JPH02265345A - 呼管理装置及び方法 - Google Patents

呼管理装置及び方法

Info

Publication number
JPH02265345A
JPH02265345A JP1345093A JP34509389A JPH02265345A JP H02265345 A JPH02265345 A JP H02265345A JP 1345093 A JP1345093 A JP 1345093A JP 34509389 A JP34509389 A JP 34509389A JP H02265345 A JPH02265345 A JP H02265345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
switching system
agent
station
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1345093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2642496B2 (ja
Inventor
Wayne A Davidson
ウェイン アラン デビッドソン
Diana S Winter
ダイアナ シュラッグ ウィンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23121956&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02265345(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH02265345A publication Critical patent/JPH02265345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642496B2 publication Critical patent/JP2642496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/5158Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing in combination with automated outdialling systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • H04M3/5237Interconnection arrangements between ACD systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/08ISDN systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/5125Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with remote located operators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13072Sequence circuits for call signaling, ACD systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13349Network management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S370/00Multiplex communications
    • Y10S370/901Wide area network
    • Y10S370/902Packet switching
    • Y10S370/903Osi compliant network
    • Y10S370/904Integrated Services Digital Network, ISDN

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分寿] 本発明は複数のエージェント拳ステーションに対する呼
の自動処理に関する。さらに詳細には、本発明はエージ
ェント・ステーションがそれに接続されている交換シス
テムの一体部品ではないエージェント呼管理情報装置に
関する。
[従来技術] 小売ストアのようなある会社は、照会に応答したり、受
注したり、テレフォン販売をしたりなどのために多数の
電話エージェント(電話端末)を利用しているであろう
。公表ダイレフトリ番号への入接続呼(inco+ui
ng call)は通常、エージェントがそれに接続さ
れている中央局またはPBX交換システムによって電話
応答エージェントに分配される。これは、次の呼は空き
状態が最も長かったエージェントに転送するというよう
な事前に規定されたアルゴリズムに従って行なうことが
可能である。中央局と一体の呼分配スキーム(計画)は
かなり多額の諸経費を必要とし、エージェント数が少な
いときはエージェント当りの費用は高くなる。呼分配は
顧客構内のPBXシステムまたはキー電話システムによ
って行なうことも可能であろう。
しかしながら、このような従来技術によるシステムは顧
客構内の電話交換装置を必要とし、また電話中央局との
特殊なインターフェースを必要とするであろう。ある限
られた数の回線しか持たない小さな会社にとっては、P
BXシステムは勿論のことキー・システムでさえも回線
当りの費用が高くなることになる。
テレフォン販売エージェントに対する出接続呼(out
going call)の処理システムは既知である。
1つの既知のシステムは自動ダイヤル装置によって顧客
リストに呼を出すところのコンピュータを利用し、被呼
者側が応答したことを知るための信号検出回路要素を使
用している。顧客構内の交換機は電話回線をエージェン
トに接続するのに使用される。
従来技術による出接続呼管理システムの問題点は、顧客
が提供しなければならない追加交換機のような特殊装置
が高価であると共にフレキシビリティ(融通性)がない
こと及び顧客構内で自動化ベースで被呼者側応答を検出
するときにこのような機能を実行するときの信頼性に欠
けることである。
[発明の概要] 本発明によれば、交換システムに接続されたコンピュー
タが、入接続呼を複数の電話エージェント・ステーショ
ンに分配したりまたは出接続呼を交換機から受取られた
呼関連データを用いてエージェントに割当てたりする。
本発明の一態様によれば、コンピュータはISDN加入
者線によって総合サービスディジタル網(ISDN)に
適合する交換機に接続される。ISDN共有コール・ア
ピアランス(call appearance )とし
て知られている交換機の特徴を用いて、コンピュータは
、交換システムと個々のエージェント・ステーションの
各々との間で伝送される呼処理情報を表わすメツセージ
を交換機から受取る。
このようにして、コンピュータはエージェント・ステー
ションの各々の利用可能性に関する情報を取得する。
本発明の特定の実施態様によれば、エージェントに対す
る全ての入接続呼は交換機によってコンピユータに向け
られ、コンピュータは入接続呼をエージェントの利用可
能性情報に基づいてコンピュータにより選択された電話
エージェントに転送する。コンピュータはまた標準IS
DNメツセージを用いて事前に規定された顧客ダイレフ
トリ番号に出接続呼を始動する可能性をも有し、また被
呼者側が応答したことを指示するメツセージをも含めて
交換システムによって発生された標準呼処理メツセージ
をコンピュータは受取る。
その後、コンピュータは交換システムにISDNメツセ
ージを伝送して、これにより交換システムによってコン
ピュータにより選択されたエージェントを応答者側に相
互接続させる。
本発明によれば、コンピュータは、利用可能なエージェ
ントを選択し、かつ標準ISDNメツセージを交換機に
送ってその呼をそのエージェントに分配することによっ
て、複数のエージェントに対する呼を管理する。コンピ
ュータは、従来技術のシステムで通常行われているよう
に、呼に使用されていてかつ加入者から検出される情報
に基づくのではなく、それを経由して呼が形成されると
ころの交換システムによって提供される情報に基づいて
エージェントを選択するので有利である。
さらに、全ての交換機能は、キー・システムで使用され
ているような補助交換機によるのではなく、呼を処理す
る交換システムによって実行される。
本発明の他の態様によれば、コンピュータは!SDN加
入者線によって1つ以上の交換システムに接続されても
よ(、これによりコンピュータは異なる交換システムに
接続されている多数のエージェント・ステーションとコ
ール・アピアランスを共有可能である。
この構成は特に、エージェントが彼等の本社から離れて
営業し、即ちいくつかの事務所が地理的に広い地域にわ
たって分散されていて異なる中央局に接続されているよ
うな場合に有利である。特にコンピュータは、それらが
接続されているいくつかの局の各々の共有コール・アピ
アランス特徴を経由してエージェント状態情報を収集す
る。
さらに、コンピュータがそれに接続されている第1のI
SDN局における一般的ダイレクトリ番号の入接続呼は
、コンピュータの制御の下で、同一または異なる中央局
に接続されているエージェントへ転送可能である。これ
は、第1の局を経由して第2の局に接続されているエー
ジェントにコンピュータからの呼を形成し、かつ第1の
局によって入接続呼をエージェント呼とブリッジさせる
ことにより達成される。コンピュータはISDN線によ
ってコンピュータがそれに接続されている任意の局を経
由して出接続呼を出すことが可能であり、またいくつか
の異なる中央局に接続されかつ地理的にもコンピュータ
から離れて配置されたエージェントに対して出接続呼を
セットアツプ可能であるので有利である。
複数のエージェントに対する呼が、従来技術において既
知のようにより高価な特殊目的装置によるのではなく、
パーソナル・コンピュータのようなコンピュータによっ
て費用をかけずに実施可能であることが、本発明の特に
有利な点である。単一コンピュータが、異なる中央局に
接続されかつ離れて配置されたエージェントに対して、
入接続呼と及び出接続呼とを管理可能であることが本発
明のさらに特に有利な点である。
本発明の他の態様によれば、コンピュータは、ISDN
メツセージをコンピュータ争メツセージに及びその逆に
変換する既知のISDN/コンピユータ・インタフェー
スによってISDN線に接、続される。従って、コンピ
ュータは、中央局と直接連絡をとりあうので従来技術に
おいて通常使用されるような自動ダイヤル装置や他の外
部装置などを使用する必要がないことが有利である。被
呼者側が応答したか否かを知るために特殊な信号検出装
置なども必要ではない。本発明によれば、コンピュータ
は交換器からの標準ISDNメツセージに応答して被呼
者側が応答したか否かを確認し、確立された呼にエージ
ェントを接続するように動作する。
[実施例] 第1図は、エージェント・ステーション120と交換シ
ステムから分離したエージェント呼管理装置とを含む例
示的な通信システムの図示である。
エージェント呼管理装置は、ISDNデイジタル加入者
線104を介してISDN中央局交換器■10に接続さ
れたコンピュータ101を含む。会社はその営業事務所
がそこに存在する会社の構内に多数のエージェントを使
用してもよい。代表例では、会社は1つ以上の電話番号
を広告に出しているであろうし、顧客または将来の顧客
は会社の製品またはサービスのより詳しい情報を得たり
または注文を出したりするためにそれらの番号に電話を
することができるであろう。
公表電話番号にかかってきた呼に対しては、幾つかのエ
ージェントがそれらに応答するようにそれらのエージェ
ントに依頼してもよいが、代表例では入接続は交換シス
テムによって幾つかのエージェントの間に分配される。
本発明によれば、公表番号または幾つかの異なる公表番
号にかかってきた全ての呼は、おそらくは多重コール・
アピアランスを有するであろう標準のI SDN加入者
線を介してISDN交換機110からコンピュータ10
1に回される。
さらにコンピュータはISDN共有コール・アピアラン
スによって交換機から、交換機とエージェント・ステー
ション120の各々との間で交換される呼処理メツセー
ジに対応する付属メツセージを受取る。コンピュータは
付属共有コール・アピアランス・メツセージを解釈し、
エージェント・ステーション120の各々の作業状態に
関するデータを作成しかつ記録する。
呼が例えば加入者線102を介して交換機に接続されて
いる加入者線ステーション10501つからISDN交
換機によって受取られたり、または呼がトランク130
の1つのような局間トランクを介して受取られたとき、
入接続線またはトランクとコンピュータ101に接続さ
れたI SDN加入者線104との間に接続がセットア
ツプされる。
コンピュータ101は、エージェント・ステーションの
作業状態に関して収集された情報に基づいてその呼を処
理すべきエージェントの1つを選択する。コンピュータ
は、ISDN交換機110を経由して選択された1つの
エージェント・ステーション120に呼を発し、加入者
線104を介して交換機110にI SDNが理解する
転送メツセージを伝送する。交換機は、そのメツセージ
に応答して入接続呼を選択されたエージェント・ステー
ションに接続し、かつコンピュータとの接続をクリヤす
る。
この装置において、ISDN交換機は単に呼のルートを
形成しかつ呼を相互接続するよ、うに機能するだけであ
る。エージェントを選択しかつ入接続呼を分配する機能
は、標準ISDN電話加入者線を介して交換機に接続さ
れたコンピュータ101によって実行される。
コンピュータ101はまた、呼出されるべき顧客番号の
リストが提供されたときに、出接続呼を形成することも
可能である。コンピュータ101は、加入者線104を
介し、交換機110を経由して例えばステーション10
5の1つにまたは局間トランク130及び他の中央局を
介して選択された顧客ステージジンに標準ISDNメツ
セージを伝送しすることによって、出接続呼を発する。
顧客が呼に応答したとき交換機110はISDN  C
0NNECT(接続)メツセージをコンピュータ101
に伝送し、コンピュータ101は利用可能な1つのエー
ジェント120を選択し、交換機110を介して呼を選
択されたエージェント・ステーションに始動するであろ
う。その後、コンピュータはISDN  TRANSF
ER(転送)メツセージを交換機に伝送して、既知のよ
うな交換機によって2つの呼の間に必要な接続を形成さ
せる。
エージェント・ステーションは、周知のようにISDN
線103を介してISDNステーシヨン・セットを経由
してデータ通信をサポートするために、周知のRS 2
32接続を介してISDNステーシヨン争セツトに接続
されたコンピュータ・ディスプレイ端末122を有して
もよい。コンピュータ101は顧客をエージェントに引
渡す機能の1つとしてエージェント・デイプレイ端末へ
顧客プロフィル・データを提供可能である。データは、
IsDN交換機110を経由してコンビニ−タデイスプ
レイ端末122にデーターコールを形成することによっ
て伝送されてもよい。
この例示的なシステムにおいて、コンピュタ101を交
換機に接続している線は標準ISDN線である。しかし
ながら、エージェント・ステーション120の1つ以上
はアナログ・ステーションであってもよく、エージェン
ト・ステーション120ト交換機110との間の回線1
03はアナログ回線であってもよい。その場合に、交換
器はアナログ・ステーションにはアナログ信号を送りま
たコンピュータにはI SDN付属メツセージを送るで
あろうし、またディスプレイ端末は周知のようにデータ
・モデム(++odem )によって交換機に接続可能
である。
ISDN交換機(switch) 110は総合サービ
スディジタル網(ISDN)内での使用に適した周知の
通信交換機でよい。このような交換機の1つがエム・ダ
ブりニー・ベラフナ(M、W、Beckncr)他の「
総合パケット交換及び回路交換システム(Integr
ated Packet Switching and
 C1rcult Svltching 5ysteI
Il) Jという名称の米国特許第4.592.048
号に開示されている。
このシステムは、交換機110とエージェント1ステー
シヨン(電話端末装置)120並びにコンピュータ10
1及び他のステーション105との間のISDNメツセ
ージの交換を制御するコントローラ112を含む。回路
網113はコントローラ112の制御の下で動作して交
換機110内の必要な相互接続を提供する。エージェン
ト・ステーション120及び加入者ステーション105
はISDNデイジモ加入者線を介してISDN交換シス
テムまたは標準アナログステーションインターフェース
を形成するのに適した任意の周知のISDNステーシヨ
ンでよい。ISDNステーシヨンとI SDN交換機と
のインターフェースは、一般には国際電信電話諮問委員
会(CCITT)により仕様され及び更に特にはAT&
Tにより1985年に出版されたr5ESS交換機IS
DNベーシック会レート−インターフェース仕様(5E
SS 5w1tch ISDN Ba51eRate 
Interl’ace 5pecil’1eaL1on
)Jという名称の資料内に規定されている。この資料は
、交換機から別名ISDN端末(ターミナル)とも呼ば
れるI SDNステーションに伝送されるメツセージと
、並びに端末から交換機に伝送されることが期待される
メツセージとを仕様している。交換機と端末との間のイ
ンターフェースはISDNベーシツク・レート2B+D
インターフエースと呼ばれる。
2B+Dという記号は、I !II;DN加入者線の中
に含まれる符号化された音声またはデータの伝送のため
の2つの64キロビツトチヤネルと主として制御信号の
伝送のために使用される16キロビツトDチヤネルとを
意味する。代表的なシナリオでは、I SDN交換機は
、結合されている加入者ステーションに入ってきた入接
続呼(Incosming call)に対しステーシ
ョンに5ETUPメツセージを伝送することによって応
答する。そのステーションは、そのステーションで呼出
(alerting)信号が発生されつつあることを示
すALERTUNG; (呼出)メツセージをもって応
答する。その後にこのステージジンがオフ・フックにな
ったときにC0NNECT  (接続)メツセージが続
いて出されるであろう。発呼(COI J 1 ng)
端末または被呼(colled)端末のいずれが先に切
断したかに応じて交換機から端末へまたはその逆方向に
DISCONNECT (切断)メツセージが伝送され
よう。
上記のベーシック・レート令インターフェース資料は、
キー・システムとコール・アピアランス(call a
ppearance )とを共有する(sharfng
) 2つ以上の付属電話端末用中央局交換機との間の相
互作用を規定するキー・システム特徴を含む。上記のイ
ンターフェース資料に記載のように、中央局交換機から
付属電話端末の各々へいわゆる付属(associat
ed)メツセージが送られる。上記のように、call
 5ETUP、 ALERTING、 C0NNECT
 、 DISCONNECTのようなI SDN呼処理
メツセージが交換システムと電話端末との間で伝送され
る。付属メツセージは付属端末に伝送されるメツセージ
であり、それは主要端末と交換機との間で伝送されるあ
る種のメツセージに対応する。例えば、呼(call)
がエージェントΦステーション120の1つにまで延長
されたとき、エージェント・ステーション及びコンピュ
ータ101の両方がcall 5ETUPメツセージを
受けるであろう。エージェント端末のみがメツセージに
応答するであろう。その後交換機はエージェント端末に
接続されかつ付属メツセージをコンピュータに伝送し、
コンピュータはこの付属メツセージを解釈してエージェ
ント・ステーション動作を規定するデータを発生する。
第2図は第1図の交換器110と同じ特性を有する複数
のI SDN交換機210.211及び212のブロッ
ク図表示である。各々はそれに接続された複数のエージ
ェント・ステーション220.230及び240のそれ
ぞれを存する。
交換機210.211及び212は地理的に離れた場所
にあってもよく、エージェント・ステーション220.
230及び240は全て地理的に離れた事務所すなわち
エージェントの本社から離れて営業をするエージェント
を有する1つの会社に属してもよい。
エージェント・ステーションはアナログ加入者線を介し
て接続されたアナログ・ステーションまたはI SDN
線を介して接続されたアナログ争ステーションまたはI
SDN線を介して接続されたディジタル・ステーション
のいずれであってもよい。ステーション220.230
.240は第1図のディスプレイ端末122のようなデ
ータ拳ディスプレイ端末を含んでいてもよい。
コンピュータ241は交換機210.211及び212
の各々に接続されている。コンピュータ241は、交換
機212には標準ISDN線277を介して接続されま
た交換機210及び211にはそれぞれ区域外回線(f
’ore1gn exchange 11ne ;外国
取引回線)270及び271を介して接続されていても
よい。区域外回線はしばしば他の都市内に配置された遠
隔中央局からの加入者線である。ISDN区域外回線は
、前記のベーシック・レート・インターフェース資料に
記載のように、標準ISDN回線と同じ特性及びプロト
コルを有する遠距離ISDN交換局からの加入者線であ
る。交換機210.211及び212の各々とコンピュ
ータ241との間の加入者線を介して、コンピュータは
交換機の各々に接続されているステーションとコール−
アピアランスを共有可能である。
これらの交換機の各々から受取られた付属ISDNメツ
セージに基づいて、コンピュータ241はコンピュータ
がそれとコール・アピアランスを共有する各交換機上に
各ステーションに関するアクティビティ (作業)デー
タを作成する。例えば交換機212内に公表ダイレフト
リ番号に対する入接続呼(1ncon+ming ca
l I)が受取られたときに、その呼はコンピュータ2
41に回して、コンピュータ241はコンピュータがそ
れに接続されている交換機の任意の1つに接続されてい
るエージェント・ステーションの1つを選択してもよい
。例えば、コンピュータ241は交換機210に接続さ
れたエージェント・ステーション220の1つを選択し
てもよい。コンピュータ241はISDN交換機212
とISDN交換機210とを介して選択された1つのエ
ージェント・ステーション220に呼を始動し、これに
より交換機212によって2つの呼を相互に接続させる
であろう。
ISDN交換機210.211及び212ハ中央局の通
常の様式で相互に接続されている。交換機210.21
1及び212の各々は複数の加入者線及び局間トランク
215.216及び217のそれぞれを有し、これらの
複数の加入者線及び局間トランク215.216及び2
17は他の加入者線及び他の中央局に接続している。
予め選択された顧客への出接続呼(OuteOIllI
ingcall)に対しては、コンピュータ241は標
準ISDN加入者線277または区域外回線270を介
して適切なISDNメツセージを伝送することによって
呼を出すことが可能である。選択された交換機を介して
コンピュータと被呼者側との間に呼がセットアツプされ
るであろう。例えば、もしコンピュータ241が交換機
211を経由する呼を回線及びトランク216を介して
選択された顧客まで延長する場合には、交換機211内
に顧客の回線またはトランクと区域外回線271との間
の接続がセットアツブされるであろう。その呼を処理す
るためにコンピュータはエージェント・ステーション2
20の1つを選択して、区域外回線271と、ISDN
交換機211と、局間トランク21Gの1つ及びISD
N交換機210とを介してコンピュータと選択された1
つのエージェント・ステーションとの間に呼を始動する
ことも可能である。
それに続いて、コンピュータはISDN交換機211に
転送メツセージを伝送してエージェント呼と顧客呼との
間の接続を確立するであろう。同様に、被呼顧客とエー
ジェント・ステーション230の1つとの間の接続はI
SDN交換機211を経由して確立することが可能であ
るし、または交換機間の局間トランクを利用してISD
N交換機211及びISDN交換機212を経由してエ
ージェント学ステーション240の1つとの接続を確立
することが可能である。
コンピュータ101又はコンピュータ241はAT&T
B300PLUSパーソナルΦコンピュータのような周
知のパーソナル・コンピュータでよい。
第3図は、第4図ないし第12図の記載のプログラム・
シーケンスを実行するためのプログラム・コントローラ
・プロセッサ300を含む第11ffl及び第2図のコ
ンピュータのブロック図表示である。
プロセッサ300は市販のインターフェース・カード3
12を介してISDN線104に接続される。これはテ
レオスφコミュニケーションズ・インコーホレーテッド
(Teleos Con++aunications 
Incorporated)で製作される置EO5IS
DN  PCカードでよく、これはrsDN線とコンピ
ュータとの間の信号両立性を提供する。コンピュータは
、プログラムと状態表(State Table)、状
態変化表(State Change Table) 
、:l−ルーoグ(CaII Log)及びステーショ
ンやアクティビイティ・データ(Station Ac
tivity Data)、並びにコール・インタセプ
ト表(Call Intercept Table) 
、コール−トランスファ’スタック(Call Tra
nsferStack)、タイマー表(Tiger T
able)、及び未応答呼リストのようなデータを記憶
するためのメモリ310を含む。クロック5回路315
はプロセッサ300への必要なタロツク信号と時間記録
に使用される時刻スタンプを形成するのに用いられる日
付・時刻信号とを提供する。プロセッサ300はケーブ
ル320を介してディスプレイ装置10Bと及びケーブ
ル321を介してアナウンス装置109とに接続される
第4図ないし第6図は、交換機110に接続されている
いくつかのステーションとコール・アピアランスを共有
していることによってコンピュータが加入者4a104
を介して受入れるであろう種々の付属ISDNメツセー
ジに応答してコンピュータ101が実行する機能の流れ
図表示である。
第7図及び第8図はステーション・アクティビイティー
データを計算するときに実行される機能の流れ図表示で
ある。
第9図及び第10図は選択されたステーションに対する
呼を処理するときにコンピュータによって実行される機
能の流れ図表示である。
第4図ないし第1θ図の流れ図を以下の節に第1図のコ
ンピュータ101により説明する。第2図のシステムに
おけるコンピュータ241によっても類似の機能が実行
されよう。
第4図ないし第6図において、ブロック400はコンピ
ュータlotのアイドル(非動作)状態を示し、またブ
ロック401ないし408はコンピュータから交換機に
伝送されるであろう8つの付属メツセージeタイプを示
す。
第1表は、第1列にISDN加入者線を介してISDN
交換機110とISDN加入者ステーションとの間で交
換されるメツセージを示し;第2列はメツセージの方向
を示し;第3列はコンピュータによって受取られる通信
メツセージを列記し及び第4列はコンピュータへの種々
のメツセージの機能の意味を列記する。コンピュータ1
01は種々の共有コール・アピアランスが交換機によっ
て伝送されたときにそれらの共有コール・アピアランス
に対するこれらのメツセージが受取られたときにそれら
をバッファ内に記憶するであろう。
第4図ないし第6図はメツセージから抽出された関連情
報を記録するときにコンピュータによって実行されるシ
ーケンスを示す。例として、ブロック401はコンピュ
ータ101によるASSOCI ATED (SETt
lP)  (付属(セットアツプ))の処理を示す。
コンピュータはブロック411(こ進むプログラム争ル
ーチンに入り、ブロック411でコンピュータはASS
OCIATED(SETUP)メツセージ内に含められ
ている発呼(orlginatton)コール・アピア
ランス番号を読取る。
第2表は、例として、メツセージ内に含められている代
表的な情報要素を列記する。ここに記載したISDNメ
ツセージの各々は前記のベーシック・レート・インター
フェース資料内で規定されている。メツセージから得ら
れたコール・アピアランス番号はブロック411内でメ
モリ310内に記憶されている状態表内の情報によって
ステーション番号に変換される。状態表はエージェント
・ステーション120の各々に対するダイレフトリ(呼
出)番号とコール・アピアランス番号とを含んでいる。
ダイレクトリ番号又はステーション番号とコール・アピ
アランス番号とは永久的に割当てられている。従って、
表はダイレクトリ番号又はステーション番号とコール・
アピアランス番号との間の変換を可能にする。エージェ
ント・ステーションの各々に対する呼の状態、呼の各々
に対する呼参照値及び発呼者番号(calling n
umber)を含む表の中のその他のデータはメツセー
ジが交換機から受取られるときに変更される。
第3表は、7つのエージェントΦステーション120に
対する任意のダイレクトリ番号を示す例示的な状態表レ
イアウトと及び任意の割当てた呼状態、コール・アピア
ランス番号(CA)呼参照値(CR)及び発呼者番号(
Calling Number)とである。
第4図のブロック421において、コンピュータは、状
態表の中のASSOCI ATED (SETUP)メ
ツセージから得られた呼参照値を対応のコール・アピア
ランス番号及びステーション番号と共に記憶する。
ブロック431において、コンピュータは、受取られた
メツセージ内で識別されたコール・アピアランスに付属
の状態表エントリ(項目)内の呼の状態を更新する。第
1表の第4列に示すように、コンピュータはASSOC
IATED(SETUP)メツセージを発呼者ダイヤル
動作に対応するものと解釈する。従って、状態表内の状
態はこのメツセージに応答してダイヤル中(diali
ng)に更新される。ブロック441において、コンピ
ュータのクロック315から得られた時刻スタンプが、
状態変化すなわちアイドルからダイヤル中への指示と及
びステーション番号と共に、コンピューターメモリ31
0内の状態変化表(State Change Tab
le)内に入力される。
例示的な状態のメモリ・レイアウトを第4表に示す。こ
の表の内容は後に第7図及び第8図により説明されるよ
うにコンピュータ101によってエージェント・アクテ
ィビイティを反映する統計を集めるのに利用される。各
ケースにおいて、メツセージの受取りに応答して種々の
ステップを完了すると、ブロック45【に示すようにコ
ンピュータ101はアイドル状態に戻るであろう。
第4図ないし第6図はコンピュータ101が受取るメツ
セージの異なるタイプの各々に応答するときのコンピュ
ータ101の動作を表わしているものと理解すべきであ
る。個々のメツセージの各々のフォーマット及び内容は
前記のベーシック・レート會インターフェース資料の中
に規定されている。
第4図ないし第6図において、コンピュータ101によ
って実行されるステップのシーケンスが、受取られるで
あろう異なるメツセージ別に示されている。各ケースに
おいて、受取られたメツセージは呼参照値を含むであろ
う。呼参照値はASSOCIATBD(SETLIP)
メツセージ及び5ETLIPメツセージ内のみに含まれ
る。他の付属メツセージに対しては、呼参照値はメモリ
310内の状態表(第3表)内の情報によってステーシ
ョン番号に変換される。呼参照値はその期間だけ呼に割
当てられた値である。
それはそれだけで呼を識別しかつ識別された呼に関連す
る全てのメツセージ内に組込まれている。
ASSOCI ATED (SETUP)に関連して上
に述べたように、呼参照値はメツセージが受取られとき
にメモリB10内の状態表に記憶される。続いて受取ら
れるメツセージに対しては、呼参照値は状態表に規定さ
れているステーション番号と呼参照番号との間の関係に
基づいてステーション番号に変換される。
この動作がブロック412.413.414.415.
418 、417及び416に示されている。コンピュ
ータが各メツセージを受取ると、状態表(第3表)内の
状態が受取られたメツセージによって表わされる状態に
更新される。第1表は、コンピュータ101がメツセー
ジの各々に付与する解釈を示す機能の説明を列挙してい
る。状態表内の状態情報を更新するステップが431.
432.423.424.435.42B 、427及
び428に示されている。メツセージの各々を受取るこ
とに応答して、コンピュータはまた時刻スタンプを形成
し、この時刻スタンプを状態変化情報及びステーション
番号と共にメモリ310の状態変化表内に入力する。状
態変化表に対する例示的なメモリ・レイアウトを第4表
に示す。
状態変化表を更新する動作が441.442.433.
434 、445.43B 、437 、及び438に
示されている。
コンピュータ1(11が行なうシーケンスは、C0NN
[ECT 5ASSOCIATED(RECONNEC
T)及びASSOCIATED (ItOLD)に対し
ては本質的に同じであり、そのステップは総体的に上に
示してきた。ALERTINGメツセージ、ASSOC
IATED (CONNECT)メツセージ、5ETU
Pメツセージ及びDISCONNECTメツセージに応
答するときのコンピュータ101の動作は上記のステッ
プ以上に追加のステップを含むので、これらを更に詳細
に説明しよう。
ブロック402は交換機110からのALERTING
(アラ−ティング;呼出中)メツセージの受取りを示す
。第1表に示すように、コンピュータは、このメツセー
ジを、遠端(f’ar end)すなわち被呼側(ca
lled party)を呼出中であることを示してい
ると解釈する。ブロック412はメモリ310内の状態
表内の情報を用いて行なう呼参照値のステーション番号
への変換を示す。ブロック422はステーション番号か
ら、同様に状態表から得られたコール・アピアランス番
号へ更に変換することを示す。
ブロック432において、状態表内の師の状態は[遠隔
呼出中(far en、d alerting) Jに
更新される。ブロック442において、現在の時刻を示
す時刻スタンプがステーション番号と及び[ダイヤル中
(dial ing)Jから「呼出中(alertin
g)Jへの状態変化の指示と共にメモリ810内の状態
変化表(第4表)内に入力される。記録保持の目的のた
めに、被呼(called)ステーション・ダイレフト
リ番号を記録することが望ましい。「呼出中」の前に現
れたASSOCIATED(SETUP)メツセージは
その表示領域に出接続呼(ouigoing call
)ダイレクタリ番号を含むことであろう。しかしながら
、この領域はオプションであってかつダイレフトリ番号
はASSOCIATED(SETLIP) メツセージ
から削除サレテもよい。いずれにしても、被呼線識別は
、標準のISDN特徴としてエージェント端末上に表示
された、コンピュータ101から交換機11(lへの情
報メツセージによって得ることが可能である。ブロック
461はこのようなメツセージの発送を示す。
ブロック462は、交換機に対して望ましいディスプレ
イ装置の識別を規定するコール・アピアランス番号を含
むフォローアツプ・メツセージを示す。
ブロック463は、ディスプレイ情報を提供する交換機
110からプロセッサへの情報メツセージを示す。ブロ
ック484はコンピュータによって行われるディスプレ
イ情報から被呼番号を読取る動作を示し、またブロック
465はこの番号をメモリ310内のコール・ログ(c
all log)内に入力することを示すコール・ログ
の例示的なメモリ・レイアウトを第5図に示す。コール
・ログ内に入力された情報は、日付及び今の時刻、ブロ
ック412内で得られたステーション番号、ブロック4
B4内で得られた被呼番号、呼参照値及びこれが出接続
呼の開始であることの指示を含む。
第1表に示すように、標準的処理呼に対しては、ALE
l?TINGメツセージの後にC0NNECT(接続)
メツセージとDISCONNEC’T (切断)メツセ
ージとが続く。
コンピュータによるC0NNECTメツセージの処理が
ブロック404に示され、又メツセージの受取りに応答
して行われる動作が前記のようにブロック414.42
4.434及び444のように示されている。
D l5CONNECTメツセージの受取りをブロック
408に示す。本文中で前に説明してきたブロック−4
18,428及び438内で行われる動作の他に、コン
ピュータはブロック439内でもしあれば状態表から発
呼者番号を求め、それをブロック448内でメモリ31
0内のコール・ログ(第5表)にエントリーを形成する
。コール・ログのエントリは、日付及び時刻スタンプ、
ステーション番号、遠端番号、呼参照値及びこれが呼の
終了であるとの指示を含むであろう。
共有コール・アピアランス・ステーションの1つへ若呼
があった場合には、第1表に示すように5ETUP (
セットアツプ)メツセージが交換機からステーションの
1つに伝送されかつ同じメツセージがコンピュータ10
1によって受取られる。第5図において、ブロック40
5はコンピュータによる5ETUPメツセージの解析を
示す。5ETUPメツセージは、コール拳アピアランス
番号と被呼ダイレフトリ番号を示す呼参照値及びキーバ
ッド・データとを含むであろう。ブロック405におい
て、コール・アピアランス番号が第3表によって示され
る状態表によってステーション番号に変換される。ブロ
ック425において、メツセージによって規定された呼
参照値がメモリー310内の状態表に入力される。ブロ
ック435において、呼の状態が状態表内で「リンギン
グ(ringing) Jに更新される。ブロック44
5において、現在の時刻を示す時刻スタンプ、ステーシ
ョン番号及び状態が「アイドル(1dle)Jから「リ
ンギング」に変化したことの指示を含むエントリーがメ
モリ310内の状態変化表(第4表)内に形成される。
5ETUPメツセージは発呼者番号を規定する表示領域
(display I’1eld)を組込んでいる。ブ
ロック471において表示領域からこの発呼者番号が得
られ、プロロック472においてそれがメモリ310内
の状態表内に入力される。5ETUPメツセージの解析
の中で行われる他の機能は本文中で後に第9図により説
明する。
第1表に示すように、コンピュータ101は付属ステー
ションのための5ETUPメツセージを受取った後にA
SSOCIATED(CONNECT)  (付属直接
続))を受取ることを期待する。このメツセージの受取
りをブロック403に示す。ブロック413.423及
び433において、コンビニー夕は、呼参照値を状態表
内の情報に基づいてステーション番号に変換することの
機能を実行し、状態表を更新しかつ状態変化表を更新す
る。ブロック433において、呼参照値に基づいてメモ
リ310内の状態表から発呼者番号が読取られる。ブロ
ック453において、メモリ310内のコール・ログに
、時刻スタンプ、ステーション番号、「入接続(Inc
oIIslng)J及び「開始(Start)Jの指示
、発呼者番号及び参照値を含むエントリーが形成される
。ASSOCIATED(CONNPCT)メツセージ
に続いてDISCONNECTメツセージが受取られる
とき、呼の終了時刻を示すコール・ログのエントリーが
形成されるであろう。A!1lisOc I^TED(
CONNECT)を解析するときに実行されるその他の
機能は本文中で後に第11図によって説明する。代表例
ではステーションはI(OLD (保留)特徴を有し、
これが作動されるとコンピュータはASSOCIATE
D(IOLD)と及びそれに続< ASSOCIATE
D(RECONNECT)とを受取る。これらのメツセ
ージの受取りがブロック406及び407で示され及び
これらのメツセージの効果は前記のようにメモリ310
内の状態表(第3図)及び状態変化表(第4表)を更新
することである。ブロック410は出接続呼管理を指示
してアイドル状態から移行したことを表すが、これは本
文中で後に第10図により説明する。
第6表はエージェント・ステーション・アクティビティ
を評価するのに使用可能なステーション・アクティビテ
ィ・データを表わす。このデータは、エージェント・ス
テーションの各々によって処理された入接続呼と出接続
呼との数と呼の総数とを含む。
更に、本文中で後に第7図及び第8図により説明するよ
うに、入接続呼及び出接続呼及び呼合計に対する平均保
留(すなわち動作)時間と、並びに入接続呼及び出接続
呼の消費時間の%及び空き状態の消費時間とがこの表の
中に記録されている。
コンピュータ101は、これらの統計をメモリ310内
の状態変化表(第4表)及びコール・ログ(第5表)内
のデータに基づいて作成する。
第7図及び第8図は、状態変化表及びコール・ログから
第6表の情報を引出すのに使用されるコンピュータ10
1のソフトウェアの流れ図表示である。第7図を参照す
ると、ブロック500においてコール・ログが読取られ
及びブロック501において選択されたステーション番
号に対する「開始時刻(start time) Jエ
ントリが記録される。ブロック503において、「終了
時刻(end t1+ae) Jエントリを有する対応
の呼参照値がコール・ログで探索される。ブロック50
5において、開始時刻と終了時刻との差として保留時間
が計算される。ブロック506において、計算された保
留タイムがステーションに対する合計保留時間に加算さ
れる。
ブロック507において、そのステーションに対する合
計呼カウントが1だけ増加される。ブロック511は、
それに対して計算が行われた呼が入接続呼であるか否か
を決定する判定ブロックである。
もし入接続呼であるならば、ブロック512に転送され
てそこにおいて選択ステーションに対して入接続呼カウ
ントが1だけ増加され、又ブロック513においてブロ
ック505で計算された保留時間が合計入接続呼保留時
間に加算される。もしそれが出接続呼である場合には、
ブロック511からブロック514へ転送が行われてそ
こにおいて出接続呼カウントが1だけ増加されるであろ
う。次にブロック515において、計算された時間がそ
のステーションに対する合計出接続呼保留時間に加算さ
れよう。入接続呼及び出接続呼の両方に対する次の作業
は、判定ブロック520に示すように、該当するステ1
ジヨンに対して更に開始時間が存在するか否かを決定す
ることである。もし存在するならば、ブロック501に
転送されてステーションNに対する次の呼に対してブロ
ック501と520との間のステップが反復される。ス
テーションに対する全ての呼が記録されかつ保留時間が
適切に計算された後は、ブロック520における判定は
ステーションNに対してはもはや開始時刻が存在しない
ということを反映し、この結果転送はステーションNに
対するデータを計算するためにブロック522へ行われ
るであろうケスチージョンNに対する入接続呼、出接続
呼及び合計の平均保留時間がブロック522ないし52
4において計算される。これは記録された入接続呼、出
接続呼及び合計呼のカウントと及びそれらに対応する保
留時間とを基にして計算される。ブロック526及び5
28におい、入接続呼及び出接続呼に対する消費時間の
パーセントが、合計入接続呼保留時間と及び合計出接続
呼保留時間との合計保留時間に対する比として計算され
る。その後ブロック530において、それに対して計算
をしなければならない他のステーションが存在するか否
かを決定するための判定が行われる。もし存在するなら
ば、ブロック531においてNの値を1だけ増加して次
のステーションを指定しかつブロック501から開始さ
れるプロセスが反復される。全てのステーションに対す
る統計が集積されたとき、プログラムはブロック532
に指示されるように終了する。
ステーション・アクティビティやデータを作成するほか
に、コンピュータは、エージェント・ステーションから
行われた出接続呼に対する詳細な請求額記録を作成する
のにも適している。第7図のブロック514及び515
において、上記のように出接続呼に関する作業が行われ
ている。これらの作業に続いて、ブロック550におい
てコール・ログ(第5表)の「遠端側(Par Par
ty)Jの列から被呼番号が読取られる。その後に、ブ
ロック551においてコンピュータはメモリ310内に
記憶されている料金表(rate table)を読取
る。料金表は、電話会社によってまたはエリヤ・コード
及び局コードにより他の区域にかける電話呼に対する料
金を規定する長距離キャリアによって通常提供されるデ
ータ表であり、この場合エリヤ・コード及び局コードは
両方共コール・ログ内に記録された電話番号の一部分で
ある。第5表の例示的なコール・ログにおいである番号
では、エリヤ・コードが省略されているが、これは番号
がコンピュータが接続されている中央局の交換器と同じ
エリヤ・コードを有することを示している。料金は、呼
がなされたときの一日中の時間帯と並びに呼の時間長さ
とによって変ってく7る。呼の時間長さは、第7図のブ
ロック505で計算されている。−日中の時間帯、それ
が出接続呼であるという事実及び被呼側の番号はコール
・ログ内に記録されている。このデータに基づいてコン
ピュータ101は周知の方法で請求額データを計算し、
判定ブロック520に進む前に後の作業のためにこのデ
ータをメモリ310内に記憶する。請求額データのこの
種の計算及び記憶はブロック552に示されている。
この例示的システムにおいては、第6表の出接続呼デー
タは未応答呼を含む全ての出接続呼を包含することを意
図している。出接続呼に対する開始時刻は第4図に示す
ようにALERTINGメツセージに応答してコール・
ログ内に記録される。しかしながら、それは呼が応答さ
れる前である。従って、第7図に示す請求額計算はリン
ギング時間及び未応答時間を含む。もしより正確な請求
額計算が必要ならば、未応答呼(すなわち通話状態(T
alk 5Late)への変化がなかった呼)及び真の
接続時間(すなわち通話状態への移行から切断まで)を
確認するために状態変化を調べればよい。
第8図は各ステーションにおける空き状態の消費時間を
計算するためのプログラムの流れ図表示である。昼食時
間等の休憩時間を除いて実働時間内の空き時間のみを認
識するために、プログラムに時間リミットを設定しても
よい。第8図に示すように、ブロック600において、
このプログラムはメモリ810の状態変化表(第4表)
を読取る。
ブロック801においてコンピュータはステーションN
に対して空き状態への移行のエントリ時刻を記録し、ブ
ロック602において空き状態から他の状態へ次の最初
の移行を時刻で求める。ブロック603においてこれら
の状態変化の間の差として空き時間が計算され、ブロッ
ク604においてステーションに対する合計空き時間が
計算される。ブロック610はこのステーションに対し
て空き状態への移行が更に存在するか否かを決定するた
めの判定ブロックである。もし存在すれば、ブロック6
01に戻されて801ないし604のステップを反復す
る。特定のステーションに対して全ての移行が記録され
たとき、検討すバき他のステーションが存在するか否か
を決定するために判定ブロック612に転送が行われる
。もし存在すれば、ブロック611においてステーショ
ン番号が1だけ増加され、次のステーションの計算をす
るためにブロック601に戻される。番号Nはステーシ
ョン番号を表わす任意の記号でありかつブロック611
においてNを1だけ増加するステップは、空き時間を計
算すべき次のステーションを見出すためにコンピュータ
によって行われる作業を示す。全てのステーションに対
する統計が集積されたとき、プログラムはブロック81
3に指示されるように終了する。第7図及び第8図に記
載のプログラムによって計算されたデータは第6表の形
式のステーション会アクティビティ・データとしてメモ
リ310内に記憶可能である。このデータは、相互接続
配線320を介してコンピュータ101に接続されてい
るディスプレイ装置108によりマネージャーに表示す
°ることか可能である。
コンピュータ101又は241は、共有コール・アピア
ランスφステーションからのメツセージをモニタするこ
と及びステーション・アクティビティ・データを定期的
に更新することのほかに、自動呼処理も実行するであろ
う。共有コール・アピアランス・ステーションから受取
られる種々の付属メツセージは、呼処理機能を実行しな
がら、定期的に実行される後の解析用にコンピュータに
よってバッファに記憶しておくことが可能である。代替
態様として、多重タスクコンピュータであれば、これら
の種々の機能を付随的に実行可能であろう。
コンピュータは、コンピュータに割当てられた1つ以上
のダイレフトリ番号に直接かかってきた入接続呼に応答
し、又ISDNステーシヨンセツトと同様な方法で、I
SDN加入者線を介して標準I SDNメツセージを交
換することによって出接続呼を出す。コンピュータによ
って受取られた■SDNメツセージの各々は、メツセー
ジを呼に独特に結び付ける呼参照値を含む。従って、コ
ンピュータは、状態表と及びそれ自身の呼に関する情報
とを参照することにより、コンピュータにより処理され
た呼に関するメツセージから、付属ステ−ジョンに関す
るメツセージを容易にソート(分類)することが可能で
ある。流れ図は特に、コンピュータによって開始される
か又はコンピュータで終了される呼に対するISDNメ
ツセージを処理するときにコンピュータによって実行さ
れるシーケンスを示してはいない。しかしながら、この
ような機能は標準的端末によって実行されるものと本質
的に同じであり、それらは当業者に周知である。
