JPH0220539A - プロピレン系重合体組成物 - Google Patents

プロピレン系重合体組成物

Info

Publication number
JPH0220539A
JPH0220539A JP17053088A JP17053088A JPH0220539A JP H0220539 A JPH0220539 A JP H0220539A JP 17053088 A JP17053088 A JP 17053088A JP 17053088 A JP17053088 A JP 17053088A JP H0220539 A JPH0220539 A JP H0220539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
ethylene
weight
propylene copolymer
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17053088A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Takada
高田 富夫
Koichi Tajima
田島 功一
Hiroshi Kobayashi
博 小林
Tsutomu Suda
勉 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP17053088A priority Critical patent/JPH0220539A/ja
Publication of JPH0220539A publication Critical patent/JPH0220539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は成形性がすぐれ、しかも得られる成形物の外観
が良好なプロピレン系重合体組成物に関する。さらにく
わしくは、成形性がすぐれ、かつ得られる成形物が良好
であるばかりでなく、剛性。
低温耐衝撃性などの機械的特性もすぐれ、しかも得られ
る成形物の内部に真空ボイドの発生がないプロピレン系
重合体組成物に関する。
〔従来の技術〕
プロピレン系重合体(プロピレン単独重合体。
プロピレン共重合体)は周知のごとく、成形性がすぐれ
ているのみならず、機械的特性、耐熱性。
耐溶剤性、耐油性および耐薬品性のごとき特性が良好で
あるため、広く工業的に製造され、自動車。
電機器具、電子機具などの工業部品および日用品として
多方面にわたって広く利用されている。
なかでも、エチレン−プロピレンブロック共重合体にエ
チレン−プロピレン系ゴムおよび無機充填剤(たとえば
、タルク、炭酸カルシウム)を配合させることによって
得られる組成物は剛性、低温耐衝撃性2寸法安定性など
の機械的物性が良好なためにバンパーなどの大型射出成
形品用組成物として数多く提案されている(たとえば、
特公昭57−55952号、特開昭57−207(i3
0号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これらの組成物を射出成形すると、成形
品の内部に真空ボイドが発生するという問題がある。こ
のボイドの発生の傾向は低温耐衝撃性を向上するために
エチレン−プロピレン系ゴムを増量するにともない、ま
た成形品の外観性(フローマークの発生など)や成形性
(流動性など)を改良するためにムーニー粘度が低いエ
チレン−プロピレン系ゴムを用いるならば、その傾向が
顕著になる。また、低温耐衝撃性の低下を抑制し、かつ
剛性を向上するために充填剤を増量するにつれてその傾
向が著しくなる。さらに、成形品の肉厚が厚くなるにと
もない同様な傾向にある。
成形品にボイドが発生すると、発生した個所が肉薄にな
るために衝撃強度が低下するのみならず、発生個所が表
面でデインプル状にくぼみ、外観をそこなう。さらに、
デインプルが表面に生じた成形品に塗装を施すと、この
デインプルが塗料の光沢によって一層顕著となり、商品
としての外観を著しくそこなうこととなる。
該組成物のボイドの発生の原因については明確でないが
、ミクロ的に非相溶であり、かつ熱収縮率の異なるエチ
レン−プロピレンブロック共重合体、エチレン−プロピ
レン系ゴムおよび無機充填剤を混合しているために、こ
れらの組成成分の界そのために射出成形を行うさい、高
い射出圧力や長い射出時間を取ることによって真空ボイ
ドが消去できるが、これでは必要以上の大型成形機や成
形サイクルが長くなり問題がある。
以上のことから、これらの欠点(問題点)がなく、すな
わちエチレン−プロピレンブロック共重合体、エチレン
−プロピレン系ゴムおよび無機充填剤の組成物が有する
種々の機械的特性(たとえば、剛性、低温耐衝撃性)を
保持するか、あるいは向上させ、しかも真空ボイドが成
形品に発生せず、かつ成形性が良好なプロピレン系重合
体組成物を得ることが本発明の目的である。
〔課題を解決するための手段および作用〕%であるエチ
レン−プロピレン共重合体、(C)  ムーニー粘度(
M L    (100℃)]が10〜l+4゛ 100であり、かつプロピレンの含有量が20〜50重
二%で重量無定形エチレン−プロピレン系共重合体、 (D)  2.2.4−トリメチル−1,3−ペンタジ
オール誘導体 ならびに (E)  無機充填剤 からなる組成物であり、組成物中に占める無機充填剤の
組成割合は2.0〜40玉量%であり、プロピレン単独
重合体とエチレン−プロピレン共重合体との合計量中に
占めるエチレンーブロビレン共重合体の組成割合は5.
0〜30重量%であり、かつこれらの正合体の合計量の
メルトフローインデックス(JIS K7210にした
がい、条件が14で一1定、以下「MFRJと云う)は
2.0〜100g/ 10分であり、しかもこれらの重
合体の合計量中のエチレン含有量はモノマー単位として
2.0〜25重量%であり、プロピレン単独重合体、エ
チレン−プロピレン共重合体および無定形エチレン−プ
ロピレン系共重合体の合計量中に占める無定形エチレン
−プロピレン系共重合体の組成割合は15〜40重二%
で重量、かつプロピレン単独重合体、エチレン−プロピ
レン共重合体および無定形エチレン−プロピレン系共重
合体の合計ffi loo重量部に対する2、2.4−
 トリメチル−1,3−ペンタジオール誘導体の組成割
合は0.5〜7,0重量部であるプロピレン系重合体組
成物、 によって解決することができる。以下、本発明を具体的
に説明する。
(^)プロピレン単独重合体 本発明においで使われるプロピレン単独重合体はプロピ
レン単独を重合させることによって得られるものである
。3ffi合体は本質的に30℃の温度においてキシレ
ンに不溶性のものである。このプロピレン単独重合体の
MFRは本発明の組成物の成形性ならびに該プロピレン
単独重合体および後記のエチレン−プロピレン共重合体
との合計量のMFRの規定から、一般には3.0〜50
g、/10分であり、3.0〜40g/10分が好まし
く、特に5.0〜40g/l(1分が好適である。
(B)  エチレン−プロピレン共重合体また、本発明
において用いられるエチレン−ピレン共重合体を使用す
るならば、組成物の耐衝ものは、製造が困難であるばか
りでなく、組成物の剛性や耐熱性などの改良効果が低く
望ましくない。
さらに、該エチレン−プロピレン共重合体のMFRは前
記のプロピレン単独重合体の場合と同じ理由により、通
常2.0〜100g/ 10分であり、5.0〜100
g/10分が好ましく、特に5.0〜70g/10分が
好適である。
さらに、該エチレン−プロピレン共重合体は30℃の温
度においてキシレンに可溶性のものである。
これらのプロピレン単独重合体およびエチレン−プロピ
レン共重合体はそれぞれ単独重合または共重合によって
製造し、本発明の組成物を製造するさいに後記の組成割
合で混合してもよく、またあらかじめプロピレン単独重
合体を製造し、この単独重合体および単独重合体の製造
に使った触媒系の存在下でエチレンとプロピレンとを同
じ重合器または別の重合器で共重合させるいわゆるブロ
ック共重合によって製造してもよい。
以上のいずれの場合でも、プロピレン単独重合体および
エチレン−プロピレン共重合体のMFRは2.0〜10
0g/ 10分であり、2.0〜70 g / 10分
が望ましく、とりわけ5.0〜50 g / 10分が
好適である。プロピレン単独重合体およびエチレン−プ
ロピレン共重合体の合計量のMFRが2.0g/10分
未満では、得られる組成物の成形性がよくなく、フロー
マークなどが発生し、外観性もよくない。−方、100
g/10分を超えると、組成物の機械的特性がよくない
のみならず、成形品にボイドが発生し易くなる。
また、これらの重合体の合計量中のエチレン含有量はモ
ノマー単位として2.0〜25重量%であり、3.0〜
25重皿%が好ましく、特に5.0〜25重量%が好適
である。これらの重合体の合計量中のエチレン含有量が
七ツマー単位として2.0重量%未満では、組成物の耐
衝撃性の点で問題がある。一方、25重重瓜を超えると
、剛性や耐熱性が不充分であり、しかもボイドが発生し
易くなる傾向にある。
さらに、プロピレン単独重合体およびエチレン−プロピ
レン共重合体の合計量中に占める工チレンープロピレン
共重合体の組成割合は5.0〜30重二%重量り、7.
