JPH02198139A - 真空処理装置の内壁汚染防止方法 - Google Patents

真空処理装置の内壁汚染防止方法

Info

Publication number
JPH02198139A
JPH02198139A JP1842089A JP1842089A JPH02198139A JP H02198139 A JPH02198139 A JP H02198139A JP 1842089 A JP1842089 A JP 1842089A JP 1842089 A JP1842089 A JP 1842089A JP H02198139 A JPH02198139 A JP H02198139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
vacuum
wall
wafer
preliminary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1842089A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Hirota
四郎 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1842089A priority Critical patent/JPH02198139A/ja
Publication of JPH02198139A publication Critical patent/JPH02198139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概 要〕 真空状態でウェーハに各種処理を施す真空処理装置、特
に被処理ウェーハに付着する塵埃を低減させる方法に関
し、 被処理ウェーハに付着する塵埃を低減させる真空処理装
置の内壁汚染防止方法を提供を目的とし、張り替えるこ
とにより更新可能なプラスチックフィルムで、真空処理
室に連接された予備真空室の内壁を被覆するように構成
する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は真空状態でウェーハに各種処理を施す真空処理
装置に係り、特に被処理ウェーハに付着する塵埃を低減
させる方法に関する。
半導体装置の製造では真空状態でウェーハに各種処理を
施す真空処理装置、例えば各種の薄膜を生成する手段と
して蒸着装置や気相成長装置等が、また生成された薄膜
を除去する手段としてエツチング装置等が多く用いられ
ている。
しかし半導体装置の高集積度化に伴って各層に形成され
るパターンが微細化され、真空状態でウェーハに各種処
理を施す際に表面に付着する塵埃の数が、被処理ウェー
ハの歩留りを左右する因子になってきている。そこでか
かる塵埃の発生を低減する方法の確立が要望されている
〔従来の技術〕
第3図は従来の真空処理装置の主要部を示す模式図、第
4図は各部の動作を示すタイムチャートである。
半導体装置の製造に用いられる真空処理装置は第3図に
示ず如く、ウェーハ1に薄膜生成やパターン形成等の処
理を施す真空処理室2と、被処理ウェーへの供給や処理
済ウェーハの収納を行うウェーハカセット部3と、真空
処理室2と大気中に置されたウェーハカセット部3を接
続し、ウェーハ1の人出時に真空処理室2の大幅な真空
度低下を無くす予備真空室4を具えている。
予備真空室4はウェーハカセット部3との間に設けられ
た第1のゲート41と、真空室2との間に設けられた第
2のゲート42を具えており、ウェーハ1の移動に伴っ
て第1のゲート41または第2のゲート42を開閉する
と共に、第1のゲート41を開閉する際は予備真空室4
の内部を大気圧にし、第2のゲート42を開閉する際は
予備真空室4の内部を真空にする等の操作を行っている
即ち、予備真空室4に開口する気体導入系配管43は第
1のコック44を介して窒素(N、)ガスの供給源に、
予備真空室4に開口する気体排出系配管45は第2のコ
ック46を介して、ロータリーポンプ等の真空ポンプ5
に接続されており、コック44またはコック46の開閉
を行うことによって予備真空室4の内部を、真空状態か
ら大気圧に、或いは大気圧から真空状態に変換すること
ができる。
第4図において被処理ウェーハをウェーハカセット部か
ら真空処理室に移す際は、まず第1のコックを開いて予
備真空室にNzガスを導入し、大気圧に近くなった時点
で第1のゲートを開き被処理ウェーハを予備真空室に移
す。第1のゲートは被処理ウェーハが予備真空室に移る
と直らに閉鎖される。次いで第2のコックを開いて予備
真空室内のN!ガスを排出し、真空状態に近くなった時
点で第2のゲートを開き被処理ウェーハを真空処理室に
移す。第2のゲートは被処理ウェーハが真空処理室に移
ると直ちに閉鎖される。
また処理済ウェーハを真空処理室からウェーハカセット
部に移す際は、まず第2のコックを開いて予備真空室内
のN2ガスを排出し、真空状態に近くなった時点で第2
のゲートを開き被処理ウェーハを予備真空室に移す。第
2のゲートは被処理ウェーハが予備真空室に移ると直ち
に閉鎖される。
次いで第1のコックを開いて予備真空室にN2ガスを導
入し、大気圧に近くなった時点で第1のゲートを開き被
処理ウェーハをウェーハかセット部に移す。第1のゲー
トは被処理ウェーハがウェーハカセット部に移ると直ち
に閉鎖される。
第4図に示す如<Nzガスの導入と排出が平行して行わ
れる時期は極く短いが、気体導入系配管41と気体排出
系配管42を別に設けることによって、予備真空室4の
内部における気体の流れが一方向になり、その結果、塵
埃は予備真空室4内に停滞することなくNzガスと共に
排出される。
なお塵埃は予備真空室4の内壁に付着したり底に堆積し
たりするが、予備真空室4の内部を大気圧に戻す際のN
2ガスの流量を低く押さえ(以下スローベントと称する
)、堆積した塵埃が舞い上がるのを防止して被処理ウェ
ーハへの塵埃の付着を低減している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし予備真空室はアルミニウムやステンレス等の金属
板で形成され、かかる予備真空室の内壁に付着したり底
に堆積する塵埃の大半は、大気中の水分や真空処理室の
残留反応ガス等が侵入し、予備真空室の内壁が汚染され
て発生する“さび″である。したがって内壁の汚染を防
止しない限りウェーハの処理枚数に比例して塵埃の量が
増加し、ウェーハ表面に付着する塵埃をスローベントだ
けでは低減できないという問題があった。
本発明の目的は被処理ウェーハに付着する塵埃を低減さ
せる、真空処理装置の内壁汚染防止方法を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明になる汚染防止方法の一実施例を示す斜
視図である。なお企図を通し同じ対象物は同一記号で表
している。
上記課題は真空処理室2に連接された予備真空室4の内
壁が、張り替えることにより更新可能なプラスチックフ
ィルム6で被覆される、本発明になる真空処理装置の内
壁汚染防止方法によって達成される。
〔作 用〕
第1図において真空処理室に連接された予備真空室の内
壁が、張り替えることで更新可能なプラスチックフィル
ムで被覆されることによって、大気中の水分や真空処理
室の残留反応ガス等が侵入しても、予備真空室の内壁汚
染に伴う ′さび“の発生が無くなり、被処理ウェーハ
に付着する塵埃を低減させる真空処理装置の内壁汚染防
止方法を実現することができる。
〔実施例〕
以下添付図により本発明の実施例について説明する。な
お第2図は本発明になる汚染防止方法の効果を示す図で
ある。
本発明になる真空処理装置の内壁汚染防止方法は第1図
に示す如く、ウェーハ1に薄膜生成やパターン形成等の
処理を施す真空処理室2と、被処理ウェーハの供給や処
理済ウェーハの収納を行うウェーハカセット部3を接続
し、ウェーハ1の人出時に真空処理室2の大幅な真空度
低下を無くす予備真空室4の内壁が、張り替えることで
更新可能なプラスチックフィルム6で被覆されている。
このように真空処理室2に連接された予備真空室4の内
壁が、張り替えることで更新可能なプラスチックフィル
ム6で被覆されることによって、大気中の水分や真空処
理室の残留反応ガス等が侵入しても、アルミニウムやス
テンレス等の金属部分が露出していないため、予備真空
室の内壁汚染に伴う °さび゛の発生が無くなる。
因みに発明者らが行った実験によれば従来の真空処理装
置の場合、第2図に破線で示す如く被処理ウェーハに付
着する0、3μmの塵埃が、処理されるウェーハの増加
に比例して増えているのに対し、本発明になる汚染防止
方法を適用した真空処理装置の場合、同図に実線で示す
如く被処理ウェーハに付着する0、3μmの塵埃が、処
理されるウェーハの増加に関係なくほぼ一定になる。即
ち、被処理ウェーハに付着する塵埃を低減させる真空処
理装置の内壁汚染防止方法を実現することができる。
なお予備真空室の内壁汚染に伴って発生する′さび゛と
は別の塵埃があり、処理されるウェーハの増加に伴って
それらの塵埃がプラスチックフィルムに堆積して、被処
理ウェーハに付着する塵埃の量を増加させることも考え
られる。しかしかかる場合はプラスチックフィルムを張
り替えることによって、極く短時間で予備真空室の内部
を清浄にすることが可能である。
を示す斜視図、 第2図は本発明になる汚染防止方法の効果を示す図、 第3図は従来の真空処理装置の主要部を示す模式図、 第4図は各部の動作を示すタイムチャート、である。図
において ■はウェーハ、       2は真空処理室、3はウ
ェーハカセット部、 4は予備真空室、6はプラスチッ
クフィルム、 をそれぞれ表す。
〔発明の効果〕
上述の如く本発明によれば被処理ウェーハに付着する塵
埃を低減させる、真空処理装置の内壁汚染防止方法を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる汚染防止方法の一実施例ヤエーハ
処1佼敬(×1000幻 滲硝畦7qろ5う染憾上う5ム々爆8和隠12 記

