JPH02229265A - 穴開けされた編織物及び編織物の穴開け具 - Google Patents

穴開けされた編織物及び編織物の穴開け具

Info

Publication number
JPH02229265A
JPH02229265A JP1043423A JP4342389A JPH02229265A JP H02229265 A JPH02229265 A JP H02229265A JP 1043423 A JP1043423 A JP 1043423A JP 4342389 A JP4342389 A JP 4342389A JP H02229265 A JPH02229265 A JP H02229265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
fabric
tool
knit
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1043423A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Yasui
義治 安居
Akiji Anahara
穴原 明司
Goro Asahi
旭 梧郎
Shiro Miyake
三宅 司朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP1043423A priority Critical patent/JPH02229265A/ja
Publication of JPH02229265A publication Critical patent/JPH02229265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/545Perforating, cutting or machining during or after moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0045Perforating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は複合材の骨格材として使用される穴開けされた
編織物及びm織物(三次゜元織物あるいはクロス積層体
等)の穴開けに使用する編,18ll物の穴開け具に関
するものである. [従来の技術] 複数列、複数行に張設された多数の経糸Z、該経糸2群
の列及び行間にそれぞれ経糸2と直交する状態に織り込
まれた第1a糸y及び第2緯糸Xの3種類の糸からなる
三次元a物を少格材とし、樹脂あるいは無機物をマトリ
ックスとした複合材はロゲット、航空機、自動車、船舶
及び建築物の楕遺材として幅広い用途が期待されている
.この種の複合材を幅広い用途に使用するためには、般
の金属製の構造材と同様に各部材同士をボルトとナット
あるいはビンにより連結可能とする必要があり、複合材
に連結用の穴が必要となる.従来、この種の穴は骨格材
に樹脂を含浸させて複合材を形成した後、ドリルによる
切削加工等により形成されていた. [発明が解決しようとする課題] ところが、複合材を形成した後にドリルによる切削加工
を行うと、第10図に示すように穴20と対応する部分
で骨格材21の繊維が切断されるなめ、繊維切断部分と
対応する部分の強度(特に矢印方向の力に対する強度》
が低下するという間趙がある。又、加工の仕上り具合に
よっては微小な亀裂等が入り、応力集中による破壊が生
じ易いという問題がある. 本発明は前記の問題点に鑑みてなされたものであって、
その目的は三次元織物やクロス積層体を骨格材とした複
合材に連結用の穴を形成するため、樹脂等のマトリック
スが含浸される前に編織物の楕成1m雌が切断されるこ
となく穴開けされた編織物及びli総物の構成繊維を切
断することなく穴を開けることができる編織物の穴開け
具を提供することにある. [課題を解決するための手段] 前記の目的を達成するため本発明の編織物はその長手方
内に沿って延びる経糸(z)と直交する方向に開けられ
た穴を有し、編織物を構成する糸が前記六の近傍で切断
されずにその周囲に沿って湾曲する状態でかつ、他の部
分より高密度で配置されている.又、[@物に穴開けす
るための穴開け具は穴開け部がその軸線と直交する平面
による断面形状がその回転中心から周囲までの距離が一
定でない形状とされ、かつ刃部のない状態で軸方向に沿
って先細に形成されている. [作用] 本発明の編m物は連結用のボルト、ビン等の挿通用の穴
が形成されており、樹脂等のマトリ・ンクスを含浸させ
ることにより最終製品の複合材が形成される4編a物を
構成する糸が前記六の近傍で切断されずにその周囲に沿
って湾曲する状態でかつ、他の部分より高密度で配置さ
れているので、複合材に形成されて他の部材と連結状態
で使用した場合、ボルト、ビン等の連結部材を介して穴
の周囲に加わる応力に対するj{久力が増大する.又、
穴開け具は一般のキリと同様にその柄部の軸心を中心に
回転しながら加工物に進入して六開けを行う.三次元織
物に六開けを行う場合、穴開け部の軸線と直交する平面
による断面形状がその回転中心から周囲までの距離が一
定でない形状のため、三次元I!Il物を構成する糸は
、穴開け部の三次元a物への進入に伴い穴開け部から断
続的に回転中心から遠ざかる方向への力を受ける.すな
わち、穴開け部がvgrPl的に糸(繊維)に接触する
状態で穴關けが行われる. [実施例] 以下、本発明を具体化したー実施例を第1〜5図に従っ
て説明する. 第1図に示すように、穴開け具1は柄部2とその先端に
一体形成された穴開け部3とから構成されている,穴開
け部3はその軸線と直交する平面による断面形状がその
回転中心から周囲までの距離が一定でない形状(この実
施例では楕円形状)に形成されるとともに、基@側が一
定の太さに先端寄りが先紹に形成されている.すなわち
,穴開け部3は任意の位置における軸線と直交する平面
による断面形状が楕円であり、刃部が存在しない.又、
柄部2の軸心と穴開け部3の軸心とが一致するように形
成されている. 次に前記の穴開け具1による三次元織物に対する穴開け
方法を説明する.穴開け具1は一般のキリと同様にボー
ル盤あるいは電気ドリル(いずれも図示せず》に装着さ
れた状態で使用される.三次元織物Fに六開けを行う場
合には第3図に示すように、穴開け具1が三次元織物F
の上方から所定の穴開け位置に向かって、回転しつつ低
速で降下する.穴開け部3の先端が三次元織物Fに進入
すると、穴開け部3の周而の大径部が接触した経糸2、
第1緯糸y及び第2緯糸Xには小径部は接触しないため
、各糸は穴開け部3の進入に伴い断続的に回転中心5か
ら遠ざかる方向への力を受ける.すなわち、各糸は回転
中心から放射方向の振動を受けながら穴開け部3の外側
へ排除される.そして、穴開け具1が低速で降下するこ
とにより、穴開け部3の径の増加に従って各糸の排除さ
れる量が増加し、第4図に示すように経糸Z、第1a糸
y及び第2緯糸Xが切断されることなく穴4の外側に排
除された状態で所望の口径の穴4が形成される.穴開け
具1を降下さぜる時上下方向の微振動を与えることによ
って各糸の外側への排除をより円滑化することもできる
. 穴開け部3の断面が円形でその中心と回転中心とが一致
している場合には、各糸が常に穴開け部3の周面と接触
し7た状態となるため、摩擦熱により繊維(糸)がダメ
ージを受けるだけでなく、糸を外側へ排除する振動が発
生しない.しかし、この実施例の穴開け部3は断面が楕
円であるため、穴開け部3の周面が常に同一の糸に接触
していることはなく、しかも、穴開け具1が上下方向に
振動しながら降下するため、穴開け部3と繊維との接触
が断たれている間にIll擦熱が放出され、m維で糸)
がダメージを受けることが少ない.前記のように穴開け
部3は三次元織物Fを楕成ずる各糸を外側に押し退けな
がら六開けを行うため、穴開け具1の進行方向と直交す
る状態の糸すなわち経糸Z及び第2緯糸Xのうち穴4と
対応する箇所にあるものは、穴開けにより引っ張り作用
を受けるとともに屈曲される.そこで、穴開け箇所には
しなやかさを待つとともに破断仲度の大きな繊維、例え
ばアラミド繊維を使用し、その他の部分に炭素1m維を
使用すると、三次元Ia物Fを構成する糸(繊維)に与
えるダメージをより少なくした状態で穴開けを行うこと
ができる.又、第5図に示すように、穴開け箇所に相当
する部分の緻密度を小さくして三次元#i物を製織すれ
ば、穴開け時に各糸に無理な力が加わらずに容易に六開
けが行われる. [実施例21 次に第2実施例を第6,7図に従って説明する.この実
施例の穴開け具1は穴開け部3の断面が円形である点と
、柄部2の軸心と穴開け部先端部は同一軸心であるが穴
開け部3の中央部軸心とは一致していない点すなわち穴
開け部3中央部が回転中心5から偏心した状態に形成さ
れている点とが前記実施例の穴開け具1と異なっている
.この穴開け具1は穴開け部3の断面が円形であるが、
その中心が回転中心から偏心しているので,三次元織物
Fに対する穴開け時には第7図に示すように、六開け部
3が糸に断続的に接触するように作用し、前記実施例と
同様な効果を発揮する。又、断面が円形のため穴開け部
3の製作が前記実施例のものより容易となる. 〔実施例3] 次に第3実施例を第8図に従って説明する。この実施例
では穴開け具1自身の構造は前記実施例のものと同一で
あるが、穴開け具1を自転させながら目的とする穴4の
中心に公転させて六開けを行う点が前記実施例と異なっ
ている.この場合には繊維(糸)と穴開け部3との接触
が断たれている時間が前記実施例の場合より長くなり、
111擦による発熱を非常に小・さくすることができ、
繊維(糸)に対するダメージを最小に抑えることができ
る.この穴開け方法は径の大きな穴を開ける場合に好適
であり、前記実施倒の方法でまず小さな穴を開けた後に
使用することが好ましい.なお、本発明は前記各実施例
に限定されるものではなく、例えば、穴開け部3の断面
形状を円形及び楕円形以外に第9図に示すような種々の
形状としてもよい.又、三次元織物だけでなくクロス積
層体の穴開けに曲用してもよい.又、穴開け後パイプを
挿入して使用してもよい. [発明の効果コ 以上詳述したように、本発明の編織物は連結用のボルト
、ビン等の挿通用の穴が形成されており、樹脂等のマト
リックスを含漫さぜることにより轟終製品の複合材が形
成される.ms物を梢成する糸が前記穴の近傍で切断さ
れずにその周囲に沿って湾曲する状態でかつ、池の部分
より高密度で配置されているので、複合材に形成されて
他の部材と連結状態で使用した場合、ボルト、ピン等の
連結部材を介して穴の周囲に加わる応力に対する耐久力
が増大する. 又、前記穴開けされた編織物を形成するための穴開け具
は、繊維(糸)の切断を伴わずに三次元織物等に穴開け
ができ、しかも穴開け部が繊維(糸)に対して断続的に
接触した状態で六開けが行われるため繊維(糸}に与え
るダメージが少ない状態で六開けができるので、穴開け
した三次元織物等を骨格材として複合材を形成したとき
、穴開けによる強度低下が非常に小さくなる.又、繊!
!(糸)を排除して六開けを行うため,穴開けされた編
織物の穴の周囲の繊維(糸)密度が高くなる.
【図面の簡単な説明】
第1〜5図は第1実施例を示すものであって、第1図は
穴開け具の側面図、第2図は断面図、第3図は穴開け状
態を示す概略斜視図、第4図は穴開けされた三次元織物
の概略斜視図、第5図は織密度を変化させた三次元織物
の概略斜視図、第6図は第2実施例の穴開け状態を示す
概略斜視図、第7図は同じく穴開け作用を示す概略図、
第8図は第3実施例の穴開け作用を示す概略図、第9図
(a)〜(d)は変更例の穴開け部の断面図、第10図
は従来の穴開け状態を示す概略斜視図である. 穴開け具1、穴開け部3、穴4、第1緯糸y、第2緯糸
X、経糸2、三次元織物F. 特許出願人 株式会社豊田自動織II製作所代 理 人
 弁理士  恩田 博宣 第9図 第2図 ′〉\ゝ 第’in 第8yJ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、編織物の長手方向に沿って延びる経糸(z)と直交
    する方向に開けられた穴を有し、編織物を構成する糸が
    前記穴の近傍で切断されずにその周囲に沿って湾曲する
    状態でかつ、他の部分より高密度で配置された穴開けさ
    れた編織物。 2、穴開け部をその軸線と直交する平面による断面形状
    がその回転中心から周囲までの距離が一定でない形状と
    し、かつ刃部のない状態で軸方向に沿って先細に延びる
    ように形成した編織物の穴開け具。
JP1043423A 1989-02-25 1989-02-25 穴開けされた編織物及び編織物の穴開け具 Pending JPH02229265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043423A JPH02229265A (ja) 1989-02-25 1989-02-25 穴開けされた編織物及び編織物の穴開け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043423A JPH02229265A (ja) 1989-02-25 1989-02-25 穴開けされた編織物及び編織物の穴開け具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02229265A true JPH02229265A (ja) 1990-09-12

Family

ID=12663291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1043423A Pending JPH02229265A (ja) 1989-02-25 1989-02-25 穴開けされた編織物及び編織物の穴開け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02229265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269034A (ja) * 2007-05-11 2007-10-18 Toyota Industries Corp 繊維強化複合材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4529070Y1 (ja) * 1966-10-08 1970-11-09
JPS5279627A (en) * 1975-12-25 1977-07-04 Washino Machine Optical reader
JPS5351225A (en) * 1975-10-02 1978-05-10 Gulf Oil Canada Ltd Asphalt impregnated felt construction materials
JPS5793120A (en) * 1980-12-01 1982-06-10 Nhk Spring Co Ltd Hole-punching method for frp leaf spring

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4529070Y1 (ja) * 1966-10-08 1970-11-09
JPS5351225A (en) * 1975-10-02 1978-05-10 Gulf Oil Canada Ltd Asphalt impregnated felt construction materials
JPS5279627A (en) * 1975-12-25 1977-07-04 Washino Machine Optical reader
JPS5793120A (en) * 1980-12-01 1982-06-10 Nhk Spring Co Ltd Hole-punching method for frp leaf spring

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269034A (ja) * 2007-05-11 2007-10-18 Toyota Industries Corp 繊維強化複合材
JP4544266B2 (ja) * 2007-05-11 2010-09-15 株式会社豊田自動織機 繊維強化複合材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU768434B2 (en) Multiaxially stitched base material for reinforcing and fiber reinforced plastic, and method for preparing them
US4863660A (en) Process for manufacturing composite reinforcement elements woven in three dimensions
JP5728577B2 (ja) 湾曲した束を有するパイル層
US5018255A (en) Method and apparatus for needling of glass mat and composite product made from said mat
JPH0781225B2 (ja) 結合部材用三次元織物
JPS626957A (ja) 繊維質材料の層を穿刺して三次元軸対称構造体を製造するための方法
CN206652303U (zh) 一种耐磨高效气体除尘复合滤料
JP2005281924A (ja) 不織布の製造方法及び不織布
JP2008144348A5 (ja)
JPH02229265A (ja) 穴開けされた編織物及び編織物の穴開け具
US3890681A (en) Apparatus for needling textiles
US20150165721A1 (en) Laminated composite structure and related method
JP2007181963A (ja) 後加工式繊維埋め込み方法および繊維埋め込み用超音波ホーン
JPH07186100A (ja) 繊維強化樹脂材の孔開け加工方法および繊維強化樹脂材
CN100570036C (zh) 用于加工纤维织物的编织针
JP2002254429A (ja) 複合材及びその製造方法
US6776015B2 (en) Perforation of laundry machine drum
US20010011442A1 (en) Reinforced panel structure
CN114423895B (zh) 非织造织物的制作方法及***
US11421362B2 (en) Needling loom with elliptical type movement, table for such a needling loom and manufacturing method of such a table
JPH08127959A (ja) 補強用無機繊維織布
JP2001179695A (ja) ロール状の型材
JP7462430B2 (ja) 複合材料及び複合材料の製造方法
EP0873441A1 (en) Reinforcement material
CN205529364U (zh) 一种用于针刺机的托网板