JPH02188438A - カルコゲナイドガラスファイバーの製造方法 - Google Patents

カルコゲナイドガラスファイバーの製造方法

Info

Publication number
JPH02188438A
JPH02188438A JP472889A JP472889A JPH02188438A JP H02188438 A JPH02188438 A JP H02188438A JP 472889 A JP472889 A JP 472889A JP 472889 A JP472889 A JP 472889A JP H02188438 A JPH02188438 A JP H02188438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core rod
tube
clad tube
clad
chalcogenide glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP472889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0832566B2 (ja
Inventor
Junji Nishii
準治 西井
Ikuo Inagawa
郁夫 稲川
Takashi Yamagishi
山岸 隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HISANKABUTSU GLASS KENKYU KAIHATSU KK
Original Assignee
HISANKABUTSU GLASS KENKYU KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HISANKABUTSU GLASS KENKYU KAIHATSU KK filed Critical HISANKABUTSU GLASS KENKYU KAIHATSU KK
Priority to JP472889A priority Critical patent/JPH0832566B2/ja
Publication of JPH02188438A publication Critical patent/JPH02188438A/ja
Publication of JPH0832566B2 publication Critical patent/JPH0832566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01211Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01225Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
    • C03B37/0124Means for reducing the diameter of rods or tubes by drawing, e.g. for preform draw-down
    • C03B37/01245Means for reducing the diameter of rods or tubes by drawing, e.g. for preform draw-down by drawing and collapsing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/80Non-oxide glasses or glass-type compositions
    • C03B2201/86Chalcogenide glasses, i.e. S, Se or Te glasses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は赤外透過性に優れたカルコゲナイドガラスファ
イバーの製造方法に関する。
[従来の技術] カルコゲナイドガラスは赤外透過性に優れた光学材料で
あり、すでに赤外線透過用の窓、フィルター、などに用
いられている。このカルコゲナイドガラスをファイバー
状に成形できれば、既にシリカガラスファイバーで実施
されている情報伝達用の導波路に応用できるばかりでな
く、COレーザーやCO2レーザーなどのエネルギー伝
送用及び放射温度計用の導波路としても利用することが
できる。
カルコゲナイドガラスファイバーを実用化するためには
、コアの外周をコアよりも屈折率の低いある有限の厚さ
のクラッドで被服したコア・クラッド構造にすることが
望ましい。これはファイバーの伝導損失を下げるためだ
けでなく、ファイバーの機械的強度や耐候性の向上のた
めにも好ましい。荒井らは「ニス・ビイ・アイ・イー」
学会誌において、テフロンをクラッドチューブに用いた
AS283ガラスファイバーを用いてCOレーザーの伝
送実験を試みているが、波長2μm以上の領域において
テフロンの吸収が生じるため、伝送損失が高くなると報
告している(T、Aral、 M、に1kuchi、S
、Sakuragi、 M、5aito and M、
Taklzawa、 Proc、 of 5PIE、 
57B (1985) 24) 、したがってカルコゲ
ナイドガラスファイバーのクラッドには赤外域になんら
吸収をもたない材料、好ましくはカルコゲナイドガラス
を用いることが望ましい。
[発明が解決しようとする課題] コアクラッド構造を有するカルコゲナイドガラスファイ
バーを製造する手段として、ロッドインチューブ法が知
られている。ビイクロセフらは「オプチカル エンジニ
アリング1誌において、この方法を用いてコア・クラッ
ド構造をもつGe−3b−3eフアイバーを作製したこ
とを報告している(P、 Klocek、 M、 Ro
Lh、 and R,D、 Rock、Opt、 En
g、、 2B (1987) 88 ) 。これは円筒
に成形加工されたクラッドチューブの中に円柱状に成形
