JPH02190832A - 自動焦点調整機能付カメラの測光装置 - Google Patents

自動焦点調整機能付カメラの測光装置

Info

Publication number
JPH02190832A
JPH02190832A JP968389A JP968389A JPH02190832A JP H02190832 A JPH02190832 A JP H02190832A JP 968389 A JP968389 A JP 968389A JP 968389 A JP968389 A JP 968389A JP H02190832 A JPH02190832 A JP H02190832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photometry
camera
main subject
area
distance measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP968389A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsutoshi Kitajima
達敏 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP968389A priority Critical patent/JPH02190832A/ja
Publication of JPH02190832A publication Critical patent/JPH02190832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、撮影画面中における主被写体が動いても常に
主被写体に測光の重みを置いた状態で複数箇所の測光を
自動的に行える自動焦点機能付カメラの測光装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来のカメラでは、撮影画面の中央の測距領域に位置す
る主被写体に対し測光を行い撮影を行っていた。最近の
カメラでは、撮影画面内に測光領域を複数設けることに
より、すなわちいわゆるマルチ測光を行うことにより画
面中央に位置する主被写体に対する逆光を補正したうえ
で撮影を実行する方式のものが提案されている。このよ
うなマルチ測光方式では、第1レリーズスイッチによっ
て画面中央の1つの測距領域内に位置する主被写体に対
しAF(自動合焦)を行う時に同時にマルチ測光が行わ
れ、このマルチ測光による測光情報を固定するものが一
般的である。
また他方において、現在はとんどのカメラがフォーカス
ロック機能を備えているので、撮影者が。
AFとマルチ測光情報を固定させた状態で画面上での主
被写体の位置を中央位置から自由に移動させて(いわゆ
る構図を変えて)撮影するというカメラの使用法が繁雑
に起きる。このようして撮影を行う場合、撮影時の最終
的な画面の輝度分布はマルチ測光情軸を固定した時点で
の輝度分布と異なるものとなっており、それ故にそのま
まの輝度分布で撮影すると不適正な露出となる。
従来、AFおよび測光情報の固定後において再びAE 
(自動露出)ロック装置によって再測光を行う第1の方
式(実開昭62−43339号、実開昭62−4334
0号)や、AFの固定後においてマルチ測光を行い測距
エリアを含む領域の輝度情報を重み付けして最終的測光
条件を決定する第2の方式(特開昭62−203140
号)や、更に撮影画面内に複数の測距領域およびこれに
等しい測光領域とを設けてそれぞれ測距および測光を行
いこれらの領域の中から主被写体の存在する測距領域を
決定し、その主被写体を含む領域と他の領域の測光結果
から主被写体が逆光状態にあるか否かの判定を行う第3
の方式(特開昭62−255925号)のものがそれぞ
れ提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記従来例のうち、第1および第2の方式によるものは
、最終的な測光情報を決定する際において撮影者による
特別な手動操作が要求される場合が多く、このような場
合には撮影者が当該手動操作を忘れたり或いは知らなか
ったりする場合があり、不適正な露光が行われるおそれ
がある。
更に第1〜第4の方式のものは、いずれも、変更された
新たな画面上における主被写体の変化後の位置を知得す
るための手段を有していないので。
主被写体に測光の重みを置いた適正なマルチ測光を行う
ことができないという重大な問題がある。
また、前記第4の方式によるものでは、複数の測距領域
のそれぞれにAP装置を用意するためコスト高となり低
価格のカメラには、用いることができないという難点が
ある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、撮影者が撮影画面中の測距領域にあ
る主被写体に対して測距動作を行うと共にマルチ測光を
行った後構図を変更するために撮影画面を変更し、撮影
を行っても、常に主被写体に測光の重みが置かれた状態
でマルチ測光を自動的に行うことができ、かつこれを安
価に実現できる自動焦点調整機能付カメラの測光装置を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る自動焦点調整機能付カメラの測光装置は、
撮影画面中の測距領域にある主被写体に対して測距を行
い撮影レンズを自動的に合焦位置に合わせる自動焦点調
整手段と、撮影画面中に複数の測光領域を有し、各測光
領域内に位置する被写体光を測光し、各測光領域毎に被
写体光に応じた測光信号を出力する測光手段と、前記測
