JPH0219648A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH0219648A
JPH0219648A JP16862288A JP16862288A JPH0219648A JP H0219648 A JPH0219648 A JP H0219648A JP 16862288 A JP16862288 A JP 16862288A JP 16862288 A JP16862288 A JP 16862288A JP H0219648 A JPH0219648 A JP H0219648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel
valve
control valve
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16862288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2684687B2 (ja
Inventor
Takashi Iwanaga
岩永 貴史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP63168622A priority Critical patent/JP2684687B2/ja
Publication of JPH0219648A publication Critical patent/JPH0219648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684687B2 publication Critical patent/JP2684687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、ディーゼルエンジン等の内燃機関に燃料を噴
射供給する燃料噴射装置に関する。
[従来の技術] 従来より、ディーゼルエンジン等に使用される、高圧燃
料を噴射する燃料噴射装置として、例えは、特開昭59
−165858号公報に開示されるような、蓄圧配管(
コモンレール)を有する燃料噴射装置が提案されている
この燃料噴射装置においては、圧力発生源によってコモ
ンレール内に高圧燃料を蓄圧し、この燃料圧を燃料噴射
弁の開閉制御及び噴射圧力として使用している。即ち、
この高圧燃料を制御弁により供給方向を切り替え、燃料
噴射弁を開閉制御している。この制御弁の構造は、例え
ば第3図に示すような構造を有している。この制御弁は
、制御弁本体101内の摺動孔103に摺動可能に嵌合
された第1弁体105が設けられている。この第1弁体
105は、スプリング107の付勢力により、第1弁座
109に着座するようになされている。また、ソレノイ
ド111を励磁することにより第1弁体105が摺動し
て第1弁!109から離間するようになされている。更
に、摺動孔103に連通した高圧燃料が供給される供給
孔113が穿設されており、また摺動孔103と燃料タ
ンク115とを連通ずる排出孔117、及び第1弁座1
09を介して燃料噴射弁の作動室とを連通ずる第1接続
孔119が形成されている。一方、第1弁体105内に
形成された摺動孔121には、第2弁体123が摺動可
能に嵌合されており、第2弁体123が着座する第2弁
座125が圧力室127に形成されている。また、圧力
室127と供給孔113とを連通する連通孔129が第
2弁体123に穿設されており、第2弁座125を介し
て圧力室127に連通した第2接続孔131が形成され
ている。
この制御弁は、ソレノイド111が励磁されていないと
きには、スプリング107の付勢力により第1弁体10
5は、第1弁座109に着座して、第1接続孔119と
排出孔117とを遮断している。また、供給孔113、
連通孔129を介して圧力室127に供給される高圧燃
料の圧力による作用力により、第2弁体123は、第2
弁座125から離間されて、規制部133に突き当たる
まで移動される。これにより、供給孔113が、連通孔
129、圧力室127、第2接続孔131を介して第1
接続孔11つと連通されて、燃料噴射弁の作動室に高圧
燃料が供給され、燃料噴射が停止される。
また、ソレノイド111が励磁されると、スプリング1
07の付勢力及び第2弁体123の大径部123aの面
積と第1弁座109の面積との差に応じた高圧燃料の圧
力による作用力に抗して、第1弁体105を引き上げ、
第1弁体105を第1弁座109から離間する。第1弁
体105が移動して、第2弁体123が第2弁庄125
に着座する。着座したときには、スプリング107の付
勢力及び第2弁体123の大径部123aと小径部12
3bとの面積差に応じた高圧燃料の圧力による作用力に
抗して、ソレノイド111の吸引力により第1弁体10
5を引き上げた状態で保持している。これにより、供給
孔113は遮断され、接続孔119と排出孔117とが
連通されて、燃料噴射弁の作動室から燃料が排出され、
燃料噴射弁に供給される高圧燃料によりノズルニードル
が開弁方向に移動されて、燃料噴射が実行される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、こうした従来のものでは、ディーゼルエ
ンジン等への噴射圧に相当するコモンレール圧力は、非
常に高圧であり、例えば、800〜1500気圧もある
。よって、前述した第2弁体123の大径部123aの
面積と第1弁11m1090面積差に応じた高圧燃料の
圧力による作用力や、第2弁体123の大径部123a
と小径部123bとの面積差に応じた高圧燃料の圧力に
よる作用力は、これらの面積差が小さいにも関わらず、
非常に大きな力となっている。しかも、この燃料圧力は
、燃料噴射等のために大きく変動し、例えば200〜3
00気圧はども変動する。従って、第1弁体105を素
早く正確に摺動させるためには、ソレノイド111を非
常に大型のものとしなければならなかった。また、ソレ
ノイド111の吸引力が十分でないと、制御弁の作動が
不安定になり易く、燃料噴射の適正な制御#が実行され
ない場合もあるという問題があった。
また、高圧であるために、圧力室127に供給される高
圧燃料により第1弁体105が膨張するので、第1弁体
105と摺動孔103とのクリアランスは予め十分に取
られている。この様にクリアランスが設けられしかも高
圧であるがために、このクリアランスからのリーク量が
多く、更に、第1弁座109、第2弁座125などから
のリークのために、燃料ポンプを駆動するためのエネル
ギロスが増大するという問題もあった。
そこで本発明は前記の課題を解決することを目的とし、
安定した作動を実現すると共に、エネルギロスを低減し
た燃料噴射装置を提供することにある。
灸脈二璽戒 [課題を解決するための手段] かかる目的を達成すべく、本発明は課題を解決するため
の手段として次の構成を取った。即ち、高圧燃料を蓄圧
する蓄圧配管から燃料噴射弁に供給される高圧燃料によ
りノズルニードルに開弁方向の作用力を生じさせ前記燃
料噴射弁を開弁じて燃料を噴射供給する燃料噴射装置に
おいて、前記蓄圧配管から供給される高圧燃料を減圧す
る減圧機構を設け、該減圧された燃料の圧力によりノズ
ルニードルに前記開弁方向作用力以上の閉弁方向の作用
力を生じさせる作動室を形成し、該作動室と前記減圧機
構若しくは低圧側とを選択的に連通ずる制御弁を配設し
、該制御弁により前記減圧機構と前記作動室とを連通し
て前記燃料噴射弁を閉弁することを特撮とする燃料噴射
装置の構成がそれである。
[作用コ 前記構成を有する燃料噴射装置は、減圧機構が、蓄圧配
管から供給される高圧燃料を減圧し、制御弁が作動室と
減圧機構とを連通して作動室に減圧された燃料を供給し
、作動室が減圧された燃料の圧力によりノズルニードル
閉弁方向の作用力を生じさせ、燃料噴射弁を閉弁する。
よって、制御弁には減圧された燃料が供給されるので、
制御弁は高圧作動油による不安定な作動をすることがな
く、リークも少ない。
[実施例コ 以下本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例である燃料噴射装置の概略構
成図である。同図において、燃料噴射弁1の弁ケーシン
グ2内には、弁体摺動孔3および燃料溜り室5が形成さ
れ、先端には前記燃料溜り室5に連通ずるノズル孔7が
形成されている。前記弁体摺動孔3には、ノズルニード
ル9の大径部11が摺動自在に嵌合されている。このノ
ズルニードル9は、大径部11の上部に連結部13、下
部に小径部15及び弁体部17が一体形成され、この弁
体部17によりノズル孔7が開閉される。
前記ノズルニードル9の連結部13の先端には、フラン
ジ19、ピストンピン21およびピストン23が一体的
に連結されている。前記フランジ19とハウジング25
との開には、スプリング27が介装されており、スプリ
ング27の付勢力にょリノズル二一ドル9を閉弁方向に
付勢している。
前記ピストン23は、シリンダ29内に摺動自在に嵌合
されており、ピストン23及びシリンダ29に囲よれた
作動室31を形成している。この作動室31に作動油を
給排することにより、ピストン23を摺動させることが
できるように構成されている。作動室31に供給される
作動油の圧力により、ピストン23に生じる作用力及び
スプリング27の付勢力の和が、後述するノズルニード
ル9の開弁方向の作用力を上回るように、ピストン23
の直径か形成されている。この作動室31内の上部には
、ピストン23の上端面で支持されたスプリング33に
よる付勢力で付勢されかつオリフィス35を有するプレ
ート弁37が設けられている。
一方、燃料噴射弁1に燃料を供給する燃料供給機構とし
て、燃料タンク41から通路43を介して燃料を汲み上
げる燃料ポンプ45と、燃料ポンプ45から通路47を
通じて供給した燃料を蓄圧しで各燃料噴射弁1に供給す
る蓄圧配管(コモンレール)49とを備えている。この
蓄圧配管49から燃料溜り室5に燃料を供給する経路と
して、通路51が設けられている。また、通路51がら
は通路53が分岐されており、通路53に減圧機構とし
ての減圧弁55が介装されて制御弁61に接続されてい
る。この制御弁61は、前述した第3図に示すものと同
一構造であるので、ここでは詳細な説明を省略し、以下
第3図によって説明するが、ソレノイド111は第3図
のものよりも小型のものでも実施可能である。前記通路
53は制御弁61の前記供給孔113に接続されている
また、制御弁61の第1接続孔119は、燃料噴射弁1
の作動室31に連通した接続孔57に接続されており、
排出孔117は低圧側としての燃料タンク59に接続さ
れている。
前記減圧弁55は通路53を介して供給される高圧燃料
を減圧して供給するものであり、例えば、第2図に示す
ようなものである。この減圧弁55は、弁本体63に通
路53と接続された流入孔65が穿設されており、流人
孔65と小径孔69とが弁座67を介して連通されてい
る。また、小径孔69に連設して大径孔71が形成され
ており、小径孔69にはピストン73の小径部75が、
大径孔71にはピストン73の大径部77がそれぞれ摺
動可能に嵌挿されている。更に、大径孔71に連設して
流出孔79が形成されている。
また、ピストン73の大径部77と弁本体63との間の
大径孔71内には、スプリング81が設けられており、
スプリング73の付勢力によりピストン73を付勢して
、小径部75先端の弁体部83が弁座67に着座するよ
うになされている。
ピストン73内には、弁体部83の外周と大径部77の
後端とを接続する連通孔85が穿設されている。更に、
弁本体63、大径部77、小径部75との囲まれた部屋
87は、通路89により燃料タンク91と連通されてい
る。
一方、制御弁61のソレノイド111は、電子制御装置
93に接続されており、電子制御装置93は、周知のマ
イクロコンピュータから構成され、所定のプログラムに
従って制御弁61に制御信号を出力するものである。
次に、本実施例の燃料噴11装置の作動に付いて説明す
る。
燃料ポンプ45により加圧された高圧燃料は、蓄圧配管
49内に蓄圧される。この蓄圧された高圧燃料の圧力は
、非常に高く、例えは、800〜1500気圧程度であ
る。この高圧燃料は、通路51を介して、燃料噴射弁1
の燃料溜り室5に供給される。燃料溜り室5に供給され
た高圧燃料の圧力により、ノズルニードル9には、大径
部11と小径部15との面積差に応じた開弁方向(第1
図上方向)の作用力が働く。
一方、制御弁61のソレノイド111が励磁されていな
いときには、蓄圧配管49内の高圧燃料は、減圧弁55
により減圧されて、通路53を介して制御弁61に供給
される。
この減圧弁55による減圧は、高圧燃料の圧力により、
弁体部83が弁座67から離間する方向の作用力を受け
、ピストン73がスプリング81の付勢力に抗して摺動
する。弁体部83が弁座67から離間すると、流人孔6
5が小径孔69、連通孔85、大径孔71を介して流出
孔79と連通される。流出孔79に高圧燃料が供給され
て、流出孔79の圧力が上昇すると、この圧力により大
径部77に、弁体部83を弁座67に着座させる方向の
作用力が作用する。よって、流人孔65の高圧燃料の圧
力による小径部75の面積に応じた作用力と、スプリン
グ81の付勢力及び流出孔79の圧力による大径部77
の面積に応した作用力の和とが釣り合った位置でピスト
ン77は停止する。流出孔79の圧力がより、上昇して
、大径部77への作用力が増加すると、スプリング81
の付勢力及び大径部77への作用力の和が小径部75へ
の作用力を上回ると、ピストン77は弁体83が弁座6
7に着座する方向に摺動し、弁体83が弁座67に着座
して流入孔65と流出孔79とを遮断する。よって、流
出孔79の圧力は、流入孔65からの高圧燃料の圧力を
、スプリング81の付勢力及び大径部77への作用力の
和と小径部75への作用力との釣合により定まる減圧さ
れた圧力となる。しかも、蓄圧配管49内の圧力が大き
く脈動していても、その脈動幅も減圧により縮小される
ので、この減圧された圧力の脈動幅は小さい。
こうして減圧された低圧燃料は、流出孔79、通路53
、制御弁61の供給孔113、連通孔129、第2接続
孔131、第1接続孔119を介して燃料噴射弁1の接
読孔57に供給される。接続孔57に低圧燃料が供給さ
れると、プレート弁37を押し下げて、作動室31に低
圧燃料を供給する。この低圧燃料の圧力によりピストン
23にはピストン23の面積に応じた作用力が作用する
よって、ピストンピン21、フランジ19を介してノズ
ルニードル9の閉弁方向の作用力が働く。
従って、前述した燃料溜り室5に供給される高圧燃料に
よる開弁方向の作用力よりも、スプリング27の付勢力
と閉弁方向の作用力との和の方が上回り、燃料噴射弁1
を閉弁する。
一方、制御弁61のソレノイド111を励磁すると、第
2弁体123の大径部123aの面積と第1弁庄109
の面積差に応じた減圧された低圧燃料の圧力による作用
力、及び第9弁体123の大径部123aと小径部12
3bとの面積差に応じた減圧された低圧燃料の圧力によ
る作用力に抗して、第1弁体105を引き上げて保持す
る。第1弁体105が引き上げられると、供給孔113
が遮断され、第1接続孔119と排出孔117とが連通
される。よって、作動室31は、オリフィス35、接続
孔57、制御弁61を介して燃料タンク59に接続され
る。従って、燃料溜り室5に供給される高圧燃料の圧力
によるノズルニードル9の開弁方向作用力が、スプリン
グ27の付勢力に抗して、ノズルニードル9を上昇させ
て開弁する。燃料噴射弁1の開弁によりノズル孔7から
高圧燃料が噴射供給される。このノズルニードル9の上
昇の際に、作動室31内の燃料は、オリフィス35によ
り紋られて燃料タンク59に流出するので、ピストン2
3は緩やかに上昇する。ノズルニードル9もピストンピ
ン21を介してこのピストン23の緩やかな上昇にとも
なって上昇する。
前述した如く、本実施例の燃料噴射装置は、減圧弁55
により減圧された燃料を制御弁61に供給し、制御弁6
1が作動室31に低圧燃料を供給して、作動室31が低
圧燃料によりノズルニードル9閉弁方向の作用力を生じ
させ、燃料噴射弁1を閉弁する。
従って、作動油としての燃料の圧力やその変動による制
御弁61の不安定な作動をすることがない。即ち、制御
弁61には低圧燃料が供給され、しかもこの低圧燃料の
圧力変動は少なく、この低圧燃料の圧力による作用力に
対抗する作用力を生じさせる制御弁61のソレノイド1
11は小型でもよく、しかもこの圧力による作用力に対
抗する作用力を十分に生じさせることができ、制御弁6
1は安定した作動をする。また、制御弁61に供給され
る燃料の圧力が低いので、それにともなって制御弁61
内のリーク量も減少し、燃料ポンプ41を駆動するため
のエネルギロスも低減することができる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明の燃料噴射装置は、減圧機構
により減圧された燃料を制御弁に供給するので、制御弁
はこの減圧された燃料の圧力による作用力に対抗する作
用力を十分に生じさせることができるので、確実に切り
換え動作を行い、制御弁は安定して作動する。また、そ
れにともなって制御弁内のリーク量も減少し、燃料ポン
プを駆動するためのエネルギロスも低減することができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての燃料噴射装置の概略
構成図、第2図は本実施例の減圧弁の概略断面図、第3
図は制御弁の概略断面図である。 9・・・ノズルニードル  31・・・作動室49・・
・蓄圧配管    55・・・減圧弁61・・・制御弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  高圧燃料を蓄圧する蓄圧配管から燃料噴射弁に供給さ
    れる高圧燃料によりノズルニードルに開弁方向の作用力
    を生じさせ前記燃料噴射弁を開弁して燃料を噴射供給す
    る燃料噴射装置において、前記蓄圧配管から供給される
    高圧燃料を減圧する減圧機構を設け、該減圧された燃料
    の圧力によりノズルニードルに前記開弁方向作用力以上
    の閉弁方向の作用力を生じさせる作動室を形成し、該作
    動室と前記減圧機構若しくは低圧側とを選択的に連通す
    る制御弁を配設し、該制御弁により前記減圧機構と前記
    作動室とを連通して前記燃料噴射弁を閉弁することを特
    徴とする燃料噴射装置。
JP63168622A 1988-07-05 1988-07-05 燃料噴射装置 Expired - Lifetime JP2684687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63168622A JP2684687B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63168622A JP2684687B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0219648A true JPH0219648A (ja) 1990-01-23
JP2684687B2 JP2684687B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=15871474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63168622A Expired - Lifetime JP2684687B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684687B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5060637U (ja) * 1973-09-28 1975-06-04
JPS50145716A (ja) * 1974-05-15 1975-11-22
JPS59165858A (ja) * 1983-02-21 1984-09-19 レジ・ナシオナ−ル・デ・ユ−ジン・ルノ− 内燃機関用電磁制御燃料噴射弁
JPS623167A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射弁
JPS6312213U (ja) * 1986-03-11 1988-01-27

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5060637U (ja) * 1973-09-28 1975-06-04
JPS50145716A (ja) * 1974-05-15 1975-11-22
JPS59165858A (ja) * 1983-02-21 1984-09-19 レジ・ナシオナ−ル・デ・ユ−ジン・ルノ− 内燃機関用電磁制御燃料噴射弁
JPS623167A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射弁
JPS6312213U (ja) * 1986-03-11 1988-01-27

Also Published As

Publication number Publication date
JP2684687B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6145492A (en) Control valve for a fuel injection valve
US6619263B1 (en) Fuel injection system for an internal combustion engine
US6880527B2 (en) Fuel injection device
US7690588B2 (en) Fuel injector nozzle with flow restricting device
KR20000069080A (ko) 내연기관용 연료 분사 장치
JPH06299928A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US6892703B2 (en) Boosted fuel injector with rapid pressure reduction at end of injection
US6889659B2 (en) Fuel injector with pressure booster and servo valve with optimized control quantity
JP4173821B2 (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置
JP3932688B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP3991470B2 (ja) 噴射弁
US8161947B2 (en) Pressure boosting system for at least one fuel injector
US20030029422A1 (en) Fuel injection system
US7406945B2 (en) Common rail system with pressure amplification
JP4107277B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
US6009858A (en) Fuel injector pump having a vapor-prevention accumulator
KR100853894B1 (ko) 연료 분사 장치
JP4253659B2 (ja) 高圧液体システム、特に内燃機関のための燃料噴射装置の高圧液体システム内に設けられた接続部を制御するための弁
JP2003533637A (ja) 内燃機関のための燃料噴射装置
JPH0219648A (ja) 燃料噴射装置
JP4407590B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
US20020092920A1 (en) Oil activated fuel injector control with delay plunger
JP4045922B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP2007024016A (ja) 燃料噴射弁
JP2554736B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term