
が容易に剥離せず、信頼性に優れた高品質のものである
以下、実施例と比較例を示し、本発明を更に具体的に説
明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものでは
ない。
1胤■ 表面の平滑なシリコンウェハー(直径5o■。
厚さlam)に下記の工程でめっきを行ない、無電解ニ
ッケル−リンめっき皮膜を形成した。
(1)洗浄工程 市販の食器洗浄剤を50d/Qの濃度で水に溶解し、2
5℃で10分間シリコンウェハーの洗浄を行なった後、
水洗した。
(2)活性化工程 水酸化カリウムを200 g / Qの濃度で含む水溶
液を用い、80℃で10分間処理を行なった後、水洗し
た。
(3)触媒感受性化工程 S n CQs ・Hz O15g / Q及び36%
HCQ15d/Qからなる水溶液を用い、25℃で5分
間のセンシタイズ処理を行なった後、水洗した。
(4)触媒付与処理工程 PdCQ、 150 mI Q及び36%HCQ0,1
5IllQ/Qよりなる水溶液を用い、25℃で3分間
のアクチベイト処理を行なった後、水洗した。
(5)無電解めっき工程 下記組成のめっき浴を用い、90’Cで8分間めっきを
行なった。
めっき液組成 硫酸ニッケル        20 g / Q次亜リ
ン酸ソーダ      10 g / filクエン酸
           10 g / Q硫酸    
        15 g/QpH(アンモニアで調整
)   7.0上記ニツケルーリンめっき皮膜のリン含
有量は2.8%であった。
次に、このめっき皮膜のシリコンウェハーとの密着性を
下記の方法で評価した。
支11元囚Σ 市販のセロハンテープ(スコッチ片面テープ850番、
住友3M社製)をめっき面に貼り付けた後、引き剥がし
てめっき面の剥離の状態をwt祭した。
上記のようにして得られたニッケル−リンめっき皮膜は
、密着性テストでもシリコンウェハーと全く剥離が認め
られなかった。また、表面をa察したところ、シリコン
ウェハーの平滑性は損なわれておらず、もとの平滑性を
完全に維持していた。
ぶ(L阿 めっき浴を下記に示す組成とした以外は、実施例と同様
にニッケル−リンめっき皮膜をシリコンウェハーに形成
した。
めっき液組成 硫酸ニッケル        20 g / Q次亜リ
ン酸ソーダ      25 g / Qクエン酸  
         15 g / QpH(アンモニア
で調整)4.5 上記のようにして得られたニッケル−リンめっき皮膜(
リン含有量が9.1%)のシリコンウェハーとの密着性
を実施例と同様の密着性テストを行なったところ、めっ
き皮膜はセロハンテープにより全面にわたって簡単に剥
離した。
出願人  上 村 工 業 株式会社 代理人  弁理士 小 島 隆 司 (他1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、平滑な表面を持つシリコンウェハーの無電解ニッケ
    ル−リンめっき皮膜を形成すべき表面に触媒金属核を付
    着させた後、リン含有量が1〜5重量%の無電解ニッケ
    ル−リンめっき皮膜を形成することを特徴とするシリコ
    ンデバイスの製造方法。
JP9523489A 1989-04-17 1989-04-17 シリコンデバイスの製造方法 Pending JPH02274881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9523489A JPH02274881A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 シリコンデバイスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9523489A JPH02274881A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 シリコンデバイスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02274881A true JPH02274881A (ja) 1990-11-09

Family

ID=14132073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9523489A Pending JPH02274881A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 シリコンデバイスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02274881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002075018A1 (de) * 2001-03-16 2002-09-26 Electrovac, Fabrikation Elektrotechnischer Spezialartikel Gesellschaft M.B.H. Ein ccvd-verfahren zur herstellung von röhrenförmigen kohlenstoff-nanofasern

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915385A (ja) * 1972-05-18 1974-02-09
JPS59126770A (ja) * 1982-12-30 1984-07-21 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション シリコン・鉄に対する無電解ニツケルめつき方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915385A (ja) * 1972-05-18 1974-02-09
JPS59126770A (ja) * 1982-12-30 1984-07-21 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション シリコン・鉄に対する無電解ニツケルめつき方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002075018A1 (de) * 2001-03-16 2002-09-26 Electrovac, Fabrikation Elektrotechnischer Spezialartikel Gesellschaft M.B.H. Ein ccvd-verfahren zur herstellung von röhrenförmigen kohlenstoff-nanofasern
US7384668B2 (en) 2001-03-16 2008-06-10 Electrovac, Fabrikation Elektrotechnischer Spezialartikel Gesellschraft M.B.H. CCVD method for producing tubular carbon nanofibers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0913502B1 (en) Method of electroplating nonconductive plastic molded product
JP3333551B2 (ja) ダイヤモンド上に金属被膜を設ける為の改良された方法およびそれによって得られる物品
US5169680A (en) Electroless deposition for IC fabrication
US6127052A (en) Substrate and method for producing it
WO1997022419A1 (en) USE OF PALLADIUM IMMERSION DEPOSITION TO SELECTIVELY INITIATE ELECTROLESS PLATING ON Ti AND W ALLOYS FOR WAFER FABRICATION
JP2009530502A (ja) ポリイミド基板及びそれを使用するプリント基板の製造方法
US20040132300A1 (en) Procedure for activation of substrates for plastic galvanizing
US5141778A (en) Method of preparing aluminum memory disks having a smooth metal plated finish
US5437887A (en) Method of preparing aluminum memory disks
KR20010025001A (ko) 저부식 알칼리 징케이트 조성물 및 알루미늄의 징케이트화방법
US4315045A (en) Conditioning of polyamides for electroless plating
US4325992A (en) Electroless plating of polycarbonates
JP3247517B2 (ja) チタン材料のめっき方法
JPH02274881A (ja) シリコンデバイスの製造方法
JP2000256866A (ja) 無電解ニッケルめっき浴
JP2000336486A (ja) 触媒核が付与された基体、基体への触媒化処理方法及び無電解めっき方法
US4309462A (en) Conditioning of caprolactam polymers for electroless plating
JP3275476B2 (ja) 磁気ディスク用基板
WO2006023913A2 (en) Process of metallizing polymeric foam to produce an anti-microbial and filtration material
CN113929312A (zh) 一种无需贵金属活化在玻璃表面镀镍的方法
JPS639019B2 (ja)
JPH02111883A (ja) 無電解金属めっき方法
JPH05156456A (ja) アルミニウム系基材の無電解めっき前処理剤及びその無電解めっき方法
US20050241953A1 (en) Electroless nickel plating method for the preparation of zirconia ceramic
JP4285222B2 (ja) 無電解メッキの前処理方法、該方法を含む磁気記録媒体用基板の製造方法、並びに該製造方法で製造される磁気記録媒体用基板