光後のカメラと主被写体との相対的な位置の変化を検知
する動き検知手段と、レリーズ操作に伴い前記自動焦点
調整手段に測距を行わせかつ前記測光手段に初期測光を
行わせ、その結果得られた測距と初期測光の情報を固定
させるためのレリーズ信号を出力する第1レリーズスイ
ッチ手段と、前記第1レリーズスイッチ手段から出力さ
れる前記レリーズ信号を受けて前記自動焦点調整手段に
前記測距領域に存在する主被写体の測距・合焦動作を行
わせると共に前記主被写体が位置する前記測光領域に測
光の重みを置いた測光動作を前記測光手段に行わせ、そ
の後前記動き検知手段により前記相対的位置の変化が検
知されたときには、前記動き検知手段の出力をもとに前
記撮影画面上の前記主被写体の位置を求め、この位置に
対応する測光領域に測光の重みを移して再び前記測光手
段で測光を行わせる制御手段と、を含むことを特徴とし
たものである。
〔作 用〕
以上の構成によって、撮影時、撮影画面上の中心に主被
写体を置いた第1の位置でカメラをセットしてAFと主
被写体に重みを置いた初期マルチ測光が行われ、その後
例えばカメラが動いたときには、撮影画面上の主被写体
の移動位置を求め、この新しい第2の位置で主被写体に
重みを置いたマルチ測光が再び行われる。そのため、カ
メラを移動した後でも最適な露出条件で撮影が行われる
ことになる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明に係る自動焦点調整機能付カメラの測
光装置の一実施例の回路構成を示すブロック回路図、第
2図は、本発明に係る測光装置を備えたカメラの撮影画
面を模式的に示す説明図である。
第1図において、1はマイクロコンピュータ等により構
成される論理・演算処理能力を有した制御回路であり、
この制御回路1にはシャツタレリーズ操作によって開閉
される第1レリーズスイッチ2と第2レリーズスイツチ
3が接続されている。
4は被写体までの距離を測距しかつ撮影レンズを合焦位
置まで自動的に駆動するAF部(自動焦点調整部)、5
は撮影画面に対応する受光領域を複数に分割して形成さ
れた複数の測光領域のそれぞれについて測光を行うマル
チ測光部、6は動き検知部、7はシャッタ部である。な
お、第1図において電源部分の図示は省略されている。
第2図に示される撮影画面10において、11は測距領
域の枠を示しており、12〜16の5箇所の領域はマル
チ測光を行うための測光領域を示す。
第1図中のAF部4は、第2図の撮影画面10において
枠11で区切られた画面中央に位置する測距領域内に存
在する被写体に対してAF(測距・合焦動作)を行う。
マルチ測光部5は、撮影画面を5つの領域12〜16に
分けてそれぞれの領域について測光を行うものである。
また、前記動き検知部6は、撮影者によるバンニング等
の手持ち動作に起因するカメラの動き等(例えばカメラ
と主被写体との相対的な位置の変化)を検知する機能を
有する部分で、制御回路lでカメラの動きに関する変化
方向および変化量を算出するために利用される情報を出
力するものである。動き検知部6による動き検知の構成
例としては、例えば、上下・左右の二方向に受感軸を有
する加速度センサを内蔵し、主被写体を目標としてAF
および測光を行ったときの第1の位置から。
楕図を変えるべくそれ以外の第2の位置へカメラを動か
した時に出力する2つの加速度センサの出力信号を、カ
メラが第1のカメラ位置から第2のカメラ位置へ動く間
それぞれ積分し、それぞれの積分値に基づきカメラの変
位量と方向を演算し、このカメラの変位量の情報とカメ
ラの撮影レンズの焦点距離とAF情報とによって撮影画
面上における主被写***置の変化方向と変化量を求める
ように構成されている。この動き検知における演算動作
は、制御回路1の演算機能によって行われる。
また、動き検知部6による動き検知の他の構成例として
は、複数の光電変換素子からなる画像センサ装置と画像
メモリ等を利用して、カメラが前述の第1の位置から第
2の位置に移動されたときのそれぞれの画像情報を作成
し、像の変化により撮影画面上の主被写体の変位を求め
るように構成することも可能である。この後者の構成例
の場合には、動き検知部6に使用される動き検知用セン
サをAFセンサと兼用させることができる。
第1レリーズスイッチ2は、レリーズ釦の初段の押下げ
操作に伴ってオンとされ、そのオン動作によってレリー
ズ信号が制御回路1に入力され、制御回路1の指令によ
ってAF部4によるAFとマルチ測光部5によるマルチ
測光が同時に行われるものであり、この時の測光は枠1
1で囲まれた測距領域とほぼ共通の領域12に測光の重
みが置かれる。第2レリーズスイツチ3は、上記レリー
ズ釦の次段の押下げ操作(全押し操作)によってオンと
され、そのオン動作によって、設定された露出条件によ
りシャッタ部7が駆動され撮影が行われる。
制御回路1は、前述のすべての機能を含む本発明に係る
一連のカメラ撮影動作を制御するためのものであり、動
き検知部6から与えられるカメラの動きについての情報
に基づいて測光の重みを第2図中の領域12〜16のい
ずれかに変更し、再マルチ測光を実施するための指令信
号を出力する機能を有している。
次に、第1図と第3図乃至第6図に基づいてカメラの測
光動作を説明する。
第6図のフローチャートにおいて、撮影者は、先ず最初
に第3図に示す如く撮影画面10の中央の枠11で囲ま
れた測距領域に主被写体20を入れるようにカメラの位
置(第1位置)をセットする(ステップ30)、このセ
ット状態において、図示省略のレリーズ釦を半押しして
第1レリーズスイッチ2をオン操作する(ステップ31
)。
