JPH02220018A - 光ビーム制御装置、光ビーム走査装置、および光ビーム合波装置 - Google Patents

光ビーム制御装置、光ビーム走査装置、および光ビーム合波装置

Info

Publication number
JPH02220018A
JPH02220018A JP4115289A JP4115289A JPH02220018A JP H02220018 A JPH02220018 A JP H02220018A JP 4115289 A JP4115289 A JP 4115289A JP 4115289 A JP4115289 A JP 4115289A JP H02220018 A JPH02220018 A JP H02220018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
order
order beam
zero
spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4115289A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Ono
修司 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP4115289A priority Critical patent/JPH02220018A/ja
Publication of JPH02220018A publication Critical patent/JPH02220018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野)。
本発明3は、たとえば画像読取装置やレーザプリンタ等
で使用される、光ビームが被照射体上へ照射されたとき
のスポット径やその照射位置等を制御する光ビーム制御
装置、光ビームにより被走査体上を走査する光ビーム走
査装置、および一つの光源から射出された光ビームのみ
ではその強度が弱い場合等に複数の光源から射出された
光ビームを合波する光ビーム合波装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 画像の記録された記録シート上を光ビームにより走査し
て画像信号を得、この画像信号に画像処理を施し、画像
処理の施された画像信号に基づいて光ビームを変調して
記録シート上を走査し、該記録シート上に画像を再生記
録する等のシステムが種々の分野で用いられている。
たとえば、後の画像処理に適合するように設計されたガ
ンマ値の低いX線フィルムを用いてX線画像を記録し、
このX線画像が記録されたフィルムからX線画像を読み
取って電気信号に変換し、この電気信号(画像信号)に
画像処理を施した後コピー写真等に可視像として再生す
ることにより、コントラスト、シャープネス、粒状性等
の画質性能の良好な再生画像を得ることのできるシステ
ムが開発されている(特公昭61−5193号公報参照
)。
また本願出願人により、放射線(X線、β線。
β線、γ線1Ts子線、紫外線等)を照射するとこの放
射線エネルギーの一部が蓄積され、その後可視光等の励
起光を照射すると蓄積されたエネルギーに応じて輝尽発
光を示す蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人
体等の被写体の放射線画像を一部シート状の蓄積性蛍光
体に撮影記録し、この蓄積性蛍光体シートをレーザー光
等の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた
輝尽発光光を光電的に読み取って画像信号を得、この画
像信号に基づき被写体の放射線画像を写真感光材料等の
記録材料、CRT等に可視像として出力させる放射線画
像記録再生システムがすでに提案されている(特開昭5
5−12429号、同5B−11395号。
同55−1[13472号、同58−104845号、
同55−116340号等)。
このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真シ
ステムと比較して極めて広い放射線露出域にわたって画
像を記録しうるという実用的な利点を有している。すな
わち、蓄積性蛍光体においては、放射線露光量に対して
蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光の光量が極め
て広い範囲にわたって比例することが認められており、
従って種々の撮影条件により放射線露光量がかなり大幅
に変動しても、蓄積性蛍光体シートより放射される輝尽
発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設定して光電変
換手段により読み取って電気信号に変換し、この電気信
号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等の表示
装置に放射線画像を可視像として出力させることによっ
て、放射線露光量の変動に影響されない放射線画像を得
ることができる。
X線フィルムや蓄積性蛍光体シート等を用いる上記シス
テム、およびさらに広く一般の画像等を取扱う種々のシ
ステムにおいて、画像を読み取って画像信号を得るには
、該画像の記録されたX線フィルムや蓄積性蛍光体シー
トやその他の記録シート上を光ビームにより走査し、こ
の走査により得られた上記画像を表わす光(例えば、X
線フィルムを透過し又はX線フィルムから反射した光や
、蓄積性蛍光体シートから発せられた輝尽発光光等)を
光検出器で受光して画像信号を得る画像読取装置が用い
られる。また、画像信号に基づいて可視画像を得るには
、該画像信号に基づいて強度変調された光ビームでたと
えば画像記録用感光フィルム等の記録シート上を走査す
る画像記録装置が用いられる。
また、これら画像読取装置や画像記録装置等において、
一つの光源から射出される光ビームではその光強度が弱
い場合、複数の光源を備え、該複数の光源から射出され
る複数の光ビームを記録シート上において同一のスポッ
トとなるように合波することが行なわれることもある。
(発明が解決しようとする課題) 上記画像読取装置や画像記録装置等においては、光ビー
ムが記録シート上に照射されて形成される光スポットの
スポット径や、その照射位置を厳密に制御する必要があ
る。また、上記合波を行なう場合にも各光ビームに対応
する各光スポットの微妙な位置合せを行なう必要がある
。たとえば、上記画像読取装置においては、光スポット
のスポット径が広がると得られた画像信号が担持する画
像情報の空間周波数特性が劣化して鮮鋭度が低下するこ
とが生じ、また上記画像記録装置において各走査線毎に
スポット位置が変化すると各走査線と直交する方向に濃
度ムラが生じ画質が低下することとなる。
これまで光スポットのスポット径やスポット位置を制御
するには、たとえばビームエキスパンダ。
反射ミラー等の光学部材を光路上に備え、これらの光学
部材をモータやピエゾ素子等の機械的なアクチュエータ
で駆動することにより行なわれていた。この機械的アク
チュエータで光学部材を駆動する方式では、高い応答性
を得るのが困難であり、機械的制御方式であるため耐久
性も悪く、更には部品点数が多くなりコストが高くなる
という問題点があった。したがって−枚の記録シートを
連続して走査している途中でたとえばスポット位置を高
速に制御することは応答性の問題により困難である。
また、−枚の記録シートを連続して走査している途中で
、たとえば各走査線毎にスポット位置を制御するために
は、光路上に音響光学的光偏向器(AOD)を備えるこ
とが考えられる(たとえば、本出願人による、AODを
複数本の光ビームを合波する目的に用いた、特許出願;
特願昭80−58941号、特願昭GO−94277号
、特願昭80−121655号参照)。AODは入射し
た光ビームを0次ビームと1次ビームとに分離して互い
に異なる方向に射出するものであり、該AODを駆動す
る超音波の周波数を変えると1次ビームの射出方向が変
わるという特性を有している。したがってこのAODか
ら射出された1次ビームを用いることにより、そのスポ
ット位置を制御することができる。
しかし、上記AODから射出される1次ビームの光強度
は、せいぜいAODに入射した光ビームの光強度の70
〜80%程度であり、0次ビームとして残る20〜30
%は無駄となってしまい、その分たとえば光出力の大き
く高価な光源を備えたり、合波されるべき光ビームの本
数を増やしてその分複雑な光学系を採用する必要がある
という問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑み、光源から射出された光ビ
ーム全体を有効に活用し、かつ高速に光スポットの位置
やその径を制御することのできる光ビーム制御装置、該
光ビーム制御装置を用いて回転多面鏡やガルバノメータ
ミラー等の機械的光偏向器の走査の位置ずれを制御して
走査ムラをなくした光ビーム走査装置、および上記光ビ
ーム制御装置を用いて合波のずれを補正した光ビーム合
波装置を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の光ビーム制御装置は、 光ビームを射出する、たとえばレーザ光源等の光源、該
光ビームを0次ビームと1次ビームに分離する音響光学
素子、該0次ビームと該1次ビームを被照射体上の互い
に近接した位置に照射して該0次ビームと該1次ビーム
による2つの光スポットが合成された合成スポットを形
成する照射光学系、および前記音響光学素子を駆動して
前記2つの光スポットの強度比および/または間隔を制
御することにより前記合成スポットの位置および/また
は大きさを制御する制御回路を備えたことを特徴とする
ものである。
ここで上記「音響光学素子」 (以下、「AO素子」と
呼ぶ。)とは、超音波と光ビームとの相互作用により入
射された光ビームを0次ビームと1次ビームに分離する
ものの総称をいい、上記「制御回路」が上記超音波の強
度を変えるものである場合は、0次ビームおよび1次ビ
ームの光強度が該超音波の強度に応じて変調される音響
光学的光変調器(AOM)が構成され、上記「制御回路
」が上記超音波の周波数を変えるものである場合は、前
述したAODが構成される。また「制御回路」は上記超
音波の強度と周波数の両者を変えるものであってもよい
また、本発明の光ビーム走査装置は、 光ビームを射出する光源、該光ビームを0次ビームと1
次ビームに分離するAO素子、該0次ビームと該1次ビ
ームを被走査体上の互いに近接した位置に照射して該0
次ビームと該1次ビームによる2つの光スポットが合成
された合成スポットを形成するとともに該合成スポット
により前記被走査体上を走査する、回転多面鏡やガルバ
ノメータミラー等の機械的光偏向器を備えた走査光学系
、および前記AO素子を駆動して、前記機械的光偏向器
による前記走査における走査線の位置変動を補正するよ
うに前記2つの光スポットの強度比を制御する制御回路
を備えたことを特徴とするものである。
また、本発明の光ビーム合波装置は、 光ビームを射出する複数の光源、該複数の各光源または
該複数の光源のうち1つの光源を除いた各光源に対応し
て備えられた、前記光ビームを0次ビームと1次ビーム
に分離するAO素子、該各AO素子から射出された前記
0次ビームと前記1次ビームが被照射体上の互いに近接
した位置に照射されて該0次ビームと該1次ビームによ
る2つの光スポットが合成された合成スポットを形成す
るとともに、前記複数の光源から射出された複数の光ビ
ームを前記被照射体上に合波する合波光学系、および前
記AO素子を駆動して、前記複数の光ビームの合波のず
れを補正するように前記2つの光スポットの強度比およ
び/または間隔を制御する制御回路を備えたことを特徴
とするものである。
(作  用) 本発明の光ビーム制御装置は、AO素子から照射された
0次ビームと1次ビームとを被照射体上の互いに近接し
た位置に照射させて、0次ビームと1次ビームによる2
つの光スポットが合成された合成スポットを形成するよ
うに構成したため、この合成スポットとして用いられる
光強度は、0次ビームと1次ビームとを合わせたほぼ1
00%の光強度である。また、AO素子を駆動して該A
O素子から射出された0次ビームと1次ビームによる2
つの光スポットの強度比および/または間隔を制御する
制御回路を備えているため、これら2つの光スポットが
合成された合成スポットの位置。
大きさを調整することができる。またこの調整は、装置
を停止させる必要もなく、瞬時に行なうことができる。
また、本発明の光ビーム走査装置は、上記合成スポット
により被走査体上を走査する、機械的光偏向器を備えた
走査光学系を有するとともに、AO素子を駆動して、上
記機械的光偏向器による走査の走査線の位置変動を補正
するように上記2つの光スポットの強度比を制御する制
御回路を備えているため、たとえば回転多面鏡の面倒れ
等による走査線の位置変動を補正して光スポットを常に
同一の走査線上を移動させることができ、したがってた
とえばこの光ビーム走査装置を前述した画像読取装置に
用いた場合に画像を正確に読み取ることができ、画像記
録装置に用いた場合に、濃度ムラ等の生じない画質の優
れた可視像を再生することができる。
また、本発明の光ビーム合波装置は、合波光学系により
被照射体上に合波された各光源からの光ビームの位置調
整に上記光ビーム制御装置を適用したものである。本発
明の光ビーム合波装置は、被照射体上に合成スポットを
形成するとともに、複数の光源から射出された複数の光
ビームを上記被照射体上に合波する合波光学系を有する
とともに、AO素子を駆動して、上記被照射体上の合波
のずれを補正するように0次ビームと1次ビームとによ
り形成される2つの光スポットの強度比および/または
間隔を制御する制御回路を備えているため、白波光学系
の機械的な調整の及ばない微細な調整を行なうことがで
き、また合波光学系の熱による合波の変動や経時的な合
波の変動等にも装置を停止させることなくすみやかに対
処することもできる。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明の光ビーム制御装置を用いた、本発明
の光ビーム走査装置の一実施例の概略構成を示した斜視
図である。
レーザ光源1から射出されたレーザビーム2はAO素子
3に入射して0次ビーム2aと1次ビーム2bとに分離
し、互いに異なる方向に射出する。AO素子3はレーザ
ビーム2のウェストから若干ずれた位置に配置されてお
り、したがって0次ビームと1次ビームは被走査体4上
の互いに近接した位置にその光スポットを形成する。A
O素子3から射出された0次ビーム2aと1次ビーム2
bはレンズ6を経由した後、モータ7により矢印A方向
に高速で回転する回転多面鏡8により反射偏向され、f
θレンズ92反射ミラー10を経由して被走査体4上に
照射される。被走査体4上における、各ビーム2a、2
bによりそれぞれ形成された光スポット11a、 fl
bは、この2つの光スポット11a、11bを結ぶ線分
が走査線5と直交する方向となるように上記走査光学系
が構成されている。2つの光スポット11a、!lbは
これらが合成された1つの光スポット(以下、合成スポ
ットと呼ぶ。)として作用する。被走査体4は、この合
成スポットにより回転多面鏡8の回転に伴って走査線5
に沿って矢印B方向に繰り返し走査される。
ところで回転多面鏡の各鏡面がその製造誤差により互い
に傾いている(面倒れがある)場合があり、この場合こ
の面倒れを補正しないと、被走査体4上において常には
走査線5に沿1て走査されずに、たとえば走査線5a、
5b等のように回転多面鏡8の一回転を一周期として走
査線の位置が変動する結果となる。
このような走査線の周期的な変動があると、この光ビー
ム走査装置を画像読取装置に用いた場合走査線と直交す
る方向に周期的なムラのある画像信号が得られる結果と
なる。また、この光ビーム装置を画像記録装置に用いた
場合も同様に、ムラのない画像信号に基づいて得られた
可視画像に濃度ムラを生じる結果となる。
そこで、この光ビーム走査装置では以下のようにして回
転多面鏡の面倒れの補正が行なわれる。
走査の開始点付近に照射された光の位置を検出するP 
S D (position 5enslt1ve d
evice ) f2を配置して、このPSDI2上を
通過する合成スポットの走査線と直交する方向の位置が
モニタされ、このモニタ結果がAO素子3を駆動して合
成スポットの位置制御を行なうための制御回路13に入
力される。制御回路13では合成スポットにより常に同
一の走査線5上を走査するように0次ビーム2aと1次
ビーム2bの強度比を変える。
第2図は、0次ビームと1次ビームとによる2つの光ス
ポット11a、11bの強度分布と、それらが合成され
た合成スポット11の強度分布を表わした図である。横
軸は第1図に示す合成スポットが被走査体4に照射され
た位置の、走査線5と直交する方向を示している。(a
)は路間−の光強度を有する2つの光ビームlla、l
lbが、181図に示す被走査体4上に所定の間隔を隔
てて照射されたときの合成ビームllの強度分布を示し
た図である。
(b)はAO素子3により0次ビームの強度が太きく、
1次ビームの強度が小さくなるように制御したときの合
成ビームtiの強度分布を示した図である。(C)は、
(b)の場合とは逆に、AO素子3により0次ビームの
強度が小さく、1次ビームの強度が大きくなるように制
御したときの合成ビーム11の強度分布を示した図であ
る。(b) 、 (c)において、2つの光スポット1
1a、llbの間隔は(a)の場合と同一である。
AO素子3を(b) 、 (c)のように制御すると、
合成スポット11の中心が図の左右に移動することにな
り、したがってこの制御を第1図に示すPSD12によ
る走査位置のモニタ結果に基づいて行なうことにより被
走査体4上において同一の走査線5に沿って走査される
尚、上記各実施例において、合成スポット11の中心位
置を制御するとそれに伴ってスポット径も変化する。こ
のスポット径が変化することの影響は、回転多面11!
8の面倒れの大きさや光ビーム走査装置の用途により種
々異なるが、通常はこれによる大きな問題は生じない。
第1図に示す実施例においては、AO素子3をAOMと
して用いて0次ビームと1次ビームの強度比を変え、こ
れにより合成スポットの位置を変えるように制御して、
面倒れ補正を行なう場合について述べたが、AOMに代
えてAODとして機能させるように制御回路13を変更
すれば1次ビーム2bの射出方向を代えることにより合
成スポット11の大きさを制御することもできる。
第2図の(d)、(+3)は、0次ビーム2aと1次ビ
ーム2bの強度比は変えずにAO素子から射出される1
次ビームの射出方向を変えることにより被走査体4上に
おける1次ビーム2bの照射位置、すなわち2つの光ス
ポット11a、11bの間隔を変えるように制御したも
のである。(a) 、(d) 、 (e)に示すように
、AO素子を用いて1次ビームの照射位置を変えること
によって、合成スポットの中心位置も変わることになる
また、AO素子にAOMとAODの両者の機能を合わせ
もたせるような制御回路を構成し、0次ビームと1次ビ
ームとの強度比と、1次ビームの射出方向の両者を同時
に変えてもよいことはもちろんである。
尚、上記実施例は本発明の光ビーム制御装置を光ビーム
走査装置に適用した例であるが、本発明の光ビーム制御
装置はかならずしも走査光学系を備える必要はなく、光
スポットの径または位置を$111iIlまたは調整す
る場合に広(適用できるものである。
第3図は、本発明の光ビーム制御装置を用いた本発明の
光ビーム合波装置の一実施例の概要を示す斜視図である
レーザ光源21から射出されたレーザビーム22は直線
偏光しており、レンズ23.AO素子24.レンズ25
を経由して、さらに偏光ビームスプリッタ(以下J’B
Sと呼ぶ。> 28を透過する。このように、レーザビ
ーム22がPBS2(lを透過するように、レーザビー
ム22の光路に対するレーザ光源21の回転位置が定め
られている。
もう一つのレーザ光[27から射出されたレーザビーム
28は、ミラー29で反射された後、レンズ80゜AO
素子31.  レンズ32を経由して、P B 826
により反射される。このように、レーザビーム28がP
BS28で反射されるように、レーザビーム28の光路
に対するレーザ光′R27の回転位置が定められている
PB52Bを透過したレーザビーム22(0次ビームと
1次ビームの両者)と、PBS2[iにより反射された
レーザビーム28(0次ビームと1次ビームの両者)は
路間−の光路33上に重なるように合波される。この合
波された2本のレーザビーム22.28は、ハーフミラ
−34でその光量の大部分が反射され、矢印C方向に高
速で回転する回転多面鏡により反射偏向され、fθレン
ズ38.反射ミラー37を経由して被走査体38上を走
査線39に沿って矢印り方向に繰り返し走査する。尚、
ここでは回転多面鏡35の各鏡面の面倒れは補正を必要
としない程度に小さいか、または、本発明の光ビーム走
査装置で用いた方式とは異なる方式の図示しない面倒れ
補正光学系により補正されているものとする。
またレーザビーム22.28は、それぞれAO素子24
.31に、よりΩwK+ビームと1次ビームとに分かれ
るため、各ビーム(の光路は厳密には互い・に同一光路
とはならない。二にでは最終的に被走査体38上におい
て、AO@子′j!01ら射出された0次ビームと1次
ビームが互り月=近接した位置に照射されて合成スポッ
トが形成8れ、またAO素子81から射卸された0次ビ
ームと1次ビームが互いに近接した位置に照射されて合
成スポットが形成され、さらにこれら2つの合成スポラ
)がほとんど重なった1つのスポットを形成するように
、上記光学系が構成されている。ここで2つのAO素子
24.31は光学的に互いに直交するように、すなわち
、AO素子24から射出された0次ビームと1次ビーム
とによる2つの光スポットの中心を結ぶ線分が走査11
39と重なり、一方AO素子31から射出された0次ビ
ームと1次ビームとによる2つの光スポットの中心を結
ぶ線分が走査線39と直交するように配置されている。
ハーフミラ−34を透過したレーザビーム22.28は
、レンズ40を経由し、さらにPBS41によりその光
路を分けた後、被走査体38の走査線39と光学的に共
役な位置に配置された2つのP S D42.43によ
りモニタされる。PSD42は、被走査体38上に合波
され形成された光スポットの走査線39方向、PSD4
3は該光スポットの走査線39と直交する方向のずれを
検出し、それぞれAO素子24.31を制御する制御回
路44.45にその信号を送る。制御回路44.45は
それぞれAO素子24.31を駆動して、それぞれ走査
線39方向、走査線39と直交する方向の合波のずれを
補正するように、0次ビームと1次ビームとの強度比を
制御する。尚、上記実施例では、制御回路44.45を
AO素子24.31から射出された0次ビームと1次ビ
ームとの強度比を制御しているが、これに代えてまたは
これとともに1次ビームの射出方向を変えるようにして
もよいことももちろんである。
また、上記実施例ではAO素子24.31を2つ用いて
いるが、たとえば主走査方向等の一方向の合波ずれを補
正する目的ではAO素子は1つでもよい。また上記実施
例では2本のレーザビーム22.2Bの合波を行なって
いるが、本発明は3本以上の多数本のレーザビームの合
波にも適用することができるものである。
944図は、本発明の光ビーム制御装置の一例を備えた
放射線画像読取装置の斜視図である。
この放射線画像読取装置は前述した蓄積性蛍光体シート
を用いる装置である。
放射線画像が記録された蓄積性蛍光体シー)51は、放
射線画像読取装置100の所定位置にセットされる。こ
の所定位置にセットされた蓄積性蛍光体シート51は、
モータ52により駆動されるエンドレスベルト等のシー
ト搬送手段53により、矢印Y方向に搬送(副走査)さ
れる。一方、レーダー光源54から発せられたレーザビ
ーム55は、AO素子5B、レンズ57を経由した後矢
印E方向に高速揺動するガルバノメータミラー59によ
って反射偏向され、fθレンズ等の集束レンズ60を通
過した後、ミラー61により光路を変えて前記シー)5
1に入射し副走査の方向(矢印Y方向)と略垂直な矢印
X方向に繰り返し主走査する。ここで、AOD58で分
離した0次ビームと1次ビームによるシート51上の2
つの光スポットは、主走査の方向(X方向)に並ぶ互い
に近接した位置に形成されるように光学系が構成されて
いる。この励起光(レーザビーム)55が照射されたシ
ー)51の箇所からは、蓄積記録されている放射線画像
情報に応じた光量の輝尽発光光82が発散され、この輝
尽発光光B2は光ガイド63によって導かれ、フォトマ
ルチプライヤ(光電子増倍管)64によって光電的に検
出される。
上記光ガイド63はアクリル板等の導光性材料を成形し
て作られたものであり、直線状をなす入射端面83aが
蓄積性蛍光体シート51上の主走査線に沿って延びるよ
うに配され、円環状に形成された射出端面81bにフォ
トマルチプライヤ64の受光面が結合されている。入射
端面B3aから光ガイド63内に入射した輝尽発光光6
2は、該光ガイド63の内部を全反射を繰り返して進み
、射出端面B3bから出射してフォトマルチプライヤB
4に受光され、放射線画像を表わす輝尽発光光B2の光
量がフォトマルチプライヤ64によって電気信号Sに変
換される。
この放射線画像を表わす電気信号Sは、対数増幅器65
で対数的に増幅され、A/D変換器BBでディジタル化
され、画像信号SQが得られる。得られた画像信号SQ
は一旦記憶手段67に記憶された後、画像処理装置20
Gに送信される。
画像処理装置200では、受信した画像信号S0に適切
な画像処理が施される。
画像処理の施された画像信号SQは画像再生装置300
に送信され、画像再生装置300ではこの画像信号So
!:基づ(放射線画像が再生記録される。
上記のように構成された放射線画像読取装置において、
主走査の速度(ガルバノメータミラー59の揺動の速度
)はガルバノメータ制御回路88により制御され、副走
査の速度(モータ52の速度)はモータ制御回路89に
より制御される。ガルバノメータ制御回路88からガル
バノメータミラー59の揺動速度(主走査の速度)に関
する信号が出力され、AO素子58を制御する制御回路
70に入力される。
制御回路70では主走査の速度に応じてAO素子56か
ら射出される1次ビームの射出方向を変えることにより
シート51上に照射され形成される光スポットの主走査
方向のスポット径を主走査の速度が速いほど大きくなる
ように変え、これにより主走査の速度によらず適切な鮮
鋭度の画像情報を担持する画像信号Soを得ることがで
きる。
尚、上記実施例では主走査方向のスポット径を変えてい
るが、0次ビームと1次ビームによる2つの光スポット
がY方向に並ぶように光学系を配置して副走査方向のス
ポット径を制御してもよく、また2つの光スポットをX
、Yの両方向とは異なる斜め方向となるように光学系を
配置してX、 Y両方向のスポット径を同時に制御して
もよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明は、AO素子から射
出された0次ビームと1次ビームを被照射体上の互いに
近接した位置に照射して該0次ビームと1次ビームによ
る2つの光スポットが合成スポットを形成し、この2つ
の光スポットの強度比または間隔を制御することにより
合成スポットの位置または大きさを制御するようにした
ため、光源から射出された光ビーム全体を有効に活用し
、かつ瞬時に光スポットの位置やその径を調整すること
ができる。また、これを機械的光偏向器を備えた光ビー
ム走査装置の走査線の位置変動を補正して走査ムラをな
くすことにも適用でき、また、複数の光源から射出され
た光ビームの合波のずれを補正することにも適用できる
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の光ビーム制御装置を用いた、本発明
の光ビーム走査装置の一実施例の概略構成図、 第2図は、0次ビームと1次ビームとによる2つの光ス
ポットの強度分布と、これらが合成された合成スポット
の強度分布を表わした図、第3flは、本発明の光ビー
ム制御装置を用いた、本発明の光ビーム合波装置の一実
施例の概要を示す斜視図、 第4図は、本発明の光ビーム制御装置の一例を備えた放
射!I画像読取装置の斜視図である。 1、21.27.54・・・レーザ光源2、22.28
.55・・・レーザビーム3.24.81.5ト・AO
素子 4.38・・・被走査体  8,85・・・回転多面鏡
12、42.43・・・PSD (半導体装置センサ)
13、44.45.70・・・制御回路51・・・蓄積
性蛍光体シート 59・・・ガルバノメータミラー 第 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ビームを射出する光源、該光ビームを0次ビー
    ムと1次ビームに分離する音響光学素子、該0次ビーム
    と該1次ビームを被照射体上の互いに近接した位置に照
    射して該0次ビームと該1次ビームによる2つの光スポ
    ットが合成された合成スポットを形成する照射光学系、
    および前記音響光学素子を駆動して前記2つの光スポッ
    トの強度比および/または間隔を制御することにより前
    記合成スポットの位置および/または大きさを制御する
    制御回路を備えたことを特徴とする光ビーム制御装置。
  2. (2)光ビームを射出する光源、該光ビームを0次ビー
    ムと1次ビームに分離する音響光学素子、該0次ビーム
    と該1次ビームを被走査体上の互いに近接した位置に照
    射して該0次ビームと該1次ビームによる2つの光スポ
    ットが合成された合成スポットを形成するとともに該合
    成スポットにより前記被走査体上を走査する、機械的光
    偏向器を備えた走査光学系、および前記音響光学素子を
    駆動して、前記機械的光偏向器による前記走査における
    走査線の位置変動を補正するように前記2つの光スポッ
    トの強度比を制御する制御回路を備えたことを特徴とす
    る光ビーム走査装置。
  3. (3)光ビームを射出する複数の光源、該複数の各光源
    または該複数の光源のうち1つの光源を除いた各光源に
    対応して備えられた、前記光ビームを0次ビームと1次
    ビームに分離する音響光学素子、該各音響光学素子から
    射出された前記0次ビームと前記1次ビームが被照射体
    上の互いに近接した位置に照射されて該0次ビームと該
    1次ビームによる2つの光スポットが合成された合成ス
    ポットを形成するとともに、前記複数の光源から射出さ
    れた複数の光ビームを前記被照射体上に合波する合波光
    学系、および前記音響光学素子を駆動して、前記複数の
    光ビームの合波のずれを補正するように前記2つの光ス
    ポットの強度比および/または間隔を制御する制御回路
    を備えたことを特徴とする光ビーム合波装置。
JP4115289A 1989-02-21 1989-02-21 光ビーム制御装置、光ビーム走査装置、および光ビーム合波装置 Pending JPH02220018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4115289A JPH02220018A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 光ビーム制御装置、光ビーム走査装置、および光ビーム合波装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4115289A JPH02220018A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 光ビーム制御装置、光ビーム走査装置、および光ビーム合波装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02220018A true JPH02220018A (ja) 1990-09-03

Family

ID=12600448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4115289A Pending JPH02220018A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 光ビーム制御装置、光ビーム走査装置、および光ビーム合波装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02220018A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5574491A (en) * 1991-12-20 1996-11-12 Xerox Corporation Apparatus spot position control in an output device employing a linear array of light sources
US5764273A (en) * 1993-08-27 1998-06-09 Xerox Corporation Spot position control using a linear array of light valves

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5574491A (en) * 1991-12-20 1996-11-12 Xerox Corporation Apparatus spot position control in an output device employing a linear array of light sources
US5764273A (en) * 1993-08-27 1998-06-09 Xerox Corporation Spot position control using a linear array of light valves

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2746790B2 (ja) 立体画像記録方法および立体画像記録装置
JPH03209441A (ja) 光走査装置
JPH0331310B2 (ja)
JPH0620223B2 (ja) 画像情報読取記録装置
JPH02220018A (ja) 光ビーム制御装置、光ビーム走査装置、および光ビーム合波装置
JPH1164793A (ja) 半導体レーザ光源装置および放射線画像読取装置
JPH03155267A (ja) 画像読取装置の感度ムラ補正方法
JPH01101511A (ja) 合波用レーザ光源装置
JPH0454217B2 (ja)
JPS607416A (ja) 画像走査読取装置
JPS63244968A (ja) 光ビ−ム記録装置
JPH03198039A (ja) 画像読取装置
JPH0260163B2 (ja)
JPH05216138A (ja) 立体画像記録方法および立体画像記録装置ならびにレンチキュラ記録材料
JPH0247070A (ja) 光ビーム走査装置
JP2704079B2 (ja) 立体画像記録方法および立体画像記録装置
JPS60264158A (ja) 半導体レ−ザ走査装置
JPH02237267A (ja) 画像記録装置における濃度ムラ補正方法
JPH03211518A (ja) 光ビーム走査装置
JPS6026924A (ja) 走査光学装置
JP2001100340A (ja) 放射線画像読取装置の感度調整方法および装置
JPH03211519A (ja) 光ビーム走査装置
JPH03154565A (ja) 光ビーム走査装置
JP2746791B2 (ja) 立体画像記録方法および立体画像記録装置
JP2746789B2 (ja) 立体画像記録方法および立体画像記録装置