JPH02228063A - 高周波集積回路チヤンネル・キヤパシタ - Google Patents

高周波集積回路チヤンネル・キヤパシタ

Info

Publication number
JPH02228063A
JPH02228063A JP1335269A JP33526989A JPH02228063A JP H02228063 A JPH02228063 A JP H02228063A JP 1335269 A JP1335269 A JP 1335269A JP 33526989 A JP33526989 A JP 33526989A JP H02228063 A JPH02228063 A JP H02228063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
regions
integrated circuit
polysilicon
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1335269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2832279B2 (ja
Inventor
S Krafts Harold
ハロルド エス.クラーフツ
Mark Q Scaggs
マーク キユー.スカツグス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR Voyix Corp
Original Assignee
NCR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR Corp filed Critical NCR Corp
Publication of JPH02228063A publication Critical patent/JPH02228063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2832279B2 publication Critical patent/JP2832279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は広くは集積回路構造に関し、特に高周波動作
用に適した集積回路チャンネル拳キャパシタを形成する
構造に関する。
〔従来の技術〕
各種の集積回路キャパシタ構造が開発されてきたが、極
く頻繁にそのキャパシタを形成する構造はそれが相当変
化するよう集積回路製造処理に密接に関連するものであ
った。例えば、米国特許第4、419.812号は2つ
のポリシリコン層製造処理を必要とする連続形成された
ポリシリコンの2つの並列プレート層を使用するキャパ
シタ構造を開示している。機能的制約は先行技術構造と
共通である。例えば、米国特許第3.860.945号
は精錬されたエピタキシャル構造の逆バイアスp−nジ
ャンクションによって製造された集積回路キャパシタの
構造を開示している。■端子としての誘電分離された電
極と第2端子としての重くドープした基板との間に形成
された集積回路キャパシタの構造は米国特許第4.15
8.249号に開示されている。この場合、重くドープ
した基板電極によって形成されているキャパシタ・プレ
ートの有効領域は横に配置され大きさを変更しうるデプ
リーション領域で変化する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような先行技術においては、高周波に適した低抵
抗キャパシタ領域を形成するために、半導体拡散の最少
設計ルールと、電界効果トランジスタの最少設計ルール
とを使用することができる集積回路キャパシタが必要で
あった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明による高周波集積回路キャパシタ構造は最少設
計ルールのソース/ドレイン拡散領域と組合わされた複
数の共通に接続された最少設計ルール電界効果ゲート電
極領域を含む。各ゲート電極によって規定された最小長
チャンネルは、トランジスタのしきい値以上にバイアス
されると、ゲート電極とソース/ドレイン領域によって
表わされたノードとの間にチャンネル領域とそれに関連
して有効なチャンネル・キャパシタとを提供する。
幅・長さ比が十分10を越えるチャンネル領域と最小長
ゲート電極とを使用するゲート電極の組入れ配置は基板
の単位領域当り例外的に低い抵抗と例外的に高い容量と
を有するチャンネル・キャパシタを形成する。
CMO8に使用された電気的に共通のポリシリコン層と
電気的に逆の共通なソース/ドレイン領域とで形成され
たキャパシタはしきい値範囲を無能力にすることなく、
電圧の両端において公称2二lの容量変化を受けるだけ
で、電源の全範囲において高周波性能を与えることがで
きる。
〔実施例〕
第1図は、第2図及び第3図にはその構造の断面図を示
めしている半導体基板lのある領域の平面図である。第
2図に示すように、複数の集積回路ポリシリコン・ゲー
ト電極構造2は共通に接続され横に配置された第1のポ
リシリコン層領域3から中央領域に延びる。第1のポリ
シリコン層領域3は複数のポリシリコン・コンタクト4
を通して斜線で示す低抵抗金属層6に接続される。第1
図は連続するポリシリコン電極2の間、に9ある複数の
組合わせソース/ドレイン拡散7をも示す。第1の不純
物形の重くドープした拡散は軽くドープした第2の不純
物形の基板lに形成され、コンタクト8を通し反対端に
おいて、斜線で示すように、その上にある低抵抗金属線
9に抵抗的且つ共通に接続される。
第1図の構造の2−2線断面図を第2図に示す。
第2図はポリシリコン電極2がゲート誘電体11で基板
lのチャンネル領域12がら分離され、大体連続するソ
ース/ドレイン拡散領域7の間に配置されることを示す
。これは電界効果トランジスタに類似するものである。
この構造的類似性は意図的なものであり、領域12にチ
ャンネル・キャパシタを形成する目的を与える。しがし
、ゲート電極2の電位は基板lにチャンネル領域13を
形成するよう反転させるのに十分であり、そのチャンネ
ル領域13はソース/ドレイン拡散領域7のキャパシタ
拳プレート形電気拡大部となる。
第3図は第1図の3−3線一部断面図である。
コンタクト8及び低抵抗金属層9は連続的ソース/ドレ
イン拡散領域7を電気的に接続して並列に形成し、金属
層9のノードによって表わされるキャパシタの1電極を
共通に接続する。第2図のキャパシタはその第2のプレ
ートとして複数の共通且つ並列に接続された第1のポリ
シリコン層電極2を有する。キャパシタ誘電体は典型的
には二酸化シリコン組成のゲート誘電体11である。
キャパシタの1電極かチャンネル13で規定されると、
この構造のキャパシタは、ポリシリコン電極2の電位が
有効な電界効果トランジスタのしきい値を越えたとき、
すなわち、チャンネル領域13の軽くドープされた基板
lが反転されソース/ドレイン拡散領域17に電気的に
共通になったときにのみアクティブになる。典型的なし
きい値電圧は0.7ボルトである。
この形のチャンネルeキャパシタはCMO8集積回路に
も十分使用され、その使用は好ましい。
CMO5に応用する際、相補nチャンネル・キャパシタ
構造及びpチャンネル・キャパシタ構造はゲート・ポリ
シリコン電極を共通にし、ソース/ドレイン拡散電極を
共通にするよう構成され、接続される。そのような並列
構造に有効なキャパシタは、電極2の電圧が電源制限の
1しきい値に近付くまで各チャンネル・キャパシタ領域
の寄与の合計にほぼ等しい。その後、半分又は一方の側
の合成相補キャパシタ構造は他方がアクティブである間
ディセーブルされる。故に、このキャパシタ構造は、相
補的に終るのではな(、限りな(電源に近付くように容
量値が減少するという認識をもって、CMO8に対する
応用に適している。
この設計のチャンネル・キャパシタについては多数の利
益がある。第1に、このチャンネル・キャパシタは電界
効果トランジスタの製造動作の一部として形成される。
その製造はゲート・アレイ集積回路製品の基礎設定の途
中で行われる。第2の点として、電界効果装置キャパシ
タ構造を使用すると、設計者は詳細な電界効果トランジ
スタの製造から開発した高度に熟練した製造経験及び設
計技術を用いることができることである。例えば、集積
回路の製造はポリシリコン層2のパターンの精密な形成
を通して非常に正確にチャンネル長を制御するのが普通
である。同様にして、誘電体11の寸法的電気的パラメ
ータはほとんどの半導体装置製造者が持つゲート誘電体
形成の優秀な経験レベルから有益である。
このチャンネル・キャパシタ構造における固有の低抵抗
は電界効果トランジスタの開発で取得した知識による方
式から得られる。最小のチャンネル長及び抵抗の設計ル
ールはポリシリコン2によって定まるチャンネル長に直
接適用される。類似する最小拡散寸法経験は精密な低抵
抗ソース/ドレイン・タイプ拡散領域7の形成に適用さ
れる。
容量性抵抗は、各チャンネル領域13のキャパシタΦプ
レートが等しい電位の2つのソース/ドレイン領域で接
続されるという事実によって低下さえするであろう。
このチャンネル・キャパシタを決定するための最小ポリ
シリコン及びソース/ドレイン拡散の幾何学的配列は小
さな値のキャパシタに対する構造に拘束しない。第1図
かられかるように、容量の大きさは各ポリシリコン・ゲ
ート電極領域チャンネル・キャパシタの総和に等しい。
指状間ポリシリコン・パターンと、そのようなポリシリ
コン・パターンを分離する曲りくねった形状の拡散パタ
ーンとは例外的に低い抵抗であり、それに対応して高い
動作周波数性能を有する複合チャンネル・キャパシタ構
造を与えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は高周波チャンネル・キャパシタを形成する集積
回路パターンの平面図、 第2図及び第3図は第1図のレイアウトの断面図である
。 図中、1・・・半導体基板、2・・・ポリシリコン・ゲ
ート電極構造、3・・・第1のポリシリコン領域、4・
・・ポリシリコン・コンタクト、6・・・低抵抗金属層
、7・・・ソース/ドレイン拡散、8・・・コンタクト
、9・・・低抵抗金属線。 出願代理人 斉藤   勲 FIG、 1 FIG、 2 FIG、 3

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の導電形の第1の軽くドープした半導体基板
    領域と、 キャパシタの第1の電極を形成する第1の 半導体基板に規定され下側にあるチャンネル領域からゲ
    ート誘電体によって分離された複数の共通に接続された
    電界効果第1ゲート電極と、 前記キャパシタの第2電極を形成する連続 形成された第1ゲート電極チャンネル領域間に個々に設
    けられた半導体基板の第2の導電形の複数の共通に接続
    されたソース/ドレイン拡散領域とを含む高周波集積回
    路チャンネル・キャパシタ。
  2. (2)第2の導電形の第2の軽くドープした半導体基板
    領域と、 前記キャパシタの第1の電極の第2の部分 を形成する第2の基板領域に規定され下側にあるチャン
    ネル領域からゲート誘電体によって分離された複数の共
    通に接続された電界効果第2ゲート電極と、 前記キャパシタの第2の電極の第2の部分 を連続形成する第2のゲート電極チャンネル領域間に個
    々に設けられた第2の導電形の前記半導体基板における
    第1の導電形の複数の共通に接続されたソース/ドレイ
    ン拡散領域とを含む特許請求の範囲第1項記載のキャパ
    シタ。
JP1335269A 1989-01-06 1989-12-26 高周波集積回路チヤンネル・キヤパシタ Expired - Lifetime JP2832279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US294,154 1989-01-06
US07/294,154 US4866567A (en) 1989-01-06 1989-01-06 High frequency integrated circuit channel capacitor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02228063A true JPH02228063A (ja) 1990-09-11
JP2832279B2 JP2832279B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=23132126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1335269A Expired - Lifetime JP2832279B2 (ja) 1989-01-06 1989-12-26 高周波集積回路チヤンネル・キヤパシタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4866567A (ja)
EP (1) EP0377502B1 (ja)
JP (1) JP2832279B2 (ja)
DE (1) DE69024234T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5966518A (en) * 1996-06-27 1999-10-12 Nec Corporation Capacitor designing method of MOS transistor
JP2012028782A (ja) * 1997-09-11 2012-02-09 Telefon Ab L M Ericsson 電気デバイス

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997032343A1 (en) * 1996-02-28 1997-09-04 Sierra Semiconductor Coporation High-precision, linear mos capacitor
US5828102A (en) * 1996-08-27 1998-10-27 National Semiconductor Corporation Multiple finger polysilicon gate structure and method of making
US6197671B1 (en) 1997-09-30 2001-03-06 National Semiconductor Corporation Multiple finger polysilicon gate structure and method of making
US6459561B1 (en) 2001-06-12 2002-10-01 Avx Corporation Low inductance grid array capacitor
US6496355B1 (en) 2001-10-04 2002-12-17 Avx Corporation Interdigitated capacitor with ball grid array (BGA) terminations
DE10206375A1 (de) * 2002-02-15 2003-06-26 Infineon Technologies Ag Integrierte, abstimmbare Kapazität
ES2229947B1 (es) * 2003-10-14 2006-06-16 Universitat Politecnica De Catalunya Estructura de alta capacidad y baja resistencia serie equivalente en tecnologia integrada cmos estandar.
US8169014B2 (en) 2006-01-09 2012-05-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Interdigitated capacitive structure for an integrated circuit
US20090032941A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Mclellan Neil Under Bump Routing Layer Method and Apparatus
US7906424B2 (en) 2007-08-01 2011-03-15 Advanced Micro Devices, Inc. Conductor bump method and apparatus
US8314474B2 (en) * 2008-07-25 2012-11-20 Ati Technologies Ulc Under bump metallization for on-die capacitor
US10804262B2 (en) 2019-02-22 2020-10-13 International Business Machines Corporation Cointegration of FET devices with decoupling capacitor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159367A (ja) * 1982-03-17 1983-09-21 Matsushita Electronics Corp Mos容量装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4416049A (en) * 1970-05-30 1983-11-22 Texas Instruments Incorporated Semiconductor integrated circuit with vertical implanted polycrystalline silicon resistor
US3860945A (en) * 1973-03-29 1975-01-14 Rca Corp High frequency voltage-variable capacitor
JPS5279787A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Toshiba Corp Integrated circuit device
NL7712649A (nl) * 1977-11-17 1979-05-21 Philips Nv Geientegreerde schakeling.
EP0093818A1 (de) * 1982-05-07 1983-11-16 Deutsche ITT Industries GmbH Monolithisch integrierte Schaltung mit integrierten Kondensatoren
JPS60231356A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Mitsubishi Electric Corp 相補形金属酸化膜半導体集積回路装置
EP0171445A1 (de) * 1984-08-11 1986-02-19 Deutsche ITT Industries GmbH Monolithisch integrierte Schaltung mit einem integrierten MIS-Kondensator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159367A (ja) * 1982-03-17 1983-09-21 Matsushita Electronics Corp Mos容量装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5966518A (en) * 1996-06-27 1999-10-12 Nec Corporation Capacitor designing method of MOS transistor
JP2012028782A (ja) * 1997-09-11 2012-02-09 Telefon Ab L M Ericsson 電気デバイス
JP2014039043A (ja) * 1997-09-11 2014-02-27 Telefon Ab L M Ericsson 電気デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2832279B2 (ja) 1998-12-09
US4866567A (en) 1989-09-12
DE69024234T2 (de) 1996-07-04
EP0377502B1 (en) 1995-12-20
EP0377502A1 (en) 1990-07-11
DE69024234D1 (de) 1996-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4213139A (en) Double level polysilicon series transistor cell
JPH02228063A (ja) 高周波集積回路チヤンネル・キヤパシタ
KR19990037412A (ko) 고 전압cmos 구조의 반도체 장치 및 그 제조방법
KR950704814A (ko) 층진초격자재료를 가지는 집적회로와 집적회로 제조방법(integrated circuit with layered superlattice material and method of fabricating same)
KR960000713B1 (ko) 반도체장치
KR900004871B1 (ko) 높은 스위칭 속도와 래치업(latchup)효과를 받지 아니하는 상보형 반도체 장치
KR19980024045A (ko) 반도체장치 및 그의 제조방법
JPH09116094A (ja) 多結晶シリコンで限定された拡散抵抗体
KR950012716A (ko) 집적회로 제조방법 및 반도체 집적회로
KR920007448B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
KR940008730B1 (ko) 반도체장치
US4162506A (en) Semiconductor integrated circuit device with dual thickness poly-silicon wiring
US6709936B1 (en) Narrow high performance MOSFET device design
JPS6236395B2 (ja)
US5831317A (en) Semiconductor device and manufacture thereof
US6608349B1 (en) Narrow/short high performance MOSFET device design
JPH02137256A (ja) 半導体集積回路
KR100268776B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR100192396B1 (ko) 반도체소자의 캐패시터의 구조 및 제조방법
JPH1197626A (ja) 半導体装置
KR960032585A (ko) 반도체장치 및 그의 제조방법
EP1184910A3 (en) Field plated resistor with enhanced routing area thereover
KR200156159Y1 (ko) 커패시터구조
JPH06112479A (ja) 多入力電界効果型トランジスタ
JPS60160666A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12