ここに記載の例示的なシステムにおいては、コンピュー
タ101は、ISDN交換機110における事前に定義
されたダイレフトリ番号への入接続呼に応答して、IS
DN交換機110によって呼をコンピュータ101によ
り選択されたエージェント・ステーション120の1つ
に転送させるように設けられている。しかしながら、エ
ージェントは、呼がそこで受取られた交換機に接続され
ている必要はない。本文中で前に第2図に関して説明し
たように、コンピュータは、共有コール・アピアランス
ISDN線を介して接続されている他の交換機上のエー
ジェントを選択することが可能である。
以下の節における説明は、コンピュータ101の交換機
110に対する作業に関するものである。類似の機能は
コンピュータが付属する交換機に関してコンピュータ2
41によって実行される。入接続呼が受取られると、コ
ンピュータは5ETUPメツセージ内に含まれている被
呼者ダイレフトリ番号のような利用可能情報を用いて、
特定の呼に応答するために適切なエージェント・グルー
プを選択する。被呼者番号は、例えば異なるダイレフト
リ番号が異なる製品またはサービスを表わすようなとき
にこの目的に使用される。代替態様として、エージェン
トは、発呼者番号に基づいて選択されてもよい。例えば
ある大手顧客は指定のエージェント・グループによって
処理された方が好ましいかも知れないるISDN  5
ETUPメツセージは、個別発呼回線識別(ICLID
)特徴が使用されるときは、発呼者番号を含むであろう
。第1表から明らかなように、呼がコンピュータに向け
られたときは、コンピュータは5ETUPメツセージを
交換機から受取るであろう。第9図はエージェントの1
つによって処理されるべき入接続呼に応答してコンピュ
ータにより実行される機能の流れ図表示である。ブロッ
ク700はこのような呼に対する5ETUPメツセージ
に応答して行われるコンピュータのアイドル状態からの
移行を表わす。第9図のブロック701において、コン
ピュータはエージェント・グループを選択する。これは
、もしあるエージェントが他のエージェントに優先して
特定のダイレフトリ番号への呼に応答するように選択さ
れたならば、コンピュータによって応答された被呼者ダ
イレフトリ番号に基づいて行われる。ブロック702に
おいて、選択されたグループのエージェントが全て話中
であるか否かの判定がなされる。もし話中であれば判定
ブロック704において他の判定が行われ、もし優先的
なグループのエージェントの全てが話中ならばこの特定
のダイレフトリ番号への呼は他のグループに転送される
べきか否かについて判定が行われる。もし転送されるべ
きでないならば、ブロック706に進められてそこでア
ナウンス装置がプレイされて発呼者にエージェントが全
て話中であることを告げる。
その後、ブロック725においてコンピュータはアイド
ル状態に戻る。もし異なるグループへの転送が望ましけ
れば、判定ブロック704からブロック710に転送さ
れ、ブロック710においてコンピュータに供給されて
いる予め規定されたタライテリヤ(判定基準)に従って
異なるエージェント・グループが選択される。その後、
ブロック711において、新たに選択されたグループが
話中であるか否かについてテストが行われ、もし話中で
あれば、ブロック70Gに転送されてアナウンス装置を
プレイさせる。異なるグループを選択するプロセスは希
望回数だけ繰返し可能である。702または711で行
われるテストが希望のグループのエージェントが全て話
中ではないことを指示した場合には、ブロック715に
おいて空きのエージェントが選択される。エージェント
・ステーションが空きであるか否かを見出すために、コ
ンピュータは、共有コール・アピアランス!エージェン
ト・ステーションの各々に対してコンピュータによって
受取られた付属メツセージに基づいて、コンピュータが
ステーションの各々の空き状態及び他の状態を記録する
ところの状態表(第3表)を調べる。エージェントは、
どのステーションが最も長い空き時間を有しているかに
基づいて選ばれていてもよい。
コンピュータは、第8図のプログラム・シーケンスの実
行によって各エージェント・ステーションの空き時間を
計算し、かつメモリ310のステーション・アクティビ
ティ・データ(第6表)内に記録する。このプログラム
は、各ステーションに対して特定の時間点からの合計空
き時間を決定するために周期的に実行可能である。
エージェントが選択された後に、コンピュータはISD
N交換機を経由して選択された1つのエージェントに呼
を発し、次に入接続呼をコンピュータと選定されたエー
ジェント・ステーションとの間にセットアツプされた呼
に転送する。この転送は、前記のISDNベーシツク・
レート・インターフェース資料に記載のいわゆる「開か
れた転送(explicit transf’cr)J
によって達成される。
しかしながら、転送が行われる前にコンピュータは入接
続呼に応答して標準のC0NNECTメツセージを交換
機に送る。これは第9図のブロック716の作業によっ
て表わされる。ブロック718においてコンピュータは
、入接続呼(cat l 1 )を保留状態に置くため
に交換機HOLDメツセージを送る。ブロック720に
おいて、コンピュータ101は交換機110と必要なI
SDMメツセージを交換してコンピュータから選択され
たエージェントに呼(cal12)をセットアツプする
。ブロック721において、交換機110にTRANS
FER(転送)メツセージが送られる。転送メツセージ
は入接続呼と及びエージェントに延長された呼との両方
の呼参照値を規定し、交換機はそれに応答して2つの呼
を相互接続しかつコンピュータとの接続をクリヤする。
従って、入接続呼は、コンピュータ101と交換器機1
10との間の標準ISDNメツセージを用いて、コンピ
ュータの制御の下でコンピュータによって選択されたエ
ージェントに接続される。これらのステップを完了後、
ブロック725に示すようにコンピュータのアイドル状
態に戻される。
コンピュータ101はさらに多数のエージェントに対す
る出接続呼の管理を実行するように設けられている。こ
れらのエージェントは、例えば第1図に示すようにコン
ピュータ101と同じISDN交換機に接続されてもよ
い。代替方法として、エージェントは、第2図に示すよ
うに異なるISDN交換機に接続されてもよい。出接続
呼管理は、例えば、コンピュータのキーボードからの入
力メツセージによって始動される。この始動の一部とし
て、コンピュータは、オペレータによりまたは恐らくは
他のコンピュータから顧客ダイレフトリ番号のリストを
受取るであろう。コンピュータは一度に1つずつダイレ
フトリ番号を呼出し、被呼者側が応答したときに利用可
能なエージェントに接続する。第10図はこの機能を達
成するときにコンピューターソフトウェアによって実行
されるステップの例示的シーケンスである。第6図のブ
ロック410は出接続呼管理始動メツセージに応答して
コンピュータのアイドル状態から移行することを表わす
。第1θ図のブロック801において、コンピュータは
コンピュータが接続されているISDN交換機を介して
出接続呼を始動する。これは、交換機に5ETUPメツ
セージを伝送しかつ交換機から他のメツセージを受取る
ことを含む。5ETUPメツセージを送った後に、コン
ピュータはブロック802に進んでタイマを始動しかつ
ブロック803に示す待ち状態に進むであろう。ブロッ
ク802におけるタイマ・セットは例えば30秒タイマ
でよいであろう。コンピュータによって交換機から受取
られたメツセージの1つは、被呼者側が応答したことを
示すC0NNECTメツセージである。このメツセージ
は、他のISDN呼処理メツセージと同様に、この呼に
特有の呼参照値を含む。
このデータは、コンピュータによって、この出接続呼に
関するメツセージと及びエージェント・ステーションと
コールΦアピアランスを共有することによって受取られ
る7付属メツセージとの間を区別することを可能にする
。この呼に対するC0NNECTメツセージの受取りは
、そのメツセージが受取られたときにコンピュータが待
ち状態から離れることを指示するブロック804によっ
て表わされる。被呼者側が前記の30秒の期間内に応答
しなかった場合には、ブロック805に示すようにタイ
マが終了したという事実によってコンビニー夕は待ち状
態から離れるであろう。その場合に、ブロック8α6に
おいてコンピュータは交換機にDISCONNECTメ
ツセージを伝送してブロック801に戻り、ブロック8
01において呼を次の番号にセットアツプする。ブロッ
ク804に示されるようにもしC0NNECTメツセー
ジが前記の時間期間内に受取られたならば、ブロック8
10に示されるようにコンピュータは交換機にHOLD
メツセージを伝送して応答された呼を保留状態に置く。
その後ブロック811に示されるように、コンピュータ
は利用度の最低の空きエージェントを選択するる。コン
ピュータは状態表(第3表)からエージェント・ステー
ションが空き状態であるか否かの情報を取得し、また例
えば第6表に表わされるようなステーション・アクティ
ビティ・データから、予め規定された期間において空き
状態として消費された合計時間量に関する情報を取得す
る。
コンピュータによって出された出接続呼を処理すべきエ
ージェントを選択した後に、コンピュータは選択された
エージェントに呼をセットアツプする。これが第10図
のブロック812に示されている。
これは呼番号2と呼ばれ、呼番号1はコンピュータによ
り出された呼である。選定されたエージェントに呼をセ
ットアツプするときに、コンピュータは同様に、それが
接続されている交換機と適切なISDNメツセージを交
換する。その後、ブロック813に示されるように、コ
ンピュータは接続されている交換機にcalll及びc
al12を識別するTRANSFERメツセージを送り
、これにより交換機によって2つの呼をブリッジさせ、
かつコンピュータとこれらの2つの呼に対する交換機と
の間の接続をクリヤさせる。
出接続呼管理に対し−ては、コンピュータには、呼出し
されるべき顧客番号リストが提供されてもよい。ブロッ
ク814に示されるように、コンピュータは選択された
エージェントに適当な顧客データを送る。これは、他の
呼によってエージェント・ディスプレイ端末に提供され
てもよい。例えば第1図において、エージェント・ステ
ーション120の各々はディスプレイ端末122を有し
ている。
従って、この作業はISDN交換機を経由して既知の方
法で行われる単純なデータ転送である。データを選択さ
れたエージェントに送った後に、コンピュータは、処理
された最後の呼がコンピュータによって発せられるべき
呼のリストの最終の呼か否かをテストする。これは判定
ブロック815に示されている。もしこれが最終の呼で
ある場合には、ブロック816に示されるようにプログ
ラムはアイドル状態に戻るであろう。もしこれが最終の
呼でない場合には、全てのエージェントが話中であるか
否かを決定するために、判定ブロック820に示される
ようにテストを行なう。もし話中であればコンピュータ
は10秒間待ってから、全てのエージェントが話中であ
るか否かのテストを反復する。もし全てのエージェント
が話中でなければ、プログラムはブロック801に戻っ
て呼を次の番号にセットアツプする。エージェントが話
中であるか否かのこのテストは、顧客が応答したときに
利用可能なエージェントを持たない状態で顧客に多数の
出接続呼を始動することを避けるためにこのプログラム
に組込まれている。出接続呼が始動される割合を21[
するために他の方法も考えうるであろう。例えば、出接
続呼の始動ごとの間に、エージェント当りの平均保留時
間に基づいて得られた標準時間遅延を導入してもよく、
または呼が応答されたときに全てのエージェントが話中
である場合には応答された呼をバッファに記憶する手段
を設けてもよい。同様に、エージェントの効率を高める
ために他の出接続呼アルゴリズムが考えられよう。
上記の装置は水素発明の単なる例示的な応用であると理
解すべきである。本発明の精神及び範囲から逸脱するこ
となく他の多くの装置が当業者によって考案可能であろ
う。
(以下余白) 第2表 第4表 (状態変化却 12105/88 12105/88 12105/8g 12105/8g 12105/11g 12105/8g 時刻 1:52:45 1:53:00 1:53:40 2二05:17 2:15+01 2:16:02 ステーション 番号 状態変化 空きからダイヤル中へ ダイヤル中から遠端呼出中へ 遠端呼出中から通話中へ 通話中から空きへ 空きからリンギングへ リンギングから空きへ ステーション 番号 555−8ole 第3表 (状態表) コールQ アピアランス 番号 状 能 空き ダイヤル中 ダイヤル終了 リンギング 通話中 遠端呼出し 保留 呼参照値 発呼者番号 第5表 (コール・ログ) 第6表 (ステーション・アクティビイティ書データ)FIG。
【図面の簡単な説明】
第1図は、別個加入者線を介して交換機に接続された複
数のエージェントステーションとコンピュータとを共に
備えたISDN交換機を示す図;第2図は、複数のI 
SDN交換機及びエージェントステーションと、個別の
加入者線を介して交換器の各々に接続されたコンピュー
タとを示す図;第3図は、第1図及び第2図の装置のコ
ンピュータのブロック図; 第4図ないし第8図は、コンピュータによって実行され
エージェント・ステーションの作業データを引き出す機
能の流れ図; 第9図は、入接続呼に関してコンピュータによって実行
される機能の流れ図; 第10図は、出接続呼に関してコンピュータによって実
行される機能の流れ図:である。 出 願 人:アメリカン テレフォン アンドテレグラ
フ カムパニ FIG。 FIG= FIG。 FIG。 FIG。 FIG。 FI(3゜

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の電話エージェントステーションが接続され
    たISDN中央局交換システムを用いた電話エージェン
    ト呼処理装置において: 前記交換システムに接続され、前記システムと前記ステ
    ーションとの間で交換される呼処理情報を規定するデー
    タを前記交換システムから受取るコンピュータ手段を含
    み; 前記コンピュータ手段が、前記受取られたデータに基づ
    いて、前記コンピュータに割当てられたダイレクトリ番
    号に延長された入接続呼(incomming cal
    l)に応答し、前記呼を処理するために前記ステーショ
    ンの1つを選択し; 前記コンピュータ手段が更に前記呼に応答して、前記交
    換システムに前記選択されたステーションを識別するI
    SDNメッセージを伝送し、前記交換システムによって
    前記呼を前記選択されたステーションに接続させる; ことを特徴とする電話エージェント呼処理装置。
  2. (2)前記コンピュータ手段が、前記ステーションの各
    々と共有するコール・アピアランスをそれらに割当てら
    れたISDN加入者線を介して前記交換システムに接続
    され; 前記データが共有コール・アピアランス付属ISDNメ
    ッセージを含み; 前記コンピュータ手段が前記メッセージに応答して、前
    記エージェント・ステーションの呼処理アクティビティ
    を表わすステーション・アクティビティ・データを記録
    しかつ前記記録されたデータに基づいて前記ステーショ
    ンの前記1つを選択する; ことを特徴とする請求項1記載の電話エージェント呼処
    理装置。
  3. (3)前記コンピュータ手段によって伝送された前記I
    SDNメッセージが、前記コンピュータ手段から前記選
    択されたステーションへの呼を形成するためのメッセー
    ジと、前記交換システムによって前記入接続呼と前記呼
    とを前記選択されたステーションに相互接続させるため
    のメッセージと、を含む、 ことを特徴とする請求項2記載の電話エージェント呼管
    理装置。
  4. (4)ISDN中央局交換システムに接続された複数の
    エージェント・ステーションと共に使用される電話エー
    ジェント呼管理装置において:プロセッサ手段と; データを記憶するためのメモリ手段と; 前記プロセッサ手段を、前記交換システムに接続された
    ISDN加入者線に対してインターフェース接続をさせ
    るためのインターフェース回路と;を有し; 前記プロセッサ手段が前記交換システムと前記エージェ
    ント・ステーションとの間で交換されるISDN呼処理
    メッセージを規定する前記加入者線からの付属ISDN
    メッセージに応答して、前記付属メッセージを解釈し、
    かつ前記エージェント・ステーションの呼処理アクティ
    ビティを規定するデータを前記メモリ手段内に記録し; 前記プロセッサ手段が前記コンピュータへの呼を規定す
    る前記加入者線からのISDNメッセージに応答して、
    前記記録されたデータに基づいて前記エージェント・ス
    テーションの1つを選択し、かつ、呼の形成を規定する
    ISDNメッセージを前記コンピュータから前記選択さ
    れたステーションへ及び前記入接続呼と前記呼とを規定
    するメッセージを前記選択されたエージェントへ前記加
    入者線上で伝送して前記呼間の相互接続を要求する;こ
    とを特徴とするエージェント呼管理装置。
  5. (5)複数の電話エージェント・ステーションが接続さ
    れたISDN中央局交換システムと共に使用される電話
    エージェント呼管理装置において:前記エージェント・
    ステーションの各々と共有のコール・アピアランスをそ
    れらに割当てたISDN加入者線を介して前記交換シス
    テムに接続されたコンピュータ手段を含み; 前記コンピュータ手段が前記加入者線上で延長された入
    接続呼に応答して、前記加入者線上で前記エージェント
    ・ステーションの1つに出接続呼を発しかつ前記加入者
    線上にISDN転送メッセージを伝送して、これにより
    前記交換システムによって前記入接続呼を前記出接続呼
    に転送させる;ことを特徴とする電話エージェント呼管
    理装置。
  6. (6)各々それに接続された少なくとも1つの電話エー
    ジェント・ステーションを有する複数の交換システムと
    共に使用される電話エージェント呼管理装置において; 前記交換システムの各々に接続されたコンピュータ手段
    を含み: 前記コンピュータ手段が前記交換システムの第1の交換
    システムを介して前記コンピュータ手段に延長された入
    接続呼に応答して、前記交換システムの第2の交換シス
    テムに接続されているエージェント・ステーションを選
    択し、及び前記第2の選択されたステーションを識別す
    るデータであってかつ前記第1の交換システムによって
    、前記入接続呼を前記第2の交換システムに接続されて
    いる前記選択されたステーションに接続させる要求を規
    定するデータを前記第1の交換システムに伝送する; ことを特徴とする電話エージェント呼管理装置。
  7. (7)前記交換システムがISDN交換システムであり
    ; 前記コンピュータ手段がメモリ手段と及び前記複数の交
    換手段の各々からISDN線へ接続するための手段を含
    み; 前記コンピュータ手段が前記加入者線からの共有コール
    ・アピアランス付属ISDNメッセージに応答して、前
    記メモリ手段内に前記交換システムの各々の前記エージ
    ェント・ステーションの呼処理アクティビティを表わす
    データを記録しかつ前記記録されたデータに基づいて前
    記選択されたステーションを選択する; ことを特徴とする請求項6記載の電話エージェント呼管
    理装置。
  8. (8)前記コンピュータ手段が前記入接続呼に応答して
    、前記交換システムの前記第1の交換システムに前記コ
    ンピュータから前記第1及び第2の交換システムを経由
    して前記選択されたエージェントへ呼の形式を要求する
    データを伝送し;前記第1の交換システムに伝送される
    前記データが、前記入接続呼と前記エージェント呼とを
    識別するデータと、及び前記第1の交換システムに前記
    入接続呼と前記エージェント呼とを相互接続することの
    前記第1の交換システムへの要求を識別するデータと、
    を含む、 ことを特徴とする請求項6記載の電話エージェント呼管
    理装置。
  9. (9)複数の電話エージェント・ステーションが接続さ
    れた交換システムと共に使用される電話エージェント出
    接続呼管理装置において: 加入者線を介して前記交換システムに接続されたコンピ
    ュータ手段を含み; 前記コンピュータ手段が、第1の呼を前記交換システム
    を経由して前記コンピュータにより規定された加入者ス
    テーションに始動し、第2の呼を前記交換システムを経
    由して前記コンピュータにより選択された前記エージェ
    ント・ステーションの選択された1つに始動し; 前記コンピュータ手段が前記第1の呼が応答されたこと
    を指示する情報であってかつ前記交換システムから受取
    られた情報に応答して、前記第1及び第2の呼を識別す
    る情報であってかつ前記交換システムに前記第1及び第
    2の呼の間に接続を形成することの要求を規定する情報
    を前記交換システムに伝送する; ことを特徴とする電話エージェント出接続呼管理装置。
  10. (10)前記加入者線が前記エージェント・ステーショ
    ンの各々と共有のコール・アピアランスをそれに割当て
    たISDN加入者線であり; 前記受取られた情報が共有コール・アピアラス付属IS
    DNメッセージを含み; 前記コンピュータ手段が前記付属ISDNメッセージに
    応答して前記エージェント・ステーションの呼処理アク
    ティビティを表わすデータを記録し; 前記エージェント・ステーションの前記選択された1つ
    が前記第2の呼の始動の前に前記記録されたデータに基
    づいて選択される; ことを特徴とする請求項6記載の電話エージェント呼管
    理装置。
  11. (11)各々それに接続された少なくとも1つの電話エ
    ージェントを有する複数の交換システムと共に使用され
    る電話エージェント出接続呼管理装置において: プロセッサ手段と; 前記プロセッサ手段を前記交換システムの各々に接続す
    るためのインターフェース手段と;を含み; 前記プロセッサ手段が前記エージェント・ステーション
    と前記交換システムとの間で交換される呼処理メッセー
    ジを表わすメッセージであってかつ前記交換システムの
    各々によって伝送されるところのメッセージに応答して
    、前記エージェント・ステーションの各々の呼処理アク
    ティビティを規定するデータを記録し; 前記プロセッサ手段が前記交換システムの第1の交換シ
    ステムに接続された加入者線に呼を始動しかつ前記交換
    システムの第2の交換システムに接続された前記エージ
    ェントの1つに前記第1及び前記第2の交換システムを
    介して呼を始動し、及び前記加入者線における応答を指
    示する前記第1の交換システムからのメッセージに応答
    して前記第1の交換システムにメッセージを伝送し、こ
    れにより前記第1の交換システムによって第1及び第2
    の呼を相互接続させる; ことを特徴とする電話エージェント出接続呼装置。
  12. (12)前記第1及び前記第2の交換システムがISD
    N交換システムでありかつ前記コンピュータ手段が前記
    第2の交換システム上の前記少なくとも1つのステーシ
    ョンと共有のコール・アピアランスを有し; 前記コンピュータ手段が前記第2の交換システムからの
    共有のコール・アピアランスを有し;前記コンピュータ
    手段が前記第2の交換システムからの共有コール・アピ
    アランス付属ISDNメッセージに応答して前記第2の
    交換システムに接続されている前記少なくとも1つのス
    テーションの呼処理アクティビティを規定するデータを
    記録し、及び前記第2の交換システムに接続されている
    前記ステーションが前記記憶された情報に基づいてコン
    ピュータによって選択される; ことを特徴とする請求項11に記載の電話エージェント
    出接続呼装置。
  13. (13)前記エージェント・ステーションがディスプレ
    イ端末を含み及び前記コンピュータが応答指示を表わす
    前記メッセージにさらに応答して前記ディスプレイ端末
    に加入者ステーションに付属のデータを伝送することを
    特徴とする請求項11記載の電話エージェント出接続呼
    装置。
  14. (14)各々それに接続された電話エージェント・ステ
    ーションを有する複数の交換システムに接続された電話
    エージェント呼管理装置において:コンピュータ手段と
    ; 前記コンピュータ手段を前記複数の交換システムに接続
    するための手段;とを含み; 前記コンピュータ手段が前記交換システムの第1の交換
    システムに接続された加入者ステーションに呼を始動し
    及び前記交換システムの第2の交換システムに接続され
    ている前記エージェントの選択された1つに前記第1及
    び前記第2の交換システムを経由して呼を始動し; 前記コンピュータが前記加入者ステーションが応答した
    ことを指示する前記第1の交換システムからのメッセー
    ジに応答して前記第1の呼を接続することを要求するメ
    ッセージを前記第1の交換システムに伝送し、これによ
    り前記第1の交換システム上の前記コンピュータによっ
    て選択された加入者ステーションと前記第2の交換シス
    テム上で前記コンピュータによって選択されたエージェ
    ント・ステーションとの間に接続が形成される;ことを
    特徴とする電話エージェント呼管理装置。
  15. (15)ISDN交換システムと共に使用される電話エ
    ージェント呼管理装置において: プロセッサ手段と; メモリ手段と;及び、 前記プロセッサ手段を、前記交換システムに接続された
    複数のエージェント・ステーションと共有のコール・ア
    ピアランスがそれに割当てられたISDN加入者線に接
    続するための手段;とを含み; 前記プロセッサ手段が前記加入者線上の共有コール・ア
    ピアランス付属ISDNメッセージに応答して前記メモ
    リ内に前記エージェント・ステーションの各々の呼処理
    アクティビティを規定するるデータを記録し、及び前記
    プロセッサ手段が前記ISDN加入者線を介して前記呼
    処理装置に入ったくる入接続呼に応答して、前記記録さ
    れた情報に基づいて前記エージェント・ステーションの
    1つを選択しかつ前記交換システムに前記交換システム
    によって認識可能なISDNメッセージを伝送し、これ
    により前記交換システムによって前記入接続呼から前記
    選択されたエージェント・ステーションへの接続を形成
    させ; 前記プロセッサ手段が前記交換システムに選択された加
    入者ステーションへの呼の形成を規定するメッセージを
    伝送し、及び前記プロセッサ手段が前記加入者ステーシ
    ョンにおける応答指示に対応する前記交換システムから
    のISDNメッセージに応答して前記交換システムに前
    記加入者線を介してISDNメッセージを伝送し、これ
    により前記交換システムによって前記加入者ステーショ
    ンと及び前記記憶された情報に基づいて前記プロセッサ
    手段によって選択されたエージェント・ステーションと
    の間に接続を形成させる; ことを特徴とする電話エージェント呼管理装置。
  16. (16)交換システムに接続されたコンピュータ内にお
    いて前記交換システムに接続された複数のエージェント
    ・ステーションに対する呼の管理方法において: 前記交換システムにより伝送されかつ前記交換システム
    と前記ステーションとの間で交換される呼処理情報を示
    す付属メッセージを受取るステップと; 前記メッセージを解釈して前記コンピュータ内に前記ス
    テーションに対する呼処理アクティビティ・データを記
    録するステップと; 前記コンピュータから前記交換機を経由して所定の客先
    に出接続呼を出すステップと; 前記記録されたデータに基づき前記呼を処理するための
    前記エージェント・ステーションの1つを選択するステ
    ップと; 前記交換システムに、前記交換システムによって呼を前
    記コンピュータから前記選択されたエージェント・ステ
    ーションに延長させるための呼処理メッセージと、及び
    前記交換システムによって前記出接続呼と及び前記呼と
    を前記選択されたエージェント・ステーションに相互接
    続させるためのメッセージとを伝送するステップと; を含むことを特徴とする呼の管理方法。
JP1345093A 1988-12-29 1989-12-29 呼管理装置及び方法 Expired - Fee Related JP2642496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US291813 1988-12-29
US07/291,813 US5062103A (en) 1988-12-29 1988-12-29 Telephone agent call management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02265345A true JPH02265345A (ja) 1990-10-30
JP2642496B2 JP2642496B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=23121956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1345093A Expired - Fee Related JP2642496B2 (ja) 1988-12-29 1989-12-29 呼管理装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5062103A (ja)
EP (1) EP0376517B1 (ja)
JP (1) JP2642496B2 (ja)
CA (2) CA2004275C (ja)
DE (1) DE68926880T2 (ja)
ES (1) ES2088900T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291877A (ja) * 1991-10-23 1994-10-18 American Teleph & Telegr Co <Att> 電話による取引方法とそのシステム
WO2005060226A1 (ja) * 2003-12-18 2005-06-30 Hitachi Communication Technologies, Ltd. VoIPゲートウエイ装置およびVoIPゲートウエイ装置における呼の発着制御方法

Families Citing this family (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062103A (en) * 1988-12-29 1991-10-29 At&T Bell Laboratories Telephone agent call management system
US5153909A (en) * 1989-05-25 1992-10-06 At&T Bell Laboratories Resource control and data handling for central office based automatic call distributors
US5271058A (en) * 1989-11-27 1993-12-14 Unifi Communications Corporation Switchless automatic call distribution system used with a combination of networks
US5168515A (en) * 1989-11-27 1992-12-01 Unifi Communications Corporation Switchless automatic call distribution system
US5274700A (en) * 1989-11-27 1993-12-28 Unifi Communications Corporation Methods of automatically rerouting an incoming telephone call placed over a network
JP2957223B2 (ja) * 1990-03-20 1999-10-04 富士通株式会社 コールプロセッサの負荷分散制御方式
US5214688A (en) * 1990-06-05 1993-05-25 Inventions, Inc. Method and apparatus for dynamic and interdependent processing of inbound calls and outbound calls
US5317630A (en) * 1990-09-10 1994-05-31 At&T Bell Laboratories Interface for a data telephone and data terminal in a digital telephone system
US5159594A (en) * 1990-12-31 1992-10-27 At&T Bell Laboratories Transparent communication of control information through a switching network
US5182750A (en) * 1990-12-31 1993-01-26 At&T Bell Laboratories Transparent remoting of switching network control over a standard interface link
US5185742A (en) * 1990-12-31 1993-02-09 At&T Bell Laboratories Transparent signaling for remote terminals
US5182751A (en) * 1990-12-31 1993-01-26 At&T Bell Laboratories Switching system using identical switching nodes
US5164983A (en) * 1991-01-28 1992-11-17 American Telephone & Telegraph Company Telemarketing complex performance management system
US5255314A (en) * 1991-03-29 1993-10-19 At&T Bell Laboratories Switch adjunct integration arrangement
US5251255A (en) * 1991-04-17 1993-10-05 At&T Bell Laboratories Processing interactions among telecommunications call features
US5315647A (en) * 1991-07-31 1994-05-24 Teleos Communications, Inc. Private branch exchange adapted for telemarketing
JP2752856B2 (ja) * 1991-08-12 1998-05-18 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 電話サービス統合装置及び通信アダプタ
JP3024833B2 (ja) * 1991-09-18 2000-03-27 富士通株式会社 Isdn電子交換機の内線代表方式
US5815566A (en) * 1991-10-10 1998-09-29 Executone Information Systems, Inc. Apparatus and method for dynamic inbound/outbound call management and for scheduling appointments
US5416834A (en) * 1991-12-30 1995-05-16 At&T Corp. Redirection of calls by a communication terminal
US5377262A (en) * 1991-12-30 1994-12-27 At&T Corp. Telecommunication switching system having adaptive routing switching nodes
US5375167A (en) * 1991-12-30 1994-12-20 At&T Corp. Telecommunication switching system having distributed dialing plan hierarchy
US5390242A (en) * 1991-12-30 1995-02-14 At&T Corp. Rerouting in a distributed telecommunication system
US5386466A (en) * 1991-12-30 1995-01-31 At&T Corp. Automatic initialization of a distributed telecommunication system
JP2628439B2 (ja) * 1992-01-14 1997-07-09 キヤノン株式会社 電話交換装置
US5226077A (en) * 1992-03-02 1993-07-06 Acs Communications, Inc. Headset amplifier with automatic log on/log off detection
US5991645A (en) * 1992-03-02 1999-11-23 Gn Netcom, Inc. Wireless telephone headset system with automatic log on/log off detection
US5452350A (en) * 1992-03-09 1995-09-19 Advantis Subscriber call routing processing system
CA2090165C (en) * 1992-04-01 1997-06-17 Barbara I. Gaechter Network based outbound call management
US5982879A (en) * 1992-04-03 1999-11-09 Unex Corporation Telephone headset amplifier and method of operation
US5333133A (en) * 1992-04-28 1994-07-26 Teloquent Communications Corporation Call processing control system
AU4245493A (en) * 1992-05-15 1993-12-13 Connective Strategies, Inc. Isdn-based high speed communication system
US6084943A (en) * 1992-05-19 2000-07-04 Rockwell International Corp. Diagnostic device for a telephone system
CA2093043C (en) * 1992-06-30 1997-04-08 Eugene Gerber Telephone usage monitoring arrangement
US5309509A (en) * 1992-07-27 1994-05-03 At&T Bell Laboratories Graphical user interface workstation
GB2269722A (en) * 1992-08-14 1994-02-16 Ibm Communications device
US5422943A (en) * 1992-09-30 1995-06-06 At&T Corp. Private branch exchange networks
US5519707A (en) * 1992-10-13 1996-05-21 Synoptics Communications, Inc. Multiplexing of communications services on a virtual service path in an ATM network or the like
US5694547A (en) * 1992-10-13 1997-12-02 Bay Networks, Inc. System for registration of clients in an ATM network providing for communication of client registration messages to a central manager
US5664107A (en) * 1992-10-13 1997-09-02 Bay Networks, Inc. Method for providing for automatic topology discovery in an ATM network or the like
US5526416A (en) * 1992-11-16 1996-06-11 Dezonno; Anthony J. Automatic call distribution system with an ISDN compatible call connection system and method
CA2103204C (en) * 1992-11-17 2002-11-12 Daniel F. Baker Call distributor with automatic preannouncement system and method
US5390241A (en) * 1992-12-18 1995-02-14 At&T Corp. Shared line appearance across a plurality of switching systems
CA2107757C (en) * 1992-12-18 1998-07-07 Bruce Merrill Bales Telecommunication switching system having transparent wireless features
US5317545A (en) * 1992-12-22 1994-05-31 Strauss Trading Corp. Telephone timer apparatus
CA2110352C (en) * 1993-02-26 1998-02-24 Bruce Merrill Bales Calling terminal controlled call coverage
US5392345A (en) * 1993-04-30 1995-02-21 At&T Corp. Work at home ACD agent network
JPH0779233A (ja) * 1993-06-29 1995-03-20 Synoptics Commun Inc トポロジを確定する装置及びトポロジ情報を通信する方法及び装置
US5388095A (en) * 1993-08-06 1995-02-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Representing subscribers in a multiple interface environment switching system
US5651061A (en) * 1993-09-01 1997-07-22 Hitachi Telecom Technologies, Ltd. Telephone exchange system
CA2129942C (en) * 1993-09-30 1998-08-25 Steven Todd Kaish Telecommunication network with integrated network-wide automatic call distribution
US5502757A (en) * 1993-12-22 1996-03-26 At&T Corp. Location dependent service for a wireless telephone
JP3633951B2 (ja) * 1994-03-09 2005-03-30 株式会社東芝 電話装置及び電話システム
US5537470A (en) * 1994-04-06 1996-07-16 At&T Corp. Method and apparatus for handling in-bound telemarketing calls
US5465286A (en) * 1994-05-24 1995-11-07 Executone Information Systems, Inc. Apparatus for supervising an automatic call distribution telephone system
US6222919B1 (en) 1994-09-12 2001-04-24 Rockwell International Corporation Method and system for routing incoming telephone calls to available agents based on agent skills
CA2132610C (en) * 1994-09-21 1998-04-28 Deborah L. Pinard Delayed seizure on associated devices
US6333980B1 (en) 1994-09-28 2001-12-25 Rockwell International Corporation Automatic call distributor and method for routing incoming telephone calls based on proficiency ratings of agents
US5533109A (en) * 1994-09-30 1996-07-02 Rockwell International Corporation Telecommunication system with user modifiable PBX terminating call feature controller and method
US5757897A (en) * 1994-12-07 1998-05-26 Digital Techniques, Inc. Telephone switch call control unit
US5546452A (en) * 1995-03-02 1996-08-13 Geotel Communications Corp. Communications system using a central controller to control at least one network and agent system
US5659542A (en) 1995-03-03 1997-08-19 Intecom, Inc. System and method for signalling and call processing for private and hybrid communications systems including multimedia systems
US5521970A (en) * 1995-03-29 1996-05-28 At&T Corp. Arrangement for extending call-coverage across a network of nodes
US5555297A (en) * 1995-05-18 1996-09-10 Rockwell International Corporation Automatic call distributor reporting system and method therefor
US5815554A (en) * 1995-05-24 1998-09-29 Burgess; Ken L. Method and system for indicating operator availability
US5657383A (en) * 1995-06-06 1997-08-12 Lucent Technologies Inc. Flexible customer controlled telecommunications handling
US5619557A (en) * 1995-07-10 1997-04-08 Rockwell International Corporation Telephone switching system and method for controlling incoming telephone calls to remote agents and for collecting and providing call data
US5737399A (en) * 1995-07-13 1998-04-07 Mci Communications Corporation Network information architecture having centralizing storage and verification element
US5920560A (en) * 1995-08-23 1999-07-06 Fujitsu Limited Multi-connection management method and apparatus for switch system
US5687225A (en) * 1995-09-11 1997-11-11 Eis International, Inc. System for adding outbound dialing to inbound call distributors
DE19535958C2 (de) * 1995-09-27 1998-05-14 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung von freien Agenten-Kommunikationsendgeräten in Kommunikationsnetzen mit einer automatischen Anrufverteilung
US5703943A (en) * 1995-10-16 1997-12-30 Lucent Technologies, Inc. Completion of calls to a preferred agent in an automatic call distributor
FR2740287B1 (fr) * 1995-10-19 1998-01-09 Verdavainne Eric Procede pour superviser des operations de teleaction, systeme de teleaction mettant en oeuvre ce procede, et poste de teleaction associe
WO1997016014A2 (en) * 1995-10-25 1997-05-01 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Video telecommunication routing systems and methods
US6516355B1 (en) * 1995-11-08 2003-02-04 Adc Newnet, Inc. Methods and apparatus for controlling digital communications switching equipment
GB9603582D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
US5937049A (en) 1995-12-29 1999-08-10 Apropos Technology Service bureau caller ID collection with ISDN BRI
US6215796B1 (en) 1996-03-12 2001-04-10 Nortel Networks Limited Process for subchannel bandwidth allocation and extraction by an ISDN communications controller
US6243390B1 (en) 1996-03-12 2001-06-05 Nortel Networks Limited ISDN communications controller
US6125127A (en) * 1996-03-12 2000-09-26 Nortel Networks Corporation Method of convenient call acceptance for an ISDN communications controller
US5920621A (en) * 1996-04-15 1999-07-06 Mci Communications Corporation System and method for distributing calls to customer service operators based on automatic determination of operator availability
US5778060A (en) * 1996-04-19 1998-07-07 At&T Corp Work at home ACD agent network with cooperative control
JP3318484B2 (ja) * 1996-04-26 2002-08-26 富士通株式会社 グループサイレントモニター制御方法
EP0897631A2 (en) 1996-05-07 1999-02-24 Webline Communications Corporation Method and apparatus for coordinating internet multi-media content with telephone and audio communications
US5875242A (en) * 1996-07-26 1999-02-23 Glaser; Lawrence F. Telecommunications installation and management system and method
US5796791A (en) * 1996-10-15 1998-08-18 Intervoice Limited Partnership Network based predictive dialing
US5987115A (en) * 1996-12-03 1999-11-16 Northern Telecom Limited Systems and methods for servicing calls by service agents connected via standard telephone lines
US5946387A (en) * 1997-02-10 1999-08-31 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc, Agent-level network call routing
US6104802A (en) * 1997-02-10 2000-08-15 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. In-band signaling for routing
US7031442B1 (en) 1997-02-10 2006-04-18 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Methods and apparatus for personal routing in computer-simulated telephony
US6480600B1 (en) 1997-02-10 2002-11-12 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Call and data correspondence in a call-in center employing virtual restructuring for computer telephony integrated functionality
US6034953A (en) * 1997-03-12 2000-03-07 Nortel Networks Corporation System for local voice distribution by an ISDN communications controller
US6330325B1 (en) 1997-03-31 2001-12-11 Gn Netcom, Inc. Automatic log-off signaling for telephone systems
US6130937A (en) * 1997-05-08 2000-10-10 Telemark Technology, Inc. System and process for automatic storage, enforcement and override of consumer do-not-call requests
JPH1169016A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Fujitsu Ltd 呼制御管理システム
US6711611B2 (en) 1998-09-11 2004-03-23 Genesis Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for data-linking a mobile knowledge worker to home communication-center infrastructure
US6985943B2 (en) 1998-09-11 2006-01-10 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
USRE46528E1 (en) 1997-11-14 2017-08-29 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Implementation of call-center outbound dialing capability at a telephony network level
US6122364A (en) * 1997-12-02 2000-09-19 Nortel Networks Corporation Internet network call center
GB2347583B (en) * 1997-12-19 2003-03-12 Blake Rice Automated right-party contact telephone system
US6285752B1 (en) * 1997-12-19 2001-09-04 Blake Rice Automated right-party contact telephone system
US7907598B2 (en) 1998-02-17 2011-03-15 Genesys Telecommunication Laboratories, Inc. Method for implementing and executing communication center routing strategies represented in extensible markup language
US6332154B2 (en) 1998-09-11 2001-12-18 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing media-independent self-help modules within a multimedia communication-center customer interface
US6049779A (en) * 1998-04-06 2000-04-11 Berkson; Stephen P. Call center incentive system and method
US6064973A (en) * 1998-04-17 2000-05-16 Andersen Consulting Llp Context manager and method for a virtual sales and service center
US6134530A (en) * 1998-04-17 2000-10-17 Andersen Consulting Llp Rule based routing system and method for a virtual sales and service center
US6115693A (en) * 1998-04-17 2000-09-05 Andersen Consulting Llp Quality center and method for a virtual sales and service center
US6070142A (en) * 1998-04-17 2000-05-30 Andersen Consulting Llp Virtual customer sales and service center and method
USRE46153E1 (en) 1998-09-11 2016-09-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus enabling voice-based management of state and interaction of a remote knowledge worker in a contact center environment
US6961559B1 (en) * 1998-12-31 2005-11-01 At&T Corp. Distributed network voice messaging for wireless centrex telephony
US6320956B1 (en) * 1999-01-25 2001-11-20 Willow Csn, Inc. Multiple client remote agent network method
US20040052343A1 (en) * 1999-02-16 2004-03-18 Glaser Lawrence F. Telecommunications installation and management system and method
US6747970B1 (en) 1999-04-29 2004-06-08 Christopher H. Lamb Methods and apparatus for providing communications services between connectionless and connection-oriented networks
US6639982B1 (en) 1999-08-12 2003-10-28 Six Sigma, Inc. Method and apparatus for agent forcing and call distribution for large team call servicing
US6578086B1 (en) 1999-09-27 2003-06-10 Nortel Networks Limited Dynamically managing the topology of a data network
US6775378B1 (en) 1999-10-25 2004-08-10 Concerto Software, Inc Blended agent contact center
US6832203B1 (en) 1999-11-05 2004-12-14 Cim, Ltd. Skills based contact routing
US7929978B2 (en) 1999-12-01 2011-04-19 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing enhanced communication capability for mobile devices on a virtual private network
US7230927B1 (en) 1999-12-07 2007-06-12 Aspect Software, Inc. Non-blocking expandable call center architecture
EP1109389A1 (de) * 1999-12-17 2001-06-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Signalisieren und Verarbeiten eingehender Rufe für ein Call-Center
US6707906B1 (en) 2000-03-13 2004-03-16 Concerto Software, Inc. Outbound calling system in a contact center
US6766011B1 (en) 2000-06-16 2004-07-20 Concerto Software, Inc. Method and apparatus for controlling a contact center
US6807269B1 (en) 2000-07-20 2004-10-19 Cisco Technology, Inc. Call management implemented using call routing engine
US6778951B1 (en) 2000-08-09 2004-08-17 Concerto Software, Inc. Information retrieval method with natural language interface
US6801613B1 (en) * 2000-08-31 2004-10-05 Cisco Technology, Inc. Associating call appearance with data associated with call
US6674852B1 (en) 2000-08-31 2004-01-06 Cisco Technology, Inc. Call management implemented using call routing engine
US6690789B1 (en) 2000-08-31 2004-02-10 Cisco Technology, Inc. Fault tolerant telephony control
US7092506B1 (en) * 2000-10-23 2006-08-15 Verizon Corporate Services Group Inc. Systems and methods for providing audio information to service agents
US20020052770A1 (en) * 2000-10-31 2002-05-02 Podrazhansky Mikhail Yury System architecture for scheduling and product management
US6822945B2 (en) 2000-11-08 2004-11-23 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for anticipating and planning communication-center resources based on evaluation of events waiting in a communication center master queue
US7299259B2 (en) 2000-11-08 2007-11-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for intelligent routing of instant messaging presence protocol (IMPP) events among a group of customer service representatives
US7929562B2 (en) 2000-11-08 2011-04-19 Genesis Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for optimizing response time to events in queue
US6912273B2 (en) * 2000-12-28 2005-06-28 Siemens Communications, Inc. PBX switch incorporating methods and apparatus for automatically detecting call appearance values for each primary directory number on a basic rate interface
US6778660B2 (en) 2001-04-06 2004-08-17 Concerto Software, Inc. Customer interaction system
US20030191632A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-09 Rockwell Electronic Commerce Technologies, L.L.C. Utilization of agent idle time in a communication system
USRE46776E1 (en) 2002-08-27 2018-04-03 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for optimizing response time to events in queue
US7298836B2 (en) 2002-09-24 2007-11-20 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Network-based healthcare information systems
US7573999B2 (en) 2002-12-31 2009-08-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Computer telephony integration (CTI) complete healthcare contact center
US7620170B2 (en) 2002-12-31 2009-11-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Computer telephony integration (CTI) complete customer contact center
US7356139B2 (en) * 2002-12-31 2008-04-08 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Computer telephony integration (CTI) complete hospitality contact center
US7248688B2 (en) 2003-01-27 2007-07-24 Bellsouth Intellectual Property Corporation Virtual physician office systems and methods
US7440567B2 (en) 2003-01-27 2008-10-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Healthcare virtual private network methods and systems
US8149823B2 (en) * 2003-01-27 2012-04-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Computer telephony integration (CTI) systems and methods for enhancing school safety
US7630905B1 (en) * 2004-01-07 2009-12-08 Ralph Reese Call campaign methodologies
US9008075B2 (en) 2005-12-22 2015-04-14 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and methods for improving interaction routing performance
US8223953B2 (en) * 2006-11-17 2012-07-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for rule-based direction of customer service calls
US8238538B2 (en) 2009-05-28 2012-08-07 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service
US10382628B2 (en) * 2014-06-03 2019-08-13 Avaya Inc. System and method for routing work requests to a resource group of an enterprise

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4400587A (en) * 1981-08-25 1983-08-23 Rockwell International Corporation Overflow and diversion to a foreign switch
JPS62224191A (ja) * 1986-02-14 1987-10-02 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 附属呼管理装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4048452A (en) * 1976-05-28 1977-09-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Automatic call distribution system
US4277649A (en) 1980-01-18 1981-07-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and apparatus for screening telephone calls
US4436962A (en) * 1982-03-30 1984-03-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Call coverage arrangement
US4436963A (en) * 1982-03-30 1984-03-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Implied principal addressing in a call coverage arrangement
US4476349A (en) * 1982-03-30 1984-10-09 At&T Bell Laboratories Call message service
US4559416A (en) * 1983-10-12 1985-12-17 Morgan Industries, Inc. Telephone line activity monitor
US4670628A (en) 1984-04-19 1987-06-02 Boratgis James P Reprogrammable call forwarding device
US4592048A (en) * 1984-05-03 1986-05-27 At&T Bell Laboratories Integrated packet switching and circuit switching system
US4599493A (en) * 1984-08-28 1986-07-08 Tbs International, Inc. Multi-line telephone control system
US4653085A (en) * 1984-09-27 1987-03-24 At&T Company Telephone switching system adjunct call processing arrangement
US4712230A (en) * 1984-11-15 1987-12-08 Rice John E Monitoring and recording apparatus for connection to a telephone line
US4656624A (en) * 1985-05-03 1987-04-07 At&T Bell Laboratories Operator communication arrangements for operator assistance systems
US4757529A (en) * 1986-02-28 1988-07-12 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Call distribution arrangement
US4734931A (en) * 1986-03-21 1988-03-29 American Telephone And Telegraph Company And At&T Information Systems Inc. Integrated calling directory
US4739509A (en) * 1986-03-21 1988-04-19 American Telephone And Telegraph Company Automated message chronicling system
US4769833A (en) * 1986-03-31 1988-09-06 American Telephone And Telegraph Company Wideband switching system
US4788682A (en) * 1986-09-23 1988-11-29 Northern Telecom Limited Telephone system adapted to telemarketing
US4755985A (en) * 1986-12-09 1988-07-05 Racal Data Communications Inc. Method and apparatus for facilitating moves and changes in a communication system
AU600213B2 (en) * 1987-07-16 1990-08-02 Octel Communications Corporation Feature telephone integration device
US5062103A (en) * 1988-12-29 1991-10-29 At&T Bell Laboratories Telephone agent call management system
US5073890A (en) * 1988-12-30 1991-12-17 At&T Bell Laboratories Remote agent operation for automatic call distributors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4400587A (en) * 1981-08-25 1983-08-23 Rockwell International Corporation Overflow and diversion to a foreign switch
JPS62224191A (ja) * 1986-02-14 1987-10-02 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 附属呼管理装置
US4763353A (en) * 1986-02-14 1988-08-09 American Telephone And Telegraph Company Terminal based adjunct call manager for a communication system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291877A (ja) * 1991-10-23 1994-10-18 American Teleph & Telegr Co <Att> 電話による取引方法とそのシステム
WO2005060226A1 (ja) * 2003-12-18 2005-06-30 Hitachi Communication Technologies, Ltd. VoIPゲートウエイ装置およびVoIPゲートウエイ装置における呼の発着制御方法
US7764666B2 (en) 2003-12-18 2010-07-27 Hitachi, Ltd. VoIP gateway apparatus, and method for controlling call-in/call-out in VoIP gateway apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0376517A2 (en) 1990-07-04
EP0376517A3 (en) 1992-09-16
US6434121B1 (en) 2002-08-13
CA2108381A1 (en) 1990-06-30
DE68926880D1 (de) 1996-08-29
US5062103A (en) 1991-10-29
JP2642496B2 (ja) 1997-08-20
EP0376517B1 (en) 1996-07-24
CA2108381C (en) 1995-01-24
DE68926880T2 (de) 1996-12-19
CA2004275A1 (en) 1990-06-29
ES2088900T3 (es) 1996-10-01
CA2004275C (en) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02265345A (ja) 呼管理装置及び方法
US5023868A (en) Automated call handling apparatus
US4988209A (en) Telephone agent management information system
US5369695A (en) Method of redirecting a telephone call to an alternate destination
US5778060A (en) Work at home ACD agent network with cooperative control
US5590187A (en) Call transfer with automatic return
JP3115772B2 (ja) 電話呼処理方法
US5282243A (en) Recording of automatic number identification to identify lost customers
EP0707405B1 (en) Automatic call distribution system with user definable logging and method therefor
US5506890A (en) Method and apparatus for group-specific calling
JP2001500677A (ja) ネットワークコールセンターを実現するための方法および装置
JPH08506710A (ja) ユーザ制御呼管理サービス方法および装置
EP1269769B1 (en) Computer telephony integration
EP0376525B1 (en) Automated call handling apparatus
JPH11215528A (ja) 自動コールシステム
EP1380155B1 (en) Call centres
JP2968780B1 (ja) 通話中着信サービス方法、通話中着信サービスプログラムを記録した記録媒体、通話中着信サービス装置および通話中着信サービス機能を備えた交換機
JPH07221847A (ja) 電話発信方法及び装置
JP3239161B2 (ja) 発信地域対応の着信者情報に基づいた呼接続方法
JPH1168973A (ja) 大量呼受付方法及びそのシステム
JPS63294195A (ja) 複数メディア代表選択方式
JP2000341416A (ja) 通信制御システム
JPH0783404B2 (ja) Pbxの着信応答装置
JPS5836870B2 (ja) 発呼者電話番号通知方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees