JPH02217219A - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機

Info

Publication number
JPH02217219A
JPH02217219A JP3732989A JP3732989A JPH02217219A JP H02217219 A JPH02217219 A JP H02217219A JP 3732989 A JP3732989 A JP 3732989A JP 3732989 A JP3732989 A JP 3732989A JP H02217219 A JPH02217219 A JP H02217219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
screw
motor
voltage
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3732989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2759476B2 (ja
Inventor
Kikuo Watanabe
渡辺 菊夫
Mitsushi Yoshioka
光志 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP1037329A priority Critical patent/JP2759476B2/ja
Publication of JPH02217219A publication Critical patent/JPH02217219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759476B2 publication Critical patent/JP2759476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は合成樹脂の成形品を量産する射出成形機に関
する。
従来技術 割出成形機は金型を取り付けた型締ユニットに対向して
、樹脂射出のための射出ユニットを備える。
射出ユニットは射出シリンダ内部にスクリューを有し、
このスクリューは計急工程時に回転しつつ後退して樹脂
を溶融して計量し、射出工程時に前進して計8された樹
脂を金型内に射出する。
この際に樹脂はシリンダに取り付けたバンドヒーターか
らの外部熱や計量時の圧縮・摩擦による内部発生熱で加
熱されるが、必要以上の加熱は樹脂の変質を招くので、
樹脂がシリンダ内部に許容時間以上滞留しないように設
計されている。
また、電動式の射出成形機ではスクリューが設定スクリ
ューバック位置まで到達したとき計量工程の完了とし、
その間の計量時間はほぼ一定になるものとして、射出成
形機全体のサイクルタイムが設定されている。
しかし、実際には、前記スクリューの表面に対する使用
樹脂の粘着性から、スクリュー満の隅などに付着したま
まで樹脂がシリンダ内に許容時間以上滞留することがあ
り、前記樹脂の変質である、いわゆる、焼けが発生した
り、あるいは分解ガスが発生して成形品に悪影響を与え
たり、また、計量時にはスクリューに背圧をかける関係
から樹脂の付着があると樹脂の計量時間が不安定になっ
て射出成形機全体のサイクルタイムがバラつく、などの
原因となっている。
ポリカーボネート樹脂やアクリル樹脂等は金属に対する
粘着性が高く、最初の計1工程が終了した段階ですでに
スクリューの表面に付着し残留することがある。
このような事態を防止するために、スクリュー表面をハ
ードクロムメツキやチタン合金メツキなど樹脂との粘着
性が低い素材でコーテングするなどしているが、充分な
解決となっていない。
発明が解決しようとする課題 この発明は射出ユニットにおける計量時、射出時の樹脂
の流動性を向上し、付着を防止する射出成形機の提供を
課題とする。
課題を解決するための手段 射出ユニットのスクリューに振動を付与する。
作  用 スクリューの振動は樹脂の流動性を増し、スクリューに
対する付着を防止する。
実施例 第2図は電動式射出成形機における射出ユニット1を概
略的に示し、射出シリンダ2に計量スクリュー3が嵌挿
され、該スクリュー3は射出用モータM1(サーボモー
タ)と伝達機構4(ギアやタイミングベルトなど)およ
びボールネジ・ナツトによる回転・直線変換機構5を介
して接続され、さらに、計量用モータM2(同)と伝達
機構6(同)を介して接続されている。符号7は射出ノ
ズル、同8は原料ホッパーである。
すなわち、スクリュー3は射出用モータM1によりシリ
ンダ2内を前後に移動され、計量用モータM1により回
転駆動される。なお、スクリュー3の回転軸ば駆ei構
6に対し摺動可能となっている。
射出用モータM1、計量用モータM2はそれぞれパルス
コーダ9.10を備えると共にN Ci制御装置11の
サーボ回路81.82に接続されている。
NGIJ御装置11は第3図に示す構成を備える。
すなわち、NG用のマイクロプロセッサ(以下、CPU
という)100とプログラマブルマシンコントローラ(
以下、PMCという)用のCPU101を有し、PMC
用CPLJ101には射出成形機のシーケンス動作を制
御するシーケンスプロダラム等を記憶したROM102
とデータの一時記憶に用いられるRAM103が接続さ
れ、NC用cpuiooには射出成形機を全体的にmi
制御する管理プログラムを記憶したROM104および
射出用モータM1を駆動IIJIIするサーボ回路S1
がサーボインターフェイス105を介して接続されてい
る。
なお、通常、射出成形機のNG制御装[11はクランプ
用、スクリュー回転用、エジェクタ用等の各軸のサーボ
モータを回転するサーボ回路を備えているが第1図では
射出用モータM1、該モータM1のサーボ回路S1のみ
図示している。
また、符号106はバブルメモリやCMOSメモリで構
成さ′れる不揮発性の共有RAMで、射出成形機の各動
作を制御するNGプログラム等を記憶するメモリ部と各
種設定値、パラメータ、マクロ変数を記憶する設定メモ
リ部とを有する。
107はバスアービタコントローラ(以下、BACとい
う)で、該BAC107にはNG用CPu1oo及びP
MC用cpu 1o i 、共有RAM106、入力回
路108.出力回路109の各バスが接続され、該BA
C107によって使用するバスを1.lJ illする
ようになっている。また、110はオペレータパネルコ
ントローラ111を介してBAC107に接続されたC
RT表示装置付手動データ入力装置(以下、CRT/M
DIという)であり、ソフトキーやテンキー等の各種操
作キーを操作することにより様々な指令及び設定データ
の入力ができるようになっている。なお、112はNG
用CPU100にバス接続されたRAMでデータの一時
記憶等に利用されるものである。
サーボ回路S1は第1図に示す構成を備える。
図はDC’J−ボモータのサーボ回路の例で、エラーレ
ジスタ201、エラーレジスタ201の出力をD/A変
換して速度指令電圧として出力するD/A変換器202
、該速度指令電圧からパルスコーダ3の出力パルスをF
/V変換器206によってF/V変換して得た検出電圧
を減じて射出用モータM1の速度Q差を求め、トルク指
令に対応する電圧を出力する増幅器203、トルク指令
電圧から射出用モータM1の駆動電流に対応する電圧を
減じてその偏差を増幅する増幅器204、および電力増
幅器205を備えた射出用モータM1の位置、速度、ト
ルクをIIJlllする回路構成に、さらに、図示のよ
うにF/V変換器206と増幅器203の間に振動付与
手段200を備えている。
なお、エラーレジスタ201はNG用CPL1100か
らサーボインターフェイス105を介して出力される所
定周期毎の分配パルス、即ち、射出用モータM1への位
置指令を加算する一方、射出用モータM1の回転変位に
伴ってバルスコーダ9より出力されるパルスを減じ射出
用モータM1の指令位置に対する現在の位置偏差を出力
するものである。
振動付与手段200は逆転電圧発生器208、発振器2
09、スイッチ回路207から構成されている。
逆転電圧発生器208は速度偏差電圧とは逆の極性を有
する逆転電圧VSを常時接点aに印加するものである。
なお、この実施例では電圧Vsの設定調整は例えば手動
によるなど、NC用CPUによる制御外においている。
発振器209は第4図のように比較的長い時間t1の低
レベル域の後に短い時1t2の高レベル域(電位差V)
となる矩形波の電圧を発振するもので、時間t1.t2
および周波数fの設定、調整は前記と同様にNC用CP
Uの1IIill外におかれているが、発振およびその
停止は出力装置1109からの指令による。
スイッチ回路207は、D/A変換器202の出力であ
る速度指令電圧からF/V変換器206の出力である検
出電圧(パルスコーダ9の出力パルスをF/V変換した
電圧)を減じた電圧が印加されている接点b1逆転電圧
発生回路208からの逆転電圧VSが印加されている接
点a、および増幅器203側の接点Cを備え、発振器2
09から伝達される設定された周波数fに基づく電圧変
化を信号として接点Cに対し接点aとbを切換えて増幅
器203に伝達できるようになっている。
すなわち、スイッチ回路207は発振器がらの電圧が前
記高レベル域となった時に接点をbからaに切換えて時
間t2だけ維持し、低レベル域となった時、接点を逆に
aからbに切換えて時間t1だけ維持する。
なお、発振周波数fはスクリュー3に付与する必要があ
る振動数によって定められ、前記のll[tl、t2お
よび逆転電圧Vsの大きさは、時間t2と逆転電圧VS
の値によって定まるスクリュー3の移動It(後退)が
時間t1における該スクリュー3の移動量(前進)より
大き(ならないよう定められる。
以上の構成において、N G $I Ill装置11は
、共有RAM106に格納された射出成形機の各動作を
υlll1するNOプログラムおよび上記設定メモリ部
に記憶された各梯成形条件等のパラメータやROM10
2に格納されているシーケンスプログラムにより、PM
C用CPU101がシーケンス制御を行いながら、NC
用CPLJ100が射出成形機のサーボ回路S1へサー
ボインターフェイス105を介してパルス分配し、射出
成形機をυJtllするものである。
射出工程が開始されると、PMC用cpui。
1は、まず、BAC107を介して共有RAM106に
射出開始フラグをセットし、NG用CPU100による
射出工程が開始される。
また、同時に出力回路109を介して発振器209が作
動され、所定のタイミングで逆転電圧Vsが増幅器20
3に印加され得る状態となる。
一方、NG用CPU100は、共eRAM106に射出
開始フラグがセットされたことを確認した後、直ちに、
該共有RAM106の設定メモリ部に設定記憶された各
種成形条件のパラメータ、即ち、射出速度や射出完了位
置等に基づきサーボインターフェイス105を介して所
定周期毎のパルス分配処理を開始し、位置指令となる分
配パルスをサーボ回路S1に出力し、射出用モータM1
の射出制御を開始する。
各分配パルスはエラーレジスタ201に加えられ、その
値がD/A変換されてD/A変換器202から速度指令
電圧として出力され、F/V変換器206によって速度
偏差電圧とされる。そして、通常は増幅器203、増幅
!204および電力増幅器205を経て射出用モータM
1に印加される。
これにより、該モータM1は指令速度で回転することと
なる。
しかし、この作動中に発振器209から所定の周期で、
高レベル域の電圧がスイッチ回路207に時間t2の間
伝達されるので、この間は接点がbからaに切換えられ
、逆転電圧VSによって射出用モータM1は逆転する。
したがって、射出用モータM1は発振器209による矩
形波が低レベル域にある時間t1の間、速度指令電圧に
基づいた速度で一方向(前進)に回転した後、ついで時
間t2の間、逆転電圧Vsに対応した速度で逆方向に回
転する(後退)。
すなわち、スクリュー3は射出工程において、前進して
は少し戻る作動となり、一部が重複する形の振動を行い
つつ、全体として前進する。
なお、射出工程の最初にいきなりスクリュー3が後退(
前記モータの逆転による)するのを防止するために、タ
イマーによって発振器209の作動を、PMC用CPU
101による射出フラグのセット後NG用cpu’+o
oが開始したパルス分配の数周用後から開始するように
しても良い。
そして、PMC用CPU101は、NC用CPU100
による射出工程のパルス分配処理が終了し、スクリュー
3が射出完了位置に到達しているか否かを判別し、射出
完了位置に到達していれば、NC用CPU100による
射出工程を終了し、同時に出力回路109を介して発振
器209の作動を停止する。
ついで、射出ユニット1は従来と同様に保圧工程におけ
る処理を開始することとなる。
以上のように、実施例の射出成形機では射出工程時にス
クリュー3の周面が振動しており、この振動によってス
クリュー付近の樹脂が高い流動状態に維持されるので、
スクリュー溝などに樹脂の付着が見られず、射出シリン
ダ内に樹脂が滞留しない。
また、流動性が増すことにより、計量中に樹脂の混線が
均等に行なわれる。
なお、この場合のスクリュー3の振動は約30H2程度
まで達成できる。
前記実施例は射出工程の場合について説明しているが、
計量工程においても前記第2図におけるサーボ回路S2
の構成を前記サーボ回路S1と同様に構成することによ
って、スクリュー3に前記した一部が重複する形の振動
をその自転方向に付与することができる。
第5図は、第3の実施例でサーボ回路S1のエラーレジ
スタ201とD/A変換器202の間に他の振動付与手
段210が設けられている。
振動付与手段210は逆転ω設定器211、発振器21
2およびスイッチ回路213からなる。
逆転量設定器211はエラーレジスタ201から出力さ
れる設定値と逆の極性を有する逆転設定値を常時接点a
に伝達するものである。
なお、この実施例では逆転f1(設定値)の設定調整は
例えば手動によるなど、NC用CPUによる制御外にお
いている。
発振器212は第1.2の実施例の場合と同様であって
、比較的長い時間t1の低レベル域の後に短い時間t2
の高レベル域(電位差■)となる矩形波の電圧を発振す
る。時間t1.t2および周波数fの設定、調整は前記
と同様にNC用CPUの制御外におかれているが、発振
およびその停止は出力回路109からの指令による。
スイッチ回路213は、エラーレジスタ201からの設
定値が伝達される接点b1逆転量設定器211からの逆
転設定値が伝達される接点a、およびD/A変換器20
2側の接点Cを備え、発振器212からの電圧が高レベ
ル域となった時に接点をbからaに切換えて時間t2だ
け維持し、また、低レベル域となった時、接点を逆にa
からbに切換えて時間t1だけ維持し、接点Cに対し接
点aとbを切換えて、エラーレジスタ201からの設定
値あるいは逆転量設定器211からの逆転設定値をD/
A変換器202に伝達できるようになっている。
なお、発振周波数fはスクリュー3に付与する必要があ
る振動数によって定められ、前記の時間t1.t2およ
び逆転設定値の大きさは、時間t2によって定まるスク
リュー3の後退量が、時111tlにおける該スクリュ
ー3の前進量より大きくならないよう定められる。
これにより第1.2実施例と同様の振動をスクリュー3
に付与することができる。
なお、以上筒1〜3の実施例において、接点がbからa
に切換っている間、エラーレジスタ201ではNG用C
PLJ100からの分配パルスとパルスコーダ9からの
フィードバックパルスが加算され蓄積されるが、このパ
ルスは次回に接点がaからbに切換わったとき一度に出
力される。そのため、逆転後の初回分配周期ではザーボ
モータの速度が通常より大きくなることがある。
さらに、第4の実施例として第6図のように、機械的な
バイブレータ114を振動付与手段としてスクリュー3
の軸に付加して、振動を外部から直接加えても良い。
バイブレータ114としては磁歪式、電歪式など種々の
ものを利用できる。実施例では冷却装置付きの磁歪振動
器(28KHz 、20W、振幅的10μm)の振動出
力軸をスクリュー3の軸端に銀螺付けで固定し取りつけ
ている。
外部から機械的に振動を加える場合、その振幅によって
はスクリュー3の最終的な位置決めに影響を与えること
が考えられるが、このような恐れがある場合は、バイブ
レータ114の稼働および停止ヲN G Ill Il
l装置11ノ1lJIIl下に:[き、スクリュー3が
前記の最終位置に到達する前にバイブレータ114を停
止することにより解決できる。
スクリュー3の表面に対する樹脂の粘着性や流動性が振
動によって改善される程度は、樹脂の種類と振動数で異
なり、様々な樹脂について効果の見られる範囲は30k
Hz〜10Hzに亘る。
発明の効果 射出成形機による成形作動中、射出シリンダ内に樹脂が
許容時間以上滞留して、“焼け”を生じたり、n留によ
って成形のサイクルタイムにバラつきが生じたりするこ
とがない。
射出樹脂の均質性によって、成形品の品質が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は11 III装置におけるサーボ回路の一例を
しめずブロック図、第2図は電動式射出成形機における
射出ユニットの概要を示す図、第3図は射出成形機の制
御基の要部を示すブロック図、第4図は発振器の発振態
様を示す図、第5図は第3実施例のサーボ回路ブロック
図、第6図は第4実施例の概略を示す図である。 1・・・射出ユニット、3・・・スクリュー 11・・
・NC1IIIIIl装置、Ml・・・計口用モータ、
M2・・・射出用モータ、81.S2・・・サーボ回路 第10 第 第 日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 射出ユニットのスクリューに振動を付与する手段を備え
    たことを特徴とする射出成形機。
JP1037329A 1989-02-18 1989-02-18 射出成形機 Expired - Fee Related JP2759476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1037329A JP2759476B2 (ja) 1989-02-18 1989-02-18 射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1037329A JP2759476B2 (ja) 1989-02-18 1989-02-18 射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02217219A true JPH02217219A (ja) 1990-08-30
JP2759476B2 JP2759476B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=12494601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1037329A Expired - Fee Related JP2759476B2 (ja) 1989-02-18 1989-02-18 射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2759476B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036913U (ja) * 1989-06-08 1991-01-23
JP2015080898A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 東芝機械株式会社 計量装置、可塑化装置、射出装置、成形装置、及び成形品の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50121357A (ja) * 1974-03-11 1975-09-23
JPH01286814A (ja) * 1988-05-14 1989-11-17 Inoue Japax Res Inc 樹脂成形装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50121357A (ja) * 1974-03-11 1975-09-23
JPH01286814A (ja) * 1988-05-14 1989-11-17 Inoue Japax Res Inc 樹脂成形装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036913U (ja) * 1989-06-08 1991-01-23
JP2015080898A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 東芝機械株式会社 計量装置、可塑化装置、射出装置、成形装置、及び成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2759476B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001932B1 (ko) 사출 성형기의 계량 혼련 방법
JPH0440178B2 (ja)
JPS62218118A (ja) 射出成形機の射出制御装置
JP2544657B2 (ja) 電動式射出成形機における背圧制御方法
US5251146A (en) Injection compression molding method and an apparatus therefor
JPH02217219A (ja) 射出成形機
WO1988001931A1 (en) Apparatus for detecting metal mold touch position in an electrically powered straight-acting mold-clamping mechanism
JPH0473688B2 (ja)
WO1987003245A1 (en) Metering method in an injection molding machine
KR910000288B1 (ko) 사출성형기 및 그 제어방법
JPS6330226A (ja) 保圧から計量への切換制御方法
JPH0439410B2 (ja)
JP2814262B2 (ja) 自動型厚調整方法
JPH082574B2 (ja) 電動式射出成形機における圧縮成形制御方法
JPH03178416A (ja) 電動式射出成形機の射出保圧制御方法および装置
JP2759888B2 (ja) 保圧から計量への切換制御方法
JPH02174B2 (ja)
JPH09174633A (ja) 圧縮成形制御方法
JPS6311321A (ja) 射出成形機のエジエクト制御方法
JP2525727B2 (ja) 射出成形方法
JP3510071B2 (ja) 射出成形機
JPH01255517A (ja) 電動式射出成形機の制御方法及び装置
JPH0253217B2 (ja)
JPH0431284B2 (ja)
JP2003211514A (ja) 電動射出成形機のロードセルのゼロ点調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees