JPH02258256A - 銅イオン及び/又は銀イオンを含むフィルム - Google Patents

銅イオン及び/又は銀イオンを含むフィルム

Info

Publication number
JPH02258256A
JPH02258256A JP7816289A JP7816289A JPH02258256A JP H02258256 A JPH02258256 A JP H02258256A JP 7816289 A JP7816289 A JP 7816289A JP 7816289 A JP7816289 A JP 7816289A JP H02258256 A JPH02258256 A JP H02258256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
silver
glass
copper
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7816289A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Kuramoto
憲幸 倉本
Kenjiro Abe
健二郎 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP7816289A priority Critical patent/JPH02258256A/ja
Publication of JPH02258256A publication Critical patent/JPH02258256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は抗菌性を有するフィルムに関する。
(従来技術) 従来から、フィルムは、生活関連資材、建築材料、包装
材料等幅広く使用されているが、特に、上記用途では、
湿度の影響を受は細菌及びカビ類が繁殖し、悪臭による
不快感、内容物の腐食、異常等を起こすことがある。
このため、近年、抗菌性を有するフィルムを提供するた
めの種々の試みがなれている。
すなわち、従来より銅や銀などの金属が抗菌作用を有す
ることが知られており、この性能を利用して、水不溶性
の銅化合物又は銀化合物の微粉末を含むフィルム(特開
昭61−138658号公報)が提案されている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、前述の方法では、金属化合物の微粉末を多量に
添加しなければ抗菌性が得られず、又フィルム強度が損
なわれるという問題点を有し満足できる抗菌性フィルム
を得ることが困難であっだ。
本発明は、上記の欠点に鑑み、鋭意研究の結果長期間安
定して抗菌性能を発揮し、尚かつ、フィルム強度を損な
わないフィルムを提供するものである。
(課題を解決するための手段) すなわち、本発明は銅イオン及び/又は銀イオンを溶出
し得る化合物を溶解性ガラスに配合してなる粒子を分散
させたi−を片面及び/又は両面に存在するフィルムで
ある。
本発明において銅イオン及び/又は銀イオンを溶出し得
る化合物とはガラス中あるいはガラスから溶出後に金属
イオン又は金属イオン形成物(金属イオンになりやすい
物質)になるものであれば良い、具体的には、銅化合物
としては、Cu2O。
Cu、S、 Cub、 CuS、ハロゲン化銅、 Cu
(OH)z、 Cu5Oaなどの無′機化合物、酢酸銅
、アミノ酢酸銅、蟻酸銅などの有機化合物を用いること
ができる。又、銀化合物としては、AgzO,AgtS
、へgNO,,ハロゲン化銀、A口SO4,AgzCO
s、などの無機化合物、酢酸銀、蓚酸銀、サリチル酸銀
などの有機化合物を用いることができる。
溶解性ガラスとの相容性、含有金属率の観点から、Cu
O,Cu0g、あるいはAg、Oが好ましい。
本発明の溶解性ガラスとは、粒度500μmバス350
μm残のガラス粒子1gを蒸留水500−中に投入し、
40°Cで空気泡撹拌におけるガラス粒子径減少速度(
μm/hr)で表わすと、0.001〜100 B m
/hr、好ましくは0.005〜60μm/hrである
。減少速度がO,OO1u m/hr以下の場合は満足
できる抗菌性能が得られない、減少速度が100μm/
hr以上の場合は長期に安定した抗菌性能が得られない
本発明の溶解性ガラスは具体的には5i(h、BzOs
+P20.などの綱目形成酸化物及びNazO,Kid
、 Cab。
MgO,Bad、 A1*Os+ ZnO+ Ti0g
などの網目修飾酸化物などから構成され、これらの酸化
物の組成比によりその溶解度を調整することができる。
銅化合物あるいは銀化合物を含有する溶解性ガラスの製
造方法は溶融ガラス中に分散させるか、あるいは銅化合
物、銀化合物とガラス成分でゲルを、つくり、750〜
1200″Cの範囲で焼成するゲルゾル法がある。溶融
する方法では分散性が良くないので、ゲルゾル法が好ま
しい。
溶解性ガラスに銅化合物あるいは銀化合物を分散させて
、通常の方法により微粒子化することが出来る。その粒
子径は、フィルムの機械的特性を損わない程度のもので
あればよく、10μm以下、好ましくは3μm以下であ
る。
溶解性ガラスに含有する銅化合物は10〜50重量%、
銀化合物は0.5〜20重量%が好ましい。
フィルムに含有する金属イオンの量は、抗菌性能から銅
イオンでは0.001〜10重量%、銀イオンでは0.
0001〜0.5重量%である。
本発明のフィルムに使用できる樹脂は、ポリウレタン系
樹脂、アクリル系樹脂、シリコーン系樹脂、ポリビニル
アルコール系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ナイロン系樹
脂、ポリエステル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、フ
ッ素系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹
脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、アクリロニトリル−ブタジ
ェン−スチレン系樹脂等が挙げられる。
本発明のフィルムは、その目的に応じて、単層あるいは