加工されたコアロッドを挿入し、それらを同時に加熱線
引する方法である。しかしこのファイバーの場合、8μ
m付近に酸化物の強い吸収が現れており、また3−11
μmの全波長域にわたって伝送損失(5dB/ m以上
)が高い。これは、紡糸中のカルコゲナイドガラスの表
面の酸化、及びコアークラッド界面の構造不整による散
乱が原因であると思われる。また、構造不整による強度
の低下も問題となる。
本発明は透過損失が低いカルコゲナイドガラスファイバ
ーを製造することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明に係るカルコゲナイド
ガラスファイバーの製造方法は、コアロッドをクラッド
チューブの中に挿入し、前記コアロッドとクラッドチュ
ーブとを該クラッドチューブの一端から他端に向かって
局所的にかつ連続的に融着し、その後もコアロッドとク
ラッドチューブとの全体をコアロッドの歪点またはクラ
ッドチューブの歪点のいずれか高い方の温度以上に保っ
て該クラッドチューブの一端から他端に向かい局所的に
かつ連続的に加熱しながらコアロッドとクラッドチュー
ブとを同時に紡糸することを特徴とするものである。
本発明の方法に於て、コアロッドとクラッドチューブと
をクラッドチューブの一端から他端に向かって局所的に
かつ連続的に融着する際には、コアロッドとクラッドチ
ューブとを不活性ガス雰囲気に保ち、かつクラッドチュ
ーブとコアロッドとの間隙の気体の圧力よりもクラッド
チューブの外周の気体の圧力を高くすることが好ましい
。ルツボ内を不活性雰囲気にしない場合、ルツボ中に酸
素が混入してカルコゲナイドガラスが酸化され、得られ
るファイバーの透過損失が増加する。クラッドチューブ
とコアロッドとの間隙の気体の圧力は1O−1torr
以下、好ましくは10−”torr以下であり、かつク
ラッドチューブの外周の気体の圧力は0.2kg/cT
1以上、好ましくは1.5kg/c♂以上であることが
望ましい。クラッドチューブとコアロッド七の間隙の気
体の圧力はlo−■Lorr以」二、またははクラッド
チューブの外周の気体の圧力は0.2kg/cJ以下の
場合、得られるファイバーのコアとクラッドとの密着性
が悪くなるためにコアとクラッドとの界面に泡などの構
造不整が残り、該ファイバーに赤外線を透過した場合に
、散乱等の損失の原因になりやすい。
本発明の方法に於て、コアロッドとクラッドチューブと
の融着が終了したら、その後もコアロッドとクラッドチ
ューブとの全体をコアロッドの歪点またはクラッドチュ
ーブの歪点のいずれか高い方の温度以上でかつ紡糸温度
以下に、好ましくはコアロッドのガラス転移点またはク
ラッドチューブのガラス転移点のいずれか高い方の温度
以上でかつ紡糸温度以下に保持して、該クラッドチュー
ブの一端から他端に向かい局所的にかつ連続的に加熱し
ながらコアロッドとクラッドチューブとを同時に紡糸す
ることが必要である。保持する温度がコアロッドの歪点
またはクラッドチューブの歪点のいずれか高い方の温度
以下である場合、コアロッドとクラッドチューブの熱膨
脹率の差などによる歪が生じるためにコアロッド及びク
ラッドチューブが割れる場合がある。また、保持する温
度が紡糸温度よりも高くなると紡糸ができなくなること
は言うまでもない。
[実施例] 次に本発明の方法を実施例に基づいて、さらに詳細に説
明する。
第1図及び第2図は本発明方法を実施する装置の断面図
を示すもので、第1図はコアロッドとクラッドチューブ
との間隙を減圧にし、かつクラッドチューブの周囲を加
圧しながらコアロッドとクラッドチューブとを融着する
状態を示しており、また第2図は融着後のコアロッドと
クラッドチューブとを紡糸する状態を示している。
第1図に於て、石英製の本体1の内部の吸引脱気用チュ
ーブ2にコアロッド3を挿入したクラッドチューブ4を
取り付け、本体1の下部にクラッドチューブ保持棒10
と蓋9とを配置する。このようにしたのち、真空脱気口
5よりコアロッドとクラッドチューブとの間隙を真空脱
気し、かつ不活性ガス導入口6から不活性ガスを導入す
る一方、石英製の本体1の内部を加圧して加熱ヒーター
7゜7′をコアロッド3の歪点またはクラッドチューブ
4の歪点のいずれか高い方の温度以上に保ちながら、加
熱ヒーター8の温度をクラッドチューブの軟化点以上に
設定し、昇降装置11を駆動して第1図の鎖線に示すよ
うに加熱ヒーター7.7′8を一定速度で上方向へ移動
させることによって、コアロッドとクラッドチューブと
を融着する。
その後加熱ヒーター7.7’ 、8を、温度を一定にた
もったまま移動前の位置に戻し、第2図に示すように本
体1の下部の蓋9及びクラッドチューブ保持棒10を取
り除き、再び加熱ヒーター7.7’、8を一定速度で上
方向に移動させながら連続的に紡糸する。その際、不活
性ガス導入人口6からは一定量の不活性ガスを石英製の
本体に導入することによってクラッドチューブの側面の
酸化を防ぐことができる。
実施例1 第1図に示した装置を用いてコア・クラッド構造を有す
るカルコゲナイドガラスファイバーを製造した。
Ge:25モル%、As:20モル%、Se:25モル
%、Te:30モル%、の組成からなるコアロッド3を
、Ge:20モル%、As:30モル%、Se:30モ
ル%、Te:20モル%、の組成からなるクラッドチュ
ーブ4の中に挿入し、これを石英製の本体1の内部の吸
引脱気用チューブ2の下部に取り付けた。クラッドチュ
ーブ4とコアロッド3との間隙をlO’Lorrに減圧
し、またクラッドチューブ4の外周をアルゴンガスにて
1.5 kg/cJに加圧した。その後、石英製の本体
1の外部に配置された加熱ヒーター7.7′を240℃
に、また加熱ヒーター8を500℃に昇温した。ここで
、コアガラスとクラッドガラスの歪点は各々222℃、
205℃であり、また軟化点は、コアガラスが340℃
、クラッドガラスが370℃である。その後、クラッド
チューブ4の下端から上端に向かって加熱ヒーター7.
