JPH02273861A - 情報処理システム - Google Patents

情報処理システム

Info

Publication number
JPH02273861A
JPH02273861A JP1095112A JP9511289A JPH02273861A JP H02273861 A JPH02273861 A JP H02273861A JP 1095112 A JP1095112 A JP 1095112A JP 9511289 A JP9511289 A JP 9511289A JP H02273861 A JPH02273861 A JP H02273861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
user
address
card
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1095112A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0727511B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Hosobuchi
細渕 良之
Chikayuki Takahashi
高橋 京幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1095112A priority Critical patent/JPH0727511B2/ja
Priority to US07/508,110 priority patent/US5067154A/en
Priority to DE4012291A priority patent/DE4012291A1/de
Publication of JPH02273861A publication Critical patent/JPH02273861A/ja
Publication of JPH0727511B2 publication Critical patent/JPH0727511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/34User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/177Initialisation or configuration control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、オンラインシステムにおける端末≠←−哄管
理方式に関する。
[従来の技術] 従来、オンラインシステムにおいて端末を設置するに当
り、スイッチの設定や、キーボード操作によるディスク
所定領域への端末アドレスの書き込みにより、予めこの
端末アドレスを設定するようにしていた。システム管理
者は、端末の増設/移設を実施する時には増設/移設す
る端末のアドレスが既設の端末アドレスと重複しないか
チエツクし、重複する場合は増設/移設する端末のアド
レスを重ならないように再設定する必要があった。
一方、例えば、特開昭61−173549号公報には、
データテーブルを中央計算機で集中管理することにより
、端末の増設、または変更の際には中央計算機に接続さ
れている補助記憶装置内に格納されているデータテーブ
ルのみを変更し、端末では必要に応じて、このデータテ
ーブルの情報の転送要求を中央計算機にすれば良いこと
が記載されている。このデータテーブルには、端末属性
、アドレステーブル、コマンドテーブル、その他のテー
ブルが含まれている。この方式では変更時の作業量は減
少するものの、やはりデータテーブルの更新はシステム
管理者が行わなければならない。
従って、新しい端末がLANへ増設される場合、または
既設の端末が他のLANに移設される場合等に、システ
ム管理者は、既設の端末と増設/移設対象の端末の端末
アドレスが重複しないかチエツクし、重複していれば、
端末アドレスを別の値に再設定する必要があった。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術では、端末アドレスの一元管理がなされて
おらず、また端末アドレスが装置ごとに割当てられてい
るため、端末の増設/移設の際、端末アドレス割当ての
判断はシステム管理者が行わなければならず、端末アド
レス管理において端末アドレスが重複しないように人手
により設定するわずられしさや、端末アドレスや端末属
性を設定するための操作に対するわずられしさがあった
本発明は、端末のアドレス管理を自動化すると共に、端
末システム利用者の正当性をチエツクできる端末管理方
式を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するためにホストシステム上
でシステム利用者をユニークに識別可能な識別情報で管
理し、該識別情報をシステム利用者に配布する記録媒体
へ出力すること、及び端末システムの立ち上げ処理にお
いて、該記録媒体より該識別情報を読み取り、該識別情
報を予め規定された方法により端末アドレス、並びに端
末属性へ変換し、その端末アドレス並びに属性を端末内
に設定する。また、利用者情報に含まれるセキュリティ
情報により利用者の正当性をチエツクする。
[作用コ ホストシステムでは、システム利用者をユニクに識別す
る識別情報を管理しており、システム利用者に配布され
る記録媒体には、該識別情報を書き込んである。また、
それぞれの端末には定められた端末アドレスはついてお
らず、端末アドレスは該識別情報を入力することにより
一意的に決定されるので、端末アドレスが重複すること
なく端末の増設/移設が自由にできかつ、端末システム
利用に際して、セキュリティ情報により、利用者の正当
性のチエツクができる。
[実施例] 以下、本発明における一実施例を図面により詳細に説明
する。
第1図は本発明の一実施例の全体を示す構成図である。
第1図において、10はホストコンピュータ、11は利
用者管理ファイル、12はIDカード発行機、20は広
域網、30は部門コンピュータ、40はローカルエリア
ネットワーク、50はワークステーション、51はID
カードリーダである。
ホストコンピュータ(以下ホストと略す)10には、利
用者管理ファイル11とIDカード発行機12が接続さ
れており、これによりシステム利用者に対する記録媒体
(この場合はIDカード)を発行する。このIDカード
にはシステム利用者をユニークに識別する識別情報(こ
の場合はIDナンバ)が書き込まれている。このIDカ
ードを各利用者に配布する。また、ホスト10は広域網
20に接続されている。部門コンピュータ(以下、DP
と略す)30は事業所毎に設置されており、広域網20
へ接続されている。ワークステーション(以下、WSと
略す)50にはIDカードリーダ51が接続されており
、システム利用者は、IDカードの識別情報を読み込ま
せホスト10に送ることにより、WS30を利用するこ
とが可能となる。また、一般にはWS30は事業所ごと
に複数設置されており、WS30とDP30はローカル
エリアネットワーク(以下、LANと略す)40で接続
されている。本システムは大規模なオンラインシステム
であり、基幹業務はホスト1o及びDP30で分散処理
される。また、WS30はIDナンバを端末アドレスへ
変換するための予め決められた関数を処理するプログラ
ムを持っている。
システム利用者は、IDカードをIDカードリーダ51
に読み込ませ、前述の関数処理プログラムによりIDナ
ンバを入力として、WS30の端末アドレスが決定され
る。そして、WS30を操作し、DP30及びホスト1
oと通信して業務を行う。また、WS30を増設すると
きは、WS30にはあらかじめ定められた端末アドレス
がなく、IDカードを入力してはじめて決定されWS3
0に設定される。なお、利用者管理ファイルによりID
ナンバはユニークになる様に管理されているので、端末
アドレスが重複することはない。
本実施例では、IDカードをシステム利用者に配布する
ことにより、端末アドレスをシステム利用者に割当てて
いる。従って、端末アドレスは装置とは無関係に管理し
ているため、WSの増設/移設の際、端末アドレスが重
複することはなく、端末アドレスとは無関係に自由に増
設/移設が可能となる。
第2図は、システム利用者に配布するIDカードの発行
を示す説明図である。
第2図において、10はホストコンピュータ、11は利
用者管理ファイル、12はIDカード発行機、13は端
末、14はIDカードである。
システム管理者は、次のようにシステム利用者を管理す
る。
システム管理者は、ホスト10に接続された端末13を
操作し、ホスト10へ接続された利用者管理ファイル1
1に全システム利用者名とシステム利用者のID番号を
登録する。このID番号の中には、例えばホスト側で決
めた暗証番号が含まれている。ここで、利用者名に対応
するID番号はプログラムで重複しないように設定して
いる。
また、システム管理者は端末13の操作により、利用者
管理ファイル11からシステム利用者名とID番号を抽
出し、ホスト10に接続されたIDカード発行機12に
この抽出したシステム利用者名とID番号を出力するこ
とにより、全システム利用者に対しIDカード14を発
行する。IDカード配布時には、システム利用者に暗証
番号を知らせておく。また、この暗証番号は、システム
利用者からの申告で変更することもできる。
第3図は、IDカード発行処理プログラムのフローチャ
ートの一例である。第3図に示すフローチャートに従い
、システム管理者のIDカード発行制御を説明する。
システム管理者は、システム利用者データに修正があれ
ば(300)、システム利用者の追加、削除、変更に応
じたID番号を入力しく310)、利用者管理ファイル
の更新を行う(320)。システム管理者はIDカード
発行の必要があれば(330)、IDカード発行のコマ
ンドを投入しく340)、IDカード発行機によりID
カード14を発行する(350)。システム管理者は、
発行したIDカード14をシステム利用者に配布する(
360)。
第4図は、ワークステーションの立上げ処理を示す説明
図である。
第4図において、14はIDカード、40はLAN、5
0はWS、51はIDカードリーダ、52はID番号を
端末アドレスに変換するアドレス変換処理、53はLA
Nアダプタである。
システム利用者は、WS30による業務実施に先立ち、
IDカードリーダ51にIDカード14を読み込ませる
。IDカード14のID番号に関係なく、任意のWS3
0からIDカード14を読み込ませてよい。IDカード
リーダ51は、IDカード14からID番号を読み取り
、アドレス変換処理52へ渡す。アドレス変換処理52
はID番号から端末アドレスを決定する。この時、ID
番号と端末アドレスの桁数、及び文字種コード等を合わ
せておけば、ID番号をそのまま端末アドレスとして使
用することもできる。この場合アドレス変換は不要であ
る。決定された端末アドレスは、LANアダプタ53に
設定される。
その後、WS30は当該端末アドレスでLAN40に加
入し、ホストシステムへ接続要求メツセージを送信し、
ホストシステムからの応答メツセージ受信後、システム
利用者はWS30を使用し、業務実行可能となる。
第5図は、WS立上げ処理プログラムのフローチャート
の一例である。
第5図に示すフローチャートに従いWS30の立上げ時
の制御を説明する。
システム利用者は、暗証番号を入力すると共に、WS3
0の利用に先立ちIDカード14をIDカードリーダ5
1へ読み込ませる(500)、WS30はID番号を読
み取り、暗証番号のチエツクをし、OKであれば端末ア
ドレスに変換する(510)。WS30は端末アドレス
をLANアダプタ53へ設定しく520)、LANアダ
プタに対し、LAN加入指示を発行する(530)、W
S30はLAN加入後(540)、ホスト10へ利用開
始通知を行う(550)、ホスト1oは利用者管理ファ
イルのID番号に利用者開始通知を受信したWS30の
アドレスが存在するかをチエツクし、またID番号に含
まれている暗証番号もチエツクした後、チエツク結果を
WS30へ返送する(560)、WS30では、チエツ
ク結果が肯定であれば(570)、業務を開始しく58
0)、チエツク結果が否定であれば(570)、業務開
始を拒否しLANより離脱する(590)。
本実施例ではシステム利用者を識別するために、IDカ
ードを配布するようにしているが、この他にFD、IC
カード、CD−ROM等、持ち運び可能な記録媒体を使
用してもよい。
第6図は、ホストにおけるルーティングテーブルの一例
である。
第6図において、10はホストコンピュータ。
20は広域網、21は専用線、30は部門コンピュータ
(DP)、40はローカルエリアネットワーク(LAN
)、50はワークステーション(WS) である、WS
30は、LAN40、部門ml/ピユータ30.広域網
20、または専用線21を介してホストコンピュータ1
0と接続されている。
WS30は第5図に示した手順でホストコンピュータ1
0へ利用者開始通知をする。ホストコンピュータ10で
は、WS30より利用者開始通知を受は取るとホストコ
ンピュータ内のルーティングテーブルに利用者開始通知
に付加されてきた端末アドレスを登録する。
また、端末アドレスに対応し、受信した回線番号、送信
してきた部門コンピュータ番号及び、広域網の場合はD
TEアドレスを登録する。ホストコンピュータ1oは、
前述のID番号チエツク後、利用者開始通知の応答を送
信する際、ルーティングテーブルを参照して、該当回線
並びに該当部門コンピュータを宛先に指定し、応答に該
端末アドレスを付加して送信する。DP30は、ホスト
コンピュータ10からの応答に付加されてきた端末アド
レスを宛先アドレスとしてLAN40へ送出する。ws
soは、LAN40へ送出された宛先アドレスがWS3
0の立上げ時、自アドレスであれば、受信する。
また、このルーティングテーブルは、wss。
からの利用者終了通知により該当するエントリを削除す
る。この際、ルーティングテーブルからは削除するが、
この情報を利用者管理ファイルに格納しておくことによ
り、次にホストから通知をしたい利用者がWSを使用し
ていなくても、該当する部門コンピュータ宛または、そ
の下の接続されているWS宛にメツセージを送信できる
。従って。
本発明の利用者管理方式は、電子メールシステムにも適
用できる。
第7図は、利用者管理ファイルの他の実施例を示したも
のである。
第2図では、利用者管理ファイルは、利用者名とID番
号のみを格納していたが、第7図では、利用者に付随す
る他の管理情報を追加したものである。例えば、前述の
ように、利用者開始通知受信時に知り得る部門コンピュ
ータ番号を、利用者管理ファイルへ登録する。一般に、
部門コンピュータは一度設置されると他の部門へ移設さ
れることは少ない、その為、部門コンピュータ番号とそ
の部門コンピュータを設置した部署の対応をとっておく
ことにより、登録された部門コンピュータ番号を参照す
れば、利用者がどの部門にいるかが分かり、利用者の所
在位置を管理できる。
また、利用者管理ファイルは、利用者毎に情報が管理さ
れるので、これに対応して、使用CPU時間、回線使用
時間等の課金情報を格納することにより、利用者ごとの
課金情報が一元管理できる。
更に、前述の利用者開始通知、終了通知の時刻を利用者
に対応して、毎日、格納することにより利用者の動体管
理に応用できる。
第8図は、本発明の更に他の実施例を示したもので、I
D番号階層化の一例である。ID番号を階層化し、各々
の層に持たせることによりID番号を利用者属性の設定
にも利用できる。例えば、第8図の例では、部署番号に
より表示するメニューを選択可能であるし、役職番号に
より特定業務の実行許可を与えることが可能である。具
体的には、資材部であれば、取引先を示すメニュー、課
長であれば、課員全部の取引データを集計する業務の許
可を与えることができる。
[発明の効果コ 本発明によれば、端末アドレス及び利用者属性の設定を
自動化できるので、端末増設/移設時、システム管理者
は端末アドレス割当てが不要となり、記録媒体を所有し
ている利用者は、どの端末システムも使用でき、かつホ
ストでセキュリティ情報をチエツクすることで業務処理
にセキュリティを掛けることができるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はシステムの全体構成図、第2図はIDカードの
発行例を示す図、第3図はIDカード発行処理のプログ
ラムフローチャート、第4図はワークステーション立上
げ処理説明図、第5図はワークステーション立上げ処理
のプログラムフローチャート、第6図はホストのルーテ
ィングテーブルを示す図、第7図は利用者管理ファイル
の拡張図、第8図はID番号の階層図である。 10・・・ホストコンピュータ、 11・・・利用者管理ファイル、 12・・・IDカード発行機、 13・・・端末、 14・・・IDカード、 20・・・広域網、 21・・・専用線、 4o・・・ローカルエリアネットワーク、50・・・ワ
ークステーション。 第1閲CMf4I#へ囚) 砕ら5だq (システム青理加IDo−F売灯制襲?)
II 西52区 (II)カート庚5将めtυ月功a)発4囚
(JVsp肚扉。動討馴印 ()V5立上り゛(郊ψアOγフムフ口−911〕焉6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、利用者をユニークに識別するための利用者識別情報
    を格納する手段と、該情報を外部記録媒体へ記録する手
    段を持つホストシステムと、該記録媒体を入力する手段
    を持つ端末システムとから成る情報処理システムにおい
    て、該ホストシステムで作成した該記録媒体を端末シス
    テム利用者へ配布し、端末システムは該記録媒体の該利
    用者識別情報に基づいて端末システムのアドレスを決定
    することを特徴とする端末管理方式。 2、請求項1において、該利用者識別情報には、セキュ
    リティ情報を含むことを特徴とする端末管理方式。
JP1095112A 1989-04-17 1989-04-17 情報処理システム Expired - Fee Related JPH0727511B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095112A JPH0727511B2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 情報処理システム
US07/508,110 US5067154A (en) 1989-04-17 1990-04-11 Terminal management method and apparatus