多層フィルムとして用いられるが、内容物を外部に存在
する細菌及びカビ類から保護する。
又は内容物内の細菌及びカビ類の繁殖を防ぐことを目的
としているため、抗菌性を有するフィルムは最外層部の
片面及び/又は両面に位置するのが最も効果的である。
これは、フィルム中に配合された金属化合物がガラスの
溶解とともに適度に溶出し、長期間安定した抗菌性が得
られるからである。
本発明に係るフィルムに銅イオン及び/又は銀イオンを
溶出し得る化合物を含有した溶解性ガラスを配合、分散
させた後、コーティング法、インフレーション法、T−
グイ法、カレンダー法、流延法等を用いて製造すること
ができる。
又、必要に応じてフィルムに通常使用されている各種添
加剤を含んでもよい。
例えば、熱安定剤、酸化防止剤、光安定剤、平滑剤、澄
水剤、硬化剤、可塑剤、増粘剤、発泡剤、光沢付与剤、
難燃剤、顔料等である。
本発明のフィルムは、フィルム単独だけでなく、用途に
よっては、繊維素材、紙類、金属箔との積層が可能であ
る。積層する方法としては、ポリウレタン、アクリル、
ゴム系等の接着剤を用いて接合する方法、本発明フィル
ムを溶融押出し法にて接合する方法等があるが特に限定
するものではない。
本発明のフィルムの抗菌性は、白11黄色ブドウ状球菌
、大腸菌に対して強い殺菌作用を示す。
又、細菌以外のカビ類に対しても優れたカビ抵抗性を示
す。
実施例1 比重0.92の低密度ポリエチレン95部と核形成剤(
重炭酸ソーダ0.5部、クエン酸0.5部)とBxOs
  29重量%、5iOz51重量%、Nato  1
0重量%、Zn04重量%、A11as 1重量%、A
g、05重量%からなる溶解性ガラス(平均粒子径 3
ミクロン)4部を配合して、加熱溶融後、T−ダイ法に
て発泡ポリエチレンフィルム(厚み100ミクロン)を
得た。これらをさらにポリエチレンの押出しラミネート
加工(厚み20ミクロン)、ナイロンフィルム(厚み1
5ミクロン)と積層加工し、ナイロン/ポリエチレン/
溶解性ガラス含有発泡ポリエチレンの構成をもつ積層フ
ィルムを作成した。
又、溶解性ガラスを含有していない発泡ポリエチレンを
用いたものの積層フィルムを比較例1とした。
実施例1 比較例1のフィルムを使用し、下記の方法に
て抗菌性を評価した。
試験方法 (1)  菌数測定用培地 細菌用・・・普通ブイヨン寒天培地にッスイ)、又はM
−TOE寒天培地(Difco)真菌用・・・ポテトデ
キストロース寒天培地にッスイ) (2)菌液の調製 細菌用・・・普通ブイヨン液体培地で37°C−夜培養
したのち、培地をM/15リン 酸バッファー(PH=7)で希釈調 製した。
真菌用・・・ポテトデキストロース寒天斜面培地で25
°C17時間培養したのち、培 地の一部を採ってブドウ糖ペプトン 液体培地に浮遊させ、30゛Cで一夜 培養したのち、培地の一部をM/15 リン酸バッファーで希釈調製した。
(3)試験片の調製 実施例1 比較例1を直径4.7 cmに切り取り試験
片とした。
(4)試験片の操作 1)試験片の一枚一枚に菌数がlO−〜104になるよ
うに菌液を接種。
2)比較例1の試験片は保存直径、実施例の試験片は比
較例の試験片とともに細菌は37°C24時間、真菌は
30°C72時間培養後、細菌は普通ブイヨン液体培地
、真菌はブドウ糖ペプトン液体培地1(ldにて試験片
の菌を洗い出す。
3) この洗い出し液について(1)の寒天培地に塗抹
法により、生菌数を測定し、結果を表1に示す。
以下 余白 第1表 「 「 上記から、溶解性ガラス含有フィルムの抗菌効果が明ら
かである。
実施例2 比重0.92の低密度ポリエチレン97部と核形成剤(
重炭酸ソーダ0.5部、クエン酸0.5部)とBxOs
  36重量%、Sing  17重量%、NazO5
重量%、Cu042重量%からなる溶解性ガラス(平均
粒子径 2ミクロン)2部を配合して加熱溶融後、T−
グイ法にて発泡ポリエチレンフィルム(厚み100ミク
ロン)を得た。
これをさらにポリエチレンの押出しラミネート加工(厚
み20ミクロン)により高密度ポリエチレンクロスヤー
ン(坪量32g)の両側に積層加工して、溶解性ガラス
含有発泡ポリエチレン/ポリエチレン/高密度ポリエチ
レンクロスヤーン/ポリエチレン/溶解性ガラス含有発
泡ポリエチレンの構成をもつシートを得た。
又、溶解性ガラスを含有していない発泡ポリエチレンを
用いたものの積層フィルムを比較例2とした。
以下 余白 第2表 上記から溶解性ガラス含有フィルムの抗菌効果が明らか
で、特に実施例2の如く両面に抗菌フィルムが存在する
場合は包装材料として有効である。
(発明の効果) 本発明のフィルムは、優れた抗菌性能を有し、尚かつ、
銅イオン及び/又は銀イオンを適度に溶出することがで
きるため長期間安定した抗菌性能を発揮する。
その結果、抗菌性を有するフィルムは、生活関連資材、
建築材料、包装材料等に幅広く使用することができる。
特許出願人 旭化成工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  銅イオン及び/又は銀イオンを溶出し得る化合物を溶
    解性ガラスに配合してなる粒子を分散した層を片面及び
    /又は両面に存在するフィルム。
JP7816289A 1989-03-31 1989-03-31 銅イオン及び/又は銀イオンを含むフィルム Pending JPH02258256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7816289A JPH02258256A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 銅イオン及び/又は銀イオンを含むフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7816289A JPH02258256A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 銅イオン及び/又は銀イオンを含むフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02258256A true JPH02258256A (ja) 1990-10-19

Family

ID=13654233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7816289A Pending JPH02258256A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 銅イオン及び/又は銀イオンを含むフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02258256A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110843U (ja) * 1991-03-08 1992-09-25 石塚硝子株式会社 抗菌、抗カビ性を有する畳
WO1996024364A3 (en) * 1995-02-06 1996-09-26 Giltech Ltd Antimicrobial composition composed of controlled release glasses
WO2000000690A1 (en) * 1998-06-26 2000-01-06 Ab Carl Munters Method for producing a bacteriostatic cellular body
JP2003012407A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Mitsubishi Chemicals Corp ポリアミドフィルム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192937A (ja) * 1988-10-04 1990-07-30 Toppan Printing Co Ltd 抗菌性フィルムの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192937A (ja) * 1988-10-04 1990-07-30 Toppan Printing Co Ltd 抗菌性フィルムの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110843U (ja) * 1991-03-08 1992-09-25 石塚硝子株式会社 抗菌、抗カビ性を有する畳
WO1996024364A3 (en) * 1995-02-06 1996-09-26 Giltech Ltd Antimicrobial composition composed of controlled release glasses
WO2000000690A1 (en) * 1998-06-26 2000-01-06 Ab Carl Munters Method for producing a bacteriostatic cellular body
JP2003012407A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Mitsubishi Chemicals Corp ポリアミドフィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6009404B2 (ja) 抗菌性ガラスおよび抗菌性ガラスの製造方法
JP4993966B2 (ja) 抗菌剤
JP3486919B2 (ja) 抗菌性を有するフレーク状ガラス
JP3845975B2 (ja) 抗菌性ガラス及び樹脂組成物
JP2000203876A (ja) 抗菌性ガラス及びそのガラスを含有する樹脂組成物
JPH02258256A (ja) 銅イオン及び/又は銀イオンを含むフィルム
JP2690505B2 (ja) 銅イオン及び/又は銀イオンを含む透湿性フイルム
JP2002037643A (ja) 抗菌性ガラス及びその樹脂組成物
WO2016152442A1 (ja) 抗菌性ガラス及びこれを用いた樹脂成形品
JP5170814B2 (ja) 抗かび性ガラス及びその樹脂組成物
JPH04178433A (ja) 抗菌抗黴性を有する樹脂フイルム
JP3159854B2 (ja) 抗菌性合成樹脂組成物および抗菌性合成樹脂成型物
JP3271888B2 (ja) 抗菌性を有するポリカーボネート樹脂製品
JP3845959B2 (ja) 抗菌性ガラス粉末及び樹脂成形体
JP2001240426A (ja) 抗菌性ガラスおよびそれを含有する樹脂組成物
JPH0561311B2 (ja)
JP2001226139A (ja) 抗菌性ガラスおよびそれを含有する樹脂組成物
JP3085682B2 (ja) 抗菌性組成物
JP3547259B2 (ja) 抗菌性複合体樹脂組成物並びにその製造方法
JPH09263422A (ja) 防かび性ガラス繊維
JP3585059B2 (ja) 抗菌性組成物、および抗菌性樹脂組成物の製造方法
JPH05140331A (ja) プラスチツク製品の製造方法及びプラスチツク製品
JP3212903B2 (ja) 合成樹脂添加用抗菌剤
JPH1160417A (ja) 抗菌剤、抗菌剤樹脂組成物および抗菌剤の製造方法
JP2621431B2 (ja) 熱安定性の優れた界面活性剤含有樹脂組成物