JPH02219540A - チーズ含有飲料 - Google Patents

チーズ含有飲料

Info

Publication number
JPH02219540A
JPH02219540A JP1041114A JP4111489A JPH02219540A JP H02219540 A JPH02219540 A JP H02219540A JP 1041114 A JP1041114 A JP 1041114A JP 4111489 A JP4111489 A JP 4111489A JP H02219540 A JPH02219540 A JP H02219540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cheese
beverage
stabilizer
containing beverage
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1041114A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Ishikawa
洋一 石川
Takashi Amagi
天城 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Dannon KK
Original Assignee
Ajinomoto Dannon KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Dannon KK filed Critical Ajinomoto Dannon KK
Priority to JP1041114A priority Critical patent/JPH02219540A/ja
Priority to EP19900400435 priority patent/EP0384816A3/en
Publication of JPH02219540A publication Critical patent/JPH02219540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/09Other cheese preparations; Mixtures of cheese with other foodstuffs
    • A23C19/0904Liquid cheese products, e.g. beverages, sauces

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ナチュラルチーズを含有する飲料に関する。
(従来技術とその問題点) 一般に、チーズ類は栄養素に冨み、従来から食用として
多く用いられてきた。しかし、チーズを含有した飲料は
、まだ市場には出ていないのが現状である。
これは、チーズが水に対し安定な分散状態を保つことが
難しく、特に加熱殺菌操作を行うと直ちに分離して沈殿
を生じ、安定な分散状態に保つことが極めて困lなため
と考えられる。
この点を改善する方法としては、例えばホエーにクリー
ムチーズを加え混合溶解するチーズ飲料(特開昭60−
133861など参照)、チーズに結晶セルロースを配
合し、分散静置後回分散させて安定化チーズ飲料を得る
方法(特開昭6l−124362)等が知られ1いる。
しかし、これらの方法においても、pHを中性付近まで
戻してチーズ風味を損ない、かつ微生物的に危険な状態
にすることが不可避であったり、また容器充てん後再分
散操作を必要とするなど工程が複雑となる問題点が残る
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記の如きチーズ飲料殺菌工程において生ず
る物性の劣化を防止し、良好な物性、保存安定性及び風
味を有するチーズ含有飲料を容易に得ることを目的とす
る。
(問題を解決するための手段) 本発明者は、上記問題点の解決につき鋭意研究を重ねた
結果、チーズ含有飲料のpHを特定の範囲に調整し、ま
た安定剤を使用することにより、加熱殺菌による物性の
劣化がなく、品質の良好なチーズ含有飲料が容易に調製
できるとの知見に到り、本発明を完成したものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明でいうナチュラルチーズは、その種類は特に制限
されないが、−殻内には、製品原料及び製品の呈味の観
点からクヮルクヂーズ即ち、非熟成軟質チーズが適して
いる。
ナチュラルチーズの含有量は、使用するプーチLラルチ
ーズの種類、乳固形物i1度等に応じて異なるが、好ま
しくは、チーズ含有飲料中に占めるノーチュラルチーズ
由来の乳固形物濃度が1〜15重量%となるようにナチ
ュラルチーズを配合するのが飲料適性(粘度)の観点か
ら好ましい。更に具体的に言えば、例えば]°フレッシ
ュチーズ」 (味の素ダノン■製)等のクヮルクチーズ
の場合は、このチーズ自体水分含量が大きいので、これ
を飲料全体に対し5〜50重量%程度となるように配合
する等により、好適なナチュラルチーズ配合飲料が得ら
れる。
ナチュラルチーズと併用される水分は、いわゆる水の他
に、牛乳、脱脂乳、還元乳等の形態のものでもよいが、
また、粉乳、脱脂粉乳等に水を加えたもの、酸乳、乳酸
菌醗酵乳飲料等流動性を有する液状の乳製品、更には果
汁等の、水分を供給できる形態のものであれば、最終製
品であるチーズ含有飲料に悪影響を及ぼさない限り、す
べて使用できる。
本発明のチーズ含有飲料のpHは、一般には最終製品の
安定性の観点から3.8〜4.8であるが、蛋白として
ナチ」ラルチーズ由来の蛋白のみを含有する場合は好ま
しくは4.0〜4.8であり、それ以外の蛋白をも含有
する場合は好ましくは3.8〜4.6である。例えば水
分の形態が牛乳等の液状乳製品である場合が後者の例で
ある。pHが上記範囲外、即ちDHが低過ぎたり或いは
EIHが鳥過ぎると、加熱、保存工程において乳固形分
の沈澱を生じ、官能特性も著しく沿われる。
pHの調整は、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、その他の
有機酸等の添加による、或いは、酸乳、乳酸菌醗酵飲料
、果汁等の配合による、更には、pHの低いナチュラル
チーズを配合する等によって行えばよい。
本発明のチーズ含有飲料は、この他に安定剤をも含有す
る。
安定剤としては、具体的には、ペクチン、CMC,各種
天然ガム質、カラギーナン、微結晶セルロース等が挙げ
られるが、好ましくは、ペクチンを使用する。これは、
最終製品の物性(粘度)の理由による。チーズ含有飲料
全体に占めるペクチンの濃度は、0.2〜1.01fj
t%程麿が好ましい。
本発明のチーズ含有飲料には、安定剤の他に甘味剤、香
味剤等を必要に応じて配合することがrI(能であり、
このような甘味剤、香味剤等を配合したチーズ含有飲料
ももちろん本発明の範囲内にある。
チーズ含有飲料の粘度としては、飲料として流動状態に
ある粘度t−あり、10℃で50cp程度以下、好まし
くは10〜30cp程度である。
本発明のチーズ含有飲料の製法については、特に困難は
なく、直接酸性化乳等の類似飲料製造の常法に従って原
料を混合し、加熱殺菌する等の工程により製造される。
殺菌条件にも特別の制限はなく、例えば60〜120℃
、60分〜5秒!間程度の殺菌条件でよい。
(実施例) 以下、実施例により本発明を更に説明する。実施例中、
%及び部は、それぞれ、重量%及び重量部を示す。
実施例1 第1表に示す組成物を混合均質化して、第2表に示すp
Hを有する均質化物を調製した。DHのIl製は、混合
均質化の間にクエン酸を適当聞加えることにより行なっ
た。
−J」二瓦− 1°フレツシ゛1チーズJ   2G  %牛乳   
       60  % ペクチン         0.6% 砂糖          9.0% 10.4% 計                 100.0%上
に得られた均質化物は90℃で5分間殺菌して、チーズ
含有飲料の最終製品とし、その安定性を評価した。結果
を第2表に示す。
第2表 4.6     Δ 4.4   0 4.2   0 4、O。
3.8    。
3.6     x 上表にて、 Oは10℃、21間の保存後々沈殿生成なし、Δは同じ
条件で若干の沈殿あり、 Xは加熱直後に乳固形分の沈殿生成を生ずる、を意味す
る。
実施例2 第3°表に示す組成物を混合均質化して、第4表に示す
l)Hを有する均質化物を[した。f)HのFJ4製は
、混合均質化の間クエン酸を適当m加えることにより行
なった。
=11五− 「フレッシュチーズJ   40.0%ペクチン   
      0.6% 砂糖          9.0% 50.4% 計                  ioo、o%
上に得られた均質化物は95℃で1分間殺菌してチーズ
含有飲料の最終製品とし、その安定性を評価した。結果
を第4表に示す。
第4表 )   定性 4.8    Δ 4.6  0 4.40 4.20 4.00 3.8× 上表にて、安定性を示す記号の意味は第2表におけると
同じである。
実施例3 [フレッシュチーズJ 5G部を水40.3部に分散さ
せ、これに砂1!i9部、ペクチン0.6部及びクエン
!l!0.1部を加え、均質にした後、高バ式ホモジナ
イザーにかけた。t))−1は4.25であった。
これを95℃で30秒問殺菌し、冷N1後、安定で低粘
度(25cp)の製品チーズ含有飲料を得た。
得られた製品の組成は、結局、第5表の通りである。
11!− 「フレッシュチーズ」50  % 砂糖           9 % ペクチン        0.6% 水                  40.3%ク
エン酸         0.1% 計                 ioo、o%(
DH= 4.25)このようにして調製したチーズ含有
飲料は、良好む酸味、風味を有し、10℃で2週間以上
保存し同 た場合にち乳鰐形分の沈でんは生ぜず、安定な物性を示
した。また、微生物的にも問題は生じなかりた。
実施例4 散させ、これにイチゴ果汁6.0部、色素0.1部及び
香料0.1部を加え、続いて砂糖9部、ペクチン0.6
部、・クエン酸0.4部及び水33.8部を加えて均一
にした後、高圧式ホtジナイザーにかけた。
1)Hは4.25であった。
これを110℃で10秒間殺菌し、冷却後安定で低粘度
(20CI))の製品を得た。
この製品の組成は、結局、第6表の通りである。
第6表 「フレッシュチーズ」20  % 牛乳           30  %砂糖     
      9 % ペクチン          0.6%イチゴ果汁  
      6.0% 色素(ビートレッド色素)0.1% 香料(ストlコベリーフレーバ)0.1%クエン酸  
        0.4%水            
        33.8%計           
       100.0%(1)H==4.25)こ
のようにして調製したチーズ含有飲料は、イチゴ果汁と
チーズの良好な風味、酸味を有し、10℃で23!P1
間以上保存した場合にも乳固型分の沈殿は生ぜず、安定
な物性を示した。また、微生物的にも問題は生じなかっ
た。
?/2

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ナチュラルチーズ、水分及び安定剤を含有し、p
    Hが3.8〜4.8の範囲にあることを特徴とするチー
    ズ含有飲料。
  2. (2)安定剤がペクチンであることを特徴とする請求項
    1記載のチーズ含有飲料。
  3. (3)10℃における粘度が10〜30cpであること
    を特徴とする請求項1又は2記載のチーズ含有飲料。
JP1041114A 1989-02-21 1989-02-21 チーズ含有飲料 Pending JPH02219540A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041114A JPH02219540A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 チーズ含有飲料
EP19900400435 EP0384816A3 (en) 1989-02-21 1990-02-16 Cheese containing beverage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041114A JPH02219540A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 チーズ含有飲料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02219540A true JPH02219540A (ja) 1990-09-03

Family

ID=12599439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1041114A Pending JPH02219540A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 チーズ含有飲料

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0384816A3 (ja)
JP (1) JPH02219540A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03224440A (ja) * 1989-11-15 1991-10-03 Shikoku Nyugyo Kk チーズ入乳飲料の製造方法
JPH05252866A (ja) * 1991-02-28 1993-10-05 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 殺菌フレッシュチーズの製造法
CN110999981A (zh) * 2019-12-23 2020-04-14 光明乳业股份有限公司 一种儿童可吸食奶酪及其制备方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9318946D0 (en) * 1993-09-14 1993-10-27 Mckinley John Cheese production process
US5648112A (en) * 1995-03-28 1997-07-15 The Procter & Gamble Company Process for preparing chilled beverage products containing milk and a food acid
DE19735385A1 (de) 1997-08-14 1999-02-18 Wild Gmbh & Co Kg Rudolf Saures Getränk
DE10112252C1 (de) * 2001-03-14 2002-04-11 Bestfoods De Gmbh & Co Ohg Verzehrbare, viskoelastische, fädenziehende Masse, Verfahren zu deren Herstellung und Trockenprodukt zur Verwendung in dem Verfahren
CN103919213B (zh) * 2014-04-28 2015-07-08 光明乳业股份有限公司 一种奶酪粒果汁饮品及其制备方法
CN103947764B (zh) * 2014-05-13 2016-01-20 光明乳业股份有限公司 一种含益生菌的奶酪饮品及其制备方法
CN103947765B (zh) * 2014-05-13 2016-03-02 光明乳业股份有限公司 一种果汁奶酪饮品及其制备方法
CN109221833A (zh) * 2018-10-22 2019-01-18 江苏银杏湖生物科技有限公司 一种银杏复合饮料的配方
CN114097892B (zh) * 2021-11-09 2024-04-19 黑龙江飞鹤乳业有限公司 一种常温液体奶酪及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3075842A (en) * 1958-11-28 1963-01-29 Gerber Prod Method of preparing canned cheese
JPS5675086A (en) * 1979-11-22 1981-06-20 Miyasaka Koryo Kk Preparation of cheese-containing drink
JPS5779838A (en) * 1980-05-07 1982-05-19 Zenkoku Noukiyou Chiyokuhan Kk Preparation of cheese-containing drink
JPS5937067B2 (ja) * 1982-02-09 1984-09-07 愛媛県青果農業協同組合連合会 チ−ズ入りフル−ツドリンクの製造方法
JPS6052782B2 (ja) * 1982-08-26 1985-11-21 貞雄 中山 酸性のチ−ズ利用食品製造法
JPS60133861A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Meiji Milk Prod Co Ltd チ−ズ飲料の製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03224440A (ja) * 1989-11-15 1991-10-03 Shikoku Nyugyo Kk チーズ入乳飲料の製造方法
JPH05252866A (ja) * 1991-02-28 1993-10-05 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 殺菌フレッシュチーズの製造法
CN110999981A (zh) * 2019-12-23 2020-04-14 光明乳业股份有限公司 一种儿童可吸食奶酪及其制备方法
CN110999981B (zh) * 2019-12-23 2022-09-09 光明乳业股份有限公司 一种儿童可吸食奶酪及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0384816A2 (en) 1990-08-29
EP0384816A3 (en) 1991-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4212893A (en) Acidified whole milk beverage and method of preparation
EP2451292B1 (en) A drinkable acidified dairy product based on acid whey and a process of preparing it
US4430349A (en) Artificially sweetened gelled yogurt
US4391830A (en) Production of liquid yogurt stabilized with high methoxyl pectin
JPH02219540A (ja) チーズ含有飲料
US4376126A (en) Method of making a yoghurt beverage and product thereby
US4235934A (en) Production of sterile yoghurt
EP3236761B1 (en) Ready-to-drink milk beverages with improved texture/mouthfeel by controlled protein aggregation, and method of making thereof
JP2928729B2 (ja) アルコール含有酸性乳飲料およびその製造方法
JPS6240248A (ja) ホエイサワ−ベ−スの製造方法
JPH104876A (ja) カルシウム入り乳性酸性飲料
JP2602028B2 (ja) 脂肪含有濃縮乳酸菌飲料の製造方法
CA1135989A (en) Method of making a yoghurt drink
JP2004121046A (ja) ホエー発酵飲料及びその製造方法
US20180220668A1 (en) Fat-free ready-to-drink beverages with improved texture by controlled protein aggregation
JP4488071B2 (ja) 大豆タンパク質系調製品の製造方法
JPS6053581B2 (ja) 乳酸菌飲料の製造法
JPH04187050A (ja) ノンファットアイスクリーム及びその製造法
JPH03285640A (ja) ガラクトマンナン分解物を含有する液状発酵乳および乳酸菌飲料の製造法
JPS58175436A (ja) 乳酸菌発酵乳製品
JP5940485B2 (ja) 非酸性素材を含有する発酵乳の製造方法
JP3025972B2 (ja) 殺菌液状発酵乳および殺菌乳酸菌飲料の製造法
KR20190137768A (ko) 개선된 질감 및 안정성을 갖는 즉석 우유 기반 음료
JPS5816857B2 (ja) ヨ−グルト飲料の製造方法
JPS58187134A (ja) 呈味性の改善された低温流通酸性食品の製造法