JPH02225901A - 脱気器の器内圧力制御装置 - Google Patents

脱気器の器内圧力制御装置

Info

Publication number
JPH02225901A
JPH02225901A JP4516589A JP4516589A JPH02225901A JP H02225901 A JPH02225901 A JP H02225901A JP 4516589 A JP4516589 A JP 4516589A JP 4516589 A JP4516589 A JP 4516589A JP H02225901 A JPH02225901 A JP H02225901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deaerator
auxiliary steam
condensate
internal pressure
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4516589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Tsurumi
鶴見 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4516589A priority Critical patent/JPH02225901A/ja
Publication of JPH02225901A publication Critical patent/JPH02225901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) (産業上の利用分野) 本発明は火力発電設備の脱気器の器内圧力を制御する脱
気器の器内圧力制御I装置に係り、特に、脱気器へ供給
される補助蒸気の供給流量をυ1細するt、II御方法
を改良した脱気器の器内圧力v制御装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の脱気器の器内圧力検出器ごとしては第4
図に示すように構成されたものがあり、図において、脱
気器1には図示しない復水器にて凝縮された復水が復水
ポンプ、低圧給水加熱器等をそれぞれ経由して供給され
る。
脱気器1はこの復水をタービン油気および補助蒸気によ
り加熱して非凝縮性ガスを除去し、ここで脱気した復水
を給水として図示しないボイラ給水ポンプへ供給するよ
うになっている。
また、脱気器1には図示しない蒸気タービンより抽出し
たタービン油気を抽気管2を通して供給すると共に、さ
らに、この抽気管2の一部を通して補助蒸気ヘッダ3か
ら補助蒸気を脱気器1へ供給するようになっている。
この補助蒸気の供給流量は器内圧力制御弁4によりt/
mされ、この器内圧力制御弁4の開度は器内圧力制御装
置5によりDI mされる。
器内圧力制御装置f5は脱気器1の器内圧力を検出する
器内圧力検出器6と、補助蒸気ヘッダ3内の圧力を検出
するヘッダ圧力検出器7と図中破線で示す信号線を介し
て電気的に接続されており、これら両検出器6,7によ
り検出された検出信号に基づいて器内圧力制御弁4の開
度を制御するようになっている。
すなわち、器内圧力&l制御装置5は第5図に示すよう
に構成され、器内圧力検出器6を有する器内圧力調節計
8と、ヘッダ圧力検出器7を有する補助蒸気圧力調節計
9とを有し、これら両調節計8゜9から出力される開度
信号のうち、低値信号を低値選択器10により選択して
器内圧力制御弁4に与え、その開度を制御するようにな
っている。
前記器内圧力調節計8は器内圧力検出器6により検出さ
れた検出信号を減算器11において、器内圧力設定器か
らの補助蒸気圧力設定値と減痒し、その偏差信号を調節
部13により操作信号である開度信号に変換して低値信
号選択器10に与えるようになっている。
また、補助蒸気圧力調節計9はヘッダ圧力検出器7から
の検出信号を減算器14において、補助蒸気圧力設定器
15からの補助蒸気圧力設定値と減算し、その偏差信号
を調節部16により操作信号である開度信号に変換し、
低値信号選択器1゜に与えるようになっている。
そして、脱気器1へ供給されるタービン抽気の抽気圧力
が確立する迄は脱気器1内の圧力を一定に保つためや、
脱気器1内の圧力が急激に降下した際に、その降下レー
トを抑えるために、補助蒸気圧力ヘッダ3から補助蒸気
を脱気器1へ供給するようになっている。
また、タービン抽気圧力が確立した後はタービン油気が
脱気器1へ供給される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の器内圧力制御装置5で
