JPH02260592A - 回路基板 - Google Patents

回路基板

Info

Publication number
JPH02260592A
JPH02260592A JP1081148A JP8114889A JPH02260592A JP H02260592 A JPH02260592 A JP H02260592A JP 1081148 A JP1081148 A JP 1081148A JP 8114889 A JP8114889 A JP 8114889A JP H02260592 A JPH02260592 A JP H02260592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
board
circuit board
wiring patterns
resistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1081148A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadakimi Oyama
大山 貞公
Noriaki Sekine
範明 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP1081148A priority Critical patent/JPH02260592A/ja
Publication of JPH02260592A publication Critical patent/JPH02260592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は回路基板に関するものであり、特にスルーホ
ール内に抵抗体を設けて、電子部品を高密度実装した回
路基板に関するものである。
[従来の技術] 従来の此種高密度実装の回路基板を別紙第2図に従って
説明する。基板(り上の所定位置へペースト状の金及び
銀パラジウムを印刷した後に乾燥焼成して、金電極(祖
2)・・・並びにコンタクト電極(3)(3)・・・を
設ける。該コンタクト電極(3)(3)間へ、酸化ルテ
ニウム系のペーストを印刷した後に乾燥焼成して抵抗体
(4X4)・・・を形成する。然る後に、印刷或はメツ
キ処理によって銅の配線パターン(5)(5)・・・を
形成し、ベアチップIC(6)を金ワイヤ−(7)(η
・・・にてワイヤーボンディングし、樹脂コート(8)
をボッティングして被膜を形成する。又、チップコンデ
ンサ(Q)、チップコイル(II、モールド*CQ+)
等のチップ部品をハンダ付しである。基板(1)に開穿
されたスルーホール(ロ)内にも銅の導m層が形成され
、基板(1)両面の配線パターン(5X5)−・・を接
続している。
[発明が解決しようとする課題] 従来の回路基板は基板の面上に抵抗体を形成しであるた
め、回路基板上の抵抗体の占める面積が大である。従っ
て、回路基板の高密度化に限界があり、薄型化にも支障
を来たしていた。
そこで、基板に於ける抵抗体の占める面積を小として、
高密度実装の回路基板を得るために解決せられるべき技
術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解
決することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明は上記目的を達成するために提案せられたもの
であり、基板に開穿されたスルーホール内に抵抗体を設
け、該基板の両面に前記抵抗体の端子を設けたことを特
徴とする回路基板、及び抵抗体にカーボン系材料を使用
した回路基板、及び抵抗体にルテニウム系材料を使用し
た回路基板を提供せんとするものである。
[作用] この発明は基板に開穿されたスルーホール内に、カーボ
ン系材料又はルテニウム系材料を使用して抵抗体を形成
している。該抵抗体は、基板の両面に設けた端子によっ
て配線パターンに接続され、回路内で所定の抵抗値を有
した抵抗素子としての機能を発揮する。従って、基板の
面上に形成する通常の抵抗素子と比較して小面積となり
、且つ、基板の面上に抵抗素子が突出することがない。
このため、回路基板上の抵抗体の占める面積が小となり
、回路基板の高密度化に極めて有効である。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を別紙添付図面の第1図に従
って詳述する。尚、説明の都合上、従来公知に属する技
術事項も同時に説明し、従来型に対応する部分は同一符
号を使用する。第1図に於て符号(f)は基板であり、
セラミック、ガラスエポキシ、ベークライト等の材料に
て形成されている。
該基板(1)の所定位置には、予めスルーホール(l■
(ゆ・・・が開、穿されており、ガラスエポキシ材では
最小!00u前後の孔径であるが、セラミック材の場合
には最小50μ−程度の孔径まで加工できる。
該スルーホール(ロ)内には抵抗体(4)が設けられて
おり、この抵抗体(4)の材料としてはカーボンと樹脂
とで形成したカーボン系材料、或は酸化ルテニウムとガ
ラスとで形成したルテニウム系材料の何しカを使用する
。該抵抗体(4)は、カーボン系又ハルテニウム系のペ
ースト状材料を基板(1)両面の所定部位に印刷し、ス
ルーホール(+21内までペースト状材料を埋込み、乾
燥して定着することによって形成される。カーボン系ペ
ーストの場合には約25O℃程度で定着でき、ルテニウ
ム系ペーストの場合には約850℃程度で焼成する。こ
の抵抗体(4)の形成方法は特に限定せられるべきでは
なく、他の方法でもよく、例えば固型化した材料をスル
ーホール(Q内へ挿入して抵抗体(4)を形成しても、
よい。尚、該抵抗体(4)の上端部及び下端部は、基板
(1)の表面に露出して端子(4s)(4g)が形成さ
れている。又、抵抗体(4)の抵抗値はカーボンや酸化
ルテニウムの含有量を適宜調整して任意に設定でき、ス
ルーホール(2)の孔径の大小によっても抵抗値を変更
できる。
一方、前記基板(1)の両面には、印刷或はメツキ処理
によって銅の配線パターン(5)(5)・・・が形成さ
れ、部品取付部位以外の配線パターン(5)(5)・・
・の表面にはハンダレジスト材01(+1・・・を被覆
しである。而して、配線パターン(5)(5)・・・の
所定位置に金メツキを施して金電極(2)(2)−・・
を設け、ペアチップIC(6)を金ワイヤ−(η(η・
・・にてワイヤーボンディングし、樹脂コート(8)を
ポツティングしである。又、前記配線パターン(5)(
5)・・・にチップコンデンサ(9)、チップコイルO
I等のチップ部品をハンダ付しである。
斯くの如くして形成された回路基板は、基板(1)のス
ルーホール(Q内に抵抗体(4)を設けたことによって
、基板(1)の面上から抵抗素子をなくすことができる
。依って、抵抗体の占める面積が小となり、回路基板を
高密度化することができる。又、カーボン系材料を使用
する場合は、乾燥温度が比較的低(、且つ、耐酸性及び
耐アルカリ性に富んでいるので、銅メツキ工程に於てカ
ーボン抵抗が侵される事なく、抵抗体(4)の抵抗値の
変動もない。
尚、この発明は、この発明の精神を逸脱しない限り種々
の改変を為す事ができ、そして、この発明が該改変せら
れたものに及ぶことは当然である。
[発明の効果] この発明は上記一実施例に詳述したように、基板に開穿
されたスルーホール内に抵抗体を設け、基板の両面に設
けた端子によって配線パターンに接続しである。依って
、基板の面上に抵抗素子をなくすことができ、抵抗体の
占める面積が小となって、回路基板を薄型かつ高密度化
することができる。
該抵抗体にカーボン系材料を使用した場合は、乾燥温度
が低いことと樹脂性ペーストであることから作業性が極
めて良好であり、材料も安価であるのでコストダウンに
寄与できる。又、抵抗体にルテニウム系材料を使用した
場合は、高抵抗値の範囲まで抵抗値を設定でき、高精度
の抵抗体を形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した回路基板の要部縦断
面図であり、第2図は従来型の回路基板の要部縦断面図
である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板に開穿されたスルーホール内に抵抗体を設け
    、該基板の両面に前記抵抗体の端子を設けたことを特徴
    とする回路基板。
  2. (2)抵抗体にカーボン系材料を使用した請求項(1)
    記載の回路基板。
  3. (3)抵抗体にルテニウム系材料を使用した請求項(1
    )記載の回路基板。
JP1081148A 1989-03-31 1989-03-31 回路基板 Pending JPH02260592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1081148A JPH02260592A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1081148A JPH02260592A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02260592A true JPH02260592A (ja) 1990-10-23

Family

ID=13738345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1081148A Pending JPH02260592A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02260592A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5906700A (en) * 1996-01-30 1999-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing circuit module
JP2005236070A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Jfe Steel Kk 平面磁気素子
JP2005251871A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Ibiden Co Ltd プリント配線板
CN101425511A (zh) * 2007-11-01 2009-05-06 松下电器产业株式会社 安装结构体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5906700A (en) * 1996-01-30 1999-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing circuit module
JP2005236070A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Jfe Steel Kk 平面磁気素子
JP2005251871A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Ibiden Co Ltd プリント配線板
JP4540365B2 (ja) * 2004-03-02 2010-09-08 イビデン株式会社 プリント配線板
CN101425511A (zh) * 2007-11-01 2009-05-06 松下电器产业株式会社 安装结构体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5400221A (en) Printed circuit board mounted with electric elements thereon
JPS62216259A (ja) 混成集積回路の製造方法および構造
JPS58180013A (ja) プリント回路における厚膜コンデンサおよびその製造方法
JPH02260592A (ja) 回路基板
JPH0210571B2 (ja)
JPH1056251A (ja) 電子部品内蔵プリント基板およびその製造方法
JPS627109A (ja) ネツトワ−ク電子部品の製造方法
JPH06112391A (ja) 表面実装用端子の製造方法
JPS6153852B2 (ja)
JPH02260593A (ja) 回路基板の製造法
US20040119155A1 (en) Metal wiring board and method for manufacturing the same
JPH01312892A (ja) 回路基板の製造方法
JPS63283051A (ja) 混成集積回路装置用基板
JPH06152114A (ja) 電気回路配線基板及びその製造方法並びに電気回路装置
JP2537893B2 (ja) 電子回路基板の製造方法
JPS6293993A (ja) 電子回路装置とその実装方法
JPH0739258Y2 (ja) 基板のエッジにおける端子構造
JPH01289201A (ja) チップ抵抗器とその製造方法
JPH02121360A (ja) 電子部品搭載用基板
JPH02105595A (ja) 混成集積回路
JP2562797Y2 (ja) 配線基板
JP3005615U (ja) コンデンサアレー
JPH0653625A (ja) セラミック回路基板
JPS6144453A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPS5957495A (ja) 印刷配線基板