JPH02244793A - 硬化炉 - Google Patents

硬化炉

Info

Publication number
JPH02244793A
JPH02244793A JP6372889A JP6372889A JPH02244793A JP H02244793 A JPH02244793 A JP H02244793A JP 6372889 A JP6372889 A JP 6372889A JP 6372889 A JP6372889 A JP 6372889A JP H02244793 A JPH02244793 A JP H02244793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyer
printed circuit
circuit board
curing furnace
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6372889A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kurata
倉田 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6372889A priority Critical patent/JPH02244793A/ja
Publication of JPH02244793A publication Critical patent/JPH02244793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プリント基板に電子部品を固定するために、
接着剤またはペースト半田を硬化させる硬化炉に関する
〔従来の技術〕
従来の装置は、プリント基板の焼損のおそれがある場合
における、プリント基板の硬化炉外への緊急搬出手段を
有していなかったに の種の公知例としては、特開昭60−165791号公
報に記載のものなどがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記従来装置は、次工程での異常、搬送コンベアの異常
等による硬化炉内でのプリント基板の滞留や、硬化炉内
温度の異常上昇によるプリント基板の焼損については配
慮がさ九でおらず、安全上問題があった。
本発明は上記問題点を解決し、安全な硬化炉を提供する
ことを目的とする。
VtUを解決するための手段〕 上記目的を達成するために、プリント基板を焼損すると
思われる前記のような異常時には硬化炉内のプリント基
板を硬化炉外に緊急搬出する機能を付加したものである
〔作用〕
プリント基板の左右端部下ifiを支持して搬送する一
対の搬送コンベアは、前記のようなプリント基板の焼損
のおそれの場合には、前記一対の搬送コンベアが退避し
、前記搬送コンベアの支持をはずれた前記プリント基板
は落下し、硬化炉外に搬出される。このためプリント基
板は焼損することがない。
〔実施例〕
以ド、本発明の実施例を図により説明する。
プリント基板への電子部品は装着は第4図a。
bに示すような表面実装が主流となっている0表面実装
とは、第4図aに示すようにプリント基板]Oに設けら
れた電極パターン12にペースト半田1:3を塗布し、
その上に電子部品11を装着した後加熱し、固定する。
また第4図すに示すように、電極パターン12を避けた
位置に接着剤14を塗布した後、電子部品11を装着し
、前記接着剤14を加熱硬化した後、別工程で半田付す
る技術である。また、表面実装によれば、従来のように
プリント基板を部品面と半田面に区別する必要がなく1
両面実装が可能となるため、プリント基板10の搬送コ
ンベアも第2図に示すように、基準側コンベア1、移動
側コンベア2の一対で構成し、プリント基板IOの端部
下面を支持して搬送するコンベアが多く用いられている
本硬化炉の搬送コンベアは第1図に示すようにプリント
基板10の搬送基準となる基準側コンベア1と、プリン
ト基板10の幅にあわせて調整’ijl能な移動側コン
ベア2の一対により構成され、第2図aに示すようにプ
リント基板1oの端部下面を支持して搬送している。ま
た硬化炉内には航記一対の搬送コンベアの上Fにヒータ
(図示せず)が設けてあり、これによりプリント基板1
oに塗布したペースト半田、または接着剤を加熱硬化さ
せ、電子部品を固定する。ここで、次工程でのトラブル
や、搬送コンベアの異常により、硬化炉内にプリント基
板10が滞留した場、ヒータの電源を切っても装置の熱
容泄が大きく、硬化炉内の温度はなかなか下がらないた
めプリント基板1oの焼損のおそれがある。また、硬化
炉内の熱気を硬化炉外に放出するのは安全上問題がある
。そこで本発明による硬化炉では、前記のような異常を
検知した場合、第2図すに示すように移動側コンベア2
が基準側コンベア1から遠ざかる方向に移動する。これ
により、基準側コンベア1、移動側コンベア2の支持か
らはずれたプリント基板10は、基準側コンベア1、移
動側コンベア2の下部に設けられた基板搬出スロープ3
上に落下し、基板搬出スロープ3をったって硬化炉外に
搬出される。
プリント基板10の支持をはずす他の方法としては、第
3図aに示すように、通常の運転時には。
基準側コンベア1、および移動側コンベアP2の張力を
、張力調整プーリ4を介しエアシリンダ7で保ち、異常
時には、第3図すに示すように、前記エアシリンダ7に
より保持していた張力を解除し、基準側コンベア1、お
よび移動側コンベア2をたるませる。これにより第2図
Cに示すように、プリント基板10の支持がはずれ、プ
リント基板10は落下し、基板搬出スロープ3をったっ
て硬化炉外に搬出する、といったものがある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、次工程のトラブルや搬送コンベアの異
常等により、硬化炉内にプリント基板が滞留したり、硬
化炉が異常加熱した場合でも、プリント基板を焼損する
ことがなく、安全上有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の搬送コンベアの全体図、第2
図は2本発明の実施例のコンベアの基板搬送方向から見
た断面図、第3図は1本発明の実施例のコンベアの、基
板搬送方向横側から見た断面図、第4図は、表面実装に
よる、プリント基板への電子部品装着方法の説明図であ
る。 1・・・基準側コンベア、2・・・移動側コンベア、3
・・・基板搬出スロープ、4・・・張力調整プーリ、5
・・・プーリ、6・・・駆動プーリ、7・・・エアシリ
ンダ、10・・・プリント基板、11・・・電子部品、
12・・・電極パターン、13・・・ペースト半田、1
4・・・接着剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. あらかじめ接着剤またはペースト半田を塗布し電
    子部品を装着したプリント基板を、一対の搬送コンベア
    により搬送しながら加熱し、前記接着剤またはペースト
    半田を硬化させる硬化炉において、前記プリント基板の
    搬送異常や炉内の異常加熱などの異常時に、前記搬送コ
    ンベアを退避させ、前記プリント基板を炉外に搬出する
    ことを特徴とする硬化炉。
JP6372889A 1989-03-17 1989-03-17 硬化炉 Pending JPH02244793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6372889A JPH02244793A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 硬化炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6372889A JPH02244793A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 硬化炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02244793A true JPH02244793A (ja) 1990-09-28

Family

ID=13237753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6372889A Pending JPH02244793A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 硬化炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02244793A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4282501B2 (ja) リフローはんだ付け装置および方法
JPH02244793A (ja) 硬化炉
KR20150118034A (ko) 반송 가열 장치
JP2518539B2 (ja) 縦型リフロ―半田付装置
US20040200878A1 (en) System and method of soldering electronic components to a heat sensitive flexible substrate with cooling for a vector transient reflow process
JPH02114696A (ja) リフロー半田付け方法及びその装置
JPH05245624A (ja) ハンダリフロー装置及びハンダリフロー方法
WO2006087820A1 (ja) リフロー装置およびリフロー方法
JP2004214553A (ja) リフロー炉
JP2852456B2 (ja) はんだリフロー装置
JP3581777B2 (ja) リフロー装置
JP2008159961A (ja) 基板搬送装置
JP4559656B2 (ja) 搬送装置および加熱装置
JPS6384767A (ja) リフロ−炉
JP2705280B2 (ja) リフロー装置
JPH09307221A (ja) フローハンダ装置及び実装基板のハンダ付け方法
JPH09181438A (ja) 加熱装置
JP2597695Y2 (ja) リフロー炉
JPS61289967A (ja) 連続加熱装置
JP2791158B2 (ja) 加熱装置
KR100656480B1 (ko) 리플로 장치
JPH03214688A (ja) 電子部品の加熱処理装置
JPH05110242A (ja) 基 板
KR20030059704A (ko) 무연 솔더의 리플로우 장치
JP2003188525A (ja) リフロー炉