7’ 、8を毎分5mmの速度で移動させることによっ
てクラッドチューブ4とコアロッド3とを融着せしめた
紡糸を開始する際に、加熱ヒーター7.7′を移動前の
もとの位置にもどし、下部の蓋9及びクラッドチューブ
保持棒10を取り除き、加熱ヒーター7.7’ 、は2
40℃に保ったまま、また加熱ヒーター8は530℃に
昇温しで、毎分1mmの速度で上方向に移動させながら
コア径340μm1クラツド径450μm1のコアクラ
ッドファイバーを連続的に紡糸した。その際、不活性ガ
ス導入人口6からは毎分100ccの不活性ガスを石英
製の本体に導入することによってクラッドチューブの側
面の酸化を防いだ。得られたファイバーの透過損失を測
定したところ、第3図に示すように6.2μm付近で0
.2dB/mであり、またファイバーの最少曲げ半径は
15關以下であった。
実施例2〜4 下表に示す組成からなるコアロッド3及びクラッドチュ
ーブ4とを作製して、実施例1と同じ手法でコア径34
0μm1クラツド径450μmのファイバーを連続的に
紡糸した。得られたファイバーの透過損失を第4〜6図
に示す。最低損失は実施例3のファイバーで0.2 d
 B /m (7,3μm)が達成された。またこれら
のファイバーの最少曲げ半径は15n+m以下であった
比較例1 第1図に示した装置を用いてコア・クラッド構造を有す
るカルコゲナイドガラスファイバーを製造した。実施例
1に示したものと同じ組成及び大きさのプリフォームを
石英製の本体1の内部の吸引脱気用チューブ2の下部に
取り付けた。クラッドチューブ4とコアロッド3との間
隙は1O−2Lorrに減圧にし、またクラッドチュー
ブ4の外周は大気圧のアルゴンガスで置換した。その後
、実施例1に示した手順によって、コアロッド3とクラ
ッドチューブ4とを融着せしめ、引き続いて実施例1と
同じ手法でコア径340μm1クラツド径450μmの
ファイバーを紡糸した。得られたファイバーの透過損失
を測定したところ、第7図に示すように、波長5−10
μmの損失はほとんど波長に依存しておらず、また損失
値は1dB/m以上であった。この様に、クラッドチュ
ーブの外周を大気圧の状態でコアロッドとクラッドチュ
ーブとを融着すると、実施例1の場合よりも損失が増加
する。この原因はコアークラッド界面に波長オーダー以
上の構造不整が生じているためであると考えられる。
比較例2 第1図に示した装置を用いてコア・クラッド構造を有す
るカルコゲナイドガラスファイバーを製造した。実施例
1に示したものと同じ組成及び大きさのプリフォームを
石英製の本体1の内部の吸引脱気用チューブ2の下部に
取り付けた。クラッドチューブ4とコアロッド3との間
隙及びクラッドチューブ4の外周を大気圧のアルゴンガ
スで置換した。その後、実施例1に示した手順によって
、コアロッド3とクラッドチューブ4とを融着せしめ、
引き続いて実施例1と同手法でコア径340μm1クラ
ツド径450μmのファイバーを紡糸した。
得られたファイバーの断面を反射顕微鏡で観察したとこ
ろ、コアとクラッドとの界面に直径5μmの泡が存在し
、またファイバーの最少曲げ半径は100 mm以上で
あった。
[発明の効果] 本発明の方法によれば、コア・クラッド構造を有し、か
つコア・クラッド界面に不整がなく、機械的強度が高く
、伝送損失の低いカルコゲナイドガラスファイバーを製
造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の実施例で使用したカルコゲナ
イドガラスファイバーの製造装置の概略図、第3〜7図
は実施例1〜4および比較例1で得られたコア・クラッ
ド型ファイバーの透過損失スペクトルである。 第1図及び第2図 1・・・石英製の本体  2・・・吸引脱気用チューブ
3・・・コアロッ ド 4・・・クララ ドチューブ 第 図 5・・・真空脱気口 6・・・不活性ガス導入口 ア。 7′ 8・・・加熱ヒーター 9・・・下部の蓋 10・・・クララ ドチューブ保持棒 11・・・昇降装置 波 長 (Pm) 第 図 第 図 波 長 (μm) 渡長 (Pm) 第 図 第 図 第 図 第 図 波 長 (μm)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コアロッドをクラッドチューブの中に挿入し、前記
    コアロッドとクラッドチューブとを該クラッドチューブ
    の一端から他端に向かって局所的にかつ連続的に融着し
    、その後もコアロッドとクラッドチューブとの全体をコ
    アロッドの歪点またはクラッドチューブの歪点のいずれ
    か高い方の温度以上に保って該クラッドチューブの一端
    から他端に向かい局所的にかつ連続的に加熱しながらコ
    アロッドとクラッドチューブとを同時に紡糸することを
    特徴とするカルコゲナイドガラスファイバーの製造方法
    。 2 コアロッドとクラッドチューブとを融着する際に、
    コアロッドとクラッドチューブとを不活性ガス雰囲気中
    に保持し、かつクラッドチューブとコアロッドとの間隙
    の気体の圧力よりもクラッドチューブの外周の気体の圧
    力を高くすることを特徴とする請求項1記載のカルコゲ
    ナイドガラスファイバーの製造方法。 3 クラッドチューブとコアロッドとの間隙の不活性ガ
    スの圧力が10^−^1torr以下であり、かつクラ
    ッドチューブの外周の気体の圧力が0.2kg/cm^
    2以上であることを特徴とする請求項1または2記載の
    カルコゲナイドガラスファイバーの製造方法。
JP472889A 1989-01-13 1989-01-13 カルコゲナイドガラスファイバーの製造方法 Expired - Lifetime JPH0832566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP472889A JPH0832566B2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 カルコゲナイドガラスファイバーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP472889A JPH0832566B2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 カルコゲナイドガラスファイバーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02188438A true JPH02188438A (ja) 1990-07-24
JPH0832566B2 JPH0832566B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=11591957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP472889A Expired - Lifetime JPH0832566B2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 カルコゲナイドガラスファイバーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832566B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0832566B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3865564A (en) Fabrication of glass fibers from preform by lasers
US4251251A (en) Method of making optical devices
US3932162A (en) Method of making glass optical waveguide
KR900003449B1 (ko) 분산 시프트싱글모우드 광파이버 및 그 제조방법
KR20060033861A (ko) 점도 불일치를 감소시킨 광섬유
KR830002158B1 (ko) 연속이동 가능 출발부재를 갖는 광도파관 프리폼을 형성하는 방법
NO153050B (no) Fremgangsmaate til i det vesentlige kontinuerlig aa fremstille et optisk boelgelederemne og en optisk boelgeleder
French et al. Low‐loss fused silica optical waveguide with borosilicate cladding
US4494968A (en) Method of forming laminated single polarization fiber
US20080282743A1 (en) Extended-Baking Process for Glass Deposition Tubes
US4286978A (en) Method for substantially continuously drying, consolidating and drawing an optical waveguide preform
CN110357410B (zh) 用于制造超低衰减光纤的光纤预制棒、方法及光纤
KR20040024598A (ko) 저편광 모드 분산 광섬유의 제조방법
US4326869A (en) Method of producing optical waveguide
US4163654A (en) Method of manufacturing graded index optical fibers
JPH04270132A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
US4908053A (en) Process for producing chalcogenide glass fiber
US6732549B1 (en) Multi-pass sintering of a sol-gel body through a hot zone
US5679127A (en) Apparatus for drawing glass from a containment vessel to make optical fiber preforms
Wang et al. A review of the fabrication of optic fiber
JPS627130B2 (ja)
JPH02188438A (ja) カルコゲナイドガラスファイバーの製造方法
Dabby et al. Borosilicate clad fused silica core fiber optical waveguide with low transmission loss prepared by a high‐efficiency process
CN113461322A (zh) 光纤及光纤预制棒的制造方法
JPS6086047A (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法