JPH02205663A - 溶融めっきの付着量制御方法およびその方法に使用する気体噴射ノズル - Google Patents

溶融めっきの付着量制御方法およびその方法に使用する気体噴射ノズル

Info

Publication number
JPH02205663A
JPH02205663A JP2323489A JP2323489A JPH02205663A JP H02205663 A JPH02205663 A JP H02205663A JP 2323489 A JP2323489 A JP 2323489A JP 2323489 A JP2323489 A JP 2323489A JP H02205663 A JPH02205663 A JP H02205663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
gas
nozzle component
auxiliary
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2323489A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Saito
実 斎藤
Yukihiro Morita
幸弘 守田
Yusuke Hirose
広瀬 祐輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP2323489A priority Critical patent/JPH02205663A/ja
Publication of JPH02205663A publication Critical patent/JPH02205663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金属帯の連続溶融めっきの際、金属帯の幅方
向付着量を気体噴射ノズルにより均一に制御できる方法
およびその方法に使用する気体噴射ノズルに関する。
(従来技術) 銅帯の連続溶融めっきは、第3図に示すように、鋼帯1
を前処理帯で活性化した後、スナウト2よりめっb磯の
ジンクロール3でめっき浴4に案内してめっ終し、その
後、トップロール5で上方に導く方法で行っている。こ
の際、めっき付着量の制御は、鋼帯1がめつき浴4から
出た直後の部分の両側に1対の気体噴射ノズル6を配置
して、そこより空気、燃焼排〃スまたは窒素などの気体
を鋼帯1に噴射して、その圧力で過剰に付着しためつき
金属を吹拭する方法で行っている。
ところで、この噴射気体の吹拭に従来上り一般に使用さ
れている気体噴射ノズル6は、第4図に断面を示すよう
に、圧力室7にスリット状の噴射口8を設けたものであ
るが、このノズルで噴射口8の幅方向隙間を一定にする
と、エツジ部の付着量が中央部に比べて多いエツジオー
バーコートが生じる。このため、これを解消するために
、噴射口8のエツジ部@II!闇を広くして、エツジ部
に多量の気体が噴射されるようにしたり、エツジ部側の
ノズル先端を鋼帯1方向に突出させて、ノズル先端を鋼
帯1に接近させ、エツジ部に衝突する気体圧力が^くな
るようにしたりしている(特公昭51−36709号、
同51−40017号、同52−32330号、同54
−24969号)。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、これらのノズルでエツジオーバーコートが生じ
ないのは、上昇する鋼帯1が吹拭される位置で平坦であ
る場合で、平坦でないと防止できない、しかるに、鋼帯
1は、ジンクロール3とトップロール5で張力を付与し
た状態で上昇するのであるから、平坦な状Bt′は上昇
せず、吹拭位置で幅方向に湾曲する。そこで、これを防
止するのに、鋼帯1が離脱する直前のめっき浴4の内部
にスナップロール9(第3図)を鋼帯1と平行に配置し
て銅帯面を押したり、図示してないが、気体噴射ノズル
6の上方に同様のロールを配置している。
しかし、前者の方法で鋼帯1を平坦にするには、スナッ
プロール9に鋼帯1の湾曲に対応したロールクラウンを
形成しておく必要があるが、挽業中にこのロールクラウ
ンが摩耗や溶損により変化してしまう、特に溶融アルミ
ニウムめっきの場合は、溶損が激しく、スナップロール
9を頻繁に交換せざるを得ないものであった。このため
、板厚、板幅、材質などに対応して長期間平坦に保つこ
とば困難であった。
また、後者の方法にしてら、板厚や付着量によりめっき
層の凝固する時間が異なるため、板厚が厚かったり、付
着量が多かったりすると、スナップロール位!i!*で
上昇する間に凝固せず、スナップロールとの接触により
外観が損なわれでしまう場合があった。
本発明は、鋼帯1が吹拭位置で平坦であっても、また湾
曲していてもエツジオーバーコート発生を防止できるこ
とはもとより、鋼帯1の他のfflS分でオーバーコー
トが発生しても、それを防止して、幅方向付着量をも−
することができる気体噴射ノズルによるめっき付着量制
御方法とその方法に使用する気体噴射ノズルを提供する
ものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、めっき浴から上昇した直後の金属帯にスリッ
ト状のノズルから気体を噴射して、過剰に付着しためっ
き金属を除去するめっき付着量制御方法において、ノズ
ルから噴射した気体噴流の外側に少なくとも金属帯の幅
方向に3分割以上された他のノズルより気体を同方向か
ら斜めに噴射して、気体噴流の外側に気体の強制的流れ
を形成するとともに、その強制的流れのノズル各分割位
置での強さを制御することにより金属帯輻方向のめっき
付着量を均一にでさるようにした。
そして、このような二重気体噴射を行うノズルとして、
スリット状の噴射口を構成する外面が鋭角である主ノズ
ル構成部材両性側に構成補助ノズル構成部材を配置して
、該補助ノズル端成部材と主ノズル構成部材外面とで主
ノズル構成部材の噴射方向に対して鋭角に噴射するスリ
ット状の噴射口を両噴射口が平行になるように形成し、
補助ノズル楕成部材を幅方向に少なくとも3分割以上に
するとともに、その各分割部材を独立して噴射方向に進
退できる構造のものを開発した。
(作用) 一般に、スリット状噴射口のノズルより噴射した気体の
噴流は、周囲の気体との摩擦抵抗により上下に広がり、
6L流となって速度が低下し、吹拭効果が小さくなるが
、気体噴射による付着量制御では、気体を同一圧力で噴
射しても、上下に広からないようにすれば、噴射時の初
速度が保存されるポテンシャルコア長さが伸び、金属帯
に衝突した場合の吹拭効果が大きい。
そこで、ノズル(説明のためにこのノズルを主ノズルと
する)から噴射した気体噴流の外側に他のノズル(同様
にこのノズルを補助ノズルとする)から気体を同方向か
ら斜めに噴射すると、主ノズルよりの噴流の周囲に気体
の強制的な流れが形成されで、噴流の受ける摩擦抵抗が
小さくなり、ポテンシャルコア長さが伸びる。
従って、金属帯の幅方向で一部の付着量が多い場合、分
割補助ノズルの対応する部分の相対的ポテンシャルコア
長さを伸ばせば、付着量を少なくすることができるので
、幅方向の付着量を均一にすることができる0例えば、
エツジオーバーコートが発生している場合、主ノズルよ
り噴射した気体の金属帯エツ7部対応部分外側だけに補
助ノズルから気体を噴射するか、または補助ノズル全体
から気体を噴射させて、エツジn対応部分外側での噴射
が他の部分より強くなるようにすれば、その強くした部
分のポテンシャルコア長さが伸びるので、エツジオーバ
ーコート発生を防止できる。
このポテンシャルコア長さの調節は、主ノズルよりの気
体噴流法がりを噴流せん新領域におけるその噴流圧力(
Po)とこの噴流の外側を流れる補助ノズルよりの気体
噴流圧力(P、)の比(P、/PG)や両噴流の衝突角
度をa整することにより行うことができる。この調節を
具体的に行うには、主ノズルの噴射位置に対する各分割
補助ノズルの噴射前後位置が異なるようにすればよい。
気体噴射ノズルでは、主ノズル構成部材で噴射口が入リ
ット状の主ノズルが形成され、また、主ノズル構成部材
の鋭角な外面と補助ノズル構成部材とで噴射口が同様の
形状の補助ノズルが形成される。しかも、両ノズルの噴
射口は平行で、補助ノズルの噴射方向は、主ノズルの噴
射方向に対して鋭角になっている。従って、補助ノズル
からの気体噴流は、主ノズルよりの気体噴流同方向から
斜めに衝突し、その外側に強制的な流れを形成する。
また、補助ノズル構成部材は、ノズル幅方向に分割しで
あり、その各分割部材は、噴射方向に進退できる構造に
しであるので、噴流速度が同じでも、前進させた部分は
、主ノズル噴流と近くで衝突して、主ノズル噴流の基部
からその外側に強制的流れを形成し、ポテンシャルコア
!!cさを伸びさせる。従って、エツジオーバーコート
防止の場合には、金属帯の幅に合わせて、エツジ部の分
割部材を他の中央部gA部材より前進させておけば、防
止できる。同様に、他の部分でのオーバーコートを防止
するには、その部分の分114部材を他の部分より前進
させればよい、この際、補助ノズル構成部材の前進させ
た分割部材と隣接部材との位置がずれていても、各分割
部材境界での噴流方向は、急激に変化することはないの
で、境界で付着量が急に変化することはない。
補助ノズル構成部材を分割しておけば、操業中に金属帯
の清白程度や板幅が変化しても、その変化に対応して前
進もしくは後退させる分1!4部材の数や位置を調整す
ることにより幅方向の付着量を均一に調整できる。
なお、補助ノズル構成部材の分割を少なくとも3分割以
上にしたのは、エツジオーバーコート防止のために、少
なくとも、金属帯の中央部に対応する部分1個と、両側
のエツジ部に対応する部分2個から構成する必要がある
からである。補助ノズル構成部材の分割は、11〜7分
割程度にすると、めっきする金属帯の幅が種々変化して
も、板幅方向の付着量を均一にすることができる。
(実施例) 第1図は、気体噴射ノズルの実施例断面を、第2図は、
正面を示すもので、主ノズル構成部材10は、スリット
状の噴射口8aを形成するように配置しである。主ノズ
ル構I&部材10の後方は、隔壁11に接続しであって
、この隔壁11の両性側に外壁12を設けである。隔壁
11により形成される主ノズル圧力室13と、隔!!1
1と外壁12により形成される補助ノズル圧力室14と
は、図示してないが、個々に圧力調!!装置が設けられ
でいる、主ノズル構成部材10の両性面は、先端側を薄
くして斜面になっており、また、外壁12の先端部外面
もこの斜面と同じ傾斜の斜面になっている。そして、こ
の外壁12の先端部に基部内面が平坦になった補助ノズ
ル構成部材15が載置され、噴射口8aと平行なスリッ
ト状の噴射口8bを形成している。@助ノズル構成部材
15は、第2図のように、5分割されて、中央部のもの
が大きく、両側のものが小さくなっている。
補助ノズル構成部材15は、分割体ごとに制御棒16が
固着され、その制御棒16は、外壁12に突設したスラ
イド台17に嵌合され、進退で終るようになっていて、
補助ノズル構成部材15の先端を主ノズル構成部材10
の先端より最大40−一*で後退させることができる。
次に、この気体噴射ノズルで補#ノズルから気体を噴射
させない場合と噴射させた場合で銅帯の溶融アルミニウ
ムめっきの付着量制御を行つた場合の制御状態を示す。
いずれの場合も、板厚0.8ms、板幅107!l++
+s+の銅帯を使用し、かつ、めっき速度100鴫/ 
m i n s鋼帯1とノズルとの間隔8mm、主ノズ
ルの圧力0、12Kg/am”とした。
補助7′Xニルを使用する場合は、その圧力を0.00
45Kg/ei*”とし、補助ノズル構成部材は、両端
部のものの先端と主ノズル先端とを一致させ、中央部の
ものは主ノズルより10論論後退させ、さらに、両エツ
ジ部と中央部との間に位置するものは、主ノズルより7
−鯵後退させた。
その結果、補助ノズルを使用しない場合は、銅帯が最大
4鍮−湾曲していて、付着量は、Pt51表に示すよう
に、中央部とエツジ部と差がかなり大きかった。一方、
補助ノズルを使用した場合は、画部分の付着量差が少な
く、表裏とも±15%以内であった。なお、エツジ部と
中央部との間の部位についても上記付着量の範囲内に制
御できた。
第 1 表 (発明の効果) 以上のように、本発明によれば、気体噴射ノズルの吹拭
位置での金属帯清面程度に拘わらず、エツジや他の部分
のオーバーコートを防止でき、幅方向全体の付着量を均
一にすることができる。また、蛍光X線などにより金属
帯幅方向の付着量分布を気体噴射ノズルによる吹拭直後
に測定しで、その結果により板幅方向における各補助ノ
ズル構成部材の進退距離を制御するようにすれば、付着
量分布の自動制御が可能になる。さらに、本発明の気体
噴射ノズルは、従来のノズルの外側に補助ノズル構成部
材を設けるのであるので、製作は容易で、安価である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、気体噴射ノズルの実施例断面図であり、第2
図は、その正面図である。第3図は、銅帯のめり軽工程
を示す側面図であり、第4図は、従来の気体噴射ノズル
の肩面図である。 1・・・鋼帯、2・・・スナウト、3・・・ジンクロー
ル、4・・・めっき浴、5・・・トップロール、6・・
・気体噴射ノズル、7・・・圧力室、8用噴射口、9・
・・スナップロール、10・・・主ノズル、11・・・
隔壁、12・・・外壁、13・・・主ノズル圧力室、1
4・・・補助/、Iニル圧力室、15・・・補助ノズル
構成部材、16・・・制御棒、17・・・スライド台、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)めっき浴から上昇した直後の金属帯にスリット状
    のノズルから気体を噴射して、過剰に付着しためっき金
    属を除去するめっき付着量制御方法において、ノズルか
    ら噴射した気体噴流の外側に少なくとも金属帯の幅方向
    に3分割以上された他のノズルより気体を同方向から斜
    めに噴射して、気体噴流の外側に気体の強制的流れを形
    成するとともに、その強制的流れのノズル各分割位置で
    の強さを制御することを特徴とする溶融めっきの付着量
    制御方法。
  2. (2)スリット状の噴射口を構成する外面が鋭角である
    主ノズル構成部材両外側に構成補助ノズル構成部材を配
    置して、該補助ノズル構成部材と主ノズル構成部材外面
    とで主ノズル構成部材の噴射方向に対して鋭角に噴射す
    るスリット状の噴射口を両噴射口が平行になるように形
    成し、補助ノズル構成部材を幅方向に少なくとも3分割
    以上にするとともに、その各分割部材を独立して噴射方
    向に進退できる構造にしたことを特徴とする溶融めっき
    の付着量制御用気体噴射ノズル。
  3. (3)補助ノズル構成部材の後退距離をその先端が主ノ
    ズル構成部材先端より最大40mmにしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第2項に記載の溶融めっきの付着量
    制御用気体噴射ノズル。
JP2323489A 1989-02-01 1989-02-01 溶融めっきの付着量制御方法およびその方法に使用する気体噴射ノズル Pending JPH02205663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2323489A JPH02205663A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 溶融めっきの付着量制御方法およびその方法に使用する気体噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2323489A JPH02205663A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 溶融めっきの付着量制御方法およびその方法に使用する気体噴射ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02205663A true JPH02205663A (ja) 1990-08-15

Family

ID=12104924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2323489A Pending JPH02205663A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 溶融めっきの付着量制御方法およびその方法に使用する気体噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02205663A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328487A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Jfe Steel Kk 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JP2007031805A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Jfe Steel Kk 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JP2007177283A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Jfe Steel Kk ガスワイピングノズル
JP2007197802A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Jfe Steel Kk 溶融金属めっき鋼帯の製造方法及びガスワイピングノズル
JP2008150642A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Nippon Steel Corp 溶融めっき鋼板の製造方法及び装置
JP2010511789A (ja) * 2006-12-08 2010-04-15 ポスコ 多段ノズル型ガスワイピング装置
JP2011089211A (ja) * 2011-01-06 2011-05-06 Jfe Steel Corp 溶融金属めっき鋼帯の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49109229A (ja) * 1973-02-21 1974-10-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49109229A (ja) * 1973-02-21 1974-10-17

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328487A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Jfe Steel Kk 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JP2007031805A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Jfe Steel Kk 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JP2007177283A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Jfe Steel Kk ガスワイピングノズル
JP2007197802A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Jfe Steel Kk 溶融金属めっき鋼帯の製造方法及びガスワイピングノズル
JP2010511789A (ja) * 2006-12-08 2010-04-15 ポスコ 多段ノズル型ガスワイピング装置
US8113139B2 (en) 2006-12-08 2012-02-14 Posco Gas wiping apparatus having adjustable gas guide
JP2008150642A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Nippon Steel Corp 溶融めっき鋼板の製造方法及び装置
JP2011089211A (ja) * 2011-01-06 2011-05-06 Jfe Steel Corp 溶融金属めっき鋼帯の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3607366A (en) Removal of excess molten metal coatings by gas blast without ripple formations on coated surfaces
JP5061198B2 (ja) 多段ノズル型ガスワイピング装置
JPH02205663A (ja) 溶融めっきの付着量制御方法およびその方法に使用する気体噴射ノズル
JP4696690B2 (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
KR20010021203A (ko) 가스 와이핑 장치 및 방법
JP4862479B2 (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
NO180646C (no) Gass-spyletörkedyse og apparat for kontinuerlig påföring av film på et metallfilament ved dyppebelegging og for kontroll av filmtykkelsen, samt anvendelse av apparatet
JP3498613B2 (ja) ガス・ワイピング・ノズル
WO2007132701A1 (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JPH01230758A (ja) 溶融めつき金属の付着量制御方法及び気体噴射ノズル
JP3738547B2 (ja) 溶融めっき設備の空中浮揚ポット
JP2007270161A (ja) ガスワイピングノズルおよび溶融金属めっき鋼板の製造方法
US20030141324A1 (en) Nozzle for continuous casting
JPH10204599A (ja) 溶融めっき付着量の制御方法及びガスワイピングノズル
WO1998053112A1 (en) Improvements in jet stripping apparatus
JP3800448B2 (ja) 連続溶融めっきにおける溶融金属付着量の調整方法
JP2004269930A (ja) 溶融金属めっき鋼板の製造方法
JP2821823B2 (ja) 溶融亜鉛めっきのめっき付着量制御方法
JP2637892B2 (ja) アモルファス金属リボン
JPS6339250Y2 (ja)
JP4946167B2 (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JP6635086B2 (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JP2548095Y2 (ja) ガスワイピングノズル
KR960005664Y1 (ko) 용융도금라인의 스트립 주행 안정화장치
JPH10306359A (ja) 連続溶融金属めっきラインにおけるスプラッシュの付着防止方法