DE4012291A DE4012291A1 (de) 1989-04-17 1990-04-17 Terminalsteuerungsverfahren und -geraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095112A JPH0727511B2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02273861A true JPH02273861A (ja) 1990-11-08
JPH0727511B2 JPH0727511B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=14128768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1095112A Expired - Fee Related JPH0727511B2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 情報処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5067154A (ja)
JP (1) JPH0727511B2 (ja)
DE (1) DE4012291A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002029589A1 (fr) * 2000-10-05 2002-04-11 Sony Corporation Dispositif de comparaison, systeme et procede de communication de donnees
JP2008511926A (ja) * 2004-08-27 2008-04-17 ソニー・コンピュータ・エンタテインメント・アメリカ・インク プロファイルの自動選択のための方法および装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04269049A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Hitachi Ltd アドレス管理システムおよび通信端末装置
JPH04372037A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd システム管理情報設定装置
JP3371141B2 (ja) * 1991-08-30 2003-01-27 ソニー株式会社 スクランブル装置
US5349643A (en) * 1993-05-10 1994-09-20 International Business Machines Corporation System and method for secure initial program load for diskless workstations
US5771352A (en) * 1994-04-14 1998-06-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication control apparatus and method
DE19533209C2 (de) * 1995-09-08 1999-07-01 Klaus Juergensen Vorrichtung zur Zuordnung der Benutzer in einem Computer-Netzwerk
JPH0991133A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Fujitsu Ltd 不正申告検出システム
JPH1040197A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Fujitsu Ltd 通信管理装置
FR2760158B1 (fr) * 1997-02-21 1999-05-14 Netgem Procede d'acces conditionnel a une ressource internet depuis un terminal pourvu d'un lecteur de carte a microcircuit
JP3240971B2 (ja) * 1997-08-25 2001-12-25 日本電気株式会社 情報表示方法及び情報表示装置
IL126552A (en) * 1998-10-13 2007-06-03 Nds Ltd Remote administration of smart cards for secure access systems
JP2000253183A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Sony Corp ネットワークシステム、端末装置及びネットワークサーバ
AU2001233199A1 (en) * 2000-02-01 2001-08-14 The Johns-Hopkins University Physical identification and computer security apparatus and method
US20050100166A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-12 Parc Inc. Systems and methods for authenticating communications in a network medium
CA2494462A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-26 Daito Precision Inc. Golf putt measuring device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197046A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Hitachi Ltd ロ−カル・エリア・ネツトワ−クシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151261A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 Fujitsu Ltd 取引保障方式
