JPH02225103A - 車両用タイヤ - Google Patents

車両用タイヤ

Info

Publication number
JPH02225103A
JPH02225103A JP1299575A JP29957589A JPH02225103A JP H02225103 A JPH02225103 A JP H02225103A JP 1299575 A JP1299575 A JP 1299575A JP 29957589 A JP29957589 A JP 29957589A JP H02225103 A JPH02225103 A JP H02225103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tread
ratio
ground contact
wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1299575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755604B2 (ja
Inventor
Kazuo Asano
一夫 浅野
Akio Hakamata
袴田 章夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP1299575A priority Critical patent/JPH0755604B2/ja
Publication of JPH02225103A publication Critical patent/JPH02225103A/ja
Publication of JPH0755604B2 publication Critical patent/JPH0755604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • B60C11/033Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern by the void or net-to-gross ratios of the patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、トレッド部の、トレッドセンタに関して左右
の部位の有効接地面積が異なる車両用タイヤに関する。
(従来の技術) 車両の旋回時に生じる遠心力は、トレッド部のうち、旋
回時にトレッドセンタに関して外側となる部位(以下「
外側の部位」という。)特にトレッド部の肩部に作用す
る荷重が内側となる部位(以下「内側の部位」という。
)に作用するそれに比べて大きくなるように、タイヤに
作用する。
荷重が上記のようにトレッド部に作用すると、外側の部
位の接地圧および接地長さ寸法が内側の部位のそれ等よ
り大きくなるから、外側の部位による路面保持のための
負担および外側の部位に作用する荷重が内側の部位のそ
れより大きくなる。
その結果、トレッド部の肩部が他部に比べて急速に摩耗
するいわゆる肩落ち摩耗が外側の部位に生じる。また、
内側の部位の接地圧および接地長さ寸法が小さいから、
路面と路面との密着性すなわちグリップ性が低下する。
前記肩落ち摩耗は、タイヤの寿命を短くし、旋回時の操
縦安定性を低下させる原因となる。このような偏摩耗を
防止するには、外側の部位の耐摩耗性を向上させる必要
がある。しかし、従来のタイヤでは、耐摩耗性とグリッ
プ性とが二律背反の関係にあることから、耐摩耗性およ
びグリップ性の一方を低下させることなく他方を向上さ
せることは困難であった。
このことから、タイヤが均一に摩耗するように、リムへ
のタイヤの組付は状態またはタイヤな装着したリムの車
両への組付は状態を定期的に変更することが提案されて
いる。しかし、このような組み変え作業は、多大な時間
と労力と熟練とを必要とする。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、グリップ性およびトレッド部の耐摩耗
性の一方を低下させないように他方を向上させることが
できる、車両用タイヤを提供することにある。
(解決手段、作用、効果) 本発明の、トレッドセン、りに関して互いに反対の側に
配置された左右の部位を有するトレッド部と、該トレッ
ド部の隣に配置されたショルダー部とを含む車両用タイ
ヤは、前記タイヤを所定のリムに装着し、前記タイヤの
内圧を所定の値に維持し、前記タイヤに所定の最大荷重
を作用させたときの前記左右の部位の有効接地面積の比
をRTとし、前記タイヤから前記荷重を除去したときの
、トレッド部の外径寸法Dcとショルダー部の外径寸法
Dsとの差をDc−Dsとしたとき、0.85<RT<
0.98 4.0mm<Dc−Ds<12.0mmである。
本発明でいう、所定のリム、所定の内圧および所定の最
大荷重とは、それぞれ、タイヤに適用することが)でき
るとして規定されたリム、タイヤに維持すべきであると
して規定された内圧およびタイヤに作用させることがで
きるとして規定された最大許容荷重をいう。また、本発
明でいう、有効接地面積の比とは、有効接地面積の大き
い値に対する有効接地面積の小さい値の割合をいう。さ
らに、本発明でいう、トレッド部の外径寸法Dcとは0
1記内圧を作用させかつ前記荷重を作用させないときの
トレッドセンタの位置の直径寸法をいい、ショルダー部
の外径寸法Dsとは前記内圧を作用させかつ首記荷重を
作用させないとき接地面の幅方向端縁の位置の外径寸法
をいう。
トレッド部の、トレッドセンタに関して左右の部位の有
効接地面積は、タイヤを所定のリムに装着し、タイヤに
空気を充填してタイヤの内圧を所定の値に維持し、タイ
ヤに所定の最大荷重を作用させたときの接地幅の範囲内
における、トレッドセンタに関して一方の側および他方
の側の接地し得る領域の面積を左右の部位毎にタイヤ全
周にわたって求めることにより得ることができる。
また、有効接地面積の比は、前記のようにしてた有効接
地面積のうち、小さい値を大きい値で割ることにより、
得ることができる。
本発明のタイヤは、有効接地面積の小さい部位の側が内
側となるように車両に取り付けられる。
これにより、内側の部位のパターン剛性を外側の部位の
それに比べて低下させ、車両の旋回時におけるタイヤ全
体のグリップ性を向上させ、急激な接地形状変化を防止
する。これにより、旋回時の接地圧とすべりとの積で表
わされる摩耗エネルギー(kg/mm)が内側の部位と
外側の部位とでほぼ同じになる。
有効接地面積の比RTが0.98以上であると、従来の
タイヤと同様に、外側の部位の肩落ち摩耗が大きくなる
。これに対し、有効接地面積の比RTが0,85以下で
あると、内側の部位のパターン剛性が低Fしすぎ、内側
の部位が変形しやすくなるため、内側の部位の摩耗が大
きくなる。
有効接地面積の比RTの好ましい値は、0.85mm<
RT≦0.95 であり、より好ましくは 0.86mm<RT≦0.94 である。
外径寸法の差Dc−Dsが12mm以上であると、外側
の部位の接地圧が内側の部位のそれに比べて著しく低く
なり、すべり量が増加するため、外側の部位の肩落ち摩
耗が大きくなる。これに対し、外径寸法の差Dc−Ds
が4mm以下であると、トレッド中心部の摩耗が大きく
なる。
本発明のタイヤによれば、該タイヤを有効接地面積が小
さい部位が内側となるように車両に装着することにより
、内側の部位のグリップ性が向上するから、タイヤ全体
のグリップ性が向上し、また、旋回時の摩耗エネルギー
(kg/mm)が内側の部位と外側の部位とでほぼ同じ
になるから、外側の部位の肩落ち摩耗が減少する。した
がって、操縦安定性が向上し、また、タイヤを均一に摩
耗させるための、リムへのタイヤの組み変え作業および
タイヤを装着したリムの車両への組み変え作業をする必
要がない。
さらに、タイヤセンタをはさみタイ・ヤ最大幅SWの4
0%以内の中央領域内におけるトレッドの曲率半径CT
Rと、タイヤ最大幅SWの52%よりも幅方向外側であ
りタイヤ最大幅SWの72%より幅方向内側の外側領域
内におけるトレッドの曲率半径STRとの比CTR/S
TRとタイヤ偏平率の積で表されるトレッドラジアス指
数αが、1.3〜1.7であることが望ましい。
従来、トレッド表面の形状は単一の曲率半径(トレッド
ラジアス)で形成されていた。この場合、トレッドセン
タとトレッドショルダーの中央部の領域(以下「中間領
域」という)の接地圧が低く、滑り量が大きくなること
によりて、該領域にあける偏摩耗が発生し易い傾向にあ
った。特に、本発明のようにトレッドセンタの両側の接
地面積を異にし、車両に装着する向きを特定する場合に
は、タイヤの位置交換を行うことによる(JiR耗発生
防止を図れないためその傾向は大きい。そこで、発明者
らはトレッドの曲率半径を前記中央領域と前記外側領域
で異なるトレッドラジアスとすることによってこの問題
を解決した。
この中間領域における接地圧低下は一般に偏平率の低い
タイヤはどその傾向は高い。発明者らは偏平率の異なる
タイヤについて調査した結果、前記CTR/STRの値
が、偏平率50%のタイヤでは2.6〜3.4、偏平率
60%のタイヤでは2.2〜2.8、偏平率65%のタ
イヤでは1.9〜2.6の範囲にあることが中間領域の
偏摩耗発生防止に効果があることを見出した。すなわち
、前記トレッドラジアス指数αを1.3〜1.7とする
ことにより、トレッドセンタとトレッドショルダーの中
間の領域の接地圧の低下、滑りIの増加を防止し、該領
域の偏摩耗の発生を防ぐ。ここで、αが1.3未満では
この効果が生しにくく、また1、7を超えると外側領域
の接地圧が低下し偏摩耗が発生し易い。
(実施例) 第1図および第2図に示す本発明のタイヤ10は、タイ
ヤの周方向へ伸びる複数の溝12と、該溝に連通しかつ
該溝と交差する方向へ伸びる複数の溝14とを含むトレ
ッドパターン16を有する。トレッドバタン16は、ト
レッドセンタ18に関して左方の部位20と右方の部位
22とで異なる形状を有する。このため、部位20内の
ブロック24の形状および配置と、部位22内のブロッ
ク26のそれ等とは、同じではない。
部位20および22の有効接地面積RLおよびRRは、
部位20の有効接地面積RLが部位22の有効接地面M
RRより大となり、また、部位22の有効接地面積RR
を部位20の有効接地面積RLにより割った値RR/R
Lすなわち比RTが前記したように、 0.85<RT<0.98 となるように選択されている。
部位20.22の有効接地面積RL、RRは、タイヤ1
0をこれに適用すべき標準のリムに装着し、タイヤ10
の内圧を所定の値に維持し、タイヤ10にその最大許容
荷重を作用させたときの接地幅Wの範囲内に存在する接
地可能の箇所の面積を部位20.22毎にタイヤ全周に
わたって求めることにより得ることができる。換言すれ
ば、部位20.22の有効接地面積RL、RRは、トレ
ッドセンタ18からW/2の範囲内に存在するブロック
24.26のうち、接地幅W内の部分の面積の和として
得ることができる。
トレッド部の外径寸法Dcとショルダー部の外径寸法D
sとは、両者の差DC−Dsが前記したように、 4.0mm<Dc−Ds<12.0mmとなる値に選択
されている。
外径寸法DCおよびDsは、それぞれ、荷重がゼロ′の
ときのトレッドセンタの位置の外周方向の長さ寸法およ
び接地面の幅方向端縁の位置での外周方向の長さ寸法を
巻尺により測定し、測定した値を円周率で割ることによ
り、正確に得ることができる。
トレッドパターン16は、第2図に示す例に限られず、
他の形状、たとえば第3図、第4図または第5図に示す
形状であってもよい。
第1図において、タイヤセンタをはさみタイヤ最大幅S
Wの40%以内の中央領域C内におけるトレッドの曲率
半径CTRと、タイヤ最大幅SWの52%よりも幅方向
外側でありタイヤ最大幅SWの72%より幅方向内側の
外側領域S内におけるトレッドの曲率半径STRの比C
TR/STRとタイヤ偏平率の積で表されるトレッドラ
ジアス指数αが、1.3〜1.7であることが望ましい
(実験例) トレッドパターン、外側の部位の有効接地面積に対する
内側の部位の有効接地面積の比(RR/RL)および外
径寸法の差(Dc−Ds)を表1に示すように選択した
実施例1,2および比較例1〜10の1.195/65
R14のタイヤを製作した。
これらのタイヤを有効接地面積の小さい側の部位が内側
となるように乗用車の前輪に装着して該乗用車を走行さ
せたときのトレッド部の外側の部位と内側の部位の摩耗
、IIML、MRを測定し、内側の部位の摩耗量MRに
対する外側の部位の摩耗fiRLの割合を摩耗比M L
/M Rとして表1に示すとともに、操縦安定性を評点
として表1に示す。
なお、表1において、パターンの欄は、用いたトレッド
パターンを示す図面番号を示す。摩耗量は、肩落ち摩耗
である。操縦安定性は、評点が大きいほど高い。
表1から明らかなように、実施例1および2のタイヤに
よれば、有効接地面積の比RR/RLおよび外径寸法の
差Dc−Dsが所定の範囲内であることから、外側の部
位と内側の部位との摩耗量がほぼ同じになり、また、操
縦安定性か高くなるという利点を生じる。
これに対し、比較例1のタイヤでは、本発明の実施例1
および2のタイヤに比べ、有効接地面積の比が大きく、
外径寸法の差が小さいから、外側の部位の摩耗量が著し
く多いとともに、操縦安定性が劣る、という問題がある
比較例2および3のタイヤでは、本発明の実施例1およ
び2のタイヤに比べ、外径寸法の差が小さいから、操縦
安定性が劣る、という問題がある。
比較例4のタイヤでは、本発明の実施例1および2のタ
イヤに比べ、有効接地面積の比および外径寸法の差が小
さいから、内側の部位の摩耗量が多いとともに、操縦安
定性が劣る、という問題がある。
比較例5のタイヤでは、本発明の実施例1および2のタ
イヤに比べ、有効接地面積の比が大きいから、外側の部
位の摩耗量が著しく多くなる、という問題がある。
比較例6のタイヤでは、本発明の実施例1および2のタ
イヤに比べ、有効接地面積の比が小さいから、内側の部
位の摩耗量が多い、という問題がある。
比較例7のタイヤは、本発明の実施例1および2のタイ
ヤに比べ、有効接地面積の比が大きいから、外側の部位
の摩耗量が著しく多いとともに、操縦安定性が劣る、と
いう問題がある。
比較例8および9のタイヤでは、本発明の実施例1およ
び2のタイヤに比べ、外径寸法の差が大きいから、外側
の部位の摩耗量が多いとともに、操縦安定性が劣る、と
いう問題がある。
比較例10のタイヤは、本発明の実施例1および2のタ
イヤに比べ、有効接地面積の比が小さく、外径寸法の差
が大きいから、内側の部位の摩耗量が多いとともに、操
縦安定性が劣る、という問題がある。
実施例2、比較例1.5および7のタイヤの摩耗エネル
ギーの分布を、それぞれ、第6図に符号1.II、Iお
よび■で示す。摩耗エネルギーは、キャンバ−角がプラ
ス0.6度、トー角がトーイン1度のときの値である。
第6図から明らかなように、本発明のタイヤによれば、
比較例1,5.7のタイヤに比べ、トレッド部の幅方向
における摩耗エネルギーの変化が小さいから、トレッド
部の幅方向の各部位の摩耗量の変化が小さくなる。
/ /
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のタイヤの一実施例を示す断面図、第2
図、第3図、第4図および第5図はそれぞれ本発明のタ
イヤのトレッドパターンの実施例を示す図、第6図はト
レッド部の摩耗エネルギーの分布を示す図である。 10:タイヤ、 12.14:)レッドの溝、 16:トレッドパターン、 18ニドレツドセンタ、 C:中央領域、 S:外側領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)トレッドセンタに関して互いに反対の側に配置さ
    れた左右の部位を有するトレッド部と、該トレッド部の
    隣に配置されたショルダー部とを含む車両用タイヤであ
    って、 前記タイヤを所定のリムに装着し、前記タイヤの内圧を
    所定の値に維持し、前記タイヤに所定の最大荷重を作用
    させたときの前記左右の部位の有効接地面積の比をRT
    とし、前記タイヤから前記荷重を除去したときの、トレ
    ッド部の外径寸法Dcとショルダー部の外径寸法Dsと
    の差をDc−Dsとしたとき、 0.85<RT<0.98 4.0mm<Dc−Ds<12.0mm である、車両用タイヤ。 (2)タイヤセンタをはさみタイヤ最大幅SWの40%
    以内の中央領域におけるトレッドの曲率半径CTRと、
    タイヤ最大幅SWの52%よりも幅方向外側でありタイ
    ヤ最大幅SWの72%より幅方向内側の外側領域内にお
    けるトレッドの曲率半径STRとの比CTR/STRと
    、タイヤ偏平率との積で表されるトレッドラジアス指数
    αが、1.3〜1.7である、請求項(1)に記載の車
    両用タイヤ。
JP1299575A 1988-11-21 1989-11-20 車両用タイヤ Expired - Fee Related JPH0755604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299575A JPH0755604B2 (ja) 1988-11-21 1989-11-20 車両用タイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29239288 1988-11-21
JP63-292392 1988-11-21
JP1299575A JPH0755604B2 (ja) 1988-11-21 1989-11-20 車両用タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02225103A true JPH02225103A (ja) 1990-09-07
JPH0755604B2 JPH0755604B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=26558965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1299575A Expired - Fee Related JPH0755604B2 (ja) 1988-11-21 1989-11-20 車両用タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755604B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04193607A (ja) * 1990-11-28 1992-07-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
EP0687582A1 (fr) 1994-06-14 1995-12-20 COMPAGNIE GENERALE DES ETABLISSEMENTS MICHELIN-MICHELIN & CIE Bande de roulement pour pneumatique
JP2006027305A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2008222117A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US20150136296A1 (en) * 2012-07-13 2015-05-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128201A (en) * 1980-03-10 1981-10-07 Bridgestone Corp Radial tyre improved in resistance against partial frictional consumption
JPS62103205A (ja) * 1985-07-19 1987-05-13 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128201A (en) * 1980-03-10 1981-10-07 Bridgestone Corp Radial tyre improved in resistance against partial frictional consumption
JPS62103205A (ja) * 1985-07-19 1987-05-13 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04193607A (ja) * 1990-11-28 1992-07-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
EP0687582A1 (fr) 1994-06-14 1995-12-20 COMPAGNIE GENERALE DES ETABLISSEMENTS MICHELIN-MICHELIN & CIE Bande de roulement pour pneumatique
JP2006027305A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4517756B2 (ja) * 2004-07-12 2010-08-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2008222117A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US20150136296A1 (en) * 2012-07-13 2015-05-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
US20150165823A1 (en) * 2012-07-13 2015-06-18 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US9604503B2 (en) * 2012-07-13 2017-03-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US9783003B2 (en) * 2012-07-13 2017-10-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755604B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8091597B2 (en) Heavy-duty tire with tread having middle blocks
EP1372988B1 (en) Tread pattern for car tire
US5277235A (en) Pneumatic radial tire with high cornering and steering stability
US4840210A (en) Heavy duty pneumatic radial tires
JP3240118B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0311921B2 (ja)
US4254811A (en) Pneumatic tires
JP2643173B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3121391B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
EP0370699B1 (en) Vehicle tyre
JPS62103205A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPS63134313A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US4763708A (en) Pneumatic tire
JP2844581B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3808778B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JPH02225103A (ja) 車両用タイヤ
JP3223134B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0577609A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0120083B2 (ja)
JPH03164305A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP3513340B2 (ja) 車両用の空気入りタイヤ
JPH1159127A (ja) ライトトラック用空気入りタイヤ
JP4148601B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3152368B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0459401A (ja) 重荷重用偏平空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees