JPH02200746A - リードフレーム用銅合金材の製造方法 - Google Patents

リードフレーム用銅合金材の製造方法

Info

Publication number
JPH02200746A
JPH02200746A JP1889689A JP1889689A JPH02200746A JP H02200746 A JPH02200746 A JP H02200746A JP 1889689 A JP1889689 A JP 1889689A JP 1889689 A JP1889689 A JP 1889689A JP H02200746 A JPH02200746 A JP H02200746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
lead frame
copper alloy
intermediate annealing
alloy material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1889689A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Kazama
風間 敬三
Juichi Shimizu
寿一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP1889689A priority Critical patent/JPH02200746A/ja
Publication of JPH02200746A publication Critical patent/JPH02200746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体機器用リードフレーム材等に用いられる
銅合金の製造方法に関する。
(従来の技術) 半導体機器のリードフレーム用材料において求められる
特性には種々あるが、そのうち最も基本的なものは強度
及び導電性である。近年鉄系、ニッケル系合金材に比べ
て導電性に優れている銅合金材に対する需要が高まって
きているが、なかでもCu−Cr系及びCu−Cr−S
n系合金材は合金基質中における微細、なCrの析出相
の発現効果によって高い機械強度と、より優れた導電性
を得ることが可能であることから特に注[]されている
しかしながら、これらの系の銅合金は析出型合金である
ので、合金材の製造にあたって合金基質中にCrを固溶
させるための高温での熱処理及びその後Crを基質中に
析出させるための熱処理を施すことが必要となる。
従来これらの系の合金鋳塊より高強度銅合金材を得るに
は、約800℃以上で行なわれる熱間圧延によってCr
を基質中に固溶させ、その後、冷間圧延を行なう途中で
400・〜450℃に30分以上の中間焼鈍を施してC
rを基質中に析出させている。
このようにして得らハた最終冷間圧延後の板または条は
引張強さ45〜60kg/’ma、導電率65−・80
%lAC3に及ぶ優れた特性を有するので、リードフレ
ーム材料としての適用も盛んに試みらり、−Cいる。
し力化ながら、このような方法で製造されな板または条
をリードフレーム材料として用いた場斤には、リード部
など6J施されためつき層の経時劣化が著しく、長時間
の使用によってはんだめっき層に亀裂を生じたり、剥離
を起こしたりするので所謂はんだめっき耐ぺ性が劣り、
実装後の信頼性に問題、があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明はCu−Cr系合金材及びC0−CPSn合金材
をリードフレーム材として利用するに際しての」−記の
問題点を解決し、これらの合金系のはんだめっき耐候性
を改善し1、て、リードフレーム材とし′Cの高い信頼
性を得ぜしめよ・)とするものである。
(課題を解決するための干、段) 本発明者等は上記の目的を達成゛するためにClCr系
及びCu −Cr −Sn系合金材の製造方法について
種々検討を加え/、コ結果、冷間圧延に際して途中で行
なわれる中間焼鈍の条件を所定の範囲に規定することに
より、はんだめっき耐候性が著しく改善されるという知
見を得て本発明を完成するに至ったものである。
即ち、本発明は0.05−ヘ・1,0重置%のCrを含
み残部が実質的にCuからなる銅合金鋳塊、または0.
05・へ、1.0重量%のCr及び0.01〜0.5重
量%のSnを含み残部が実質的にCuからなる銅合金鋳
塊に熱間圧延を施した後、冷間圧延と中間焼鈍とを繰返
し加えることによつζ板または条にするに際して、少な
くとも11回の中間焼鈍は475〜550℃、10分・
〜16時間の条件Fで行なうことを特徴とするものであ
る。
(作用) 一般にこの種のCu−Cr系合金材及びCu−Cr−5
n系合金材において高強度が得られるのは、主として加
工時の中間焼鈍に際して合金基質中に析出するCrの効
果によるものであることが知られている。
即ち、高温で熱間圧延された合金中にはC「が過飽和に
固溶しているが、これを冷間圧延するに際して途中で焼
鈍を加えると固溶されたC「が合金基質中に微細に分散
析出して5合金の強度及び導電率の向」ユに寄り−する
のである。
このCrの析出相の量、大きさ、分布などは中間焼鈍に
際し、ての諸条件によって異なるが、従来この系の合金
においては中間焼鈍の条件1投定は強度の向上を計るこ
とを主眼としてなされており、−般に400・〜、45
0°Cの温度において30分以1−の加熱保持が行なわ
れている。
し力壮2ながら、本発明者等の行なった実装によれば上
記し7たような条件で焼鈍を施した合金材はCrの基質
中への析出が極めて微細に行なわれるので、強度上昇の
効果は顕著であるが、こhをリードフレーム材に適用し
た場合には、はX7だめつき耐候性において著しく劣る
ものであることが確認された。
そこで本発明者等は、本系合金利の加工時における中間
焼鈍条件のはんだめっき耐候性に及ぼリー影響につい゛
で更に詳細な検討を加えた結果、合金材のはんだめっき
耐候性は以下に示すように中間焼鈍条件、即ち中間焼鈍
に際しての材料の保持温度及び保持時間によって大きく
左右されることが明らかになった。
即ち、従来の方法のように400・〜450℃の保持温
度において中間焼鈍を行なった場合には、焼鈍時間の如
何によらず材料のはんだめっき耐候性は著しく低い。こ
れに対して、保持温度をより高温の475〜550℃に
上げ、同温度範囲に10分以」−の保持を行なった場合
には、その後の工程諸条件の如何によらず極めて優れた
はんだめっき耐候性を示すこと、また従来の中間焼鈍条
件によって得ちれた合金材に比して強度的にも殆ど低下
が認められず、仮に強度低下があっても実用」二問題の
ない程度であることが判かった。
しかして、保持温度の−F限が550℃を超えてさらに
高温度になると、Crの析出相が粗大化するために合金
材の強度が著しく低下してしまう。
まな、焼鈍時間が10分未i::にであるときははX2
だめ・、)き耐候性が十分に改善さilない4. ・ツ
ノ、16n、q間を越える焼鈍は経済的な理由1こより
好ましくない 即ち、木系合金材が高強度と優れたはんだめ−)き耐1
1又性を兼ね備えるためには中間焼鈍を−4−記した範
囲内で行なうことが必須の条件であるということが出来
る。
本発明において上記し、た条件にJ:る中間焼鈍は冷間
圧延中少なくとも1回行なえばよく、これによう”ζ合
金材に優れたはんだめっき耐候性を付与することが出来
るのである。従ってその後の中間焼鈍や冷間圧延率等は
、従来この柱合金系において板または条の質別に応じて
常法的に行なわれる条件に従って行なえばよい。ただし
、最終圧延終了後の板または条の強度維持の観点から本
発明の中間焼鈍を施した以降の中間焼鈍は、−に記温度
1・i囲まノ;:はこれより低い温度範囲て°行なうこ
とが望ましい。
(実施例) 大気中で高周波銹尊溶解炉を用いて溶製し/こCucr
系及びCu−Cr 〜−−Sn系の各銅合金鋳塊を厚さ
15mまで熱間圧延しf、: t& 、面削を施シ、°
〔厚さ13剛としな。次いでこれを冷間圧延す゛るに際
し1、その途中においてで1回(1,25mm)ソ)ま
たは2回(1,25、厚及び0.38mm厚)の中間焼
鈍を施し2て剋終厚0゜2霜■の合金板を得lf、焼鈍
は窒素雰囲気中で、400−600 ’Cの温度範囲に
おいて、5分乃至71時間の各条件にて行な・すな。
このようにし、て得られた0゜25mmK合金板Cη・
t L、はんだめっき耐候性試験を以下の丁11117
によりおこなった。
各合金板に対し脱脂、洗浄、水洗、乾煤の油処理を行な
・)た後、ロジンフラックスを塗布し、230℃に保持
し々60Sn7’40Pbはんだ浴中に5砂間浸漬して
はんだめっきを施した。、これら各試王1を大気中で1
50℃に加熱保持された恒温槽中に挿入し、500 、
1000.1500時間の各時間保持しな。その後これ
らの芥試料について曲げ半径3vnns90°の曲げ試
験を行ない、曲げ部におけるはんなめっき層の1lli
flluの有無ζこつい°C目視及び実体冑)微鏡を用
いた観察により判定した。
また合金板の機械的性質及び導電率について、機械的性
質はJIS 5号試験片を用いた引張り試験によって、
また導電率は四端了法によっ°ζ求めた。
下記する第1表にCu−Cr系合金材についてそれぞれ
の合金組成、中間焼鈍条件を変えた試料によるX験結果
を、また下記する第2表にco−cr−sn系合金につ
いて同様にして得られた試験結果を示す。
なお、表中には従来法による中間焼鈍を行なったもの及
び従来法とは異なるが本発明の中間焼鈍の範囲を逸脱し
7た条件て仲間焼鈍を行なったものについて試験した結
果を比較例として示しな。
先ずはんだめっき耐候性であるが、第1表及び第2表の
結果より判かるように、Cu−Cr系合金、Cu−Cr
 −3n系合金共に本発明の方法により得られた試料(
実験番号1〜7及び実験番号14・−19)においては
何ハの試料においてもはに、だめつき層の&II 離は
全く認、ぬられなかったのに対し”C1比較例合金試1
1(実験番号8〜13及び20・・〜25)においては
中間焼鈍を6.00℃、1時間にて行なった試料(実験
番号12及び24)を除き、低温のboo’cで保持し
たものにおいては剥離しないものがあるものの、総体的
に剥離し易いこと示されている。
また、機械的性質に−)いては本発明の方法による試料
は比較例に示された方法による試料に比べてほぼ同等の
値を示し、導電性は寧ろやや改善さノ′とていることが
判かる。
以上の結果より加工に際して、本発明の方法により中間
焼鈍を施したCu−Cr系及びCu−Cr−3n系合金
材は本来この系の合金材の有する高強度、高導電率特性
を損なうことなくはんだめっき耐11又性を著]、7く
向」ユさせることが出来るのでリードフレーム材若し7
くはこれと同様の性能が要求される導電材料等J\の使
用6、−好適であることが判かる。
(発明の効果) 以上述べたように本発明の方法によれば半導体機器用リ
ードフレーム材とし、て要求される強度、導電率、はん
だめっき耐候性を十分に満足することの出来るCIJ−
Cr系及びCu−Cr−8n系の銅合金材を得ることか
出来るの”C゛、リードフレーム材どしては勿論のこと
、各種リード線、その他のはんだめっきを伴う導電用材
利として高い信頼性をも−)で使用することが出来るの
でその]−業的1+If値か高い。
特許出願人  住友金属鉱山株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)0.05〜1.0重量%のCrを含み、残部が実
    質的にCuからなる銅合金鋳塊を熱間圧延した後、冷間
    圧延と中間焼鈍とを繰返し加えることによって板または
    条を得るに際し、中間焼鈍の少くとも1回を475〜5
    50℃、10分〜16時間の条件下において行なうこと
    を特徴とするリードフレーム用銅合金材の製造方法。
  2. (2)0.05〜1.0重量%のCr及び0.01〜0
    .5重量%のSnを含み、残部が実質的にCuからなる
    銅合金鋳塊を熱間圧延した後、冷間圧延と中間焼鈍とを
    繰返し加えることによって板または条を得るに際し、中
    間焼鈍の少なくとも1回を475〜550℃、10分〜
    16時間の条件下において行なうことを特徴とするリー
    ドフレーム用銅合金材の製造方法。
JP1889689A 1989-01-27 1989-01-27 リードフレーム用銅合金材の製造方法 Pending JPH02200746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1889689A JPH02200746A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 リードフレーム用銅合金材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1889689A JPH02200746A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 リードフレーム用銅合金材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02200746A true JPH02200746A (ja) 1990-08-09

Family

ID=11984341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1889689A Pending JPH02200746A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 リードフレーム用銅合金材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02200746A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7909908B2 (en) 2005-02-18 2011-03-22 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Method of improving the weatherability of copper powder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7909908B2 (en) 2005-02-18 2011-03-22 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Method of improving the weatherability of copper powder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943095B2 (ja) 銅合金及びその製造方法
JP4584692B2 (ja) 曲げ加工性に優れた高強度銅合金板およびその製造方法
JP4809602B2 (ja) 銅合金
KR102126731B1 (ko) 구리합금 판재 및 구리합금 판재의 제조 방법
WO2013018228A1 (ja) 銅合金
EP0116969A1 (en) Precipitation hardenable copper alloy, process for treating such alloy and use of such alloy
JP2593107B2 (ja) 高強度高導電性銅基合金の製造法
JPS63266049A (ja) 高力銅基合金の製造法
JP2000080428A (ja) 曲げ加工性が優れた銅合金板
JP2002266042A (ja) 曲げ加工性が優れた銅合金板
JP4154100B2 (ja) 表面特性の優れた電子材料用銅合金およびその製造方法
JP3511648B2 (ja) 高強度Cu合金薄板条の製造方法
JP2001032029A (ja) 耐応力緩和特性に優れた銅合金及びその製造方法
JP4166196B2 (ja) 曲げ加工性が優れたCu−Ni−Si系銅合金条
JP3049137B2 (ja) 曲げ加工性が優れた高力銅合金及びその製造方法
JPS6199647A (ja) 半導体用リ−ドフレ−ム材およびその製造法
JP2006016629A (ja) BadWayの曲げ加工性が優れたCu−Ni−Si系銅合金条
JP4664584B2 (ja) 高強度銅合金板および高強度銅合金板の製造方法
US5085712A (en) Iron/copper/chromium alloy material for high-strength lead frame or pin grid array
JPS62133050A (ja) 高力高導電性銅基合金の製造方法
JPH02200746A (ja) リードフレーム用銅合金材の製造方法
JPH09316569A (ja) リードフレーム用銅合金及びその製造法
JPS63266054A (ja) 高力銅基合金の製造法
JPS6142772B2 (ja)
JPS628491B2 (ja)