この操作によって生じたレリーズ信号を受けた制御回路
1は、AF部4とマルチ測光部5のそれぞれに対して指
令を出し、これによってAF部4およびマルチ測光部5
のそれぞれによってAFおよび領域12に重みを置いた
マルチ測光とが実施される(ステップ32)。カメラの
第1の位置におけるAFと領域12に重みを置いたマル
チ測光の各情報は、制御回路1に送られ図示省略のメモ
リに蓄えられる。すなわち、第1の位置についてのAF
およびマルチ測光情報がロック(格納)される。
次に撮影者は、AF・マルチ測光情報をロックしたまま
で、つまり具体的には、第1レリーズスイッチ2をオン
操作しままで、自由に撮影画面1oの構図を検討する。
ここで、第3図および第4図に示されるように、撮影画
面10が矢印fをもって示す方向に移動するようにカメ
ラを動かしたと仮定する。そうすると撮影画面10上の
主被写体20の位置は、第4図に示す如く撮影画面1o
の領域16の位置に移動する。この新しい画面では例え
ば、天空等の明るい部分21が入ってくるので、第3図
の画面に基づく測光情報のままでは適正な露出で写真を
とることができない。
そこで、次のステップ33において、動き検知部6の出
力信号に基づいて制御回路1はカメラに動きがあったか
否かを判定し、所定量以上の動きがあったと判定したと
きにはステップ34に移る。
ステップ34では、矢印fをもって示す方向と変位量か
らカメラの変位量と方向を演算し、さらにこのカメラの
変位量の情報とカメラの撮影レンズの焦点距離とAF情
報とに基づいて、撮影画面10における主被写体20の
位置を算出する。その結果、主被写体20は、撮影画面
10上の領域12から領域16へ移動したことが判明す
る。そこで、この第2の位置では、測光の重みを領域1
2から領域16へ変更しくステップ35)、測光領域1
6に測光の重みを置いたマルチ測光をマルチ測光部5に
再び行わせる(ステップ36)、初めのマルチ測光では
、撮影画面10内には存在しなかった明るい天空部分が
カメラの移動によって領域13に入ってきても、このマ
ルチ測光の再実施によって逆光状態であることが測光情
報として入力される。その後、ステップ37でレリーズ
釦の全押し操作に伴い第2レリーズスイツチ3がオン動
作したことを判定すれば、制御回路1から撮影指令がシ
ャッタ部7に与えられて撮影が行われる(ステップ38
)6第2レリーズスイツチ3がオフ状態である場合には
、ステップ33,34゜35.36が反復され、カメラ
の動きの検出、重み領域の変更、マルチ測光の再実施が
繰り返され、最終的にカメラの動きが停止する位置での
測光情報が求められる。
尚、本発明は、上述した実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形、変更が可
能である。
例えば、上記実施例では、動き検知部6がカメラ自身の
動きを検出することを主に説明したが、主被写体20の
方が一定条件の範囲内で動いて撮影画面10内の位置を
変えるときに動き検知部6が画面上の主被写体の位置を
算出するのに要するデータを出力するように動き検知部
6を構成することもできる。
〔発明の効果〕 以上の説明で明らかなような本発明によれば、撮影時に
カメラまたは主被写体が動いても、その動いた後の撮影
画面上の主被写体の位置を求め、常に主被写体に測光の
重みを置いたマルチ測光を自動的に行うように構成した
ため、自動焦点調整機能およびフォーカスロック機能を
備えたカメラにおいてフォーカスロック後自由に構図を
変更しても、構図に応じたマルチ測光が自動的に行われ
、常に適正な露出で写真をとることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る自動焦点調整機能付カメラの測
光装置の一実施例の回路構成を示すブロック回路図であ
り、第2図は、同実施例におけるカメラの撮影画面を模
式的に示す説明図であり、第3図乃至第5図は、カメラ
が動いた時のそれぞれの撮影画面の状態の変化を示す説
明図であり、第6図は、同実施例の動作順序を示すフロ
ーチャートである。 1・・・・・・制御回路、 2・・・・・・第2レリーズスイツチ、3・・・第2レ
リーズスイツチ、 4・・・・・・AF部、 5・・・・・・マルチ測光部、 6・・・・・・動き検知部、 7・・・・・・シャッタ部。 1o・・・・・・撮影画面、 11・・・・・・測距領域の枠、 12〜16・・・・・・測光領域、 20・・・・・・主被写体。 特許出願人 株式会社 リ コ −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮影画面中の測距領域にある主被写体に対して測距を行
    い撮影レンズを自動的に合焦位置に合わせる自動焦点調
    整手段と、撮影画面中に複数の測光領域を有し、各測光
    領域内に位置する被写体光を測光し、各測光領域毎に被
    写体光に応じた測光信号を出力する測光手段と、前記測
    光後のカメラと主被写体との相対的な位置の変化を検知
    する動き検知手段と、レリーズ操作に伴い前記自動焦点
    調整手段に測距を行わせかつ前記測光手段に初期測光を
    行わせ、その結果得られた測距と初期測光の情報を固定
    させるためのレリーズ信号を出力する第1レリーズスイ
    ッチ手段と、前記第1レリーズスイッチ手段から出力さ
    れる前記レリーズ信号を受けて前記自動焦点調整手段に
    前記測距領域に存在する主被写体の測距・合焦動作を行
    わせると共に前記主被写体が位置する前記測光領域に測
    光の重みを置いた測光動作を前記測光手段に行わせ、そ
    の後前記動き検知手段により前記相対的位置の変化が検
    知されたときには、前記動き検知手段の出力をもとに前
    記撮影画面上の前記主被写体の位置を求め、この位置に
    対応する測光領域に測光の重みを移して再び前記測光手
    段で測光を行わせる制御手段と、を含むことを特徴とす
    る自動焦点調整機能付カメラの測光装置。
JP968389A 1989-01-20 1989-01-20 自動焦点調整機能付カメラの測光装置 Pending JPH02190832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP968389A JPH02190832A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 自動焦点調整機能付カメラの測光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP968389A JPH02190832A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 自動焦点調整機能付カメラの測光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02190832A true JPH02190832A (ja) 1990-07-26

Family

ID=11727005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP968389A Pending JPH02190832A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 自動焦点調整機能付カメラの測光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02190832A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04336514A (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 Mitsubishi Electric Corp 距離測定装置
JP2006039343A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像システムの自動合焦/露光量制御装置および方法
JP2007267338A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Casio Comput Co Ltd デジタルカメラ及びフォーカス位置特定方法、プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04336514A (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 Mitsubishi Electric Corp 距離測定装置
JP2006039343A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像システムの自動合焦/露光量制御装置および方法
JP4537791B2 (ja) * 2004-07-29 2010-09-08 富士フイルム株式会社 撮像システムの自動合焦/露光量制御装置および方法
JP2007267338A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Casio Comput Co Ltd デジタルカメラ及びフォーカス位置特定方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427530B2 (ja)
JPH04257830A (ja) カメラの閃光調光制御装置
JP3080968B2 (ja) 測光装置
US5128707A (en) Rear light detecting apparatus in a camera
JPH03132611A (ja) カメラズームレンズ自動変倍装置
US4998126A (en) Automatic focus adjustment camera
JPH02190832A (ja) 自動焦点調整機能付カメラの測光装置
JPH0486628A (ja) カメラの自動露出制御装置
US5819119A (en) Camera with a visual line position detection device and method
CN111835980B (zh) 摄像设备及其控制方法以及存储介质
JPH09318871A (ja) 補助投光装置および焦点検出装置
JP2017021177A (ja) レンズケラレ時の測距点、測距エリア遷移方法
US5017956A (en) Flash photography system
JP3530712B2 (ja) 撮像装置
JP2568161B2 (ja) 自動露光制御装置
JPH02163714A (ja) 自動焦点調節装置
JP6005955B2 (ja) 測光装置及び撮像装置
JP3229982B2 (ja) 分割測光が可能なカメラ
JPS60218993A (ja) 撮像装置
JP2536005B2 (ja) カメラの制御装置
JPH0618973A (ja) カメラの手振れ表示装置
JP2584192Y2 (ja) 視線入力カメラ
JPH0588592B2 (ja)
JPH01183631A (ja) カメラの露出制御システム
JP2974462B2 (ja) カメラ