JPH02198649A - 酸化物超電導セラミックスの分離方法 - Google Patents

酸化物超電導セラミックスの分離方法

Info

Publication number
JPH02198649A
JPH02198649A JP1017502A JP1750289A JPH02198649A JP H02198649 A JPH02198649 A JP H02198649A JP 1017502 A JP1017502 A JP 1017502A JP 1750289 A JP1750289 A JP 1750289A JP H02198649 A JPH02198649 A JP H02198649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
superconductor
superconducting ceramics
separation
superconductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1017502A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yamada
豊 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP1017502A priority Critical patent/JPH02198649A/ja
Publication of JPH02198649A publication Critical patent/JPH02198649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は酸化物超電導セラミックスの分離方法に関する
ものである。
(従来技術) 酸化物超電導セラミックスの分離方法の一つとして、マ
イスナー効果と呼ばれる反磁性を利用した分離方法が提
案されている。しかしこの分離方法では反磁性による反
発力、あるいは浮上刃がそれ程大きくないため、非超電
導体との分離が難しく、しかも反発する方向を正確に制
御できないため、超電導体の回収率が低かった。
(発明により解決しようとする課題) 酸化物超電導セラミックスの分離方法において、超電導
体と非超電導体をサスペンション効果を利用して簡便に
分離する方法を提供しようとするものである。
(発明による課題の解決手段) 臨界温度以下に冷却した超電導体と非超電導体の混合物
中に磁石を接近させ、サスペンション効果により超電導
体のみを磁石下に吊り下げ分離することを特徴とする。
又、磁石を回転する永久磁石又は永久磁石を連結したベ
ルトコンベヤにすることによって連続的回収を可能にし
た。
さらに又、磁石を永久磁石を連結したベルトコンベヤに
して連続的に回収可能にした。
(実施例) 第1図(a)、第1図(b)に基いて説明する。第1図
(a)は分離回収前の状態である。永久磁石又は電磁石
(単に磁石という)1を冷却媒体2により、臨界温度以
下まで冷却された超電導体と非超電導体の混った酸化物
セラミックス3中に接近させたのち磁石1を取り出すと
、サスペンション効果により超電導セラミック5は磁石
下に吊り下ってくるので、第1図(b)に示すように非
超電導セラミックス4と超電導セラミックス5とに分離
することができる。なお第1図(b)で6は磁石1によ
って吊下げられて回収された超電導セラミックスである
。このとき超電導セラミックス体の温度が臨界温度以上
になるとサスペンション効果が失われるので、分離作業
は臨界温度以下で行なう必要がある。
第2図は分離を連続的に行なう方法を示し、磁石として
回転永久磁石を使用した分離例を示す。
これは永久磁石7を冷却媒体2により臨界温度以下に冷
却された超電導体と非超電導体の混った酸化物セラミッ
クス3中で回転させる。するとサスペンション効果によ
り磁石7に吊り下った超電導セラミックス5を磁石7の
回転に従って分離するものである。この場合冷却媒体2
と臨界温度との温度差と、磁石7の回転速度を考慮し、
磁石下に吊り下った超電導セラミックス5の温度が回転
する磁石7の直上を通過したところで臨界温度を越える
ことが必要である。すなわち回転する磁石7に従って磁
石7の直上に達した超電導セラミックス5は、そこで臨
界温度を越え常電導状態に戻るため、重力によって落下
し図に示すごとく容器8内に回収される。
第3図は磁石を連結したベルトコンベヤ方式による分離
例を示す。これは永久磁石をベルトコンベヤ状に連結し
たものを用い、第2図の例と同様、臨界温度以下に冷却
された超電導体と非超電導体の混った酸化物セラミック
3をサスペンション効果により分離するものである。こ
の場合も冷却媒体2と臨界温度との温度差およびベルト
コンベヤ9の移動速度を考慮してベルトコンベヤの最高
点を過ぎた付近で臨界温度以上になることが望まれる。
図に示すように、ベルトコンベヤをlO〜60゜程度傾
けることにより、ベルトコンベヤ9の最高点を過ぎた付
近で常電導状態に戻った超電導セラミックス5は重力に
より落下し、容器10に容易に回収することができる。
(効果) 臨界温度以下に冷却した超電導体と非超電導体の混合物
中に磁石を接近し、サスペンション効果により超電導体
のみを磁石下に吊り下げ分離するようにした。
このようにサスペンション効果を利用したので、従来の
マイスナー効果を利用した場合に比べ、効率的に分離回
収することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の第1実施例を示す。 第2図は同じく第2実施例を示す。 第3図は同じく第3実施例を示す。 図において; 1 磁石       2 冷却媒体 3 酸化物セラミックス 4 非超電導セラミックス 5 超電導セラミックス 6 分離回収された超電導セラミックス7 永久磁石 
   8 容器 9 ′m石を連結したベルトコンベヤ 10  容器 以上 出願人 住友重機械工業株式会社 復代理人 弁理士 大 橋   勇 第 図 (G) 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)臨界温度以下に冷却した超電導体と非超電導体の混
    合物中に磁石を接近させ、サスペンション効果により超
    電導体のみを磁石下に吊り下げ分離することを特徴とす
    る酸化物超電導セラミックスの分離方法。 2)磁石を回転する永久磁石にして連続的回収を可能に
    したことを特徴とする請求項1)記載の酸化物超電導セ
    ラミックスの分離方法。 3)磁石を永久磁石を連結したベルトコンベヤにして連
    続的に回収可能にしたことを特徴とする請求項1)記載
    の酸化物超電導セラミックスの分離方法。
JP1017502A 1989-01-30 1989-01-30 酸化物超電導セラミックスの分離方法 Pending JPH02198649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017502A JPH02198649A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 酸化物超電導セラミックスの分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017502A JPH02198649A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 酸化物超電導セラミックスの分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02198649A true JPH02198649A (ja) 1990-08-07