EP0219880B1 (en) * 1984-02-09 1990-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Data processing terminal device
JPS60207957A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Toshiba Corp デ−タ保護方式
US4894784A (en) * 1984-04-03 1990-01-16 Republic Money Orders, Inc. Apparatus for dispensing money orders
JPS61173549A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ・テ−ブル管理システム
JPH0691526B2 (ja) * 1985-03-08 1994-11-14 株式会社東芝 通信システム
JPH0762862B2 (ja) * 1985-09-17 1995-07-05 カシオ計算機株式会社 Icカ−ドシステムにおける認証方式
GB8704883D0 (en) * 1987-03-03 1987-04-08 Hewlett Packard Co Secure information storage
US4879747A (en) * 1988-03-21 1989-11-07 Leighton Frank T Method and system for personal identification

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197046A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Hitachi Ltd ロ−カル・エリア・ネツトワ−クシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002029589A1 (fr) * 2000-10-05 2002-04-11 Sony Corporation Dispositif de comparaison, systeme et procede de communication de donnees
CN1295630C (zh) * 2000-10-05 2007-01-17 索尼公司 核对处理装置、数据通信***及数据通信方法
US7308582B2 (en) 2000-10-05 2007-12-11 Sony Corporation Collation processing apparatus, data communication system and data communication method
JP2008511926A (ja) * 2004-08-27 2008-04-17 ソニー・コンピュータ・エンタテインメント・アメリカ・インク プロファイルの自動選択のための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5067154A (en) 1991-11-19
DE4012291A1 (de) 1990-10-18
JPH0727511B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02273861A (ja) 情報処理システム
JP4299447B2 (ja) ワークフローシステム、情報処理装置、および記憶媒体
CN102236537B (zh) 打印***
CN101227465B (zh) 一种ip地址管理方法和***
WO2006008848A1 (ja) レンタルサーバシステム
JPH11146118A (ja) データ処理システムおよびデータ処理システムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
WO2010137640A1 (ja) 文書管理支援システム、情報管理サーバ装置及び情報媒体制御装置
WO2009110620A1 (ja) クライアント環境生成システム、クライアント環境生成方法、クライアント環境生成プログラム、及び記憶媒体
CN101253500B (zh) 用于管理i/o的方法
US8675216B2 (en) Selective duplicating system and information management server device
JPWO2006046395A1 (ja) 連絡情報管理システム
CN102754074B (zh) 基于规则来分配对计算设备的***设备的控制
CN102112978B (zh) 资源部署管理
JP4205298B2 (ja) ネットワーク上での印刷を仲介するシステム
JP2000148928A (ja) Icカード用プログラム管理システム及び方法
JP2001291159A (ja) 名刺発行装置および名刺発行システム並びに個別情報印刷物発行端末および個別情報印刷物発行システム
JPH06149693A (ja) 電子メール駆動型計算機システムとファイル操作方法
JP2000200310A (ja) 個人情報更新装置
JP7321243B2 (ja) タイムレコーダ及びタイムレコーダシステム
JP2001319183A (ja) ワークフロー管理システム及びワークフロー管理方法
JP2007011692A (ja) 認証システム
JP2002288416A (ja) 資産管理方法
JP2004139546A (ja) 複数のicカードサービス取次事業者によるicカードサービス取次システム
JPH06342418A (ja) メモリーカードの使用による共同端末機の管理システ ム及び管理方法
JP2002215861A (ja) 離席対策システム及び方法、並びに記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees