JPH02195366A - 画像形成装置の帯電装置 - Google Patents

画像形成装置の帯電装置

Info

Publication number
JPH02195366A
JPH02195366A JP1522789A JP1522789A JPH02195366A JP H02195366 A JPH02195366 A JP H02195366A JP 1522789 A JP1522789 A JP 1522789A JP 1522789 A JP1522789 A JP 1522789A JP H02195366 A JPH02195366 A JP H02195366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corona current
increase
image forming
photosensitive body
charger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1522789A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Irihara
入原 紘一
Kouji Andou
安藤 幸師
Toshitaka Yui
油井 勇飛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1522789A priority Critical patent/JPH02195366A/ja
Publication of JPH02195366A publication Critical patent/JPH02195366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +a+産業上の利用分野 この発明は、複写機やレーザプリンタなどの電子写真法
を用いた画像形成装置に関し、特に感光体の表面の膜へ
りに起因する表面電位の低下による画質の劣化を防止す
る画像形成装置の帯電装置に関する。
(b)従来の技術 複写機やレーザプリンタなどの電子写真法を用いた画像
形成装置では、感光体表面に単一極性の電荷を一様に帯
電させた後、露光により静電潜像を形成する。この静電
潜像に対して現像装置から現像剤を供給してこれを顕像
化し、この顕像を構成する現像剤を用紙上に転写して画
像を得る。このような画像形成装置において、例えば通
常の複写機では、露光工程前における感光体の表面電位
が十分でないと、露光を受けない黒色部分に対する現像
剤の吸着状態が悪くなり、画像の濃度が低下する。また
、表面電位があまり高すぎると、露光によって帯電電荷
を確実に消去することができず、感光体表面の白色部分
にも現像剤が吸着し、画像の白色部分にカブリを生じる
。この感光体の表面電位は帯電チャージャの放電量によ
って変化する。
そこで従来の画像形成装置では、感光体表面において露
光を受けなかった部分に十分な現像剤を吸着させること
ができるとともに、露光を受けた部分に現像剤が付着す
ることがない表面電位を実現するように、帯電チャージ
ャのコロナ電流を定電流に設定していた。
(C1発明が解決しようとする課題 しかしながら、画像形成装置の感光体は、基体表面に絶
縁層を薄膜状に形成し、この絶縁膜に電荷を蓄えるよう
にしている。一方で、この感光体供給するコロナ電流を
増加することによって補い、長期間にわたって画像の形
成状態を良好に維持できる画像形成装置の帯電装置を提
供することにある。
(d)課題を解決するための手段 この発明の画像形成装置の帯電装置は、帯電チャージャ
からのコロナ放電により感光体表面に電荷を帯電させる
画像形成装置の帯電装置においてるため、長期の使用に
より感光体表面の絶縁層の膜厚が第5図に示すように減
少していく。このため、第6図に示すように、長期間使
用した感光体ドラムの表面電位は同じコロナ放電を受け
た新しい感光体の表面電位に比べて低くなり、露光を受
けなかった静電潜像の黒色部分に十分な現像剤を吸着さ
せることができず、鮮明な画像を得ることができなくな
る問題があった。
この発明の目的は、感光体表面における膜厚の減少に伴
う表面電位の低下を、帯電チャージャに感光体における
画像形成回数の増加にともなって帯電チャージャに供給
するコロナ電流を増加させるコロナ電流増加手段と、コ
ロナ電流を予め設定された最大値以下に規制するコロナ
毫曇電流規制手段と、を設けたことを特徴とする。
(81作用 この発明においては、画像形成回数の増加により感光体
表面の膜厚が減少していくと、帯電チャージャに供給さ
れるコロナ電流が増加し、膜厚の減少によって低下した
表面電位がコロナ電流の増加によって補われる。そして
、このコロナ電流の増加は予め設定された最大値を超え
ることがないため感光体に大きなストレスが加わるのを
阻止する。したがって、感光体表面にピンホールを生じ
ることがなく、また絶縁破壊を起こすこともないif)
実施例 第2図は、この発明の実施例である画像形成装置の帯電
装置が適用される複写機の正面の略図である。
複写機本体21の内部中央部には感光体ドラム22が軸
支されており、その外周部に設けられた帯電チャージャ
23、現像装置24、転写チャージャ25、剥離チャー
ジャ26、クリーナ27とともに複写プロセス部28を
構成している。複写機本体21の一方の側面には用紙ト
レイ31、用紙カセッ)32.33が装着されており、
給紙ローラ34〜36とともに給紙部37を構成してい
る。さらに、複写機本体21の他方の側面には排紙トレ
イ41が装着されており、排紙ローラをかねる定着ロー
ラ42とともに排紙部43を構成している。
給紙部37から複写プロセス部28を経由して排紙部4
3に至る間にはタイミングローラ44および搬送ベルト
45が設けられており、用紙搬送路46を構成している
。さらに、複写機本体21の上面には硬質透明ガラス体
を素材とした原稿台51が設けられいる。この原稿台5
1の下面には露光ランプ52、ミラー53a〜53dお
よびレンズ54を含む光学系装置55が備えられている
。この光学系装置55のうち露光ランプ52およびミラ
ー53a〜53Cは原稿台51の下面を矢印AおよびB
方向に往復移動し、原稿台51上に載置された原稿の画
像を走査する。
第1図は、上記複写機の制御部の一部を示すブロック図
である。
CPUIには回転検出センサS1の検出パルスが入力さ
れる。回転検出センサS1は感光体ドラム22が1回転
することによりこれを検出してパルスを出力する。CP
UIは回転検出センサS1から入力されたパルスをRA
M3のメモリエリアMALに割り当てられたカウンタC
によって計数する。CPtJlに接続されたROM2に
はCPU1の動作を規定するプログラムが予め書き込ま
れている。CPUIはこのプログラムに従ってメモリエ
リアMAIに割り当てられているカウンタCの内容に応
じたコロナ電流設定データをI10インターフェイス4
からD/A変換器5を介して駆動回路6に出力する。駆
動回路6はCPUIから出力された上記データに応じた
電流を帯電チャージャ23に流す。
第3図は、上記制御部の処理手順の一部を示すフローチ
ャートである。
複写機本体21に電源が投入されると、cpullはヒ
ートローラ42を所定温度まで上昇するなどのウオーミ
ングアツプを実行する(nl)。
このウオーミングアツプが終了するとプリントスイッチ
の操作を待機しくn2)、プリントスイッチが操作され
ると図外のメインモータをオンするとともに、RAM3
のメモリエリアMAIに割当られているカウンタCの内
容を読み出し、第4図に示すコロナ電流と感光体回転数
との関係を表す関数に基づいてコロナ電流設定データI
を演算する(n5)、次いで演算により求められた上記
データIを最大値Imと比較しくn6)、演算により求
めたデータIが最大値1m以下である場合には演算によ
り求めたデータIを出力する(nl)、また、データI
が最大値1mを超える場合には最大値1mを出力する(
n8)。以上のn4.n5、nlがこの発明のコロナ電
流増加手段に相当し、n6.n8が同じくコロナ電流規
制手段に相当する。
以上のn4〜n8の処理により第4図に示すように、感
光体ドラム22の回転数が0〜80000枚まで増加す
るのに伴って帯電チャージャ22に供給されるコロナ電
流が400μA〜520μAまで増加し、感光体ドラム
22への放電量が増して表面電位が徐々に高くなるよう
に作用する。
しかし、感光体膜厚が上記回転数の増加に伴って薄(な
っていくため、結局表面電位は一定電位に維持される。
また、このコロナ電流は一定値(520μA)に達する
と、それ以上増加されることはなく、感光体ドラム22
に対する放電量が過大になることはない。このように感
光体ドラム22の回転数の増加に伴ってコロナ電流が増
加されるため、感光体ドラム22の絶縁層の膜厚が減少
することによる表面電位の低下を補うことができるとと
もに、感光体ドラム22の表面に過大なコロナ電流が加
えられることなく、感光体においてピンホールや絶縁破
壊を生じることはない。上記n7、n8での■制御によ
って帯電チャージャ23が駆動されると、所定回数感光
体ドラム22が回転した後給紙部37から一枚の用紙が
給紙され(n9)、公知の複写プロセスが開始される(
nlO) なお、本実施例では複写機を例にあげて説明したが、レ
ーザプリンタなどの電子写真法を用いた他の画像形成装
置においてもこの発明を同様に実感光体ドラム22の回
転数との関係をテーブルに記憶し、感光体22の回転数
に応じたコロナ電設定データをこのテーブルから読み出
すようにしてもよい。
(g)発明の効果 この発明によれば、絶縁層の膜厚の減少による表面電位
の低下を、帯電チャージャに供給するコロナ電流を増加
することによって補うことができ、静電潜像の黒色部分
に十分な顕像剤を吸着させることができ、常に鮮明な画
像を得ることができる。また、帯電チャージャに供給さ
れるコロナ電流は一定値以上に増加されないため、感光
体表面に過大なストレスを与えることがなく、ピンホー
ルや絶縁破壊の発生を防止して感光体の長寿命化を実現
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である画像形成装置の帯電装
置が適用される複写機の制御部の一部を示すブロック図
、第2図は同複写機の構成を示す正面の略図、第3図は
同複写機の制御部の処理手順の一部を示すフローチャー
ト、第4図は同複写機における感光体回転数とコロナ電
流との関係を示す図である。また、第5図は画像形成枚
数と感光体の′4fA縁層の膜厚との関係を示す図、第
6図はコロナ電流と表面電位との関係を新しい感光体と
使用済の感光体とにおいて比較する図である。 22−感光体ドラム、 23−帯電チャージャ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)帯電チャージャからのコロナ放電により感光体表
    面に電荷を帯電させる画像形成装置の帯電装置において
    、 感光体における画像形成回数の増加にともなって帯電チ
    ャージャに供給するコロナ電流を増加させるコロナ電流
    増加手段と、コロナ電流を予め設定された最大値以下に
    規制するコロナ電流規制手段と、を設けたことを特徴と
    する画像形成装置の帯電装置。
JP1522789A 1989-01-25 1989-01-25 画像形成装置の帯電装置 Pending JPH02195366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1522789A JPH02195366A (ja) 1989-01-25 1989-01-25 画像形成装置の帯電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1522789A JPH02195366A (ja) 1989-01-25 1989-01-25 画像形成装置の帯電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02195366A true JPH02195366A (ja) 1990-08-01

Family

ID=11882978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1522789A Pending JPH02195366A (ja) 1989-01-25 1989-01-25 画像形成装置の帯電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02195366A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160967A (en) * 1990-06-14 1992-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with layer thinning detection
EP0525616A2 (en) * 1991-07-23 1993-02-03 Sharp Kabushiki Kaisha Charging device
US5278612A (en) * 1991-08-28 1994-01-11 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus for judging life of photoconductor
US5606399A (en) * 1994-09-28 1997-02-25 Ricoh Company, Ltd. Device for correcting an applied voltage in an image forming apparatus
US6615002B2 (en) * 2000-07-31 2003-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge for applying an alternating current to a charging member or charging means for charging an image bearing member

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160967A (en) * 1990-06-14 1992-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with layer thinning detection
EP0525616A2 (en) * 1991-07-23 1993-02-03 Sharp Kabushiki Kaisha Charging device
EP0525616A3 (ja) * 1991-07-23 1994-04-27 Sharp Kk
US5278612A (en) * 1991-08-28 1994-01-11 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus for judging life of photoconductor
US5606399A (en) * 1994-09-28 1997-02-25 Ricoh Company, Ltd. Device for correcting an applied voltage in an image forming apparatus
US6615002B2 (en) * 2000-07-31 2003-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge for applying an alternating current to a charging member or charging means for charging an image bearing member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3988346B2 (ja) 画像形成装置における電位制御装置
JPH10133436A (ja) 画像形成装置
JPH08146676A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH02195366A (ja) 画像形成装置の帯電装置
JP2001296759A (ja) 画像形成装置
JPH0434573A (ja) 画像形成装置
JP4123147B2 (ja) 画像形成装置
JPH07175280A (ja) 画像形成装置
JPH0439669B2 (ja)
JP3576776B2 (ja) 画像形成装置
JP6021709B2 (ja) 画像形成装置
JPH01269953A (ja) 電子写真装置
JP4318030B2 (ja) 画像形成装置
JP3548251B2 (ja) 画像形成装置
JP2003262993A (ja) 画像形成装置
JPH11327364A (ja) 画像形成装置
JPH08278741A (ja) 画像形成装置
JPH09146348A (ja) 画像形成装置
JPH05346712A (ja) 電子画像形成装置
JPH0467179A (ja) 画質自動補正装置
JPH05150600A (ja) 表面電位調整方法及び画像形成装置
JP2003195654A (ja) 画像形成装置
JPH11119520A (ja) 画像形成装置
JPH0336576A (ja) 静電複写装置
JPH07281493A (ja) 画像形成装置