0〜30重二%重量ましく、とりわけ10〜30重量%
が好適である。これらの重合体の合計量中に占めるエチ
レン−プロピレン共重合体の組成割合が5.0重量%未
満では、得られる組成物の耐衝撃性がよくない。一方、
30重置火を超えると、組成物の剛性や耐熱性の点で問
題がある。
(C)  無定形エチレン−プロピレン系共重合体さら
に、本発明において使用される無定形エチレン−プロピ
レン系共重合体はエチレンとプロピレンとを共重合させ
ることによって得られる共重合ゴムならびにエチレンと
プロピレンとを主成分として、l、4−ペンタジェン、
l、5−ヘキサジエンおよび3.3−ジメチル−1,5
−ヘキサジエンのごとき二個の二重結合を末端に含有す
る直鎖もしくは分岐鎖のジオレフィン、l、4−へキサ
ジエンおよび6−メチル−1,5−ヘプタジエンのごと
き末端に含む直鎖もしくは分岐鎖ジオレフィンまたはビ
シクロ(2,2,1)〜ヘプテンー2(ノルボルネン)
およびその誘導体(たとえば、エチリデンノルボルネン
)のごとき環状ジエン炭化水素のような二重結合を有す
る単量体を少量(一般には、10重量%以下)共重合さ
せることによって得られる多元共重合ゴムに大別される
。該無定形エチレン−プロピレン系共重合体のムーニー
粘度(ML    (100℃)〕はlO〜100であ
り、20〜!+4′ 80が望ましく、とりわけ20〜75が好適である。
ムーニー粘度が10未満の無定形エチレン−プロピレン
系共重合体を使うならば、成形性は向上するが、成形品
をゲートカットをするさい、ゲート層の剥離などの問題
を起こすことがある。一方、100を超えたものを用い
ると、真空ボイドの発生はなくなるが、混練り時に他の
組成成分と均一な分散が困難になるのみならず、たとえ
均一な組成物が得られたとしても、成形物の表面にフロ
ーマーク、ウェルドラインなどの目立が激しくなり、外
観の良好な成形物が得られない。さらに、この共重合体
のプロピレンの含有量は一般には20〜50重量%であ
り、25〜45ff1%のものが望ましく、とりわけ2
5〜40重量%のものが好適である。この無定形エチレ
ン−プロピレン系共重合体はゴム的特性を有するもので
あり、工業的に生産され多方面にわたって利用されてい
るものであり、その製造方法についても広く知られてい
るものである。
(D)2゜2.4− )リメチルーt、S−ペンタジオ
ール誘導体 また、本発明において用いられる2、2.4−トリメチ
ル用、3−ペンタジオール誘導体(以下「TMP誘導体
」と云う)としては、その−威武が下式〔(■)式〕で
示されるものが代表例としてあげることができる。
(1)式において、RおよびR2は同一でも異種でもよ
く、炭素数が3〜8個のアルキル基またはアシル基を示
す。
該TMP誘導体の代表例としては、2.2.4−トリ・
メチル−1,3−ペンタジオールのジ−n−プロピルエ
ーテル、ジイソプロピルエーテル、ジ−n−ブチルエー
テル、ジイソブチルエーテル、ジプロピオネート、ジイ
ソブチレート、ジヘキソエーテル、ジオクチレート、モ
ノブチレートモノブチルエーテル、モノブチレートモノ
オクチルエーテルなどがあげられる。
(D)  無機充填剤 さらに、本発明において使われる無機充填剤は一般に合
成樹脂およびゴムの分野において広く使われているもの
である。これらの無機充填剤としては、酸素および水と
反応しない無機化合物であり、混練時および成形時にお
いて分解しないものが好んで用いられる。該無機充填剤
としては、アルミニウム、銅、鉄、鉛およびニッケルの
ごとき金属、これらの金属およびマグネシウム、カルシ
ウム、バリウム、亜鉛、ジルコニウム、モリブデン、ケ
イ素、アンチモン、チタンなどの金属の酸化物、その水
和物(水酸化物)、硫酸塩、炭酸塩、ケイ酸塩のごとき
化合物、これらの複塩ならびにこれらの混合物に大別さ
れる。該無機充填剤の代表例は特願昭59−8535号
明細書に記載されている。これらの無機充填剤のうち、
粉末状のものはその径が30s以下(好適には、10μ
s以下)のものが好ましい。また繊維状のものでは、径
が1〜500tls(好適には1〜300m)であり、
長さが0.1〜6m+m(好適にはo、i〜5m1)の
ものが望ましい。さらに、平板状のものは径が30−以
下(好適には1〇−以下)のものが好ましい。これらの
無機充填剤のうち、特に平板状(フレーク状)のものお
よび粉末状のものが好適である。好適な無機充填剤とし
ては、タルク、マイカ、シリカ、ガラス繊維、グラファ
イトなどがあげられる。
(P)組成割合 本発明において得られる組成物中に占める無機充填剤の
組成割合は2.0〜40重量%であり、2.5〜30重
量%が好ましく、特に3.0〜20重量%が好適である
。この組成物中に占める無機充填剤の組成割合が2.0
重量%未満では、得られる組成物の曲げ弾性率(剛性)
が充分に改善されない。
一方、40重1%を超えると、組成物の低温における耐
衝撃性がよくないばかりでない。
また、プロピレン単独重合体、エチレン−プロピレン共
重合体および無定形エチレン−プロピレン系共重合体の
合計量中に占める無定形エチレン−プロピレン系共重合
体の組成割合は15〜40fffffi%であり、18
〜40重二%が重量しく、とりわけ20〜40重量%が
好適である。プロピレン単独重合体、エチレン−プロピ
レン共重合体および無定形エチレン−プロピレン系共重
合体の合計量中に占める無定形エチレン−プロピレン系
共重合体の組成割合が15玉量%未満では、得られる組
成物の低温における耐衝撃性がよくない。一方、40重
量%を超えると、得られる組成物の成形物にボイドの発
生が激しくなるのみならず、組成物の耐衝撃性はすぐれ
ているが、曲げ弾性率(剛性)が低く、これらのバラン
スの点においてよくない。
さらに、プロピレン単独重合体、エチレン−プロピレン
共重合体および無定形エチレン−プロピレン系共重合体
の合計量100重量部に対するTMP誘導体の組成割合
は0.5〜7,0重量部であり、0.5〜6.0重量部
が好ましく、特に0.5〜5、Offl量部が好適であ
る。プロピレン単独重合体、エチレン−プロピレン共重
合体および無定形エチレン−プロピレン系共重合体の合
計量100重量部に対するTMP誘導体の組成割合が0
.5重量部未満では、得られる組成物を射出成形すると
、得られる成形物にボイドが発生する。一方、7.0重
量部を超えて配合すると、ボイド性の改良効果がないば
かりでなく、成形物の表面に過剰のTMP3導体がブリ
ードする。
(G)  組成物の製造、成形方法など本発明の組成物
を製造するには、前記プロピレン単独重合体、エチレン
−プロピレン共重合体、無定形エチレン−プロピレン系
共重合体、TMP誘導体および無機充填剤を前記の組成
割合の範囲内になるように通常のオレフィン系重合体の
分野において実施されている混合方法を適用して均一に
なるように混合すればよい。このさい、プロピレン単独
重合体およびエチレン−プロピレン共重合体としてこれ
らの重合体の合計量のMFR,これらの重合体の合計量
中のエチレン含有量およびこれらの重合体の合計量中に
占めるエチレン−プロピレン共重合体の組成割合のいず
れもが前記の範囲内にあるエチレンとプロピレンとをブ
ロック共重合させることによって得られるブロック共重
合体をプロピレン単独重合体およびエチレン−プロピレ
ン共重合体のかわりに使用してもよい。また、該組成物
を製造するさい、同時に全組成成分を混合してもよく、
組成成分の一部をあらかじめ混合し、いわゆるマスター
バッチを製造し、このマスターバッチと残りの組成成分
を混合してもよい。このさい、オレフィン系重合体に一
般に配合(添加)されている熱、酸素または紫外線に対
する安定剤、金属劣化防止剤、可塑剤、難燃化剤、滑剤
、充填剤、着色剤、帯電防止剤および電気的特性改良剤
のごとき添加剤を組成物の物性が本質的に損なわない範
囲で組成物の使用目的に応じて配合してもよい。
混合方法としてはヘンシェルミキサーのごとき混合機を
使ってトライブレンドする方法ならびに押出機、ニーダ
−、バンバリーミキサ−およびロールミルのごとき混合
機を用いて溶融混練する方法があげられる。このさい、
あらかじめトライブレンドし、得られる混合機を溶融混
練することによって一層均一な組成物を得ることができ
る。
このようにして得られる組成物は通常ベレット状に成形
され、それぞれの熱可塑性樹脂の分野において一般に行
なわれている射出成形法、押出成形法などの成形方法に
よって所望の成形物に製造される。
前記の組成物を製造するさいに溶融混練する場合でも、
成形する場合でも、使われる重合体の融点よりも高い温
度であるが、熱分解しない温度である。これらのことか
ら、一般には180〜300℃(好適には、190〜2
50℃)で実施される。
〔実施例および比較例〕
以下、実施例によって本発明をさらにくわしく説明する
なお、実施例および比較例において、曲げ弾性率はAS
TM 0790にしたがって測定し、アイゾツト衝撃強
度(ノツチ付)はASTM D25Bにしたがい、温度
が一40℃において測定した。また、耐熱変形温度はA
STM D848にしたがって測定した。さらに、真空
ボイド性は、フィルムゲート(厚み OJmm)で成形
したASTM 1号引張り試験片(厚さ 3關)に発生
する真空ボイドの数およびボイドの直径によって判定し
た。
なお、実施例および比較例において使用したプロピレン
単独重合体とエチレン−プロピレンランダム共重合体よ
り実質的になるプロピレン系重合体、無定形エチレン−
プロピレン系共重合体、無機充填剤および2,2.4−
トリメチル−1,3−ペンタジオールの誘導体の製造お
よび物性などを下記に示す。
〔(A)プロピレン系重合体〕
プロピレン系重合体として、重合器中でチーグラー・ナ
ツタ触媒を使って溶媒を使用しないでプロピレンのみを
重合させた。ついで、この重合器にエチレンを供給しエ
チレンとプロピレンとのランダム共重合体を製造した。
得られたプロピレン系重合体はプロピレン単独重合体(
30℃の温度においてキシレンに不溶)を72重量%含
有し、かつエチレンの共重合割合力纜ン量%であるエチ
レン−プロピレンランダム共重合体(30℃の温度にお
いてキシレンに可溶)との組成物であった。
このプロピレン系重合体(以下r P P (A)Jと
云う)のMFRは30g/10分であった。また、この
P P (A)と同様にプロピレンのみ重合を行ない、
ついでエチレンとプロピレンとのランダム共重合を行な
い、プロピレン系重合体(以下rPP(B)Jと云う)
を製造した。このP P (B)はプロピレン単独重合
体(30℃の温度においてキシレンに不溶)を75重量
%含有し、かつエチレンの共重合割合が% 1m%であ
るエチレン−プロピレンランダム共重合体(30℃の温
度においてキシレンに可溶)との組成物であった。この
P P (B)のMFRは、13g/10分であった。
〔(B)無定形エチレン−プロピレン系共重合体〕また
、無定形エチレン−プロピレン系共重合体として、ムー
ニー粘度(ML、100)が35であ1+4 る無定形のエチレン−プロピレン共重合体(プロピレン
の共重合割合 27重量%、以下rEPRJと云う)を
使った。
〔(C)無機充填剤〕
さらに、無機充填剤として、平均粒径が2.Ot!r@
であるタルク、平均粒径が2.0−である炭酸カルシウ
ム(以下r Ca COa Jと云う)および平均粒径
が8.5−であるワラストナイトを用いた。
[(D)  2.2.4−トリメチル−1,3−ペンタ
ジオール誘導体〕 また、2.2.4−)リメチルーi、a−ペンタジオー
ル誘導体(以下「相溶剤」と云う)として、2.2.4
−)ジメチル−1,3−ペンタジオールジイソブチレー
ト(以下「誘導体(1)」と云う)および2.2.4−
)リフチル−1,3−ペンタジオールモノイソブチレー
ト(以下「誘導体(2)」と云う)を使用した。
実施例1〜7.比較例1〜4 第1表にそれぞれの組成割合および種類が示されている
プロピレン系重合体、無定形エチレンープロピレン系共
重合体(以下rEPRJと云う)、無機充填剤および相
溶剤をあらかじめヘンシェルミキサーを使って7分間ト
ライブレンドを行なった。得られた各混合物を二軸押出
機(径 30mm)を用いて樹脂強度が230℃におい
て混練しながらペレット(組成物)を製造した。得られ
たペレットのMFRを第2表に示す。各ペレットを射出
成形し、曲げ弾性率、耐衝撃性および耐熱変形強度をd
ll定するための試片を製造した。また、ボイド性を測
定するためのフィルムを製造し、これらの1111J定
を行なった。それらの結果を第2表に示す。
(以下余白) 〔発明の効果〕 本発明のプロピレン系重合体組成物は、従来のプロピレ
ン系重合体組成物に比べて下記のごとき効果を発揮する
(1)得られる成形品に真空ボイドが発生しない。
(2)剛性、低温耐衝撃性が同等である。
(3)加工性および成形性がすぐれている。
本発明のプロピレン系重合体組成物は以上のごとき効果
を発揮するために多方面にわたって利用することができ
る。代表的な用途として、自動車のバンパー、バンパー
コーナーなどの外装部品、インストルメントパネルなど
の内装部品およびフェンダ−のごとき二輪車部品などが
あげられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)30℃の温度において実質的にキシレンに不溶性
    のプロピレン単独重合体、 (B)30℃の温度において実質的にキシレンに可溶性
    であり、かつプロピレンの共重合割合が35〜75重量
    %であるエチレン−プロピレン共重合体、 (C)ムーニー粘度〔ML_1_+_4、(100℃)
    〕が10〜100であり、かつプロピレンの含有量が2
    0〜50重量%である無定形エチレン−プロピレン系共
    重合体、 (D)2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタジオー
    ル誘導体 ならびに (E)無機充填剤 からなる組成物であり、組成物中に占める無機充填剤の
    組成割合は2.0〜40重量%であり、プロピレン単独
    重合体とエチレン−プロピレン共重合体との合計量中に
    占めるエチレン−プロピレン共重合体の組成割合は5.
    0〜30重量%であり、かつこれらの重合体の合計量の
    メルトフローインデックスは2.0〜100g/10分
    であり、しかもこれらの重合体の合計量中のエチレン含
    有量はモノマー単位として2.0〜25重量%であり、
    プロピレン単独重合体、エチレン−プロピレン共重合体
    および無定形エチレン−プロピレン系共重合体の合計量
    中に占める無定形エチレン−プロピレン系共重合体の組
    成割合は15〜40重量%であり、かつプロピレン単独
    重合体、エチレン−プロピレン共重合体および無定形エ
    チレン−プロピレン系共重合体の合計量100重量部に
    対する2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタジオー
    ル誘導体の組成割合は0.5〜7.0重量部であるプロ
    ピレン系重合体組成物。
JP17053088A 1988-07-08 1988-07-08 プロピレン系重合体組成物 Pending JPH0220539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17053088A JPH0220539A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 プロピレン系重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17053088A JPH0220539A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 プロピレン系重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0220539A true JPH0220539A (ja) 1990-01-24

Family

ID=15906637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17053088A Pending JPH0220539A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 プロピレン系重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0220539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010013929A1 (de) 2009-04-13 2010-10-21 Smc Corp. Spulen-Auswahlventil

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010013929A1 (de) 2009-04-13 2010-10-21 Smc Corp. Spulen-Auswahlventil
US8567443B2 (en) 2009-04-13 2013-10-29 Smc Corporation Spool-type selector valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61233047A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
CA2175120A1 (en) Thermoplastic resin composition and injection molded article thereof
JPH0480060B2 (ja)
JPS6031868B2 (ja) ポリプロピレン組成物
KR20000029586A (ko) 폴리프로필렌수지조성물및자동차내부트림부품
WO2000004093A1 (fr) Composition de resine propylene
US4914155A (en) Thermoplastic resin composition
KR0154515B1 (ko) 프로필렌계 중합체 조성물
JPH0220539A (ja) プロピレン系重合体組成物
JPH09176406A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS59202241A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02138352A (ja) プロピレン系重合体組成物
JPH04170452A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH02138353A (ja) プロピレン系重合体組成物
KR100286857B1 (ko) 내충격성보강용무정형폴리프로필렌계수지조성물
KR20000045582A (ko) 강성 및 내충격성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
KR100656829B1 (ko) 용융 흐름성, 강성 및 저온충격강도가 우수한 고결정성폴리프로필렌 수지조성물
JPH06248155A (ja) プロピレン系樹脂組成物
KR100448121B1 (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물
JP3092960B2 (ja) 成形物
JPS5871940A (ja) 低温衝撃強度が優れた無機充填剤含有樹脂組成物
JP3192722B2 (ja) 真空成形用樹脂組成物
JPH0639556B2 (ja) プロピレン単独重合体組成物
JPH0564660B2 (ja)
JPS61233048A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物