JPH02225813A - 砕けやすい材料に使用するための固定釘 - Google Patents

砕けやすい材料に使用するための固定釘

Info

Publication number
JPH02225813A
JPH02225813A JP1345043A JP34504389A JPH02225813A JP H02225813 A JPH02225813 A JP H02225813A JP 1345043 A JP1345043 A JP 1345043A JP 34504389 A JP34504389 A JP 34504389A JP H02225813 A JPH02225813 A JP H02225813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
bag
opening
legs
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1345043A
Other languages
English (en)
Inventor
Willy Es
ウィリー エス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plombelec
Original Assignee
Plombelec
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plombelec filed Critical Plombelec
Publication of JPH02225813A publication Critical patent/JPH02225813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B15/00Nails; Staples
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/14Non-metallic plugs or sleeves; Use of liquid, loose solid or kneadable material therefor
    • F16B13/141Fixing plugs in holes by the use of settable material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、比較的砕けやすい材料、例えば、家庭用、工
業用または商業用建物の断熱用に広く使用されている発
泡ポリスチレンに用いられる固定釘に関するものである
。なお、「固定釘」という用語は支持材に挿し込まれて
支持体と一体になる全ての固定具を含むものである。
従来の技術 多(の技術分野および工業分野において砕けやすい材料
、あるいは、ある程度の堅さはあるが比較的砕けやすい
材料を使用しなければならない場合がある。これらの材
料は、板またはパネルの形をしていることもあり、さら
には、これらの表面に保護シートが接着されている場合
もある。これらの材料は一般に、釘を引き抜こうとする
力(引抜き力)に対する抵抗を広範囲に分散して、単位
面積当たりに加わる力を可能な限り小さくしないと、引
抜き力に耐えることはできない。
しかし、加わる力を分散させることが不可能な一場合も
ある。特に、例えば、釘の形をした固定装置を用いて上
記のようなパネルの上に外側から物品を固定する必要が
ある場合には、釘に加わる力を分散させることは不可能
である。
一般に使用されている釘はこのような目的には使えない
。例えば、頭部に突起を有する釘(この突起にフックが
ついている場合もある)は砕けやすい材料には使えない
。すなわち、この材料は、材料の外から釘の頭部に加わ
る力に全く耐えられないので、突起に加わる保持力では
不十分である。
こうした材料に予めリード孔を形成しておき、この孔に
釘の端部を十分に差し込んでリード孔の側壁に固定する