はプラントクリーンアップ操作等において脱気器1へ供
給される復水が増加すると、これに伴って器内圧力制御
装置5により器内圧力制御弁4の開度が拡開されるため
に、脱気器1における補助蒸気消費量が増大する。
しかも、プラント起動時の補助蒸気供給源は自伝での蒸
気供給が可能となるまでは所内ボイラまたは他のプラン
トのボイラにあり、通常その蒸気供給量には制限がある
このために、プラントクリーンアップ時には脱気器1に
おける補助蒸気消費量がその供給量を上回ってしまい、
所内ボイラトリップや脱気器器内圧力!1J mlの手
動操作介入等、プラント運転上好ましくない不都合が発
生するおそれがある。
そこで従来では、プラントクリーンアップ中は脱気器器
内圧力制御を手動操作により行ない、補助蒸気消費量を
抑える運転を行なっていることが多い。
本発明は前記事情を考慮してなされたもので、その目的
はプラント起動過程時の脱気器の補助蒸気消費量を必要
最小限に自動的に抑え、補助蒸気供給源である所内ボイ
ラ等のトリップ等の不都合を防止することができる脱気
器の器内圧力制御装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、脱気器に供給される復水流量に対応した補助
蒸気流山を補助蒸気白色切替まで脱気器へ供給するよう
に器内圧力制御弁の開度を制御する復水温度調節計を設
けたことに特徴がある。
すなわち本発明は、復水中のガスを脱気する脱気器へ器
内圧力制御弁を介して補助蒸気を供給する補助蒸気ヘッ
ダの内部圧力を検出する補助蒸気ヘッダ圧力検出器を備
え、この検出器からの検出信号を補助蒸気圧力設定値と
比較し、その偏差に基づく開度信号を出力する補助蒸気
圧力調節計と、前記脱気器の器内圧を検出でる器内圧力
検出器からの検出信号を器内圧力設定値と比較し、その
偏差に基づく開度信号を出力する器内圧力調節計と、こ
れら両調節計からの開度信号のうち、低値信号を前記器
内圧力制御弁に選択的に与える低値信号選択器とをhす
る脱気器の器内圧り制御装置において、前記脱気器へ供
給される復水の供給流♀と復水温度設定値とよりこの脱
気器から流出する復水の湯度が復水温度設定値で一定に
なるような前記器内圧力1.lJ御弁の開度信号を演算
し、この開度信号を、前記脱気器を紅白づる復水を給水
として受水して蒸気を発生させる主ボイラを補助蒸気源
に切替える補助蒸気目出切替まで前記低値信号選択器に
与える復水温ti調節計を設けたことを特徴とする。
(作用) 補助蒸気0缶切替前、すなわち、補助蒸気源を、所内ボ
イラ等から、蒸気タービンへ蒸気を供給する主ボイラ(
白色)へ切替える前のプラント起動時では通常、脱気器
内の圧力が初期状態の真空に近い値を呈している。
したがって、器内圧力調節計からは比較的高値の開度信
号が出力される。
また、補助蒸気圧力調節あから出力される開度信号も、
補助蒸気ヘッダ内の圧力が低下しない限りは全開信号と
なり、高値を呈している。
一方、復水温度調節計から出力されるlF1度信号は脱
気器から流出する復水の温度を設定値で一定となるよう
な信号であり、この温度設定値が、補助蒸気設定値およ
び器内圧力設定値の各温度換算値よりも低値であるので
、この開度信号が最低の低値信号となり、この低値信号
が低値信号選択器から器内圧力t、11 m弁に与えら
れ、この開度をM t[Iする。
したがって、この器内圧力制御弁を通して脱気器へ供給
され、消費される補助蒸気消費量は復水温度設定値に相
当し、過剰な補助蒸気ヘッダを抑制することができる。
また、補助蒸気自缶切替接は補助蒸気圧力調節計と器内
圧力検出器とから出力される開度信号により器内圧力f
/I御弁の開度がIf t2Ilされ、器内圧力M仰I
Sよび補助蒸気ヘッダ内に移る。
したがって本発明によれば、脱気器に流入する復水流ω
をパラメータとして、脱気器に供給される補助蒸気量を
R11制御づるので、脱気器からの復水4叶を目標値に
すると共に、脱気器内における補助蒸気消費量を抑える
ことができ、補助恭気消費伍の増大による所内ボイラの
トリ等の不都合を防止づることができる。
(実施例) 以下本発明の実施例を第1図〜第3図に基づいて説明す
る。
第2図は本発明の一実施例の開成を承り構成図であり、
図において、脱気器21は、図示しない復水器にて凝縮
された復水を給水として図示しない主ボイラ(白色)等
へ給水する復水・給水系の途中に介在されて低圧給水加
熱器より復水22を供給され、この復水22をタービン
抽気23または補助蒸気24により加熱し、復水22中
の非凝縮性ガスを脱気してから、例えばボイラ給水ポン
プへ供給するようになっている。
また、脱気器21には図示しないタービンより抽出され
たタービン油気を供給する抽気管25゛が接続され、こ
の抽気管25の途中には連絡管26を介して補助蒸気へ
ラダ27が接続され、ここから補助蒸気が連絡管261
3よび抽気管25の一部を介して脱気器21へ供給され
るようになっている。
連絡管26の途中には補助蒸気流量をill allす
る器内圧力制御弁28が介装され、この器内圧力&+制
御弁にはその開度をvh sする器内圧力y)御装置2
9が電気的に接続されている。
この器内圧力制御装置29には脱気器21内の圧力を検
出する器内圧力検出器30と、朋気器21へ供給される
復水の流量を検出する復水流量検出器31と、補助蒸気
ヘッダ27の圧力を検出する補助蒸気ヘッダ圧力検出器
32が図中破線で示す信号線を介して電気的に接続され
ている。
器内圧力tsm装W129は第1図に示すように構成さ
れ、器内圧力検出器30を有する器内圧力調節計33と
補助蒸気ヘッダ圧力検出器32を有する補助蒸気圧力調
節計34と、復水流量検出器31を有する復水温度調節
計35とをそれぞれ有し、これら調節計33.34.3
5の各出力端を低値信号選択器36を介して器内圧力制
御弁に電気的に接続している。
器内圧力W4w計33は器内圧力検出器30により検出
された検出信号と、器内圧力設定器37にて設定された
脱気器21内の器内圧力設定値とを減算B38により減
算し、その偏差を調節部39により操作信号である開度
信号に変換する。
補助蒸気圧力調節計34は補助蒸気ヘッダ圧力検出器3
2により検出された補助蒸気ヘッダ27の圧力の検出信
号と、補助蒸気圧力設定B40にて設定された補助蒸気
ヘッダ27の補助蒸気圧力設定値とを減算器41により
減算し、その偏差信号を調節部42により操作信号であ
る開度信号に変換する。
そして、復水温度調節計35は本実施例により新たに追
加されkl1回計であり、復水流量検出器31により検
出された復水流量と、復水温度設定器43にて設定され
た脱気器21より流出される復水の温度を設定した復水
温度設定値とから、脱気器21から流出する復水22a
の温度が設定時で一定となるように演算器44で演算し
、この開度信号を信号切替器45の接点45aを介して
低値信号選択器36へ与えるようになっている。
なお、複水温度設定値は例えば60〜80℃前後に設定
され、器内圧力設定値および補助蒸気圧力設定値の各温
度換算値よりも低値に設定されている。
前記信号切替器45は補助蒸気自伝切替に連動し、この
切替前にはその接点45aを閉じておくように構成され
ている。ここで、補助蒸気自伝切替とは、補助蒸気源を
所内ボイラ等から前記主ボイラ(白色)へ切替えること
を示している。
したがって、演算器44からの開度信号は補助蒸気自伝
切替により信号切換器45の接点45aが開くので、そ
の出力は停止する。
復水温度i1節計35の演算器44が脱気器21へ供給
される復水22の供給流量と復水温度設定値とから器内
圧力制御弁29の開度信号を演算することができるのは
次の理由によるものである。
すなわち、第3図は脱気器21の人出熱母バランスを示
しているが、これらの間には以下の関係が成立する。
Q  i  +Q  i  =Q  i   ・・・・
・・(1)Q3=Q1+Q2       ・・・・・
・(2)但し、01〜Q3:蒸気R量 1〜i :エンタルピ である。
ところで、演算144が演、算を行なうのは前記したよ
うに、補助蒸気が1缶切替までのプラント起動過程であ
り、タービン抽気が開始される以前であると考えられる
ので、前記(1)式〜(3)式において、脱気器21へ
流入する復水22のエンタルピ11および脱気器21へ
流入する蒸気(補助蒸気)のエンタルピ12はほぼ一定
であると考えられる。
したがって、脱気器21へ流入する蒸気(補助蒸気)流
量Q2は、脱気器21より流出する復水22aのエンタ
ルピi3をパラメータとした係数を脱気器21に流入す
る復水22の流mQ1に乗することにより求められる。
また、脱気器21より流出する復水22aは飽和水と考
えられるので、エンタルピi3は復水温度T3とほぼ等
しくなる。
したがって、演算器44は復水流mQ1と復水温度設定
器43の設定信号とから、器内圧力制御弁28の開度信
号を演算することができる。
そして、プラントクリーンアップ時で脱気器より流出す
る復水温度■3は復水22に残留する溶存酸素量を少な
くするためには高温である方が望ましいが、通常、例え
ば60〜80℃で脱気効果が充分であると言われている
したがって、復水温度設定器43の復水温度設定値は例
えば60〜80℃前後に設定される。
次に本実施例の作用を説明する。
補助蒸気源が主ボイラ(白色)に切り替わるまでのプラ
ント起動過程では、図示しない所内ボイラまたは他のプ
ラントのボイラ等から補助蒸気が補助蒸気ヘッダ27へ
供給され、さらに、この補助蒸気は連設管26および抽
気管25の一部を通って脱気器21へ供給される。
この脱気器21内では低圧給水加熱器より供給された復
水22を前記補助蒸気により加熱し、復水中の非凝縮性
ガスを脱気してから復水22aをボイラ給水ポンプへ供
給する。
そして、器内圧力検出器30.復水流層検出器31およ
び補助蒸気ヘッダ圧力検出器32の各検出信号は器内圧
力III1ml装!!29にそれぞれ与えられ、この器
内圧力制御装置29より開度信号を器内圧力制御弁28
に与えて、その開度をυノ御し、脱気器21へ供給され
る補助蒸気供給量が制御される。
すなわち、器内圧力検出器M29は各W4節計33.3
4.35からそれぞれ出力される各開度信号の中で、最
も低値の復水温度調節計35からの開度信号が低値信号
選択器36により選択され、器内圧力1IIJIl弁2
8に与えられる。
したがって、器内圧力#1 開弁28は脱気器21から
ボイラ給水ポンプ(図示せず)へ与えられる復水22a
の温度を一定するに足る補助蒸気を脱気器21に供給す
る。
このために、プラントクリーンアップ等のプラント起動
時における脱気器21の補助蒸気消費量は復水温度設定
if(例えば60〜80℃)まで上昇させるのに必要な
農のみとなり、所内ボイラ等他缶からの補助蒸気供給層
を上回るような不具合の発生を防止し、所内ボイラのト
リップや脱気器21の器内圧力II tllの手動操作
介入等の不都合を未然に防止することができる。
そして、補助蒸気1缶切替後は第1図で示す信号切替器
45の接点45aが開放するので、復水温度調節計35
からの開度信号が低値信号選択器36に与えられなくな
る。
したがって、この後の器内圧力tJ1a弁28の開度は
器内圧力調節計33および補助蒸気圧力調節J134と
より器内圧力υ制御および蒸気蒸気vJ1111にそれ
ぞれ戻る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、脱気器から流出プる復水
が設定温度で一定となるような補助蒸気消費を脱気器に
与えるための開度信号を器内圧ノj制罪弁に与える復水
温度調節計を設けたので、補助蒸気自重切替までは脱気
器におlブる補助蒸気消費Rがこの脱気器より流出する
復水の温度を設定値まで昇温させるに必要量のみとなり
、脱気器における補助蒸気消費量の低減を図ることかで
きる。
したがって、本発明によれば、脱気器における補助蒸気
消費量の増大に起因する所内ボイラのトリップや脱気器
器内圧力制御の手動操作介入等の不具合を防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る脱気器の器内圧力v制御装置の一
実施例の全体構成を示すブロック図、第2図は第1図で
示す器内圧力制御装置と脱気器との配W!関係の一例を
示す構成図、第3図は脱気器の人出熱量バランスを示す
図、第4図および第5図は従来の器内圧力υ11!1装
置をそれぞれ示す構成図である。 21・・・脱気器、22.22a・・・復水、23・・
・タービン油気、24・・・補助蒸気、27・・・補助
蒸気ヘッダ、28・・・器内圧力検出器、29・・・器
内圧力制御装置、30・・・器内圧力検出器、31・・
・復水流凹検出器、32・・・補助蒸気ヘッダ圧力検出
器、33・・・器内圧力WA節計、34・・・補助蒸気
圧力調節別、35・・・復水温度調節計、44・・・演
算器。 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 復水中のガスを脱気する脱気器へ器内圧力制御弁を介し
    て補助蒸気を供給する補助蒸気ヘッダの内部圧力を検出
    する補助蒸気ヘッダ圧力検出器を備え、この検出器から
    の検出信号を補助蒸気圧力設定値と比較し、その偏差に
    基づく開度信号を出力する補助蒸気圧力調節計と、前記
    脱気器の器内圧を検出する器内圧力検出器からの検出信
    号を器内圧力設定値と比較し、その偏差に基づく開度信
    号を出力する器内圧力調節計と、これら両調節計からの
    開度信号のうち、低値信号を前記器内圧力制御弁に選択
    的に与える低値信号選択器とを有する脱気器の器内圧力
    制御装置において、前記脱気器へ供給される復水の供給
    流量と復水温度設定値とよりこの脱気器から流出する復
    水の温度が復水温度設定値で一定になるような前記器内
    圧力制御弁の開度信号を演算し、この開度信号を、前記
    脱気器を経由する復水を給水として受水して蒸気を発生
    させる主ボイラを補助蒸気源に切替える補助蒸気自缶切
    替まで前記低値信号選択器に与える復水温度調節計を設
    けたことを特徴とする脱気器の器内圧力制御装置。
JP4516589A 1989-02-28 1989-02-28 脱気器の器内圧力制御装置 Pending JPH02225901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4516589A JPH02225901A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 脱気器の器内圧力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4516589A JPH02225901A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 脱気器の器内圧力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02225901A true JPH02225901A (ja) 1990-09-07

Family

ID=12711652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4516589A Pending JPH02225901A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 脱気器の器内圧力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02225901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183795A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 中国電力株式会社 発電所のユニット起動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183795A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 中国電力株式会社 発電所のユニット起動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0353525B2 (ja)
KR20130115281A (ko) 가스 및 증기 터빈 복합 발전 설비의 작동 방법과, 이 방법을 실행하기 위해 제공된 가스 및 증기 터빈 복합 발전 설비와, 상응하는 조절 장치
FR2489480A1 (fr) Dispositif de commande du niveau d'eau d'un deaerateur
JP4937822B2 (ja) 復水器真空度制御システム及び該システムを備えた発電プラント
JP4117517B2 (ja) 石炭ガス化複合発電プラントとその運転制御装置。
JPH02225901A (ja) 脱気器の器内圧力制御装置
JP5052330B2 (ja) 蒸気供給装置
JP2008075996A (ja) 排熱回収ボイラとその蒸気圧力制御方法
JP2008014142A (ja) ボイラユニット起動中における補助ボイラトリップ時の対応方法
JP2000257806A (ja) 熱交換器のドレン回収システム
JP7382811B2 (ja) 熱交換器
JPH0694208A (ja) 脱気器水位制御装置
JP4354074B2 (ja) 脱気器シール蒸気系統設備
JPH09145004A (ja) 加圧流動層ボイラの緊急停止時制御装置
JP2002129908A (ja) 蒸気タービン復水器の水位レベル制御方法
JPH04124412A (ja) 複合サイクル発電プラントの補助蒸気供給方法
JPH0861605A (ja) タービンバイパス蒸気温度制御装置
JPH0554002B2 (ja)
JPH0122521B2 (ja)
JPH03267605A (ja) ドレンタンク水位制御装置
JPS63117106A (ja) タ−ビンプラント停止制御方法及び同装置
JPH01159505A (ja) 脱気装置内圧力制御装置
JPH108912A (ja) タービンバイパス弁制御装置
JPS6383802A (ja) プロセス制御装置
JPS60219404A (ja) 脱気器の出口安定化装置