JPH0222828Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222828Y2
JPH0222828Y2 JP1981179704U JP17970481U JPH0222828Y2 JP H0222828 Y2 JPH0222828 Y2 JP H0222828Y2 JP 1981179704 U JP1981179704 U JP 1981179704U JP 17970481 U JP17970481 U JP 17970481U JP H0222828 Y2 JPH0222828 Y2 JP H0222828Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
tape
cassette
lid
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981179704U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5884656U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17970481U priority Critical patent/JPS5884656U/ja
Publication of JPS5884656U publication Critical patent/JPS5884656U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0222828Y2 publication Critical patent/JPH0222828Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、カセツトテープを装填して蓋体を閉
じた時点にて直ちに磁気ヘツドがテープ面に接触
し、キユー動作、レビユー動作が可能な状態にな
るカセツト式テーププレーヤに関する。
留守番電話などに使用されるカセツト式テープ
プレーヤでは、カセツトテープを装填し、蓋を閉
じた時点でヘツドベースが移動し、磁気ヘツドが
テープ面に軽く接触するようになつている。そし
て、磁気ヘツドによつてテープの位置を検知し、
テープの巻取り(キユー動作)、あるいはテープ
の巻戻し(レビユー動作)を行つて録音の頭出し
が行えるようになつている。
従来、この種のテーププレーヤでは、カセツト
テープが完全に装填されていない状態でヘツドベ
ースが動作し、カセツトテープのカセツト部と磁
気ヘツドが当接し、いずれかを損傷することがあ
つた。
本考案は、上記の如き用途に使用されるカセツ
ト式テーププレーヤを改良したものであり、カセ
ツトテープのテープ露出部が基台上に確実にセツ
トされた後に、ヘツドベースが移動して磁気ヘツ
ドがテープ面に接触するようにし、磁気ヘツドの
損傷事故などを防止できるようにしたことを目的
とするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は超小型カセツトテープを使用するカセ
ツト式テーププレーヤを斜視図によつて示したも
のである。
この装置の基台1上にはテープ巻取り用のリー
ル軸2、テープ巻戻し用のリール軸3が突設され
ている。このリール軸2,3は基台1の後部に配
設されたモータ4によつて回転駆動されるもので
ある。リール軸2,3の前方位置には一対の位置
決め突起5が突設されており、この一方の位置決
め突起5の前方にはキヤプスタン軸6が近接して
配設されている。この位置決め突起5とキヤプス
タン軸6は、装填されるカセツトテープTの位置
決め***t1,t2内に挿通されるようになつてい
る。また、キヤプスタン軸6の下端は基台1の下
側に延びており、その下端部にフライホイール
(図示せず)が固設されている。このフライホイ
ールは基台1の後方に配置したモータ7によつて
駆動され、その結果、キヤプスタン軸6は定速に
て回転できるようになつている。基台1の前方位
置には録音、再生用の磁気ヘツドHが配設されて
いる。この磁気ヘツドHはヘツドベース8の上面
に固設されている。このヘツドベース8とその下
側に位置しているスライドベース9は基台1上の
ガイドピン10a,10bならびに10cにガイ
ドされてリール軸2,3に対して近接離反する方
向へ摺動できるようになつている(第3図参照)。
ヘツドベース8とスライドベース9との間にはス
プリング11が掛けられており、このスプリング
11によりヘツドベース8はリール軸2,3に近
づく方向に付勢されている。このスプリング11
によるヘツドベース8の付勢動作はスライドベー
ス9上のストツパ突起9aによつて規制されてい
る。一方、スライドベース9の基端部は基台1の
後方に配置したソレノイド12のプランジヤ12
aに連結されている。また、スライドベース9の
左側部には折曲部9bが形成されており、この折
曲部9bと基台1上の突起1aの間にはスプリン
グ13が掛けられており、このスプリング13の
弾圧力により、スライドベース9はソレノイド1
2から離れる方向へ付勢されている。また、上記
折曲部9bの外側にはローラ14が自転可能に取
付けられている。一方、キヤプスタン軸6の前方
にはピンチローラPが配設されている。このピン
チローラPを支持しているブラケツト15は基台
1上に固設された支持ピン16によつて水平方向
に回動自在に取付けられている。このブラケツト
15と前記スライドベース9上のストツパ突起9
aの間にはスプリング17が掛けられており、こ
のスプリング17によりピンチローラPがキヤプ
スタン軸6に近づく方向へ付勢されている。ブラ
ケツト15の下面にはピン15aが固設されてい
る。このピン15aはヘツドベース8の切欠き8
aを通過してスライドベース9のストツパ切欠き
(図示せず)内に挿入されており、ピン15aは
このストツパ切欠きの縁部に当接し、これによ
り、ブラケツト15のスプリング17による吸引
方向への移動が規制されている。
基台1の上方位置には蓋体21が設けられてい
る。この蓋体21は左右に脚21aが形成されて
おり、この脚21aはピン22によつて基台1の
両側部に回動自在に支持され、その結果、蓋体2
1は基台1に対して開閉動作できるようになつて
いる。さらに、この蓋体21はスプリング(図示
せず)によつて開放する方向に付勢されている。
また、蓋体の一方の側部内面には突起21bが形
成されており、蓋体21を閉じたときに、この突
起21bが基台1に回動自在に設けられたストツ
パアーム23に係合してロツクできるようになつ
ている。蓋体21の他方の側部にはカム板24が
備えられており、蓋体21を閉じるときに、この
カム板24の斜辺24aが前記ローラ14に当接
し、スライドベース9に対して摺動力を与えるよ
うになつている。
蓋体21の下側にはカセツトサポート25が装
備されている。このカセツトサポート25の両側
部内側には保持溝25aが形成されており、超小
型のカセツトテープTは、第1図に示すように、
テープ露出部t3を手前に向けてこの保持溝25a
内に挿入するようになつている。カセツトサポー
ト25の基部はピン26によつて蓋体21に取付
けられており、このピン26を支点としてカセツ
トサポート25は一定角度αだけ回動できるよう
になつている(第2図イ参照)。また、蓋体21
の内部にはピン26に巻装されたスプリング27
が設けられている。このスプリング27の一方の
腕は蓋体21の上板内面に、他方の腕はカセツト
サポート25の側部に設けられたピン25bに掛
けられており、蓋体21が開いた状態では、この
スプリング27によりカセツトサポート25は蓋
体21に対して一定角度αだけ開く方向に付勢さ
れている。すなわち、第2図イの状態ではカセツ
トサポート25のうちカセツトテープTのテープ
露出部t3を保持する部分(25cの部分)が蓋体2
1から離れる方向に付勢されている。なお、符号
28は蓋体21の上板内面に設けられた板バネで
あり、カセツトサポート25内に保持されるカセ
ツトテープTを押さえて固定するためのものであ
る。
次に、上記構成のカセツト式テーププレーヤの
動作について説明する。
超小型のカセツトテープTは開いている状態の
蓋体21のカセツトサポート25内に挿入する
(第2図イ)。カセツトテープTはテープ露出部t3
を前方に向けて挿入セツトする。カセツトサポー
ト25内に挿入されたカセツトテープTは蓋体2
1に固設された板バネ28によつて固定される。
次に、蓋体21を指などで押して下降させると、
蓋体21に対して角度αだけ回動した位置に保持
されているカセツトテープTのテープ露出部t3
が先に基台1の上面に到達する。そして、カセツ
トテープTの位置決め用***t1,t2が基台1上の
位置決め突起5ならびにキヤプスタン軸6に挿通
され、カセツトテープTが位置決めされる。この
とき、蓋体21に設けられたカム板24の斜辺2
4aはスライドベース9に設けられたローラ14
に軽く接触するだけであり、このローラ14に力
は作用していない。よつて、第2図ロの時点で
は、スライドベース9はスプリング13によつて
リール軸2,3から離れる方向に引かれており、
スライドベース9上のヘツドベース8に固設され
ている磁気ヘツドHはカセツトテープTのテープ
露出部t3から大きく離れている(第3図イの状
態)。また、ピンチローラPのブラケツト15の
下側に設けられているピン15aは前述の如くス
ライドベース9上のストツパ切欠き内に係合して
いるので、スライドベース9がリール軸2,3か
ら離れている状態では、ピンチローラPもキヤプ
スタン軸6から大きく離れた位置にある。よつ
て、カセツトテープTのテープ露出部t3は磁気ヘ
ツドHとピンチローラPに当たることは全くな
い。次に、第2図ロの状態からさらに蓋体21を
閉じる方向へ押すと、カム板24の斜辺24aが
ローラ14を押し、スライドベース9をリール軸
2,3に近づく方向へ移動させる。そして、第2
図ハに示す如く、蓋体21が完全に閉じ、基台1
上のロツクアーム23(第1図参照)が蓋体21
の突起21bに掛けられ、蓋体21がロツクされ
た状態では、第3図ロに示す如く、スライドベー
ス9はリール軸2,3へ近づく位置に大きく移動
する。また、スプリング11によつてスライドベ
ース9に連結されているヘツドベース8も大きく
移動し、磁気ヘツドHがカセツトテープTのテー
プ面に軽く接触するに至る。また、スライドベー
ス9の移動に伴い、ピンチローラPのブラケツト
15もスプリング17によつて引かれ、ピンチロ
ーラPがキヤプスタン軸6に接近する。しかしな
がら、ブラケツト15の下側のピン15aとスラ
イドベース9のストツパ切欠きとの係合により、
ピンチローラPはキヤプスタン軸6と接触しない
位置に止まつている。
実際の留守番電話などの装置では、第3図ロに
示す如く磁気ヘツドHがテープ面に軽く接触した
状態にて、磁気ヘツドHによりテープの位置を読
み取る。そして、巻取り用のリール軸2を高速回
転させてテープを早送りするか(キユー動作)、
あるいは巻戻し用のリール軸3を高速回転させテ
ープを巻戻して(レビユー動作)テープの録音開
始位置を磁気ヘツドHの位置に呼び出すようにし
ている。
また、テープの録音あるいは再生動作を行うと
きには、第3図ロの状態からさらにソレノイド1
2を励磁させ、プランジヤ12aによつてスライ
ドベース9をスプリング13に対抗して引く。そ
の結果、スプリング11によつてヘツドベース8
も引かれ、ヘツドベース8上の磁気ヘツドHはテ
ープ面に強く圧接する。また、ピンチローラPの
ブラケツト15もスプリング17によつて引か
れ、ピンチローラPがキヤプスタン軸6に圧接す
る。そして、定速運転するキヤプスタン軸6とピ
ンチローラPによつてテープが挾持されて、テー
プが定速にて送られる。同時に、巻取り用リール
軸2が低速回転してテープが巻き取られ、この定
速送りされるテープに対して磁気ヘツドHが録
音、再生動作を行う。
なお、図示の実施例では、ヘツドベース8上に
設けられる消去用ヘツド(録音動作の際使用され
る)の図示は省略している。
また、図示の実施例において、蓋体21はピン
22を支点として回動して開閉動作するようにな
つているが、他の例として、蓋体が基台1と平行
な姿勢にて上下動して開閉動作するものであつて
もよい。一方、ヘツドベースを移動させるための
カム機構は、蓋体側にローラを設け、スライドベ
ース側にカム板を設けるようにしても同じであ
る。
以上のように本考案によれば、カセツトテープ
のテープ露出部を保持する部分が蓋体から一定角
度基台側に離れる方向へ回動自在とされ且つこの
部分が蓋体から離れる方向に付勢されているカセ
ツトサポートと、蓋体が基台に近づいたときカセ
ツトテープのテープ露出側が最初に位置決めされ
る位置決め部と、前記位置決め部によりカセツト
テープのテープ露出側が位置決めされた後にさら
に蓋体が基台に接近するときヘツドベースをリー
ル軸に近づく方向へ移動させるカム機構とを設け
ているので、カセツトサポート内にカセツトテー
プを挿入して蓋体の閉動作を行うときは、まずカ
セツトテープのテープ露出部が基台上に最初に且
つ完全に位置決めされ、その後さらに蓋体が基台
に近づくときカセツトテープの他の部分が基台方
向へ設置されるとともに、このときに前記カム機
構によつてヘツドベースがリール軸に近づく方向
に移動し、磁気ヘツドがテープ露出部の方向へ移
動するようになつている。したがつて、カセツト
テープのテープ露出側が基台上に完全に位置決め
された後にはじめて磁気ヘツドが移動するように
なり、カセツトテープが完全に位置決めされてい
ない状態で磁気ヘツドが移動してカセツトテープ
に当たり、両者のいずれかが損傷してしまう事故
を確実に防止できるようになる。また、蓋体が開
いている状態にてカセツトサポートは一定角度回
動した状態に維持されているので、このカセツト
サポートに対するカセツトテープの挿入、取り出
し作業は極めて容易にできるようになる。特に、
超小型のカセツトテープを使用する場合にはカセ
ツトサポートと蓋体との間に指を挿入することに
よりカセツトテープの挿入、取り出し作業が楽に
なる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであり、第1
図は超小型カセツトテープを使用するカセツト式
テーププレーヤの斜視図、第2図イ,ロ,ハは蓋
体が閉じるときの動作を順次示す側面図、第3図
イ,ロはヘツドベースの動作を順次示す平面図で
ある。 1……基台、2,3……リール軸、5……位置
決め突起、6……キヤプスタン軸、8……ヘツド
ベース、9……スライドベース、21……蓋体、
14,24……カム機構、25……カセツトサポ
ート、H……磁気ヘツド、P……ピンチローラ、
T……カセツトテープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リール軸2,3が突設されている基台1上に、
    磁気ヘツドHを備えたヘツドベース8がリール軸
    2,3に近接離反する方向に摺動できるように設
    けられており、また基台1上には、この基台1表
    面に対し近接離反する方向に移動する蓋体21が
    設けられ、この蓋体21の基台1に面している側
    にはカセツトテープTを保持するカセツトサポー
    ト25が備えられており、このカセツトサポート
    25は、カセツトテープTのテープ露出部t3を保
    持する部分が基台1方向へ近づく向きに蓋体21
    に対して一定角度傾斜する姿勢に回動付勢されて
    蓋体21が基台1に近づく方向へ移動したときに
    カセツトテープTはそのテープ露出側が最初に基
    台1上の位置決め部により位置決めされるように
    なつており且つ、前記蓋体21と基台1の間に
    は、カセツトテープTのテープ露出側が基台1上
    に位置決めされた後にさらに蓋体21が基台1に
    接近するときに前記ヘツドベース8をリール軸
    2,3に近づく方向へ移動させるカム機構14,
    24が設けられていることを特徴とするカセツト
    式テーププレーヤ。
JP17970481U 1981-12-02 1981-12-02 カセツト式テ−ププレ−ヤ Granted JPS5884656U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17970481U JPS5884656U (ja) 1981-12-02 1981-12-02 カセツト式テ−ププレ−ヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17970481U JPS5884656U (ja) 1981-12-02 1981-12-02 カセツト式テ−ププレ−ヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884656U JPS5884656U (ja) 1983-06-08
JPH0222828Y2 true JPH0222828Y2 (ja) 1990-06-20

Family

ID=29975637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17970481U Granted JPS5884656U (ja) 1981-12-02 1981-12-02 カセツト式テ−ププレ−ヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884656U (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4818110B1 (ja) * 1968-08-01 1973-06-04
JPS5245315A (en) * 1975-10-07 1977-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recorder and reproducer
JPS538504A (en) * 1976-07-12 1978-01-26 Takachiho Tsushinkiki Method of setting automatic answering telephone set
JPS53131012A (en) * 1977-08-25 1978-11-15 Ricoh Co Ltd Operation of cassette tape recorder

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129787Y2 (ja) * 1971-07-07 1976-07-27
JPS5151617Y2 (ja) * 1971-10-18 1976-12-10

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4818110B1 (ja) * 1968-08-01 1973-06-04
JPS5245315A (en) * 1975-10-07 1977-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recorder and reproducer
JPS538504A (en) * 1976-07-12 1978-01-26 Takachiho Tsushinkiki Method of setting automatic answering telephone set
JPS53131012A (en) * 1977-08-25 1978-11-15 Ricoh Co Ltd Operation of cassette tape recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5884656U (ja) 1983-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071859A (en) Tape cartridge positioning and ejection device
JPH0565946B2 (ja)
US5289324A (en) Cassette holder with means for opening and closing the closure member of a cassette
JPH0222828Y2 (ja)
US4654729A (en) Cassette cover opening mechanism
JPH0417154A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0229968A (ja) デープカセットのエジェクト装置
JPH0778941B2 (ja) カセット装着装置
EP0431912A2 (en) Cassette holder for recording and/or reproducing apparatus
JPS6316810B2 (ja)
JP2578625B2 (ja) カセット装着装置
KR880001867Y1 (ko) 초소형 카세트 테이프용 테이프 레코더
JPS5923248Y2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JPH0356897Y2 (ja)
JPS5819732Y2 (ja) 磁気記録再生機のカセット収納装置
JP2635264B2 (ja) 記録再生装置
JPS6213256Y2 (ja)
JPH0422430Y2 (ja)
JP3438483B2 (ja) 記録媒体カートリッジの装着機構
JPH0430682Y2 (ja)
JP2794600B2 (ja) 回転ヘッド式テーププレーヤ
JP2591190Y2 (ja) カートリッジローディング装置
JPS5914885Y2 (ja) カセツト収納ドアの開閉機構
JP2727707B2 (ja) テーププレーヤ
JPH0626991Y2 (ja) カセツト装着装置