JPH0219884B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219884B2
JPH0219884B2 JP53155159A JP15515978A JPH0219884B2 JP H0219884 B2 JPH0219884 B2 JP H0219884B2 JP 53155159 A JP53155159 A JP 53155159A JP 15515978 A JP15515978 A JP 15515978A JP H0219884 B2 JPH0219884 B2 JP H0219884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection coil
coil
change
impedance
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53155159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5582013A (en
Inventor
Kanji Matsuhashi
Kyohisa Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinkawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Electric Co Ltd filed Critical Shinkawa Electric Co Ltd
Priority to JP15515978A priority Critical patent/JPS5582013A/ja
Publication of JPS5582013A publication Critical patent/JPS5582013A/ja
Publication of JPH0219884B2 publication Critical patent/JPH0219884B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、タービンやコンプレツサー等にお
ける回転体の振動変位やスラスト変位を測定する
とき使用するうず電流式変位計を非常に広い温度
範囲に亙つて測定可能にしたものである。 うず電流式変位計について説明する。第1図は
うず電流式変位計の原理ブロツク図を示すもの
で、電源1,発振器2,ブリツジ3,検出コイル
4,検波5,リニヤライザー6、増巾器7,出力
側8より構成されている。9は金属製被測定物、
Yは被測定物9と検出コイル4との距離である。 第2図は検出コイル4に設ける等価回路図で、
Lは検出コイルのインダクタンス、Rは検出コイ
ルの内部抵抗、Cは並列コンデンサーである。 うず電流式変位計は、検出コイル4を共振回路
とし、検出コイル4と金属製被測定物9間の距離
Y変化に応じて検出コイル4のインダクタンスが
変化するようにしている。そして、検出コイル4
のインダクタンスの変化に対応して共振回路のイ
ンピーダンス|Z|が変化するために、該共振回
路のインピーダンス|Z|を測定することにより
検出コイル4と金属製被測定物9との間の距離Y
を非接触で測定するようになつている。 ところが、従来、うず電流式変位計の分野にお
いては、検出コイル4に使用する材料は、フエラ
イトに銅或は銀等の低固有電気抵抗材料しか用い
られていない。その理由は、検出コイル4の固有
電気抵抗を大きくすると共振回路の精鋭度が低く
なり充分な信号変化を得ることが出来なくなるこ
とにあつた。したがつて、低固有電気抵抗材料を
使用したところの検出コイル4自体の温度係数を
小さくするために、コイルボビンの熱膨張による
インダクタンス変化を利用して(コイルの直径が
大きくなるとインダクタンスが増大する)、コイ
ル材料の温度による電気抵抗変化(温度が上がる
と電気抵抗値が大きくなる)を相殺したり(0℃
〜180℃の温度範囲に使用できる)、あるいは検出
コイルの近くに擬似コイルを設けて検出コイルと
のインピーダンスの差を取り出し、温度による変
動を二つのコイルにより相殺していた(−20℃〜
+100℃の温度範囲に使用できる)。 ところで、うず電流式変位計においては、金属
製被測定物9(熱容量が大きい)又は同被測定物
周辺が或る温度範囲に亙つて温度変化をし、この
温度変化が検出コイル(熱容量が小さい。金属製
被測定物の熱容量の1/100以下である)に伝わり、
インピーダンスは検出コイル4自体の温度変化の
影響を大きく受けた。特に低温度域−20℃以下に
おいては影響が大きく、使用出来なかつた。温度
影響の主たるものは、検出コイル4の熱的形状変
化である。即ち、検出コイル4のインダクタンス
をL、コイルの直径をD、コイルの長さをlとす
ると、検出コイルのインダクタンスは、 L=k・(μp・μs/4π)・(2π・D/2・N)2
/l (1式) で与えられる。ここで、kは長岡係数,μは真空
中の透磁率、μsは比透磁率また、Nはコイルの巻
数を示す。 検出コイル・ボビンの熱膨張係数は、(1式)
中のlとDに影響を及ぼし、インダクタンスLが
温度変化によつて大きく変わる。同様に検出コイ
ル・ボビンの透磁率変化も(1式)に於いてμsの
変化となり、インピーダンスが温度によつて変化
する。 また、検出コイル線間の容量をC、検出コイル
の実効面積をA、検出コイル線間の実効距離をh
とすると、 C=Ep・Es・A/h (2式) となり、誘電率Esは温度によつて変化する。ここ
で、Epは真空中の誘導率を、またEsは比誘電率
を示す。 また、一方検出コイル自体の温度による電気抵
抗の変化が考えられる。本発明の研究者により、
前述の内最も影響の大きいのは、検出コイル自体
の温度変化に基づく電気抵抗変化で、一般的に言
われる直流的な温度係数以上にインピーダンス変
化率が大きく表われることが判明した。 この種のうず電流式変位計は、一般に感度を高
めるため共振を生ずる範囲で使用しており、従来
のうず電流式変位計は、熱膨張或いは擬似コイル
等の補償を旋しても補償範囲を限定されるため
に、広い温度範囲では使用出来なかつた。(−20
℃〜+180℃程度までの使用温度範囲)。 本発明は、総合的インピーダンス変化を熱的形
状変化によるインピーダンス変化の方向・量を調
整し相殺させる方法よりも、熱的形状変化の量を
単純に極小にして、或る程度固有電気抵抗値が高
くても、低温度係数を有する材料で検出コイルを
形成した方が、広い温度範囲において忠実性の高
い信号を得ることが出来ることを見出したもので
ある。 第1図及び第2図において、ωを発振器の周波
数の角速度とすると、第2図における等価回路の
インピーダンスZは Z=1/1/R+jωL+jωC (3式) =R+jωL/1+jωC(R+ωL) (4式) =R+jωL/(1−ω2LC)+jωCR (5式) =(R+jωL){(1−ω2LC)−jωCR}/{(1‐ω
2LC))+jωCR}・{(1‐ω2LC)‐jωCR} (6式) =(R+jω){L(1−ω2CL)−CR2/(1−ω2LC)
2+(ωCR)2(7式) 又|Z|は(5式)より ここでRは使用する電気抵抗材料の20℃の時の
抵抗値をr,温度係数をk,温度をtとすると R=r+K.r(t−20) (10式) で表される。 (10式)を(9式)に代入すると|Z|は となる。 ここで検出コイルを使用する電線材料の固有抵
抗をρ,長さをls,断面積をAとすると、周知の
如く r=ρ・ls/A (12式) で表される。 (12式)を(11式)に代入すると となる。 ところで、検出コイルは使用目的からコイルの
大きさに制限があり共振回路の選択度を高めるた
め、すなわちR<<Lになるように従来はフエラ
イトコアに銅,銀等の低固有電気抵抗材料が使用
されてきた。しかしこれらは感度は大きくなる
が、(11式)より分かるごとく、コイルの内部抵
抗が零すなわちrが零でないかぎり、又コイル材
質の温度係数Kが設計条件によつてインピーダン
ス|Z|に大きく影響することがわかる。 ここで従来例としてコイル材質に銅を用いたも
のを例にとつて説明する。 コイルの材質 銅 固有抵抗ρ 1.73×10-8ohm m 温度係数K 4.3×10-3 コイルインダクタンスL 2.2μH コイル抵抗r 0.113ohm (20℃における) 並列コンデンサ容量C 620pF 使用電線の直径 0.23mm (A=π/4×0.232) 使用電線の長さls 0.271m を(13式)に入れ、且つ(13式)において 温度tを−100℃ −50℃ 0℃ +20℃ +50℃ +100℃ としたとき X軸に周波数 MHz Y軸にインピーダンス |Z|kohm を取りコンピユータで計算した結果をグラフにし
たものを第3図に示す。 次いで本発明の実施例として、 コイル材質 マンガニン 固有抵抗ρ 39.8×10-8ohm m 温度係数K 3×10-5 コイルインダクタンスL 2.2μH コイル抵抗r 2.60ohm (20℃における) 並列コンデンサ容量C 620pF 使用電線の直径 0.23mm (A=π/4×0.23) 使用電線の長さls 0.271m を(13式)に入れ、且つ(13式)において、 温度tを−100℃ −50℃ 0℃ +20℃ +50℃ +100℃ としたとき X軸に周波数 MHz Y軸にインピーダンス |Z|kohm を取り、コンピユーターで計算した結果のグラフ
を第4図に示す。 第3図及び第4図の結果から変位を感度よく測
定する周波数(この場合、インピーダンスの最大
値すなわち共振周波数4.3MHz)での電線の抵抗
値変化によるインピーダンスの影響は直流時の抵
抗温度係数より大きくなり、(13式)の計算から
20℃の時のインピーダンスを基準として銅線の場
合−100℃から+100℃の変化で132%,マンガン
線の場合0.6%となり、誤差は約220分の1とな
る。即ち広範囲の温度変化の中で、形状変化等の
他の要因による誤差を極小にしたり、擬似コイル
等による補償を実施することよりも簡単で精度良
い測定が可能になる。 ただし第3図及び第4図において検出コイル,
ボビン等の熱的形状変化等により検出コイルのイ
ンダクタンス,電気抵抗等が変化した時の共振周
波数の変化はX軸のスケール幅に対し小さいため
これらの図では認知出来ない。 ここでその量を計算する。ボビン等に使用する
材料の線膨張係数は3.2×10-6程度で(1式)よ
りインダクタンスLに与える影響は1℃当たり
3.2×10-6である。 また共振回路の共振周波数は(7式)において
複素数項が零になる点であるからして L(1−ω2CL)=CR2 ω2=(L−CR2/CL2) ω=2π となり、1℃当たり3.2×10-6のインダクタンス
変化に対して共振周波数の影響は平方根分の1す
なわち3.2×10-8/℃となる。 また抵抗値変化の共振周波数への影響は抵抗値
温度係数と同一となる。すなわち銅線の場合1.73
×10-8/℃となり200℃の幅があつても第3図及
び第4図においては認知出来ない事がわかる。 なお、コンピユーターの計算結果は、実際の実
験結果とよく一致している。 第5図は第3図の従来の検出コイル4aを使用
した場合のインピーダンス測定回路、第6図は第
4図の本発明に係る検出コイル4bを使用した場
合のインピーダンス測定回路、第1表は第5図及
び第6図のインピーダンス測定回路における実験
データ、第7図は第1表を基に作つたグラフであ
る。第1表から第5図の従来品では検出コイル4
aと被測定物9との距離Yを0mmか2.5mmまで変
化させた場合、直流計10の値は2.571ボルトか
ら3.734ボルトまで変化し、変化巾は1.163ボルト
であつた。これに対し第6図の本発明では、同様
に距離Yを変化させた場合、6.679ボルトから
10.587ボルトまで変化し、変化巾は3.908ボルト
となり、固有電気抵抗値の高い材料を使用した検
出コイル4bにおいても直流電圧計10の変化幅
は3.980ボルトと従来の直流電圧計10の変化幅
1.163ボルトと比較して336%の改善がみられる。
なお、本発明品においては検出コイル4bの抵抗
が高くなつたため、第5図に示す従来列における
共振回路の抵抗11を、第6図に示す本発明にお
いてはコンデンサー12に代えたため、共振回路
の結合損失が少なくなつている。 通常使用される変位計の検出器の使用温度範囲
は−50℃〜+150℃で温度幅としては200℃程度で
精度は±1%である。第4図の計算例の如く200
℃の温度幅で3×10-5の温度係数の抵抗材料を使
用した場合、0.6%のインピーダンス幅となる。
従つて±1%すなわち変化幅2%まではその3.3
倍となり、0.0001の抵抗の温度係数以下となる。 一方検出感度からすると第6図の回路を使用す
るとコイルの精鋭度Qが13以上必要である。 第1表の計算データより R=ωL/Q=2・π・4.3・106・2.2・10-6/13=4.
57 求める固有抵抗ρmaxは、第4図を参考にして ρmax=ρ・4.57/2.6=39.8・10-8・4.57/2.6=70
× 10-8 となる。 本発明は、抵抗の温度係数が0.0001以下で、且
つ固有電気抵抗が0.00000070Ωm以下の材料より
なるコイルを使用してうず電流式変位計用検出コ
イルを構成したもので(第3図,第4図から分か
る如く)非常に温度による影響が少なく、極めて
優れたうず電流式変位計を得ることが出来る。他
の方式に於けるコイル・ボビンの熱変形等の利用
や補償用の擬似コイルの設置も不要で、設計上の
制約も少なくなるものである。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を説明するためのもの
で、第1図はうず電流式変位計の原理ブロツク
図、第2図は共振回路の等価回路図である。第3
図は検出コイルに銅を使用した場合の発振周波数
とインピーダンスの関係図、第4図は検出コイル
にマンガニンを使用した場合の同上図、第5図は
従来のインピーダンス測定回路図、第6図は本発
明品のインピーダンス測定回路図、第7図は従来
品と本発明品を比較したグラフである。 1…電源、2…発振器、3…ブリツジ、4,4
a,4b…検出コイル、5…検波、6…リニヤラ
イザー、7…増巾器、8…出力側、9…被測定
物、10…直流計、11…抵抗、12…コンデン
サ、L…検出コイルのインダクタンス、R…検出
コイルの内部抵抗、C…共振用並列コンデンサ
ー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 検出コイルを共振回路とし、検出コイルと金
    属製被測定物間の距離変化に応じて検出コイルの
    インダクタンスが変化し、該検出コイルのインダ
    クタンスの変化に対応して前記共振回路のインピ
    ーダンスが変化し、該共振回路のインピーダンス
    を測定することにより検出コイルと金属製被測定
    物間の距離を非接触で測定する如く構成したうず
    電流式変位計において、抵抗の温度係数が0.0001
    以下で且つ固有電気抵抗が0.00000070Ωm以下の
    材料で検出コイルを構成したことを特徴とするう
    ず電流式非接触変位計。
JP15515978A 1978-12-14 1978-12-14 Eddy current type displacement meter Granted JPS5582013A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15515978A JPS5582013A (en) 1978-12-14 1978-12-14 Eddy current type displacement meter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15515978A JPS5582013A (en) 1978-12-14 1978-12-14 Eddy current type displacement meter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5582013A JPS5582013A (en) 1980-06-20
JPH0219884B2 true JPH0219884B2 (ja) 1990-05-07

Family

ID=15599806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15515978A Granted JPS5582013A (en) 1978-12-14 1978-12-14 Eddy current type displacement meter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5582013A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016142574A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 新川センサテクノロジ株式会社 渦電流形変位センサ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62261922A (ja) * 1986-05-08 1987-11-14 Sanyo Denki Co Ltd ブラシレスレゾルバ
JPH0677065A (ja) * 1992-05-22 1994-03-18 Yokokawa Koku Denki Kk 差動トランス
CN103760234B (zh) * 2014-01-28 2016-09-14 爱德森(厦门)电子有限公司 一种用谐振频率变化提高涡流检测极限灵敏度的设计方法
CN104833720B (zh) * 2015-04-24 2017-12-15 哈尔滨工业大学深圳研究生院 单一线圈电磁谐振检测金属管道损伤的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016142574A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 新川センサテクノロジ株式会社 渦電流形変位センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5582013A (en) 1980-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924172A (en) Capacitive sensor and electronic circuit for non-contact distance measurement
CN103471641B (zh) 一种电涡流传感器的温度漂移自动校正方法
US3936734A (en) Method for contactless measurement of conductivity and/or temperature on metals by means of eddy currents
US3310736A (en) Method and apparatus pgr transmitting signal information prom an enclosed region to an exterior region without direct electrical connection between the regions
CN109974570A (zh) 一种差分电感式位移传感器及测量方法
US6541963B2 (en) Differential eddy-current transducer
JPH0219884B2 (ja)
US3058345A (en) Liquid metal level indicator
US2371395A (en) Electrical instrument
CN110319971A (zh) 一种双极电容式真空计及其对应的测量电路
Wiegers et al. Comparison of some glass thermometers at low temperatures in a high magnetic field
JPS623881B2 (ja)
US3694741A (en) Coupled inductance impedance measuring circuit with increased sensitivity and frequency independence
Ding et al. A novel PQCR-L circuit for inductive sensing and its application in displacement detection
JP2000337809A (ja) 差動型渦流距離計
US2922146A (en) Measuring system with temperature compensation
Vyroubal et al. Target temperature effect on eddy-current displacement sensing
Andeen et al. A capacitive gauge for the accurate measurement of high pressures
JPH0252220A (ja) 信号形成装置
Babu et al. A wide range planar coil based displacement sensor with high sensitivity
CN209840953U (zh) 一种低温漂的电涡流传感器前置调理装置
JPH07113665B2 (ja) 超電導磁界測定装置
Saxena et al. Differential inductive ratio transducer with short-circuiting ring for displacement measurement
JP3203547B2 (ja) 磁気検出素子
GB1066057A (en) Improvements relating to inductive clearance measurements