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも真空処理室(2)に連接された予備真空室(
    4)の内壁が、張り替えることにより更新可能なプラス
    チックフィルム(6)で、被覆されることを特徴とする
    真空処理装置の内壁汚染防止方法。
JP1842089A 1989-01-27 1989-01-27 真空処理装置の内壁汚染防止方法 Pending JPH02198139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1842089A JPH02198139A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 真空処理装置の内壁汚染防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1842089A JPH02198139A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 真空処理装置の内壁汚染防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02198139A true JPH02198139A (ja) 1990-08-06

Family

ID=11971167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1842089A Pending JPH02198139A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 真空処理装置の内壁汚染防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02198139A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05114582A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Tokyo Electron Yamanashi Kk 真空処理装置
JP2010153681A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227421A (ja) * 1985-04-05 1985-11-12 Hitachi Ltd 真空容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227421A (ja) * 1985-04-05 1985-11-12 Hitachi Ltd 真空容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05114582A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Tokyo Electron Yamanashi Kk 真空処理装置
JP2010153681A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置
KR101044426B1 (ko) * 2008-12-26 2011-06-27 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 진공처리장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3909608B2 (ja) 真空処理装置
JP3012328B2 (ja) 圧力密閉室内の基板をガス中の汚染物質から保護する方法および装置
JP3020567B2 (ja) 真空処理方法
JPH034459B2 (ja)
JPH02198139A (ja) 真空処理装置の内壁汚染防止方法
US5237756A (en) Method and apparatus for reducing particulate contamination
JP4116149B2 (ja) 枚葉式ロードロック装置
JPH0637074A (ja) 半導体製造装置のクリーニング方法
JPH0555344A (ja) 半導体ウエハー収納カセツト保管容器と半導体ウエハー処理装置とのインターフエースシステム
JPH0344058A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JPS631035A (ja) 減圧処理方法及び装置
JPH02184333A (ja) ロードロック装置を備えた処理装置
JPH01189114A (ja) 気相成長装置
JPS6027114A (ja) 真空成膜装置に於ける除塵方法
JPS62209825A (ja) 真空装置の排気搬送ベント方法
JPS62221107A (ja) 処理装置
JPH028379A (ja) ドライエッチング装置
JP2984360B2 (ja) 半導体基板の搬送方法
JPS6067664A (ja) 真空成膜装置
JPH02192110A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11162934A (ja) 半導体製造装置
JPH04186615A (ja) 半導体製造装置
JPH04263423A (ja) 連続処理エッチング方法及びその装置
JPH05335399A (ja) 真空処理装置
US20070218694A1 (en) Method of reducing particle count inside a furnace and method of operating the furnace