Family

ID=11945763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1017502A Pending JPH02198649A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 酸化物超電導セラミックスの分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02198649A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5126317A (en) Bearing system employing a superconductor element
Jayawant Electromagnetic suspension and levitation
US4668383A (en) Magnetic separator
CN1171864A (zh) 采用高温超导体的蓄能飞轮的轴承设计
JPH02198649A (ja) 酸化物超電導セラミックスの分離方法
McMichael et al. Effects of material processing in high temperature superconducting magnetic bearings
US5919737A (en) Method of separating a superconducting fraction from a mixture
Herget Metallurgical Methods for the Production of Rare-Earth--Transition-Metal Permanent Magnet Materials
Watson et al. A superconducting high-gradient magnetic separator with a current-carrying matrix
Litwin et al. Phenotypic heterogeneity for cells bearing surface immunoglobulin in human lymphoid lines
HU et al. PREPARATION AND CHARACTERIZATION OF BULK YBa₂Cu₂O, SUPERCONDUCTORS
JPS63315159A (ja) 超電導体の選別方法
Esaka et al. Growth direction of cellular and dendritic interface
Winkler et al. High velocity fracture investigation in alumina
Krajewski et al. Process for the Fluid--Fluid Extraction of Gallium, Germanium or Indium From Liquid Solutions
JPH0191682A (ja) 超電導回転機
JPH0220280A (ja) 超電導体ハイブリッドを用いた分離精製法
JPS63278568A (ja) 超電導物質の選別方法
JPH01258753A (ja) 超伝導粒子の選別方法および装置
HORIE et al. Recovery of Abrasives from Wasted Slurry by Superconducting High Gradient Magnet Separation
Danchuk et al. On the dynamics of alkali-halide lattice vibrations in the vicinity of impurity molecular ions.
Blunt et al. Magnetic separation of superconductors
Collier Ceramic Advances Seen Revolutionizing Magnets
JPH01194951A (ja) 超電導物質の分離方法
Savas Modification of Binary Eutectics by a Third Element