JPH0225529Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225529Y2
JPH0225529Y2 JP1984143371U JP14337184U JPH0225529Y2 JP H0225529 Y2 JPH0225529 Y2 JP H0225529Y2 JP 1984143371 U JP1984143371 U JP 1984143371U JP 14337184 U JP14337184 U JP 14337184U JP H0225529 Y2 JPH0225529 Y2 JP H0225529Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridle
plate material
chain
plate
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984143371U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6158919U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984143371U priority Critical patent/JPH0225529Y2/ja
Publication of JPS6158919U publication Critical patent/JPS6158919U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0225529Y2 publication Critical patent/JPH0225529Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はテンシヨンブライドルに応用できるブ
ライドル通板装置に関するものである。
(従来技術) 従来から帯板状の圧延製品の表面平坦度を向上
させるためにテンシヨンレベラが使用されている
が、この設備は、通常第4図に示す如く、上下に
対向する複数個の異径ロールを具えたレベリング
ミル02と、同ミル02の入側と出側に設けた一
対のブライドル01,03で構成され、板材01
0は、入側ブライドル01と出側ブライドル03
の速度差により、張力を与えられながらレベリン
グミル02で矯正される。
ここで入側ブライドル01の入口側の張力を
T1、入側ブライドル01とレベリングミル02
間の張力をT2、レベリングミル02と出側ブラ
イドル03間の張力をT3、出側ブライドル03
の出口側の張力をT4とすると、各張力の大きさ
は、T3>T2》T4>T1でT3が一番大きく、レベリ
ングミル02を通過した板材010がT3のとこ
ろでよく破断していた。そのためブライドル0
1,03に板材010を通板させる装置として、
第4図の如く、スナバロール04,05を、入側
ブライドル01においては最初のブライドルロー
ル06a上に設け、出側ブライドル03において
は最後のブライドルロール07g上に設けて、破
断した板材010を手に持つか、または板材01
0に穴明け、その穴にロープを繋いで、作業者が
直接スナバロール05のある位置まで移動させて
通板していた。
また第5図、第6図の如く、ブライドルロール
07a〜07gの上部または下部に通板時のガイ
ドになる溝付レール08a〜08gか、数本の小
径ローラ09a〜09gを設けて、板材010を
レベリングミル02から出て来たそのままの状態
にて通板していた。
しかしながら前記従来装置には次のような欠点
があつた。即ち、板材010を手に持つか、もし
くは板材010に穴を明け、その穴にロープを繋
いで作業者が直接移動させて通板すると、多大な
手間と時間がかかる欠点があつた。また溝付レー
ル08a〜08gや小径ローラ09a〜09gを
ガイド的に設けて、板材010をレベリングミル
02から出て来たそのままの状態にて通板する
と、破断した板材010の先端部分が溝付レール
08a〜08g間や小径ローラ09a〜09g間
等に突掛つたりして通板が遅くなり、そのため前
記と同じく手間や時間を要すると共に、ブライド
ルロール07a〜07g等に疵入りの原因ともな
り、板材010の品質を低下させる要因となつて
いた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、従来の多大の時間がかかつたり、品
質が低下する等の問題点を解決し、ラインの停止
時間を最小限にすると共に、板材の品質向上を図
ることができるブライドル通板装置を提供しよう
とするものである。
(問題点を解決するための手段) このため本考案は、テンシヨンブライドルにお
いて、ブライドルロールの両端にカバーを有する
チエーン走行用ガイドと、前記ブライドルロール
の板材走行ライン前後にチエーンを走行させるた
めの板材巾以上の間隔で設けられたスプロケツト
を有する駆動機構と、同駆動機構と前記チエーン
走行用ガイドとをループ状に連結する2本のチエ
ーンと、同両チエーン間に板材を挟みながらブラ
イドルロール間に板材を通板させる治具を備えた
構成としてなるものである。
(作用) ブライドルロールの両端にチエーンガイドを設
け、このチエーンガイド上をローラチエーンが走
行できるようにして、W側、D側両チエーン間に
板材を挟み得るよう而具を取付け、ブライドルベ
ース外に設けたチエーン駆動機にてローラチエー
ンをブライドル間に走行させて短時間に通板を可
能とする。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面について説明する
と、第1図〜第3図は本考案の実施例を示し、第
1図は出側テンシヨンブライドルの通板開始の概
略側面図、第2図は第1図のA−A断面図、第3
図は第2図のB部詳細図を示す。
さて出側テンシヨンブライドルにおいて、ブラ
イドルロール2gの後部に駆動電動機(図示せ
ず)を備えた駆動用スプロケツト5を、さらにブ
ライドルロール2aの前部下方に従動用スプロケ
ツト6と、同上方にテンシヨナースプロケツト7
が配設されている。前記スプロケツト5,6,7
の各々は、通板入側方向Xから見てW側、D側に
板材1の巾以上の間隔をもつてそれぞれ設けてあ
る。
また第2図及び第3図に示すように、通板入側
方向Xから見て、ブライドルロール2a〜2gの
左右両側の軸受9に取付けられたチエーンガイド
3a〜3gがあり、同チエーンガイド3a〜3g
の上部または下部には、チエーンカバー4a〜4
gがボルト10にて取付けられている。また同チ
エーンガイド3a〜3gの上面または下面は、ロ
ーラ8aと、ローラリンクプレート8bと、ピン
リンクプレート8cから成るローラチエーン8の
ローラ8aに接触し、同ローラチエーン8はルー
プ状に前記スプロケツト5,6,7に装着されて
いる。
ローラチエーン8の数個所には、延長ピン8d
がW側、D側共、相対向して取付けられており、
同延長ピン8dは、受金物11の両端に明けられ
た穴11aに嵌合し、同受金物11は、ボルト1
3と押え板12により板材を挟むように配設され
ている。
次に以上の如く構成された実施例について作用
を説明すると、テンシヨンナースプロケツト7と
最初のブライドルロール2aとの間に位置してい
るローラチエーン8の延長ピン8dを、受金物1
1の両端の穴11aに嵌合させ、破断した板材1
の先端を受金物11と押え板12により挟み、ボ
ルト13にて締付ける。
次に駆動用電動機(図示せず)を廻して各スプ
ロケツト5,6,7を回転させ、ローラチエーン
8を作動させる。受金物11と嵌合している延長
ピン8dのあるローラ8aが、チエーンガイド3
a〜3g上を走行すれば、板材1も受金物11と
押え板12に挟まれた状態でブライドルロール2
a上を通過し、次のブライドルロール2b〜2g
へ移動して行く。最後のブライドルロール2gを
過ぎたところで、受金物11と押え板12からボ
ルト13を緩めて板材1を取外し、受金物11と
押え板12はローラチエーン8の延長ピン8dか
ら外す。
なお、ここで受金物11と押え板12に挟んで
板材1の通板中は、ブライドルロール2a〜2g
の各々を、ローラチエーン8と同速度で回転さ
せ、板材1とブライドルロール2a〜2gが摺動
しないようにする。またローラチエーン8の緩み
は、テンシヨナースプロケツト7を上下させて調
整する。チエーンカバー4a〜4gは、ローラチ
エーン8がチエーンガイド3a〜3g上を走行す
るとき、チエーンガイド3a〜3g上から外れな
いようにするためである。
(考案の効果) 以上詳細に説明した如く本考案は構成されてい
るので、従来の板材を手に持つか、あるいは板材
に穴を明けてその穴にロープを繋いで移動させて
通板するのに比べ、本考案の装置を使用すれば、
最小の労力と短時間にて確実に通板することがで
きる。また従来の溝付レールや小径ローラをガイ
ド的に設けた場合に比べ、本考案の装置を使用す
れば、板材の先端が途中で突掛ることなく、確実
に早く短時間のうちに通板することができ、また
ブライドルロールに板材の先端が非接触になり、
ブライドルロールに疵が入らず、板材の品質を向
上させることができる。
また本考案では、多数のブライドルロール間を
板材を通板させる時、板材の先端は治具により挾
まれてブライドルロール外周面と一定の距離を保
つことができ、絶対にブライドルロールと接触し
ないためブライドルロールに疵がつくようなこと
はない。また板材の先端が通過したブライドルロ
ールの外周面と板材は接触することになるが、こ
の時はブライドルロールを板材の通板速度と同速
度で回転させるので、板材に摺動疵が発生するよ
うなことはない。更に最後のブライドルロールを
板材の先端を挾んだ治具が通過した時治具を板材
から取外し、同治具はループ状のチエーンにより
板材入側のブライドルロール(通板開始前の状
態)付近まで1回転させて戻すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示すブライドル通板
装置の側面図、第2図は第1図のA−A拡大断面
図、第3図は第2図のB部詳細断面図、第4図は
従来のテンシヨンラベラの側面図、第5図及び第
6図は夫々第4図における要部の夫々異なる例を
示す詳細図である。 図の主要部分の説明、1……板材、2,2a〜
2g……ブライドルロール、3a〜3g……チエ
ーンガイド、4a〜4g……チエーンカバー、
5,6,7……スプロケツト、8……チエーン、
11……受金物(治具)、12……押え板(治
具)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テンシヨンブライドルにおいて、多数のブライ
    ドルロールの両端にカバーを有するチエーン走行
    用ガイドと、前記ブライドルロールの板材走行ラ
    イン前後にチエーンを走行させるための板材巾以
    上の間隔で設けられたスプロケツトを有する駆動
    機構と、同駆動機構と前記チエーン走行用ガイド
    とをループ状に連結する2本のチエーンと、同両
    チエーン間に板材を挟みながらブライドルロール
    間に板材を通板させる治具を備えたことを特徴と
    するブライドル通板装置。
JP1984143371U 1984-09-21 1984-09-21 Expired JPH0225529Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984143371U JPH0225529Y2 (ja) 1984-09-21 1984-09-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984143371U JPH0225529Y2 (ja) 1984-09-21 1984-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6158919U JPS6158919U (ja) 1986-04-21
JPH0225529Y2 true JPH0225529Y2 (ja) 1990-07-13

Family

ID=30701669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984143371U Expired JPH0225529Y2 (ja) 1984-09-21 1984-09-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0225529Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329260A (en) * 1976-08-31 1978-03-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Device for penetrating plate of tension bridle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329260A (en) * 1976-08-31 1978-03-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Device for penetrating plate of tension bridle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6158919U (ja) 1986-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6231646A (ja) ループアキュムレータ装置
US4846060A (en) Printing web tensioning system
KR100964493B1 (ko) 축적식 이송장치
US4092889A (en) Slotted worktable
US3346159A (en) Apparatus for threading a web into a plant for processing said web
US5862647A (en) Quick thread wrapping machine stretch head and wrapping film method
JPH0225529Y2 (ja)
DE2416323C2 (de) Speichern von Bahnmaterial
DE69609347T2 (de) Vorrichtung zum zuführen einer bahn von einer rolle
JPH04279429A (ja) テープ貼付け機械
US4947529A (en) Expander for tubular fabric
US3728772A (en) Tape breaker (case 1)
KR19980028907U (ko) 보조지지롤을 갖춘 벨트콘베이어
EP0279306A2 (de) Grossflächen-Schweissautomat für Kunststoffolien
JP2820612B2 (ja) エスカレータの移動手摺案内ローラ調整治具
KR20060025410A (ko) 전자부품 조립용 리벳팅머신의 히트씽크 공급장치.
KR830007846A (ko) 피혁 세척기
US5168687A (en) Apparatus for interposing spacers between adjacent plates
US3543982A (en) Strip feeding and severing machines
KR100897774B1 (ko) 불량시트 전단기의 스트립 장력 부여장치
JPH10277631A (ja) 抽伸機
KR20010065353A (ko) 브라이들롤 통판장치
JPH0351152Y2 (ja)
JPH0137765Y2 (ja)
KR100770197B1 (ko) 피딩 테이블의 스트립 결함 발생 방지장치