方式も公知である。しかし、リード孔に差し込まれたこ
の釘の端部に加わる力が極めて大きくなるため、リード
孔の壁が直ぐに破壊するため固定の信頼性が低く、満足
できるものではない。
発明が解決しようとする課題゛ 本発明の目的は、上記の欠点を無くし、保持力を最大の
面積に分散させることによって従来方法よりも高い信頼
性で、砕けやすい材料中に釘を保持することが可能な砕
けやすい材料用の固定釘を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明の対象は、砕けやすい材料に挿入するのに適した
第1端部を有する硬質材料の薄いプレートからなる少な
くとも1つの細長い脚部と、この脚部の第2端部に固定
され且つ断面が上記脚部の断面より大きく、上記脚部と
ともに肩部を形成する頭部とを有する発泡ポリスチレン
等の砕けやすい材料に埋込むのに適した固定釘であって
、上記の砕けやすい材料と上記脚部の硬質材料とを接着
することのできる接着剤を収容でき且つ孔を明けること
ができる密閉された袋と、 上記脚部に設けられた上記の袋に孔を明ける手段と、 上記脚部の少なくとも第1端邪から第2端邪まで流れる
成分を含んだ上記袋に圧力が加わった場合に、上記袋が
上記の孔を明ける手段と協働して上記接着剤が上記脚部
の壁の少なくとも1部分に行き渡るように上記脚部と協
働して上記袋を保持する手段とを備えていることを特徴
とする固定釘にある。
本発明の上記以外の特徴および利点は、添付図面を参照
した下記の実施例からより明瞭になるであろう。
実施例 例えば、発泡ポリスチレン等の砕けやすい材料に埋込む
のに適した本発明の固定釘は、硬質材料、例えば、金属
またはプラスチックで作られた薄いプレートによって作
られた少なくとも1つの細長い脚部1を有している。こ
の脚部の第1端部11には、・「ブネセ」と呼ばれる特
殊な画鋲の場合と同様な挿入端が成形されている。この
挿入端は、釘の挿入時に脚部の周囲で砕けやすい材料が
破損するのを防ぐために、鋭くカットされているのが好
ましい。第1図と第2図に図示した実施例では、釘には
3つの脚部l、2および3が設けられており、これらの
脚部は、それらの薄い端縁部4.5.6に沿って互いに
接している。各脚部の第1端部11、12、I3は鋭い
エツジのINとなって、それらの先端が、釘を材料中に
挿入する際の侵入点14となる一点にほぼ集中している
この実施例では、各脚部は互いに辺を共通にした頂角が
約120°の二面角を形成しているのが好ましく、先端
となるその゛各軍1端にはカットエツジが形成されてい
るのが好ましい。
この釘では、上記の侵入点140反対側の脚部の端部に
頭部15が固定されている。この頭部の面積は脚部の断
面より大きく、この頭部によって肩部16が形成される
。第1図と第2図に図示した実施態様では、頭部15は
、上記の侵入点140反対側で3つの脚部L 2.3の
端部4L 42.43に固定されて、これらの脚部と一
緒になって前記のプネスの肩部に類似した肩部16を構
成している。
本発明の固定釘は、さらに、比較的簡単に孔を明けるこ
とができる可撓性材料、例えば、プラスチック、防水性
プラスチック加工紙またはアルミニウム等で作られた液
密な袋20を備えている。この液密な袋20の材料は、
脚部を形成している剛性の材料と釘が差込まれる砕けや
すい材料との両方に接着可能な接着剤36を収容且つ保
存可能なものでなければならない。当然、接着剤36の
種類は、これらの材料の特性に応じて選択される。
本発明の固定釘は、さらに、脚部に支持された上記の袋
20に孔を明ける手段を有している。すなわち、袋20
を保持する複数の脚部(固定釘が1つの脚部しか有しな
い場合には1つの脚部で袋が保持される)に、袋20に
孔を明ける手段を設けて、圧力が加わった時に袋に収容
された接着剤36が漏出して、脚部の側壁の少なくとも
1部分を覆い、少なくとも釘の侵入点14からその頭部
15までその成分がほぼ行き渡るようになっている。以
下で説明するように、この漏出によって、脚部の近傍の
砕けやすい材料の少なくとも1部分が接着剤によって含
浸され、それによって、砕けやすい材料が強化され且つ
脚部の材料に接着される。
好ましい実施態様では、上記の孔を明ける手段は、脚部
に固定された突起部21によって構成される。この突起
部21は脚部の上記先端部11 (12,13)の方向
を向いている。
11g部1と一緒になって上記袋を保持する手段は、脚
部に形成された開口部22によって構成されているのが
好ましい。例えば、この開口部の断面を接着剤が充填さ
れた時の袋の断面より小さくすることによって、充填時
の袋を上記開口部の端縁23によってクサビ化めするこ
とができる。この開口部は脚部を貫通しているのが好ま
しい。そうすることによって、開口部に挿入した充填時
の袋を開口部の両側から突出させることができる。図示
した3つの脚部を有する固定釘の実施態様では、開口部
22は各脚部に形成されており、それらが形成する2面
角の共通稜線に向かって開口している。接着剤が充填さ
れた袋を開口部中に配置すると、袋の壁が、それを取り
囲む3つの端縁部23によって保持され、わずかに圧縮
される。
好ましい実施態様では、袋に孔を明けるための突起部2
1は、開口部22の端縁23の所で脚部と一体化されて
いる。図示した実施態様では、突起部21が2面角の共
通陵線に位置していて、袋を上記開口部に配置した時に
、袋の壁と接触するようになっているのが好ましい。
また、本発明の好ましい改良を備えた実施態様では、各
脚部に、開口部22と頭部15との間の部分26を通過
する少なくとも1つの穴24.25が形成されている。
作用 上記構造の固定釘の使用方法を、特に、第2図を参照し
て以下に説明する。
先ず、砕けやすい材料30を脚部1の材料に接着させる
のに適した接着剤36が充填された袋20を備え)固定
釘を、それが差し込まれ且つ固定される支持材の表面に
設置し、その侵入点14をこの支持材の表面31に接触
させる。頭部15に適切な力を加えることによって、脚
部1が好ましくは材料を切り込むようにして、袋20が
上記表面31に接触するまで固定釘を材料中に押し込む
。さらに頭部に力を加えると、上記表面31によって袋
20に力が加わる。この力は侵入端14から頭部15の
方向に向かう力である。この力によって、袋が孔明は用
突起部21に近い方向にピッタリと押しつけられる。そ
の結果、この突起によって袋に孔が明いて、接着剤36
が脚部の壁と砕けやすい材料との間およびこの材料の粒
子の間に存在する小さい空間32.33中に流れ込む。
脚部をさらに材料中に押し込むことによって袋は平らに
なり、最大量の接着剤が流出することになる。この固定
釘は、肩部16が直接表面31と接触するまで材料中に
押込まれるか、表面31とか肩部16との間に補助部品
を入れることによって上記表面31に間接的に支持され
る。
固定釘を砕けやすい材料からなる支持材に押し込む過程
で、接着剤36は空間32.33の近傍に位置する材料
の空間34.35中に拡散して、材料を含浸する。この
接着剤が固化することによって材料は強化される。また
、脚部と砕けやすい材料との間の空間32.33に入っ
た接着剤は、脚部の側壁を砕けやすい材料の一部34.
35に接着させる。その結果、材料中での脚部の固定が
局部的に強化される。
また、固定釘を侵入する際に切断された上記の穴孔24
.250両側の砕けやすい材料の壁も接着剤36によっ
て含浸され、これらの壁は接着剤が固まる時−緒に固ま
るので、材料の2つの区域34.35の間に橋が形成さ
れる。その結果、固定釘の固定の信頼性が向上する。
頭部15と表面31との間に、従来公知の外側部品を固
定することもできるが、これらは周知のものであり、図
面を簡単にするために、図示していない。
第3図は、本発明の別の実施態様を図示したものである
。この実施態様は本発明の固定釘を簡単に大量生産する
場合に極めて有利である。第3図に図示した固定釘は上
記と同じ形式の脚部を4本有している。これらの脚部5
1〜54は2本づつ組合されて、2つの平面部分56.
57を形成している。
この2つの平面8分は互い90°に配置される。
上記各平面部分55.56は、例えば、薄板をプレス切
断して、端辺57.58がV型の先端部59.60とな
るようにして作ることができる。この先端部59.60
が釘の侵入点を構成する。上記のV型の端辺57.58
には切断エツジを形成するのが好ましい。
各平面部分には、先端部59.60を通過するその対称
軸線61.62上に中心がある貫通孔63.64が形成
されている。上記先端部からこの貫通孔63.64まで
の距離は各平面部分で同じである。
平面部分の1方、図の場合には平面部分55には、その
1字型先端部から最も遠い端部65に、上記対称軸線6
1上に中心がある切り込み66が形成されている。この
切り込みの深さは、端部65とそれに最も近い開口部6
3の端縁部67との間の距離よりも小さ(なっている。
残りの平面部分、図示した実施例では平面部分56には
、上記対称軸線62に沿って形成されたスリット68が
形成されている。このスリット68の幅は上記平面部分
55の厚さよりわずかに広いくなっている。このスリッ
ト68は、先端部60から始まり、開口部64を通過し
、平面部分55の先端部59と上記切り込み66の最も
深い点69との間′の距離より僅かに大きい長さだけ延
びている。
前記と同様に、上記の脚部151〜54には、袋に孔を
明ける手段が設けられている。図では、この手段は、開
口部63の端縁部67の近傍に形成された突起部70と
して概略的に図示しである。
4つの脚部を構成する上記の2つの平面部分はプレス加
工、特に、パンチングによって簡単に製造することかで
きる。
本発明の固定釘に組み立てるためには、先ず、接着剤を
充填した袋を開口部63に入れ、−時的に手で保持した
状態で、第2の平面部分56を、そのスリット68の底
71が上記切り込み66の端縁部72中に嵌まるように
取付ける。
上記の平面部分を構成する2枚の板が相対的に堅い場合
には、平面部分66を上記対称軸線61.62が1はぼ
一致するまで、すなわち、2つの先端部59と60が互
いに一致するまで、平面部分55の平面にほぼ垂直な軸
線を中心として回動させればよい。
各平面部分55.56の開口部63゛、64を一致させ
ると、両開口部63.64の中心もほぼ一致し、接着剤
の袋はそのf4縁部で取り囲まれ、2つの垂直な平面内
に保持される。
プレートが相対的可撓性である場合には、先ず2つの平
面部分を互いにその切り込みとスリットとを用いて組み
合わせて、はぼ同一平面にする。
次に、接着剤の袋を互いにほぼ一致した両方の開口部中
に設置した後、2つの平面部分を互いにその共通対称軸
線を中心として回動させて、はぼ直角な2つの平面にす
る。この操作によって、上記と同様に、接着剤の袋は取
り囲まれる。
上記のようにして2つの平面部分55.56をセットし
た後に、これらの平面部分55.56に、頭部80を結
合する。この結合は例えば溶接、はんだ付けによって行
うことができる。その結果、第1図、第2図に参照番号
15で示した肩部を形成することができる。
この実施態様の固定釘は前記の場合と同様な方法で使用
されるので、その使用方法の説明は省略する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による固定釘の1実施態様の斜視図で
あり、 第2図は、例えば、発泡ポリスチレン製パネルに部品を
固定させるのに使用れる第1図に図示した固定釘の概念
的断面図であり、 第3図は、大量生産に特に適した本発明の固定釘の別の
実施態様を図示したものである。 (主な参照番号) 1、2.3 ・・脚部 15    ・・頭部 20   ・・袋 22    ・・開口部 24.25  ・・穴 4、 5. 6 30・ ・ ・ ・・端縁部 ・・肩部 ・・突起部 ・・端縁部 砕けやすい材料 aL 62

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)砕けやすい材料に挿入するのに適した第1端部(
    11)を有する硬質材料の薄いプレートからなる少なく
    とも1つの細長い脚部(1)と、この脚部の第2端部(
    41〜43)に固定され且つ断面が上記脚部の断面より
    大きく、上記脚部とともに肩部(16)を形成する頭部
    (15)とを有する発泡ポリスチレン等の砕けやすい材
    料に埋込むのに適した固定釘において、上記の砕けやす
    い材料(30)と上記脚部の硬質材料とを接着すること
    のできる接着剤(36)を収容でき且つ孔を明けること
    ができる密閉された袋(20)と、上記脚部に設けられ
    た上記の袋に孔を明ける手段と、 上記脚部の少なくとも第1端部から第2端部まで流れる
    成分を含んだ上記袋に圧力が加わった場合に、上記袋が
    上記の孔を明ける手段と協働して上記接着剤が上記脚部
    の壁の少なくとも1部分に行き渡るように上記脚部と協
    働して上記袋を保持する手段と、 を備えていることを特徴とする固定釘。
  2. (2)上記の孔を明ける手段が、上記脚部と一体化され
    且つ上記脚部の第1端部(11)の方向を向いた突起部
    (21)によって構成されていることを特徴とする請求
    項1に記載の固定釘。
  3. (3)脚部(1)と協働して上記袋(20)を保持する
    手段が上記脚部に形成された開口部(22)によって構
    成されていることを特徴とする請求項1または2に記載
    の固定釘。
  4. (4)上記開口部(22)が上記脚部を貫通しているこ
    とを特徴とする請求項3に記載の固定釘。
  5. (5)上記突起部(21)が、上記開口部(22)の端
    縁部(23)上で上記脚部と一体化されていることを特
    徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の固定釘
  6. (6)上記脚部が、上記開口部と上記頭部との間にの部
    分に形成された少なくとも1つの孔(24、25)を有
    することを特徴とする請求項3から5のいずれか一項に
    記載の固定釘。
  7. (7)上記脚部の第1端部(11)に面取りされた切断
    エッジが形成されていることを特徴とする請求項1から
    6のいずれか一項に記載の固定釘。
  8. (8)端縁部(4、5、6)を介して互いに隣接した二
    面角を形成する少なくとも2つの脚部(1、2、3)を
    有することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項
    に記載の固定釘。
  9. (9)角度がほぼ90度に等しい共通稜線を有する二面
    角を形成する4つの脚部(51〜54)を有することを
    特徴とする請求項8に記載の固定釘。
  10. (10)上記4つの脚部が2つずつ組み合わされて2つ
    の平面部分(55、56)を形成し、この各平面部分(
    55、56)は対称軸線(61、62)と、この対称軸
    線上に中心のある貫通した開口部(63、64)とを有
    し、その第1の平面部分(55)はその対称軸線(61
    )上に中心を有する切り込み(66)を有し、この切り
    込み(66)は上記開口部(63)の外側にあり、第2
    の平面部分(56)の幅は上記第1の平面部分の厚さよ
    りわずかに大きく、この第2の平面部分(56)にはそ
    の対称軸線(62)に沿って延びたスリット(68)が
    形成されており、このスリット(68)は上記第2の平
    面部分に形成された開口部(64)を通過し、このスリ
    ット(68)の端部(71)と開口部(68)の端縁部
    との間の距離は上記切り込み(66)の底と第1の平面
    部分に形成された開口部(63)の端縁部(67)との
    間の距離より大きく、これら2つの平面部分は上記スリ
    ットと上記切り込みを介して上記スリットの端部が上記
    切り込みの底と対向し且つ両方の開口部の中心がほぼ一
    致を中心するように互いにほぼ垂直な2つの面内で結合
    されており、上記接着剤の袋は、上記2つの開口部の端
    縁部によって規定された空間中に閉じ込められているこ
    とを特徴とする請求項9に記載の固定釘。
JP1345043A 1988-12-28 1989-12-28 砕けやすい材料に使用するための固定釘 Pending JPH02225813A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8817296 1988-12-28
FR8817296A FR2641044B1 (ja) 1988-12-28 1988-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02225813A true JPH02225813A (ja) 1990-09-07

Family

ID=9373512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1345043A Pending JPH02225813A (ja) 1988-12-28 1989-12-28 砕けやすい材料に使用するための固定釘

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4964772A (ja)
EP (1) EP0376784B1 (ja)
JP (1) JPH02225813A (ja)
AT (1) ATE73525T1 (ja)
CA (1) CA2004964A1 (ja)
DE (1) DE68900980D1 (ja)
DK (1) DK668789A (ja)
FR (1) FR2641044B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5253965A (en) * 1992-04-13 1993-10-19 Progressive Tool & Industries Co. Piercing fastener with adhesive
FR2718498B1 (fr) * 1994-04-06 1996-05-31 Willy Es Cheville de fixation pour vis ou analogue dans un matériau friable ou analogue.
GB2341216B (en) * 1998-04-18 2001-08-08 Fastener Tech Ltd Const Retaining device
ATE328208T1 (de) * 2000-12-12 2006-06-15 Alebco Corp Verfahren zum einsetzen eines dübels in eine faserplatte sowie eine solche faserplatte
US20030133758A1 (en) * 2002-11-18 2003-07-17 Dever Kerry Lee Method for setting anchoring bolts in mines
US20160102697A1 (en) * 2014-10-09 2016-04-14 SG Holding UG Bolted connection

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE940684C (de) * 1952-08-20 1956-03-22 Hans Vollmar In Holz zur Erhoehung des Haftwiderstandes einleimbarer Nagel aus Walzstahl
FR1077817A (fr) * 1953-05-26 1954-11-12 Cheville d'assemblage
US2940712A (en) * 1958-11-24 1960-06-14 Carysfort F Lloyd-Young Picture hanger
BE757278R (fr) * 1965-08-02 1971-03-16 Ncr Co Dispositif de
DE1500720A1 (de) * 1966-07-12 1969-05-08 Karl Fischer Kunststoff-Manschettenduebel
DE2254958A1 (de) * 1972-11-10 1974-05-22 Artur Fischer Verbindungselement zur verbindung geschaeumter kunststoffteile
AT349837B (de) * 1976-12-22 1979-04-25 Haid Josef Ind Tech Klebesicherung fuer schraubverbindungen
US4475329A (en) * 1982-07-14 1984-10-09 Artur Fischer Anchoring expansible fastener
DE3304071A1 (de) * 1983-02-07 1984-08-09 Hilti Ag, Schaan Duebel fuer hohlraeume aufweisende aufnahmematerialien

Also Published As

Publication number Publication date
EP0376784B1 (fr) 1992-03-11
ATE73525T1 (de) 1992-03-15
FR2641044A1 (ja) 1990-06-29
CA2004964A1 (en) 1990-06-28
DK668789D0 (da) 1989-12-28
US4964772A (en) 1990-10-23
DK668789A (da) 1990-06-29
DE68900980D1 (de) 1992-04-16
EP0376784A1 (fr) 1990-07-04
FR2641044B1 (ja) 1991-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5871215B2 (ja) 物体の開口部に固着される接合要素、およびそれを含む装置
HU191924B (en) Concealed connection particularly for compacting furniture members
JPH07275014A (ja) 対面係合ファスナー部材とその製造方法、及び対面係合ファスナー部材を備えた添付部材
US4438578A (en) Picture frame and corner bracket assembly
JPH02225813A (ja) 砕けやすい材料に使用するための固定釘
CA2204938C (en) Insulation fastening device
EP3693619A1 (en) Fastener with retention element
JPS6039529Y2 (ja) リベツト機能を有する両端の尖つた釘
JPH08121440A (ja) スティプル
JPS601412A (ja) 面状の構成部材を結合する見えない継手並びにこの継手の結合部材を製作するための方法
JP2630713B2 (ja) パネル間のシール装置
JPH0314496Y2 (ja)
JPS6129846Y2 (ja)
JPS6324248Y2 (ja)
JPH0741028U (ja) 取付部材
JP3309005B2 (ja) 板状体の固定方法
US8281533B2 (en) Attachment element for studded plastic sheets
JPH09210029A (ja) 釘の連結体
JP2000204655A (ja) 建築物用の補強金具
JP2002061285A (ja) 建築材の接合構造
JPH0411078Y2 (ja)
JPH075151Y2 (ja) コンクリートスラブ打込み材固定部材
JPH11108025A (ja) 建築用クリア釘
JPH0814229A (ja) 段ボール用止め釘
JPS6283509A (ja) 連結具