JPH0223352B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223352B2
JPH0223352B2 JP7585783A JP7585783A JPH0223352B2 JP H0223352 B2 JPH0223352 B2 JP H0223352B2 JP 7585783 A JP7585783 A JP 7585783A JP 7585783 A JP7585783 A JP 7585783A JP H0223352 B2 JPH0223352 B2 JP H0223352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
yellow
magenta
cyan
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7585783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59201862A (ja
Inventor
Taku Sasaki
Nobuaki Sakurada
Hideaki Kawamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7585783A priority Critical patent/JPS59201862A/ja
Priority to GB08405773A priority patent/GB2139450B/en
Priority to FR8403547A priority patent/FR2542256B1/fr
Priority to DE3448359A priority patent/DE3448359C2/de
Priority to DE19843408545 priority patent/DE3408545A1/de
Publication of JPS59201862A publication Critical patent/JPS59201862A/ja
Priority to US07/212,097 priority patent/US4959659A/en
Publication of JPH0223352B2 publication Critical patent/JPH0223352B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/22Supply arrangements for webs of impression-transfer material
    • B41J17/24Webs supplied from reels or spools attached to the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • B41J2/2056Ink jet for printing a discrete number of tones by ink density change

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈技術分野〉 本発明はカラー画像を形成するカラー画像形成
方法に関し、特に階調法,及び色再現性に優れた
カラー画像形成方法に関する。
本発明は、インクジエツトプリンタ,サーマル
転写プリンタ,電子写真プリンタ等種々のプリン
タに適用可能であるが、本明細書ではカラーイン
クジエツトプリンタを例にして以下説明する。
〈従来技術〉 カラー画像形成のためには、一般に少なくとも
シアン,マゼンタ,イエロの3種類のインクを使
用し、画素ごとのデータに応じて各色の濃度や打
ち方を制御することが行なわれる。
良好な画質を得るためには、シアン,マゼン
タ,イエロの各色について巾広い階調レンジを持
つことが必要であり、このために各色の濃度の異
なるインクを使用する方法が提案されている。か
かる方法によれば第1図に示す如く広範囲の階調
を得ることができる。
しかしながら、この方法においては濃度の異な
るインクを切り換えて使用するため濃淡インクの
つなぎ目の部分で擬似輪郭が発生してしまうとい
う問題点があつた。
そこで第2図に示す如く、各濃度のインク間の
濃度差を小さくすれば擬似輪郭の発生を防止する
事が可能となるが、今度は再現できる階調幅が狭
くなる。
これを解決するため、第3図のようにインクの
濃度の種類を多くすることによつて、巾広い階調
性を得、かつ擬似輪郭を防止することができる
が、この場合、必要なヘツドの数が増え、それに
応じて必要なヘツドドライバの数が増え、また、
画像処理も複雑になつてしまい、装置のコストが
高くなつてしまう。また、ヘツドの信頼性を考え
ると、この種の方法においては、どのひとつのヘ
ツドのトラブルも画像上致命的となるので、その
数はなるべく少なくすることが望まれている。
即ち、画質上はなるべく多くの種類の濃度が異
なるインクを用いた方が望ましいことになるが像
形成のためにインクの様な液状の着色材を用いる
場合には濃度の低いインクを用いることによつて
像形成のために紙に噴射されるインクの総量が大
きくなりインクのにじみ或いはタレなどを引き起
し、かえつて解像度が低下するという問題が発生
することを発明者らは見い出した。
したがつて従来は再現出来る階調幅と解像度と
をいずれも高く保つことが出来ないという問題が
あつた。
〈発明の目的〉 本発明の目的は上記の点にかんがみ、画質上も
充分満足でき、かつ、装置のコストや信頼性を考
えても実用化が可能なカラー画像形成方法を提供
することにある。
〈発明の背景〉 又、第4図に示す如く、濃度が徐々に変化する
領域において、濃ドツト(●)と淡ドツト(〇)
の境目が存在する場合、反射光学濃度(以下、
OD値)としては連続しているが、淡ドツトは大
きな面積、濃ドツトは小さな面積をもつ為、境目
において視覚上不自然となり擬似輪郭を与える。
又、濃い小さなドツトは目に対する刺激が強いの
で、ざらつき感を与える。
一方、よく知られているように人間の目の解像
度は色によつて異なる。前述のようなドツト径の
差、あるいは濃いインクの小ドツトからくるざら
つき感に対する感じ方も、当然その色に対する解
像度に依存しており、解像度が高い色ほど、ドツ
ト径の差やざらつき感が目立ちやすい。ところで
ブルーに対する解像度はグリーン,レツドに比し
て低く、シアン,マゼンタ,イエロは各々、レツ
ド,グリーン,ブルーをコントロールするインク
であるからイエロに対する解像度もシアン,マゼ
ンタに比して低い。即ち、シアン,マゼンタの境
目はイエロの境目に比して目立たないと言える。
実際に我々は第4図に示す如きパターンをシア
ン,マゼンタ,イエロ各色について形成して見
た。このとき勿論各インクで形成される濃度は同
じドツト径に対して同じOD値が得られる様に調
整した。
その結果、イエロの境目に比べてマゼンタ,シ
アンの方が不自然さを覚える事が確認された。こ
の事からイエローインクの濃度の種類の数をシア
ン,マゼンタに比べて少くしても良好な画質が得
られる事が推量される。
〈実施例の説明〉 本実施例においてはイエロについては2種の濃
度のインクを用い、マゼンタ,シアンについては
3種の濃度のインクを用いた。イエロは染料濃度
0.5%のインクYUと4%のインクYKを用い、そ
のドツト径とOD値との関係を第5図に示した。
マゼンタは染料濃度0.2%のインクMU,0.7%
のインクMT,3%のインクMK,シアンは染料
濃度0.3%のインクCU,0.7%のインクCT,2.0%
のインクCKを夫々用い、第6図,第7図にドツ
ト径とOD値の関係を示した。そしてYUからYK
への切換ポイントL1をOD値で0.34,MUから
MTはL2=0.28,MTからMKはL3=0.48,CUか
らCTはL4=0.28,CTからCKはL5=0.58と設定
した。
このように構成することにより、シアン,マゼ
ンタにおいてはインクの切換ポイントにおける濃
度差が小さくなり、擬似輪郭の発生が押えられ、
更に小さな濃ドツトを使用しない為画像から受け
るざらつき等もなくなる。又、イエロについては
ある程度の濃度差があつても目立たない。
次に本実施例を実現する為のインクジエツト記
録装置の制御ブロツク図を示す。RGB各色信号
及び同期信号を含んだビデオ信号VSはサンプル
ホールド回路81で各色信号毎に同期信号より得
られるサンプル信号でサンプリングされ、A/D
変換器82に出力される。A/D変換器82は
R,G,B各色信号を階調を示すデジタル信号に
変換し、得られた信号は所定のライン数分記憶す
る。
そしてラインメモリ83のデータは後で詳述す
る画像処理回路84により、各インクジエツトヘ
ツドを駆動するデジタル信号に変換される。該デ
ジタル信号はD/A変換器86でアナログ信号に
変換され、ドライバ89を介して各インクジエツ
トヘツド92を駆動する。
本実施例においてはヘツド92はイエロ濃イン
クYK,イエロ淡インクYU,MU,MT,MK,
CU,CT,CKの各インク用の個別ヘツドにより
構成され、Y,M,Cによりブラツクを表現する
とインクが惨み、純粋ブラツクが表現できないの
で、更にブラツクインク用のヘツドも設けられ
る。インクジエツトヘツドとしては印加電圧に応
じてその吐出量が変化するピエゾ電気素子を用い
たヘツドが用いられる。例えば特公昭51−39495
号に記載の如きヘツドが有効である。
一方、プリンタのシーケンスをコントロールす
るシステムコントローラ85により入力ビデオ信
号に対応するタイミングで、ヘツドドライブ信号
とキヤリツジモータ駆動信号、紙送り信号が発生
させられ、それぞれヘツドドライバ86、キヤリ
ツジモータドライバ87、紙送りモータドライバ
88に供給され、所期のタイミングでインクジエ
ツトヘツド92及びキヤリツジモータ及びそのメ
カニズム90,紙送りモータ及びそのメカニズム
91が制御され、入力ビデオ信号の再生画像を記
録媒体に印写せしめる。
次に第9図を用いて第8図の画像処理部84の
動作を説明する。ラインメモリ83からの各色の
デジタル信号はYMC変換器101でYMCの濃度
データに変換され、更にγ変換器102でγ変換
される。そして下色除去回路103にてYMCの
共通成分即ち無彩色成分Kを得て、YMCより無
彩色成分が差し引かれる。次に色補正回路104
にてマスキング処理されてインクの濁り成分によ
る影響を取り除く。
そしてイエロのデジタル値はイエロ参照テーブ
ル105に入力され、テーブル105は入力デジ
タル値に応じて淡インクを用いるか、濃インクを
用いるかを判別すると共に、各インク用ヘツドに
印加する電圧値を示すデジタル信号YU′,YK′を
出力する。同様にマゼンタ参照テーブル106は
MU′,MT′,MK′を、シアン参照テーブル10
7はCU′,CT′,CK′を出力する。又、無彩色成
分K′はそのままブラツクヘツド用ドライバに
D/A変換器86を介して出力される。同様に他
のデジタル信号もD/A変換器86を介して各ヘ
ツド用ドライバに出力される。
以上説明した如く本実施例によれば、人間の目
に対する感度の高いマゼンタ,シアンについては
多数種の濃度のインクを用いているので濃度差に
よる擬似輪郭の発生を防止できると共に、各色の
最も濃いインクの最小ドツト径は第5〜7図に示
す如く、イエロよりもマゼンタ,シアンの方が大
きい。従つて、一般に濃いインクの小さなドツト
を使用した場合に生じるざらつき感も同時に改善
される。
また、別の実施形としてイエロについて一種,
マゼンタ,シアンについては3種を用いる方法も
考えられる。
尚、本実施例においてはドツトのサイズを変調
することにより階調性の再現及び色再現を行うタ
イプのプリンタを例にして説明したが、所定面積
内に占める着色面積を制御しうるプリンタ、即
ち、デイザ法あるいは網点法等の密度変調を行う
タイプのプリンタについても適用しうる。
〈効果の説明〉 以上の如く、本発明はイエロ,マゼンタ,シア
ン3色を用い、上記3色のうち少くとも1色につ
いて複数濃度の着色材を用いる場合、イエロ,マ
ゼンタ,シアン各色の濃度の種類の数をNY
NM,NCとした時、夫々の大小関係がNM,NC
NYと設定したので、特に人間の目に対する解像
度が高いマゼンタ,シアンにおける濃淡着色材の
境目で擬似輪郭が発生するのを防止できると共
に、イエロの着色材の種類がシアン,マゼンタに
比して少く設定されるので全体の着色材の種類も
制限され、例えばインクジエツトヘツドを用いた
場合、ヘツドの本数も制限され、装置全体として
も簡略化され、信頼性の向上,コストの低減化等
も計れるものである。更に本発明においてはイエ
ロの着色材の種類をシアン,マゼンタに対して少
く設定することにより全体の着色材の種類のみな
らず、着色材の総量を減少させることが出来、イ
ンクのにじみ等による解像度の低下を防止し、か
つ広い階調性を再現することが出来る。又、本発
明をドツトの大きさを変調することにより階調性
を再現するタイプのプリンタに適用した場合には
シアン,マゼンタの濃い着色材の最も小さなドツ
トの大きさもイエロのそれよりも大きく設定され
るので一般に濃い着色材の小さなドツトを使用し
た場合に生じる目に対するざらつき感も同時に改
善される。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図,第3図は各濃度のインクドツ
ト径とOD値との関係を示す図、第4図は濃ドツ
ト,淡ドツトの境目におけるパターンを示す図、
第5図,第6図,第7図は本実施例に用いたイン
クのドツト径とOD値の関係を夫々イエロ,マゼ
ンタ,シアン各色について示した図、第8図は本
実施例のインクジエツトプリンタの制御回路図、
第9図は第8図の画像処理回路84の詳細ブロツ
ク図である。 図において84は画像処理回路、86はD/A
変換器、89はヘツドドライバ、92はインクジ
エツトヘツド、105,106,107は夫々イ
エロ,マゼンタ,シアンの参照テーブルを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少くともイエロ,マゼンタ,シアン3色を用
    い、上記3色のうち少くとも1色について固有濃
    度が互いに異なる複数種の液状着色材を用いるカ
    ラー画像形成方法において、イエロ,マゼンタ,
    シアン各色の固有濃度の種類の数をNY,NM,NC
    とした時、夫々の大小関係がNM>NYかつNC
    NYである事を特徴とするカラー画像形成方法。
JP7585783A 1983-03-08 1983-04-28 カラ−画像形成方法 Granted JPS59201862A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7585783A JPS59201862A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 カラ−画像形成方法
GB08405773A GB2139450B (en) 1983-03-08 1984-03-06 Color picture forming apparatus
FR8403547A FR2542256B1 (fr) 1983-03-08 1984-03-07 Procede et appareil de formation d'images en couleurs
DE3448359A DE3448359C2 (de) 1983-03-08 1984-03-08 Drucker zum Erzeugen farbiger Bilder
DE19843408545 DE3408545A1 (de) 1983-03-08 1984-03-08 Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von farbigen bildern
US07/212,097 US4959659A (en) 1983-03-08 1988-06-27 Color picture forming apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7585783A JPS59201862A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 カラ−画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59201862A JPS59201862A (ja) 1984-11-15
JPH0223352B2 true JPH0223352B2 (ja) 1990-05-23

Family

ID=13588318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7585783A Granted JPS59201862A (ja) 1983-03-08 1983-04-28 カラ−画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201862A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11320919A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Seiko Epson Corp 画像出力装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2643942B2 (ja) * 1987-07-06 1997-08-25 キヤノン株式会社 カラー階調記録装置
JP4576833B2 (ja) * 2003-12-22 2010-11-10 ソニー株式会社 量子化装置、印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、プログラム、記録媒体及びデータ構造
JP2015042499A (ja) * 2014-12-04 2015-03-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11320919A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Seiko Epson Corp 画像出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59201862A (ja) 1984-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682216A (en) Color image picture forming process and apparatus which improves the quality of the black portions of the picture
US4959659A (en) Color picture forming apparatus and method
US4635078A (en) Intermediate gradient image producing method
US4672432A (en) Method for recording a color image using dots of colorants of different densities
JPS6098764A (ja) カラ−画像形成方法
US4772911A (en) Image formation apparatus
JPH0330505B2 (ja)
JP2002292906A5 (ja)
EP0292292B1 (en) Image processing apparatus
JPH0223352B2 (ja)
JPS6291078A (ja) カラ−印刷装置
JPS6021291A (ja) カラ−画像再現方法
JP2967254B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JPS61118064A (ja) 記録装置
JPS60141585A (ja) カラ−画像形成方法
JPS60154073A (ja) カラ−画像形成方法
JPH0374547B2 (ja)
JPS60182864A (ja) カラ−画像再生装置
JP3429909B2 (ja) カラーイメージスキャナ搭載プリンタ
JPS59163955A (ja) カラ−画像形成方法
JPH0872284A (ja) 熱転写カラー記録装置
JPS59160145A (ja) カラ−プリンタ
US5914792A (en) Color recording method and a color printer
JPH0347756A (ja) インクジェット・プリンタ
JPH07223330A (ja) 溶融型熱転写プリント方法