JPH02203408A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH02203408A
JPH02203408A JP2075289A JP2075289A JPH02203408A JP H02203408 A JPH02203408 A JP H02203408A JP 2075289 A JP2075289 A JP 2075289A JP 2075289 A JP2075289 A JP 2075289A JP H02203408 A JPH02203408 A JP H02203408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
core
cores
recording
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2075289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Taira
平 秀彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2075289A priority Critical patent/JPH02203408A/ja
Publication of JPH02203408A publication Critical patent/JPH02203408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁気記録媒体に対し情報の磁気記録、再生ない
し消去を行なう磁気ヘッドに関し、特に第1のコアの対
向する両側面に別々に記録又は再生用磁気ギャップと消
去用磁気ギャップを介し第2と第3のコアを接合して構
成された磁気コアを有し、該磁気コアに対し該磁気コア
と共に磁気記録媒体に摺接する磁気コア保持部材が接合
される磁気ヘッドに関するものである。
[従来の技術] この種の磁気ヘッドとして磁気記録媒体の磁気ディスク
に情報の記録、再生を行なう磁気ディスク装置に用いら
れ、いわゆるトンネル消去を行なうもので、磁気コアの
構造がバルクタイプと呼ばれるものでは上記の構造が採
用されている。この磁気ヘッドの従来の構造は第7図(
A)、(B)及び第8図に示すようになっている。
第7図(A)において符号1,3.5で示すものはそれ
ぞれ磁気コアを構成するフロントコア(以下コアと略す
)であり、符号6も磁気コアを構成するバックコア(こ
れも以下コアと略す)である、コア1.3は丁字形に形
成され、コア5゜6は断面が矩形で一直線状に細長い棒
状に形成されている。そしてコア5の対向する両側面の
上端部のそれぞれに対しコア1.3がそれぞれ記録又は
再生用磁気ギャップ(以下録再ギャップと略す)2と消
去用の磁気ギャップ(以下消去ギャップと略す)4.4
’を介して接合されている。この場合不図示の磁気ディ
スクの摺動力向の矢印A方向に見て消去用ギャップ4,
4′が録再ギャップ2を挟む配置にされている。そして
このように接合されたコア1,3.5の図中下端部にコ
ア6を接合して2つの磁気回路を一体化した磁気コアが
構成される。即ちコア1,5.6から記録又は再生用の
磁気回路が構成され、コア3゜5.6から消去用の磁気
回路が構成される。コア5及び6は2つの磁気回路に共
用される。
尚磁気ヘッドの組み立て工程ではコア1.3゜5にコア
6を接合する前に、それぞれコイル8゜10を巻回した
ボビン7.9がコア1.3のそれぞれに嵌合される。
そしてコア1,3.5のA方向に沿う両側面にスライダ
11.12が接着により接合される。スライダ11.1
2はコア1,3,5.6から成る磁気コアを保持してこ
れを補強するとともに、磁気コアとともに磁気ディスク
に摺接して磁気ディスクの摺動性を安定化させるもので
ある。スライダ11.12はそれぞれボビン7.9を避
ける溝ttb、t2bを有したブロック状に形成されて
おり、それぞれの磁気コアに対向する側には丁字形の平
坦な接合面11c、12cが突出して形成されている。
そして接合面1tc、12cのT字の横の面部分がコア
1,3.5の両側面の上端部に接合され、中央の縦の面
部分がコア5の両側面に接合される。第7図(B)はこ
のように接合した状態を示している。
そして第7図(B)に示す状態からコア1゜3にボビン
7.9を嵌合した後コア1,3.5にコア6を接合して
磁気ヘッド本体が構成される。
更に第8図に示すように磁気ヘッド本体15は支持部材
である弾性板13上にスライダ11゜12部分を接着し
て固定され、弾性板13に外部回路導出用のフレキシブ
ルプリント基板14を結合し、同基板14にコイル8.
9の端末8a。
8b及び10a、10bを接続して磁気ヘッドが構成さ
れる。
このように構成された磁気ヘッドは磁気ヘッド本体15
の図中上面を磁気ディスク摺動面として不図示の磁気デ
ィスクに摺接して情報の磁気記録又は再生を行なうよう
になっている。
[発明が解決しようとする課題] ところで上述のような磁気ヘッドにおいて高記録密度化
を図るには、記録の線密度を上げる方法とトラック密度
を上げる方法がある。このうち線密度を上げる場合に使
用周波数を上げる方法がよく採用される。つまり使用周
波数を2倍に上げれば記録密度も2倍にすることができ
る。
しかしこのように記録密度を2倍にした場合、磁気ディ
スクにフォーマットされるインデックスフィールドとデ
ータフィールドの間にある各種誤差、即ち機械的寸法誤
差やイレーズゲートのタイミング誤差などからデータを
保護するためのギャップフィールドの幅は1/2になっ
てしまう。
そして上記の磁気ヘッドでこれに対応するためには、録
再ギャップ2から消去ギャップ4.4′までの寸法、即
ち第9図に拡大して示す共用のコア5のA方向に沿った
幅寸法Bを1/2にする必要がある。つまり記録密度を
上げるにはコア5の幅寸法Bをなるたけ小さくする必要
がある。
しかしコア5の幅寸法Bを小さくすると、その分コア5
の断面積が小さくなってコア5の磁気抵抗が高くなり、
その結果磁気コアが磁気的に飽和し易くなり、磁気ヘッ
ドの記録再生効率が著しく低下してしまうという問題が
あった。
そこで本発明の課題はこの種の磁気ヘッドにおいて上記
の問題を解決し、高記録密度化に対応できるようにする
ことにある。
[課題を解決するための手段] 本発明においては上述した課題を解決するために、第1
のコアの対向する両側面に別々に記録または再生用磁気
ギャップと消去用磁気ギャップを介し第2と第3のコア
を接合して構成された磁気コアを有し、該磁気コアに対
して該磁気コアとともに磁気記録媒体に摺接する磁気コ
ア保持部材が接合される磁気ヘッドにおいて、前記磁気
コアの前記第1のコアのみに接触し第1のコアの磁気抵
抗を低減する磁性部材を設けた構造を採用した。
[作 用コ このような構造によれば、磁性部材を介して第1のコア
の磁気抵抗が低減され、磁気コアの磁気的飽和を防止し
、磁気ヘッドの効率を向上できる。
[実施例] 以下第1図〜第6図を参照して本発明の実施例の詳細を
説明する。尚ここでは先述した磁気ディスク装置用の磁
気ヘッドでコア構造がバルクタイプのものを実施例とし
て例示する。第1図〜第6図において従来例の第7図(
A)、(B)及び第8図中と共通もしくは対応する部分
には共通の符号が付してあり、共通部分の説明は省略す
る。
1工皇31 第1図(A)、(B)及び第2図は本発明の第1実施例
による磁気ヘッドの構造を説明するものである。
第1図(A)は磁気ヘッド本体の構造を示す分解斜視図
である。同図に示すように本実施例では先述の従来例と
異なる点として、スライダ12の磁気コアに接合される
接合面12c上に磁性膜23を形成している。磁性膜2
3は例えばパーマロイ等の高透磁率磁性材を蒸着法によ
りて付着させることにより形成する。又磁性膜23は接
合面12c上において中央の縦の面部分に形成され、磁
気コアの2つの磁気回路に共用されるコア5に対応する
位置でコア5のA方向に沿りた幅より若干大きな幅で高
さはコア5に対応する高さの矩形に形成されている。但
し録再ギャップ2と消去ギャップ4.4′の近傍となる
磁性膜23の上端部の幅はコア5の幅より小さく形成さ
れている。
そして第1図(B)に示すように磁気コアの両側にスラ
イダ11.12を接着等により接合することにより磁性
wA23はコア5のA方向に沿った一方の側面に密着し
て接触する。
この場合上述のように磁性膜23の上端部の幅がコア5
の幅より小さく形成されていることにより、第2図のギ
ャップ周辺の拡大図に示すように、磁性膜23は磁気コ
アの内でコア5にのみ接触するようになっている。これ
は磁性膜23を介してコア1.5間ないしコア3.5間
が磁気的に短絡されないようにするためであることは勿
論である。
なお第2図中で符号16はコア!、3とコア5を接合す
るためのガラスである。
本実施例の磁気ヘッドの以上の他の部分の構造は先述の
従来例と共通とする。
このような本実施例の構造によれば、磁性膜23がコア
5の側面に密着して接触しているので、その分コア5の
磁路の断面積が大きくなり、コア5の磁気抵抗が低減す
る。従って磁気コアの磁気的飽和を防止でき、コア5の
A方向に沿った幅寸法を小さくして高記録密度化に対応
することができる。尚磁性膜23はスライダ11の接合
面tic側に上記と同様の配置で設けても良いし、スラ
イダ11.12の両方に設けても良い。
又第3図に応用例として示すように、磁性膜23をスラ
イダにではなくコア5のスライダと対向する側面に形成
しても良い。この場合磁性膜23はコア5の図示した側
面にのみ設けても良いし、それに対向する側面に設けて
も良い。
又技術的な困難さは別問題として図示した側面と隣合う
側面に設けても良い。
五m 次に第4図は本発明の第2実施例による構造を説明する
ものである。
本実施例では第1実施例の磁性llI23の代りに′!
J4図に符号24で示す磁性板を用いる。磁性板24は
高透磁率磁性材からなり、厚さが磁性膜23より大きい
点を別として磁性11j23と同様の寸法、形状に形成
するものとする。
又スライダ12の接合面12cにおいてコア5に対応す
る部位には外形の寸法形状が磁性板24に対応し、深さ
が磁性板24の厚さに相当する凹部12dを形成する。
そして第4図に矢印で示すように磁性板24を凹部12
dに嵌合し、接着により固定する。
このように磁性板24を嵌合、固定したスライダ12を
磁気コアに接合することにより、磁気コアのコア5の側
面に磁性板24が密着して接触し、磁性板24を介して
第1実施例の場合と同様にコア5の磁気抵抗が低減され
、同様の効果が得られる。尚この場合磁性板24の断面
積が第1実施例の磁性膜23より大きいので磁気抵抗を
低減する効果は第1実施例の場合より大きいことは勿論
である。
又第5図は第2実施例の応用例を示している。
この場合磁性板24は縦横の寸法がコア5の高さ寸法よ
り若干低い寸法と、スライダ12の幅寸法に相当する板
状に形成されている。又その厚さはコア5の幅より若干
小さなものとする。
又凹部12dは磁性板24に対応した寸法形状で形成さ
れ、スライダ12においてコア5の上端部以下に対応す
る領域にスライダ!2の全幅に渡つて形成する。そして
矢印で示すように磁性板24を凹部12dに嵌合し、接
着により固定する。
このような構造によれば、第4図の構造と同様の効果が
得られる上に、スライダ12の凹部12dの加工及び磁
性板24の固定工程がより容易になる。
五ユiL匠− 次に第6図(A)、(B)は本発明の第3実施例による
構造を説明するものである。
第6図(A)において符号25で示すものはフェライト
等の高透磁率磁性材から成る磁性板であり、幅がコア5
より若干小さく、高さがコア5に対応した細長い矩形の
薄板として形成されている。又符号26.27は非磁性
板であり、外形がそれぞれコア1.3のスライダ12と
対向する側面の外形に対応した丁字形の薄板として形成
されている。その厚さは磁性板25と同じとする。
磁性板25と非磁性板26.27は一体的に接合されて
いる。
そして磁性板25と非磁性板26.27を一体化したも
のは第6図(B)に示すようにコア1゜3.5とスライ
ダ12との間に挟んで接着により固定される。
このような構造により磁性板25がコア5に密着して接
触することでコア5の磁気抵抗が低減され、前述の実施
例と同様の効果が得られる。
又この場合コア1,3.5から成る磁気コアの側面にこ
れに対応した形状の磁性板25.非磁性板26.27の
接合体を接合することにより、磁気コアの機械的強度が
向上するという利点がある。
尚磁性板25と非磁性板26.27を一体化したものに
相当するものをスライダ11と磁気コアの間に挟むよう
に配設しても良い、又磁気コアの両側に設けても良い。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、第1
のコアの対向する両側面に別々に記録または再生用磁気
ギャップと消去用磁気ギャップを介し第2と第3のコア
を接合して構成された磁気コアを有し、該磁気コアに対
して該磁気コアとともに磁気記録媒体に摺接する磁気コ
ア保持部材が接合される磁気ヘッドにおいて、前記磁気
コアの前記第1のコアのみに接触し第1のコアの磁気抵
抗を低減する磁性部材を設けた構造を採用したので、第
1のコアの磁気抵抗を低減して磁気コアの磁気的飽和を
防止でき、第1のコアの媒体摺動方向に沿った幅寸法を
小さくして高記録密度化に対応できるという優れた効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の第1実施例による磁気ヘッド本
体の構造を示す分解斜視図、第1図(B)は磁気コアに
スライダを接合した状態の斜視図、第2図は同ヘッドの
磁気コアの磁気ギャップ周辺の拡大図、第3図は第1実
施例の応用例による磁気コアの構造を示す斜視図、第4
図は第2実施例による磁気ヘッドのスライダと磁性板の
構造を示す斜視図、第5図は同実施例の応用例によるス
ライダと磁性板の斜視図、第6図(A)は第3実施例に
よる磁気ヘッド本体の構造を示す分解斜視図、第6図(
B)は同ヘッドの磁気コアにスライダを接合した状態の
斜視図、第7図(A)は従来の磁気ヘッド本体の構造を
示す分解斜視図、第7図(B)は同ヘッドの磁気コアに
スライダを接合した状態の斜視図、第8図は同従来ヘッ
ドの全体を示す斜視図、第9図はコア幅の説明図である
。 1.3.5・・・フロントコア 2・・・録再ギャップ
4.4′・・・消去ギャップ  6・・・パックコア7
.9・・・ボビン      8.10・・・コイル1
1.12・・・スライダ 24.25・・・磁性板 28.27・・・非磁性板 23・・・磁性膜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)第1のコアの対向する両側面に別々に記録または再
    生用磁気ギャップと消去用磁気ギャップを介し第2と第
    3のコアを接合して構成された磁気コアを有し、該磁気
    コアに対して該磁気コアとともに磁気記録媒体に摺接す
    る磁気コア保持部材が接合される磁気ヘッドにおいて、
    前記磁気コアの前記第1のコアのみに接触し第1のコア
    の磁気抵抗を低減する磁性部材を設けたことを特徴とす
    る磁気ヘッド。 2)前記磁性部材は前記磁気コア保持部材の磁気コア接
    合面に形成された磁性膜であることを特徴とする請求項
    第1項に記載の磁気ヘッド。 3)前記磁性部材は磁性板として構成され前記磁気コア
    保持部材に嵌合されることを特徴とする請求項第1項に
    記載の磁気ヘッド。 4)前記磁性部材は磁性板として構成され前記第1のコ
    アと前記磁気コア保持部材の間に挟まれるように配設さ
    れることを特徴とする請求項第1項に記載の磁気ヘッド
    。 5)前記磁性部材は前記第1のコアの側面に形成された
    磁性膜であることを特徴とする請求項第1項に記載の磁
    気ヘッド。
JP2075289A 1989-02-01 1989-02-01 磁気ヘッド Pending JPH02203408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2075289A JPH02203408A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2075289A JPH02203408A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02203408A true JPH02203408A (ja) 1990-08-13

Family

ID=12035920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2075289A Pending JPH02203408A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02203408A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59139366A (ja) * 1983-01-31 1984-08-10 Sankyo Co Ltd 6−フエニルピリダジノンの製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59139366A (ja) * 1983-01-31 1984-08-10 Sankyo Co Ltd 6−フエニルピリダジノンの製法
JPH062749B2 (ja) * 1983-01-31 1994-01-12 三共株式会社 6−フエニルピリダジノンの製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3551099B2 (ja) 磁気テープ装置用薄膜磁気ヘッド
US4672494A (en) Magnetic head for effecting perpendicular magnetic recording
US5148342A (en) Magnetic head having a filler plate arranged between two magnetic core assemblies
US7016149B2 (en) Recording magnetic head and magnetic storage device using the same
US5479309A (en) Magnetic head having spacer assembly with laminate of magnetic and non-magnetic material
JPH02203408A (ja) 磁気ヘッド
JPH0610846B2 (ja) 磁気ヘツド
KR900007494B1 (ko) 복합형 자기헤드
JP3155781B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS59140616A (ja) 磁気ヘツド
US4639809A (en) Magnetic head
JPH056567Y2 (ja)
JPH079204Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPH02220211A (ja) 磁気ヘッド
JP2500929B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS61168117A (ja) 磁気ヘツド
JPS61165806A (ja) 磁気ヘツド
JPH03181007A (ja) 磁気ヘッド
KR890006297Y1 (ko) 자기 헤드
JP2522615Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPS6247811A (ja) 磁気ヘツド
JPH03283010A (ja) 磁気ヘッド
JPH05205218A (ja) 磁気ヘッド
JPS63224019A (ja) 磁気ヘツド
JPS6370907A (ja) 垂直磁気記録再生用ヘツド