JPH02209587A - 出窓構造 - Google Patents

出窓構造

Info

Publication number
JPH02209587A
JPH02209587A JP2623189A JP2623189A JPH02209587A JP H02209587 A JPH02209587 A JP H02209587A JP 2623189 A JP2623189 A JP 2623189A JP 2623189 A JP2623189 A JP 2623189A JP H02209587 A JPH02209587 A JP H02209587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
bay window
bay
opening
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2623189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2868220B2 (ja
Inventor
Katsunori Onishi
克則 大西
Chika Iri
知香 伊理
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12187565&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02209587(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1026231A priority Critical patent/JP2868220B2/ja
Publication of JPH02209587A publication Critical patent/JPH02209587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2868220B2 publication Critical patent/JP2868220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、建物の外壁に形成された窓用開口部と、該窓
用開口部に取り付けられる出窓の構造に関する。
(従来の技術) 従来一般の出窓構造としては、特公昭50−31383
号公報や実公昭55−43259号公報に示すようなも
のが知られている。この従来構造は、コンクリート製外
壁の窓用開口部の室外側周囲に取付金具が取り付けられ
ており、出窓は、この取付金具に取り付けられる構造に
なっている。
しかしながら、このような従来一般の出窓構造にあって
は、出窓を室外側から窓用開口部に取り付けなければな
らない。従って、二、階以−ヒの窓用開口部に出窓を取
り付ける場合には、外壁に沿って足場を組み立て、クレ
ーン等を利用して出窓を吊り上げて室外側から取り付け
なければならず。
その作業が非常に面倒であると共に、危険性を伴う等の
問題があった。
そこで、このような問題を解決するものとしては、特公
昭63−62630号公報に示すようなものが知られて
いる。この従来の出窓構造は、窓用開口部の室内側に取
付金具を取り付けることにより、出窓を室内側から取り
付は可能としたものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来構造にあっては、出窓と
窓用開口部間の防水処理が、出窓と外壁の内周端との間
に施されているので、防水処理作業C気密材の装着及び
コーキング材の充填)は、出窓を窓用開口部に取り付け
た後、室外側から行わなければならない。
尚、気密材を予め出窓側に取り付けておいたとしても、
窓用開口部に出窓を挿入する際に、気密材が窓用開口部
に取り付けられている取付金具を截り越えなければなら
ないので、気密材の脱落及び位置ズレの恐れがある。
本考案は、上記の問題に着目し、出窓を室内側から窓用
開口部に取り付けることができ、しかも出窓と窓用開口
部間の防水処理も室外側から行う必要のない出窓構造を
提供することを目的としている6 (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、建物の外壁に窓用開口部が
形成され、該窓用開口部の室内側周囲には出窓取付金具
が固定されており、前記窓用開口部に取り付けられる出
窓には、前記出窓取付金具と結合可能な取付部材が固定
され、かつ、前記出窓取付金具との結合状態で出窓取付
金具と対向する位置に沿って、防水パツキンが取り付け
られているものである。
(作 用) 本発明において出窓を窓用開口部に取り付ける際には、
室内側から出窓を窓用開口部に挿入する。この挿入は、
出窓に取り付けられている防水パツキンが窓用開口部の
室内側周囲に固定されている出窓取付金具に当るまで行
う、そして、出窓に固定されている取付部材と、前記出
窓取付金具とを結合する。
このようにして出窓の取り付けは完了し、また出窓の取
り付けに伴って窓用開口部と出窓間の防水処理も完了す
る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図〜第4図に基づいて詳述
する。
尚、第1図及び第2図は取イ」前の出窓構造を示す断面
図で、第3図及び第4図は取付後の出窓構造を示す断面
図である。
まず、第1図及び第2図に基づいて、取付前の出窓構造
を説明する。
lは軽量発泡コンクリート等を素材とした外壁で、この
外壁lには、方形状の窓用開口部10が形成されている
この窓用開口部2の周縁の外壁lには、出窓取付用の左
右一対の縦窓枠1i特許請求の範囲における出窓取付金
具に対応する)と上横窓枠12及び下横窓枠13.13
(特許請求の範囲における出窓取付金具に対応する)が
固定されており、これらの窓枠11.12.13と前記
外壁lとの隙間には、ガスケット14が介在されている
と共に、コーキング材15が外壁l側から充填されてい
る。
また、前g2各窓枠11.12.13は、室外側枠部材
11a、12a、13aと室内側枠部材llb、12b
、13bの二部材を結合することで構成されており、室
外側枠部材11a、12a。
13aには室内側枠部材11b、12b、13bより窓
用間1」部2側へ張り出した張り出し部111.121
.131が形成されている。
更に、前記縦窓枠11の室内側端面には、断面コの字形
の縦枠取付ブラケット16(特許請求の範囲における出
窓取付金具に対応する)がリベット19により固定され
、前記上横窓枠12及び下横窓枠13の室内側端面には
、それぞれ断面[、の字形の上梓取付ブラケット17及
び下枠取(=Iブラケット18(特許請求の範囲におけ
る出窓取付金具に対応する)がリベット19により固定
されている。そして、前記各取付ブラケット16.17
.18は、開口側端面が前記窓枠!1.12゜13の室
内側枠部材11b、12b、13bとほぼ面一になるよ
う配置されている。
2は前記窓用開口部IOに取り付けられる台形状の出窓
で、該出窓2の周囲に沿って、枠状の一次パッキン3と
、枠状の防水パツキン4とが取り付けられている。
この出窓2は、上底21及び下底22を有し、該上底2
1とF庇22の間には、左右一対の室外側縦框23.2
3と、左右一対の室内側縦框24.24が立設されてい
る。また、前記左右の室外側縦框23.23は室外側上
框25と室外側下框26とで連結されており、前記左右
の室内側縦框24.24は室内側上框27と室内側下框
28とで連結されている。また、前記室外側縦框23と
室内側縦框24とは、妻側上框29と妻側下框30とで
連結されている。そして、左右の室外側縦框23.23
と室外側上框25及び室外側下框26で囲まれた室外側
の枠内には、ガラス板31がパツキン32を介して嵌め
込まれている。更に、室外側縦框23と室内側縦框24
と妻側上樅29及び妻側下框30とで囲まれた妻側の枠
内には、ガラス戸33と網戸34が嵌め込まれている。
前記上底21の上面から下底22の下面までの距1ff
(出窓2の高さ)は、前記上横窓枠12の張り出し部1
2Nから下横窓枠13の張り出し部131までの距離(
窓用開口部lOの上下幅)よりも狭く形成されており、
前記左右の室内側縦框24.24の外側端面間の距離(
出窓2の幅)は前記左右の縦窓枠ti、itの張り出し
部111゜ll1間の距W#、(窓用開口部lOの横幅
)よりも狭くなるように形成されている。
また、前記左右の室内側縦框24.24の室内側端面に
は、それぞれ縦取付アングル35.35(特許請求の範
囲における取付部材に対応する)がボルト38とナツト
39の締め付けにより固定されており、また室内側下框
27及び室内側下框28の室内側端面には、それぞれ上
取付アングル36及び下取付アングル37(特許請求の
範囲における取付部材に対応する)が図示を省略した同
様の固定手段により固定されている。
前記縦取付アングル35は、−片が室内側縦框24に固
定される推測固定片35aに形成され、他片が窓用開口
部lOの縦枠取付ブラケット16に固定される開口側固
定片35bに形成されている。また、前記上取付アング
ル36及び下取付アングル37も同様に、−片が室内側
上框27あるいは室内側下框28に固定される推測固定
片36a、37aに形成され、他片が窓用開口部10の
上枠取付ブラケット17あるいは下枠取付ブラケット1
8に固定される開口側固定片36b、37bに形成され
ている。
また、縦取付アングル35は、開口側固定片35bが前
記室内側縦框24の外側端面よりも室外側へ突出するよ
うに固定されている。また、上取付アングル3.6も開
口側固定片36bが前記室内側上框27の上端面よりも
上方へ突出するように固定され、下取付アングル37も
開口側固定片36bが前記室内側下框28の下端面より
も下方へ突出するように固定されている。
そして、左右の縦取付アングル35.35の開口側固定
片35a、35a間の幅は、左右の縦窓枠11.11の
張り出し部111.111間の距H(窓用開口部lOの
横幅)よりも広く形成されており、上取付アングル36
の開口側固定片36bから下取付アングル37の開口側
固定片37bまでの距離は、前記上横窓枠12の張り出
し部121から下横窓枠13の張り出し部131までの
距離(窓用開口部lOの上下幅)よりも広く形成されて
いる。
また、上底21の室内側端部には、前記上取付アングル
36の窓側固定片36aの突出した部分に沿って折曲さ
れた上向き折曲片211が形成されており、下底22の
室内側端部には、前配下取付アングル37の窓側固定片
37aの突出部分に沿って折曲された下向き折曲片22
1が形成されている。
また、室内側縦框24.24には、前記縦取付アンクー
ル35の窓側固定片35aの突出した部分に沿って外向
き片242が形成されている。
そして、前記枠状の一次パッキン3は、ゴム。
合成樹脂発泡体等からなり、上下左右の部材によって四
角い枠状に形成されている。−次パッキン3の左右の部
材は、左右の室内側縦框24.24の室外側端面であっ
て、前記各取付アングル35.36.37が各取付ブラ
ケット16.17゜18に固定された結合状態において
前記縦窓枠11.11の張り出し部111.111と対
向する位置に取り付けらオフている。また、−次パッキ
ン3の上の部材は上底21の後端部−上面であって、上
記結合状態において前記上窓枠12の張り出し部121
と対向する位置に取り付けられている。
−次パッキン3の下の部材は、下底22の後端部下面で
あって、上記結合状態におい位前記下窓枠13の張り出
し部131と対向する位置に取りイ4けられている。
また、前記枠状の防水パツキン4は、ゴム、合成樹脂発
泡体等からなり、上下左右の部材によって四角い枠状に
形成されている。防水ツパッキン4の左右部材は、左右
の室内側縦框24.24の外向き片242であって、前
記各取付アングル35.36.37が各取付ブラケット
16.17゜18に固定された結合状態において前記縦
窓枠ll、11の張り出し部111.111と対向する
突出位置に取り付けられている。また、防水パツキン4
の上の部材は、上底21の上面であって、上記結合状態
において前記−F窓枠12の張り出し部121と対向す
る上向き折曲片211に沿って取り付けられている。防
水パツキン4の下の部材は、下底22の下面であって、
上記結合状態において前記上窓枠13の張り出し部13
1と対向する下向き折曲片221に沿って取り付けられ
ている。
次に、前記窓用間[1部材に前記出窓2を取り例ける場
合の手順について説明する。
出窓2を窓用開口部1に取り付ける際には、まず、室内
側から出窓2を窓用間し1部材に挿入する。この挿入は
、出窓2に取り付けられているー・次バッギン3が前記
窓枠!!、12.13の張り出し部111.121.1
31に当接すると共に、防水パツキン4が前だ窓枠11
.12.13の張り出し部111.121.131に当
接するまで行う。
そして、出窓2に固定されている各取イ」アングル35
.36.37と、各窓枠11.12.13に固定されて
いる各取付ブラケット16.17゜18とを相互にモノ
ボルト40で結合する。
最後に側面仕上材41.41.土面仕上材42、下面仕
上材43で仕」二げな行う。前記側面仕−に材41.4
1は室内側縦框24に形成された満241に装着する。
前記上面仕−ト材42は室外側上框25に形成された溝
251に装着し、下面仕上材43は室外側下框26に形
成された溝261に装着する。
このようにして出窓2の取り付けは完了し、また出窓2
の取り付けに伴って窓用開口部lと出窓2間の防水処理
も完了する(第3図及び第4図参照)。
以上のように、本実施例の出窓構造にあっては、窓用開
口部1に出窓2を室内側から取り付けることができるの
で、足場を組み立てたりする必要なく安全性を確保して
取り付は作業を行うことができる。また、窓用開口部l
と出窓2間の防水処理も、室外側からの作業なしに出窓
2の取り付けに伴って効率良く完了するという効果が得
られる。
以上、本発明の実施例を図面により詳述してきたが、具
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく本発明
の要旨を逸脱1.ない範囲の設計変更等があっても本発
明に含まれる。
例えば、実施例では1台形状の出窓を例にとって説明し
たが、三角形状1円形状の出窓に適用してもよい。
また、窓用開口部に固定された取(=1ブラケット(出
窓取付金具)と出窓に固定された取付アングル(取付部
材)の結合手段はモノボルトに限らず、ボルト及びナツ
トやリベット等を用いてもよし)。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明の出窓構造にあっては
、窓用開口部に出窓を室内側から取り付けることができ
るので、足場を組み立てたりする必要なしに安全性を確
保して取付作業を行うことができ、出窓と窓用開口部間
の防水処理も室外側からの作業なしに効率良く完了する
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の出窓構造の出窓取付前の状態を
示す横断面図、第2図は前記構造の出窓取付前の状態を
示す縦断面図、第3図は前記出窓構造の出窓取付後の状
態を示す横断面図、第4図は前記出窓構造の出窓取付後
の状態を示す縦断面図である。 1・・・外壁 10・・・窓用開口部 1N、12.13・・・窓枠(出窓取付金具)16゜1
7.18−・取付ブラケット (出窓取付金具) 2・・−出窓 35.36゜37・・・取付アングル 4・・・防水パツキン (取付部材)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)建物の外壁に窓用開口部が形成され、該窓用開口部
    の室内側周囲には出窓取付金具が固定されており、前記
    窓用開口部に取り付けられる出窓には、前記出窓取付金
    具と結合可能な取付部材が固定され、かつ、前記出窓取
    付金具との結合状態で出窓取付金具と対向する位置に沿
    って、防水パッキンが取り付けられていることを特徴と
    する出窓構造。
JP1026231A 1989-02-03 1989-02-03 出窓構造 Expired - Fee Related JP2868220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1026231A JP2868220B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 出窓構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1026231A JP2868220B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 出窓構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02209587A true JPH02209587A (ja) 1990-08-21
JP2868220B2 JP2868220B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=12187565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1026231A Expired - Fee Related JP2868220B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 出窓構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2868220B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011032747A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Misawa Homes Co Ltd 出窓の固定構造およびその施工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968489A (ja) * 1982-10-08 1984-04-18 ワイケイケイ株式会社 出窓の取付工法
JPS6328781A (ja) * 1986-07-19 1988-02-06 吉貝機械金属株式会社 自転車用キヤリパ−ブレ−キ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968489A (ja) * 1982-10-08 1984-04-18 ワイケイケイ株式会社 出窓の取付工法
JPS6328781A (ja) * 1986-07-19 1988-02-06 吉貝機械金属株式会社 自転車用キヤリパ−ブレ−キ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011032747A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Misawa Homes Co Ltd 出窓の固定構造およびその施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2868220B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02209587A (ja) 出窓構造
JP7397723B2 (ja) 建物胴差部構造
KR102030960B1 (ko) 실내에서 체결 가능한 건축물 외벽 체결 구조
JPH0419341B2 (ja)
JP3034768B2 (ja) 外壁パネル間の水切り構造およびその施工方法
JP3165664B2 (ja) 外壁パネル
JP2715041B2 (ja) 足場支持構造と足場支持金具
JPH0583151U (ja) 幕板取付構造
JP2818339B2 (ja) 大版パネル間の目地構造
JPH07292821A (ja) カーテンウォールユニット
JP3001370B2 (ja) 分割方立の連結装置
JP2507185B2 (ja) ユニット家屋上下階接合部水切構造
JPH11247308A (ja) カーテンウォールにおける横目地構造
JPH0119705Y2 (ja)
JPH0115767Y2 (ja)
KR860000017B1 (ko) 조립식 건물의 접합방법
JP2618559B2 (ja) 手摺壁付ユニットの接合部構造
JPS642023Y2 (ja)
JP2002276148A (ja) 幕板施工用治具および幕板施工方法
JPH0211542Y2 (ja)
JPH0312903Y2 (ja)
JPH0120428Y2 (ja)
JPH0514964Y2 (ja)
JPH042266Y2 (ja)
JPS6041365Y2 (ja) 設備ユニツト

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees