JPH0227322A - アクティブマトリクス基板 - Google Patents

アクティブマトリクス基板

Info

Publication number
JPH0227322A
JPH0227322A JP63177863A JP17786388A JPH0227322A JP H0227322 A JPH0227322 A JP H0227322A JP 63177863 A JP63177863 A JP 63177863A JP 17786388 A JP17786388 A JP 17786388A JP H0227322 A JPH0227322 A JP H0227322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture element
film
gate
wiring
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63177863A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hamada
浩 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63177863A priority Critical patent/JPH0227322A/ja
Publication of JPH0227322A publication Critical patent/JPH0227322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は1例えば、液晶と組合わせてカラー表示する際
に使用されるアクティブマトリクス基板に関する。
(従来の技術) 近時、液晶を用いてカラー表示する際に、絶縁基板上に
多数の薄膜トランジスタ (Th1n  FilIIT
ransistor: TFT )がマトリクス状に配
設されたアクティブマトリクス基板が使用される。
このアクティブマトリクス基板は2例えば、絶縁性基板
に、多数の絵素電極が配設されており。
また、各絵素電極に隣接して多数のTPTがマトリクス
状に配設されている。各TPTのドレイン電極は各絵素
電極に電気的に接続されており、各TPTは電気的に接
続されたそれぞれの絵素電極のスイッチング素子として
機能する。
一方向に列をなすTPTの各ゲート電極はその方向に延
びる1本のゲート配線に電気的に接続され。
他方向に列をなすTPTの各ソース電極は、その方向に
延びる1本のソース配線に接続されている。
そして、各ゲート配線には走査信号がそれぞれ入力され
、各ソース配線にはデータ信号がそれぞれ人力され9両
人力信号が入力されたTPTが動作して、該TPTに接
続された絵素電極に電圧が印加される。
カラー表示用のアクティブマトリクス基板の一例を第5
図に示す。該アクティブマトリクス基板は、赤色(R)
、緑色(G)、青色(B)の三原色の絵素が、同一色が
相隣せず、しかも三原色の絵素が三角形を形成するいわ
ゆるデルタ型に配列された液晶層の各絵素を駆動するた
めに使用される。該液晶層の各絵素は、赤色、緑色、青
色の各絵素が、所定の順番で交互に繰り返されるように
ゲート配線71方向に、一定のピッチで並設されている
。ゲート配線71と平行になった各絵素列におけるそれ
ぞれの絵素は、該絵素列に相隣する絵素列の各絵素とは
、半ピッチずつずれた状態になっている。そして、アク
ティブマトリクス基板の各絵素電極72はそれぞれの絵
素に対向して配設されている。このため、各ゲート配線
71と直交する各ソース配線73は、第6図に示すよう
に、各絵素電極列の相隣する絵素電極72間に配線され
るため。
各絵素電極列間においては、ゲート配線71と平行に配
線される。このとき、1つの絵素電極列における絵素電
極72の間を通過する各ソース配線73の一方の側方に
位置する絵素電極72と、その絵素電極列に相隣する絵
素電極列の該ソース配線73の他方の側方に位置する絵
素電極72とは同色の絵素を駆動する。該ソース配線7
3は、これらの絵素電極72に接続されたTPT74に
電気的に接続される。その結果、1本のソース配線73
に制御される絵素の色は、同一となり、カラー画像形成
のための信号処理回路が簡略化されると共に、各色のク
ロストークが減少する。
各ゲート配線71およびソース配線73は1通常。
絶縁性基板上に積層された導電性金属膜により構成され
ている。第7図に、ゲート配線71とソース配線73と
の交差部の断面(第6図の■−■線における断面)構造
を示す。ゲート配線71とソース配線73との交差部で
は1両者が短絡することを防止するために、アモルファ
スシリコン(以下a−5iと略称する)膜75と保護絶
縁膜76との積層構造が介装される。第7図に示すよう
に、絶縁性基板77上に所定方向に延びるように配線さ
れたゲート配線71は、ゲート絶縁膜78にて覆われて
