JPH02246091A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH02246091A
JPH02246091A JP1065361A JP6536189A JPH02246091A JP H02246091 A JPH02246091 A JP H02246091A JP 1065361 A JP1065361 A JP 1065361A JP 6536189 A JP6536189 A JP 6536189A JP H02246091 A JPH02246091 A JP H02246091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sense amplifier
lines
cell array
data bus
sense
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1065361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3060458B2 (ja
Inventor
Toru Kono
河野 通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1065361A priority Critical patent/JP3060458B2/ja
Publication of JPH02246091A publication Critical patent/JPH02246091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060458B2 publication Critical patent/JP3060458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の概要〕 半導体記憶装置特にそのチップ面積を節減するための分
割配線に関し、 データバス幅の節減およびセンスアンプ駆動信号線幅の
節減を目的とし、 複数のワード線とビット線、各ビット線に設けられるセ
ンスアンプの列、および各センスアンプ列に平行に走る
データバス線を有する半導体記憶装置において、データ
バス線をセンスアンプ列方向で分割して、独立な複数群
とし、各群をセンスアンプ列と直交する方向でセルアレ
イ上またはセルアレイとセンスアンプ上を延びる第2の
データバスに接続した構成とする。
(産業上の利用分野〕 本発明は、半導体記憶装置特にそのチップ面積を節減す
るための分割配線に関する。
近年の半導体記憶装置においては、ビット容量の増大に
伴ない、各部の所要面積の縮減が望まれている。所要面
積の縮減には微細化が有効であるが、効率的な配線も重
要である。
(従来の技術〕 半導体記憶装置ではワード線、ビット線、データバス、
センスアンプ駆動線、コラム選択線、電源線など多数の
配線を使用する、大容量メモリになる程これらの配線の
数は膨大になり、−層には収まらなくて多層化されてい
る。
第5図に従来例を示す、縦方向に走っているWLはワー
ド線、横方向に走っているBL、BLはビット線で、こ
れらは多数あり、そして各ワード線とビット線の交点に
メモリセルMCが配設される。一対のビット線BL、B
LとそのメモリセルMC,線SAなどをブロックMQQ
、 MQI 、 −・・・・・で示すと、これらは多数
縦方向に並び(M 00 。
Mo1.・・・・・・)、かつ同じものが横方向にも並
ぶ(M ooとMIOなど)。これらは同じ構成なので
、図ではM 00とMIOのみ詳細に示し、他は省略し
である。縦方向に並ぶセンスアンプSAの列と平行にデ
ータバスDB2.DB3が走り、コラムゲー)G2,0
3によりビット線BL、BLはデータバスDB2 、D
B3の対応する対へ接続される。このメモリは4ビット
同時読出し型で、例えばM DO’=M 03の4ブロ
ツクのBL、 BLが8本のデータバスDB2の対応す
る線へ、コラムゲートを通して接続する。データバスD
B2に読出されたデータはデータラッチDLにラッチさ
れ、ゲー)G1を経て、横方向に走る8本のデータバス
DB、を通して外部へ取出される。
縦方向に走る線J、、72はセンスアンプ駆動信号線で
、E!はゲー)GIOを介して電源Vce線へ接続され
、I12はゲー)0口を介して電源Vss線へ接続され
、センスアンプの動作/不動作・を制御する。ゲー)G
4とG6 、G6とG7はカットゲート、Ql とG2
およびG3とG4はビット線BL、B工の短絡用(リセ
ット用)トランジスタ、15とffi?、は該トランジ
スタのオン/オフ用信号線i6.ioは、ビットライン
、シッート用の電源線である。他のブロックについても
同様である。Xデコーダ10はワード線選択を行ない、
Yデコーダ20はビット線選択、本例では4対ずつの選
択を行なう、DRはゲートのドライバである。
メモリセルはセンスアンプの左、右にあるが、左側のメ
モリセルを選択するときは右側のカットゲートG6 、
G7で右側のメモリセル群を切離し、右側のメモリセル
を選択するときは左側のカットゲートで左側のメモリセ
ル群を切離す。
一般にビット線は、多結晶シリコン及び基板に形成した
拡散層で構成する。ワード線は、メモリセルのトランジ
スタのゲートと共に多結晶シリコンで構成し、抵抗を下
げるために金属(アルミ)配線で裏打ちする。セルは、
スタック型の場合、多結晶シリコン2層で構成する。な
お本例のメモリはポリシリコン4層、アルミ2層、拡散
層を入れて7層の配線である。縦方向に走るデータバス
DB2 、DB3等と、横方向に走るコラム選択線13
.14等はアルミ2層配線め1層目と2層目を使用し、
コラム選択線13.14などは左、右のブロックM o
oとM 、10等で共用して、所要面積の縮減を図うて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら第5図の半導体記憶装置では、センスアン
プ列と平行に走るデータバスDB2.DB3が各8本(
4対)からなり、ピッチを3μmとしても4対×2×3
μm−24μmを必要とする。大容量例えば16MDR
AI’lでは第4図に示すように、IMのセルブロック
を16個並設し、各ブロックは2にセンスアンプ列とそ
れを挾んでその左右に置かれる512にセルブロックで
構成する。24μm幅のデータバスも16組あれば全体
では24μmX16−384μmとなり、所要面積がか
なり大きくなる。
またセンスアンプは、センスアンプ列方向に走る一対の
線(センスアンプ駆動信号線)とゲートを通して電源v
ccSvssへ接続されるが、2に個のセンスアンプの
列では鎖線を流れる電流が大になり、配線における電流
密度を考慮すれば、線幅は40μm程度になる。それが
第4図では16対あるから全体では40μmX2X16
−1280μmとなり、かなりの面積を必要とする。
本発明はか\る点を改善しようとするもので、データバ
ス幅の節減およびセンスアンプ駆動信号線幅の節減を目
的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
第1図に示すように本発明ではセンスアンプ列に平行に
走るデータバスベアを分割して独立な複数群DB 21
 とDB22 < DB31 とDB32にする。これ
らのデータバスDB21 、DB31 *DB 22 
、DB 32は、横方向(センスアンプ列と直交する方
向)でセルアレイ上またはセルアレイとセンスアンプ上
を延びる配線(第2のデータバス)Il目・ II2・
 121・ 122に接続して、外部とのデータの入出
力を行なうようにする。
またセンスアンプ列方向に走るセンスアンプ駆動信号線
11 、z2はその複数箇所で、横方向配線131・ 
132・ l141・ 142により電源V ss、 
V ccへ接続する0例えばセンスアンプ列が2に個の
センスアンプを含むなら、各IK個の2群に分け、各群
のセンスアンプ駆動信号線trt と12を配線l13
1 と132.l141と142により電源V ss、
  V ccへ接続する。
〔作 用〕
このようにすると、データバス幅の低減が可能である0
例えばこのメモリが第5図のように4ビット同時読出し
型で、データバスDB2 、DB3は各8本からなると
き、これを第1図のように2分してDB 2.とD’B
 22 、 DB 31とDB 32にすると、各々は
2ビツトを受持てばよいから、これらDB21 、DB
22 、・・・・・・は各4本でよい。
これにより、所要面積を1/2にすることができる。
またセンスアンプ駆動信号線11.12の線幅の低減が
可能である0例えばセンスアンプ列を2分して各々はI
K個のセンスアンプを含むだけにすると、2に個のセン
スアンプの場合に比べて信号線1..12を流れる電流
は半減するから、線幅も半分でよい、これにより、所要
面積の半減が可能である。
センスアンプ駆動信号線は分割して各々を独立にし、そ
の独立な各部分をそれぞれの横方向配線より給電するよ
うにしても、あるいは図示のように分割せず、複数箇所
から給電するようにしてもよく、効果は同様である。
〔実施例〕
第2図に本発明の実施例を示す。全図を通してそうであ
るが、他の図と同様な部分には同じ符号が付しである。
このメモリも第4図の16MDRAMであり、センスア
ンプ列は2に個のセンスアンプを有するが、本例ではこ
れを2分して各IK個のセンスアンプの列2つにしてい
る。やはり4ビット同時読出し型なのでデータバスは8
本(4対)必要であるが、2分するので各々は4本(2
対)でよい。
第2のデータバス111.j+21・ j!12・12
2はセレクタ30で開閉されるスイッチSWを介してデ
ータラッチDL1〜DL4に接続され、これより図示し
ない回路を通して外部と接続する。
この第2図の左側のセンスアンプ列が動作するとき右側
のセンスアンプ列は動作せず、右側のセンスアンプ列が
動作するとき左側のセンスアンプ列は動作しないから、
左、右のセンスアンプ列で交互にデータラッチDLを使
用することができ、データランチの共用が可能である。
左、右のセンスアンプ列のセンスアンプ駆動信号線1.
.12は横方向配線1131.132゜141・ 14
2とゲートGll・GIOを通して電源V ss、  
V cc線へ接続する。横方向配線(131等)は複数
本あってセンスアンプ駆動信号線i1゜12を各々複数
個所から給電するので、該信号線#、、72の幅は複数
分の1でよい。
こうして16MDRAMでセンスアンプ列方向で2分割
の場合、データバス幅で384/2−192μmのまた
センスアンプ駆動信号線幅で1280/2−640μm
の節減が可能である。
第3図に、16個のセンスアンプを1組とした場合の各
種横方向配線のレイアウトを示す。SA。
〜5A16は該16個のセンスアンプ、BL1〜BL1
6はこれらのセンスアンプが接続する16対のビット線
である。CI、C2,・・・・・・はコラム選択線、G
 21 * 022 +・・・・・・はコラム選択ゲー
トで、第2図ではlV3.G2.G3で示したものであ
る。DBa、DBbは4本のデータバスDB21゜・・
・・・・の各対を示す。
コラム選択線CI、 C2,・・・・・・は1本で2対
のビット線を対応するデータバス対DBa、DBbへ接
続し、図示しない他の16個のセンスアンプ列のそれと
合わせて4ビット間時読出し/書込みを行なう。本例で
はコラム選択線C1はビット線対BLIとBL3をデー
タバス対DBa、DBbへ接続し、コラム選択線C2は
ビット線対BL2とBL4をデータバス対DBa、DB
bへ接続し、以下これに準する。
1個のセンスアンプ上を1本の横方向配線(コラム選択
線)が走るとすると、16個のセンスアンプでは16本
の横方向配線が走ることになるが、コラム選択線は1本
で2ビ7ト線対を扱うから8本でよく、残り8本分のス
ペースが余る。そこで本例ではコラム選択線は上に4本
01〜C4、下に4本05〜C8とり、中央の8本分を
あけ、この部分に電源ライン又は他の信号線(第2図の
!31など)とデータバスDBc(これは第2図のl目
など)を配設する。
〔全町の効果〕
以上説明したように本発明によれば、センスアンプ列と
平行に走るデータバスの幅の節減およびセンスアンプ列
方向に走るセンスアンプ駆動信号線の幅の節減ができ、
特に大容量メモリにおいて大きな所要面積低減効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の詳細な説明図、 第3図は各種横方向配線のレイアウトを示す説明図、 第4図は16MDRAMの概要説明図、第5図は従来例
の説明図である。 第1図でWLはワード線、BLはビット線、SAはセン
スアンプ、MCはメモリセル、DBはデータバス、j’
11111’21+ ・・・・・・は第2データバス、
g、、z2はセンスアンプ駆動信号線、131゜It3
2.・・・・・・は複数の配線である。 箪1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のワード線とビット線、各ビット線に設けられ
    るセンスアンプの列、および各センスアンプ列に平行に
    走るデータバス線を有する半導体記憶装置において、 行選択回路で選択される同一行選択線を有するセルアレ
    イにつながったセンスアンプ列においては、データバス
    線をセンスアンプ列方向で分割して、独立な複数群とし
    、各群をセンスアンプ列と直交する方向でセルアレイ上
    またはセルアレイとセンスアンプ上を延びる第2のデー
    タバスに接続したことを特徴とする半導体記憶装置。 2、複数のワード線とビット線、各ビット線に設けられ
    るセンスアンプの列、および各センスアンプ列に平行に
    走るデータバス線を有する半導体記憶装置において、 行選択回路で選択される同一行選択線を有するセルアレ
    イにつながったセンスアンプ列においては、センスアン
    プ列と直交する方向でセルアレイ上またはセルアレイと
    センスアンプ上を延びる複数の配線を通して、センスア
    ンプ列方向に走るセンスアンプ駆動信号線をその複数箇
    所で電源に接続してなることを特徴とする半導体記憶装
    置。
JP1065361A 1989-03-17 1989-03-17 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JP3060458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065361A JP3060458B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065361A JP3060458B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02246091A true JPH02246091A (ja) 1990-10-01
JP3060458B2 JP3060458B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=13284746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1065361A Expired - Lifetime JP3060458B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060458B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943253A (en) * 1997-04-15 1999-08-24 Fujitsu Limited Semiconductor memory device with efficient layout
US6625082B2 (en) 1995-10-04 2003-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Test circuit for testing semiconductor memory
JP2006190472A (ja) * 1997-05-30 2006-07-20 Micron Technology Inc 256Megダイナミックランダムアクセスメモリ
JP2008181136A (ja) * 1994-06-02 2008-08-07 Accelerix Ltd シングルチップ表示プロセッサ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129983A (ja) * 1983-01-17 1984-07-26 Hitachi Ltd 半導体メモリ装置
JPS60246092A (ja) * 1984-05-21 1985-12-05 Hitachi Ltd 半導体記憶装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129983A (ja) * 1983-01-17 1984-07-26 Hitachi Ltd 半導体メモリ装置
JPS60246092A (ja) * 1984-05-21 1985-12-05 Hitachi Ltd 半導体記憶装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008181136A (ja) * 1994-06-02 2008-08-07 Accelerix Ltd シングルチップ表示プロセッサ
USRE44589E1 (en) 1994-06-02 2013-11-12 Mosaid Technologies Incorporated Single chip frame buffer and graphics accelerator
US6625082B2 (en) 1995-10-04 2003-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Test circuit for testing semiconductor memory
US5943253A (en) * 1997-04-15 1999-08-24 Fujitsu Limited Semiconductor memory device with efficient layout
JP2006190472A (ja) * 1997-05-30 2006-07-20 Micron Technology Inc 256Megダイナミックランダムアクセスメモリ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3060458B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5280441A (en) Semiconductor memory device
US5818786A (en) Layout method of semiconductor memory and content-addressable memory
US7092279B1 (en) Shared bit line memory device and method
US20070008760A1 (en) Highly integrated ternary semiconductor memory device
JPH07130163A (ja) 半導体メモリ
JP2664810B2 (ja) メモリセルアレイ分割型半導体記憶装置
KR910002962B1 (ko) 데이터선의 저항을 저감하는 모노리식 반도체 메모리
JPH0772991B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS63898A (ja) 半導体記憶装置
JP2624569B2 (ja) 読出し専用メモリ
US5650977A (en) Integrated circuit memory device including banks of memory cells and related methods
EP0155521A2 (en) A semiconductor memory device
JP2000150820A (ja) 半導体記憶装置
JPH02246091A (ja) 半導体記憶装置
US4797858A (en) Semiconductor memory with divided word lines and shared sense amplifiers
US5349563A (en) Mask ROM
JPH0794597A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JP2001203331A (ja) 半導体装置
JPH0945870A (ja) 半導体メモリおよび連想メモリのレイアウト構造
JPS63225993A (ja) 半導体記憶装置
JPH07296589A (ja) 半導体記憶装置
JPH0319191A (ja) ワード線駆動回路
JPS63229693A (ja) 半導体集積化メモリ
KR100487005B1 (ko) 하이스피드비디오프레임버퍼
JPS63160093A (ja) 半導体集積化メモリ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term