おり、該ゲート絶縁膜78上に、a−Si膜75が積層
されている。
そして、該a−3i膜75上に保護絶縁膜76が積層さ
れている。該保護絶縁膜76上にはn型のアモルファス
シリコン膜(以下a−5i膜(n+)と略称する)79
が積層されている。該a−3i(nゝ)膜79は保護絶
縁膜76をゲート配線71の幅方向に覆っており。
該保護絶縁膜76の各側方では、a−Si膜75上に直
接、積層されている。そして、該a−5i(n” )膜
79をゲート配線71の幅方向に覆うようにソース配線
73が、該a−5i(n’ )膜79上およびゲート絶
縁膜78上に積層されている。
(発明が解決しようとする課題) このように、各ソース配線73およびゲート配線71が
交差する部分では、a−St膜75.保護絶縁膜76、
  a−5t(n” )膜79により、ソース配、%5
173とは直交する方向に延びる段差が形成されている
。特に、a−5i膜75と、  a−Sign”″)膜
79とは、同一パターンで同時にエツチングして形成さ
れるため。
下側のa −5tn175には、第7図に示すように、
aSt(n+ )膜79よりもソース配線73が喰い込
んだ構造になるおそれがある。このような構造になると
エツチング液がその喰い込み部に浸み込み、ソース配線
73にその幅方向に延びる亀裂が生じて該ソース配線7
3が断線するおそれがある。このように。
通常、数百本あるソース配線73のうちの1本にでも断
線が生じれば1表示画面上には、線状欠陥が生じ8表示
性能が著しく低下する。
ゲート配線71およびソース配線73は、液晶パネルの
開口率(有効面積の割合)を向上させるために、できる
だけ細線化される。前述のように、各ゲート配線71お
よびソース配線73は、絶縁性基板77上に導電性金属
膜が積層されて構成されている。
そのため、各ゲート配線71およびソース配線73は絶
縁性基板77上から容易に剥離するおそれがある。
また、各ソース配線73は、各絵素電極列間では。
ゲート配線71とは平行に配線される。このため。
各絵素電極列間では、絵素面積が減少し、開口率が低下
するという問題がある。
本発明は上記従来の問題を解決するものであり。
その目的は、ソース配線と、ゲート配線との交差部にお
いても、ソース配線が断線するおそれがなく、シかも、
各配線の占有面積を減少させて開口率を著しく向上させ
ることができるアクティブマトリクス基板を提供するこ
とにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、絶縁性基板上に複数の絵素電極が所定方向に
所定ピッチで並設された複数の絵素電極列と、各絵素電
極にドレイン電極がそれぞれ接続されるようにマトリク
ス状に配設された複数の薄膜トランジスタとを有し、相
隣する絵素電極列におけるそれぞれの絵素電極が半ピッ
チずれて並設されているアクティブマトリクス基板であ
って。
各絵素電極列とは平行に配線されており、該絵素電極列
における各絵素電極に接続された各薄膜トランジスタの
ゲート電極にそれぞれ電気的に接続されたゲート配線と
、相隣する絵素電極列の相互に半ピッチずれた絵素電極
間をそれぞれ通過すると共に、各絵素電極列における通
過域側方の所定の絵素電極に接続された各薄膜トランジ
スタのソース電極にそれぞれ電気的に接続されており、
また、各絵素電極列では前記各ゲート配線を幅方向全体
にわたって覆うように該ゲート配線上に絶縁状態で積層
されたソース配線と、を具備してなり。
そのことにより上記目的が達成される。
(実施例) 以下に本発明を実施例について説明する。
本発明のアクティブマトリクス基板は、第1図に示すよ
うに、絶縁性基板上に、多数の絵素電極20.20.−
・・が配設されている。各絵素電極20は、該アクティ
ブマトリクス基板に積層される液晶層における赤(R)
、緑(G)、青(B)の三原色の各絵素に対向して配設
されている。該液晶層は。
所定方向に一定ピッチで、赤色(R)、緑色(G)。
青色(B)の三原色の絵素が交互に並設された複数の絵
素列により構成されており、相互に隣り合う絵素列の各
絵素は半ピッチずれた状態になっている。そして、相隣
する絵素の色がそれぞれ異なっておりかつ、隣接する三
つの絵素は、赤、緑。
青の各色にて三角形を形成するいわゆるデルタ型に配列
されている。
絶縁性基板上に多数配設された各絵素電極20は。
液晶層における各絵素に対向して配設されており。
所定方向に一定のピッチで並設された各絵素20により
絵素電極列2,2・・・が構成されている。相隣する各
絵素電極列2の各絵素電極20は、相互に半ピッチずれ
てそれぞれ並設されている。相隣する絵素電極列2の隣
接する3つの絵素電極20,20.20は、液晶におけ
る赤(R)、緑(G)、青(B)の色の各絵素にそれぞ
れ対向している。各絵素電極20にはTFT50がそれ
ぞれ電気的に接続されている。
各絵素電極列2間には、ゲート配線3oが各絵素電極列
2とは平行に配線されている。そして、各絵素電極列2
における相隣する所定の絵素電極2゜および20間を順
次通過するように、ソース配線40゜40・・・が配線
されている。各ソース配線40は、各絵素電極列2間で
は、後述のように、各ゲート配線30とは積層状態にな
っている。各ソース配線4oは。
1つの絵素電極列2の所定の絵素電極2oおよび20間
を通過すると、各絵素電極20の並設ピッチの半ピッチ
に相当する分だけ、ゲート配線3oとは積層状態とされ
、前記絵素電極列2とは相隣する絵素電極列20所定方
向に半ピンチずれた絵素電極20間を通過する。ソース
配線40における各絵素電極列2間において半ピッチず
れる方向は、交互に反対方向になっている。ソース配線
40はこのように配線される結果、各絵素電極列2間に
おいて半ピッチずれた方向には、ソース配線40の絵素
電極列2内の通過M側方に位置する所定の絵素電極20
にドレイン電極が電気的に接続されたTFT50が位置
する、各TFT50が接続された絵素電極20は常に同
一色の絵素に対向している。そして、この各TPT50
のソース電極と1本のソース配線40とが接続部41を
介して電気的に接続されている。該接続部41はゲート
配線30とは絶縁状態で積層されている。
各ソース配線40は、第2図に示すように、相隣する各
絵素電極列2の間では、各ゲート配線30とは、各絵素
電極20の並設ピッチの半ピッチに相当する長さだけ、
積層状態となっている。
第3図はその交差部の断面(第2図の■−■線における
断面)構造である。絶縁性基板10上に配線されたゲー
ト配線30は、ゲート絶縁膜61にて覆われており、該
ゲート絶縁膜61上にa−3t膜62が積層されている
。該a−Si膜62は、ゲート配線30を幅方向全体に
わたって覆っている。該a−Si膜62上には、その各
側部を除いて、保護絶縁膜63が積層されている。そし
て、該保護絶縁膜63をゲート配線300幅方向に覆う
べく、アモルファスシリコン膜(a−5t(n” )膜
)64が該保護絶縁膜63およびa−5i膜62上に積
層されている。さらに、該a−5t(n” )膜64を
ゲート配a30の幅方向に覆うべく、該a −5t(n
” )膜64上およびゲート絶縁膜61上にソース配[
40が積層されている。
このように5 ソース配線40はゲート配線30の幅方
向全体にわたって該ゲート配tflA30をその延伸方
向に沿って覆っているため、該ソース配線40に形成さ
れる段差は、ゲート配線30の配線方向に沿って長くな
っている。従って、該段差全体にわたって亀裂が生じる
おそれはほとんどなく、ソース配線40が断線状態にな
るおそれがない。
ゲート配線30とソース配線40とが積層状態となった
部分の側方のゲート配線30上には、所定の絵素電極2
0とは電気的に接続されたTFT50が設けられている
各TPT50は、第4図に示すように、絶縁性基板10
上に積層されたゲート配線30の一部にてゲート電極3
1を構成している。このゲート配線30のゲート電極3
1を構成する部分は、ゲート絶縁膜52にて覆われてお
り、ゲート電極31の上方に相当する該ゲート絶縁膜5
2上には、a−5i膜53が積層されており、該a−S
t膜53の各側部を除く中央部上には。
保護絶縁膜54が積層されている。そして、該保護絶縁
膜54の各側部およびa−Si膜53の各側部上にa−
5i(n” )膜55が積層されている。該a−Si(
n″″)膜55の一方の側部上には、前記ゲート配線3
0とは積層状態のソース配線40の接続部41が延出し
て積層されており、該接続部41の先端部にてソース電
極42が構成されている。該ソース配線40のソース電
極42を構成する部分の一部はゲート絶縁膜52上に積
層されている。a −5i(n” )膜55の他方の側
部上にはドレイン電極56が積層されている。該ドレイ
ン電極56の一部は、ゲート絶縁膜52上に積層されて
おり、該ゲート絶縁膜52上に積層されたドレイン電極
56上に絵素電極20の一部が積層されている。
このような構成のアクティブマトリクス基板は次のよう
に製造される。まず、ガラス基板等の絶縁性基板10上
に、 1ooo〜4000人の厚さで、ゲート配線30
を形成する。次いで、プラズマCVDにより。
1000〜3000人の厚さにゲート絶縁膜、100〜
200人の厚さにa−5i膜、 1000〜4000人
の厚さに保護絶縁膜を連続的に堆積した後に、該保護絶
縁膜をエツチングより所定形状にパターニングする。そ
の後、 100〜1000人の厚さにリンドープa−5
i(n” )膜を堆積し、該a −5i(n” )膜と
a−5i膜とを同時に所定形状にパターニングする。次
いで、ソース配線金属として例えばTiを堆積して所定
形状にパターニングすることによりソース配線を形成し
その後に1例えば透明感!膜のITO膜を堆積して所定
形状にパターニングすることにより絵素電極を形成する
。これにより2本発明のアクティブマトリクス基板が得
られる。
(発明の効果) 本発明のアクティブマトリクス基板は、このように、ソ
ース配線の一部がゲート配線の一部に。
絶縁状態で積層されているため、ソース配線の絶縁性基
板上の占有面積を減少させることができ。
液晶表示パネルの開口率を向上させることができる。し
かも、ソース配線の一部はゲート配線の一部を幅方向全
体にわたって覆うように、該ゲート配線上に積層されて
いるため、ソース配線はゲート配線との積層部において
断線のおそれがほとんどない。
4  ゛の   なi′日 第1図は本発明のアクティブマトリクス基板の一例を示
す部分平面図、第2図はその主要部の拡大図、第3図は
第2図の■−■線おける断面図。
第4図は第2図のIV−IV線における断面図、第5図
は従来のアクティブマトリクス基板の一例を示す部分平
面図、第6図はその主要部の拡大図、第7図は第6図の
■−■線における断面図である。
10・・・絶縁性基板、20・・・絵素電極、30・・
・ゲート配線。
31・・・ゲート電極、40・・・ソース配線、41・
・・接続部。
42−・・ソース電極、 50”4FT 、 53.6
2− a −St膜。
54.63 ・・・保護絶縁膜、 55.64 ・・・
a −5i(n” )膜。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁性基板上に複数の絵素電極が所定方向に所定ピ
    ッチで並設された複数の絵素電極列と、各絵素電極にド
    レイン電極がそれぞれ接続されるようにマトリクス状に
    配設された複数の薄膜トランジスタとを有し、相隣する
    絵素電極列におけるそれぞれの絵素電極が半ピッチずれ
    て並設されているアクティブマトリクス基板であって、 各絵素電極列とは平行に配線されており、該絵素電極列
    における各絵素電極に接続された各薄膜トランジスタの
    ゲート電極にそれぞれ電気的に接続されたゲート配線と
    、 相隣する絵素電極列の相互に半ピッチずれた絵素電極間
    をそれぞれ通過すると共に、各絵素電極列における通過
    域側方の所定の絵素電極に接続された各薄膜トランジス
    タのソース電極にそれぞれ電気的に接続されており、ま
    た、各絵素電極列の間では前記各ゲート配線を幅方向全
    体にわたって覆うように該ゲート配線上に絶縁状態で積
    層されたソース配線と、 を具備するアクティブマトリクス基板。
JP63177863A 1988-07-15 1988-07-15 アクティブマトリクス基板 Pending JPH0227322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63177863A JPH0227322A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 アクティブマトリクス基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63177863A JPH0227322A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 アクティブマトリクス基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0227322A true JPH0227322A (ja) 1990-01-30

Family

ID=16038393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63177863A Pending JPH0227322A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 アクティブマトリクス基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227322A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307591A (en) * 1990-10-29 1994-05-03 Kinugawa Rubber Industrial Co., Ltd. Weather strip
JPH08240811A (ja) * 1996-03-11 1996-09-17 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタパネル
WO2008093862A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and production method thereof
JP2008209902A (ja) * 2007-02-02 2008-09-11 Canon Inc 表示装置及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290692A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 ソニー株式会社 カラ−デイスプレイ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290692A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 ソニー株式会社 カラ−デイスプレイ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307591A (en) * 1990-10-29 1994-05-03 Kinugawa Rubber Industrial Co., Ltd. Weather strip
JPH08240811A (ja) * 1996-03-11 1996-09-17 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタパネル
WO2008093862A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and production method thereof
JP2008209902A (ja) * 2007-02-02 2008-09-11 Canon Inc 表示装置及びその製造方法
US8159117B2 (en) 2007-02-02 2012-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and production method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5966190A (en) Array substrate for displaying device with capacitor lines having particular connections
KR101179233B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
TWI398712B (zh) 具通至測試線之改良式連接結構的薄膜電晶體陣列面板
EP0435101A1 (en) Matrix liquid crystal display device using thin film transistors
US8384870B2 (en) Display substrate, method of manufacturing the same and display panel having the display substrate
JPS58140781A (ja) 画像表示装置
JPH05150263A (ja) アクテイブマトリツクス型液晶表示素子
JPH1144893A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPS59232385A (ja) アクテイブマトリクス型表示装置
US5432625A (en) Display screen having opaque conductive optical mask and TFT of semiconductive, insulating, and conductive layers on first transparent conductive film
JP2001201766A (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR20010079729A (ko) 액티브 매트릭스 방식의 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100281861B1 (ko) 순스태거형박막트랜지스터
JPH0227322A (ja) アクティブマトリクス基板
JP2003149674A (ja) 液晶表示装置
KR100386458B1 (ko) 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그의 제조 방법
JPH09101541A (ja) 表示装置用アレイ基板及びその製造方法
JPH0746265B2 (ja) 表示装置
JPH0261620A (ja) 液晶表示装置
JP3316335B2 (ja) 液晶表示装置
KR20110105893A (ko) 더블 레이트 드라이브 타입 액정표시장치용 어레이 기판
JP2001330854A (ja) 液晶表示装置
JP2947233B2 (ja) 表示装置
EP4006631B1 (en) Array substrate and liquid crystal display
JPS63202720A (ja) 液晶表示装置の製造方法