JPH02185620A - エンジンの吸気構造 - Google Patents

エンジンの吸気構造

Info

Publication number
JPH02185620A
JPH02185620A JP1003348A JP334889A JPH02185620A JP H02185620 A JPH02185620 A JP H02185620A JP 1003348 A JP1003348 A JP 1003348A JP 334889 A JP334889 A JP 334889A JP H02185620 A JPH02185620 A JP H02185620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake passage
surge tank
independent intake
independent
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1003348A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Arakawa
幸雄 荒川
Takayuki Tanaka
隆行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1003348A priority Critical patent/JPH02185620A/ja
Publication of JPH02185620A publication Critical patent/JPH02185620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、その略中央部に上流側吸気通路が接続された
サージタンクの長手方向に沿って、複数の独立吸気通路
が開口したエンジンの吸気構造に関するものであり、さ
らに詳細には、複数の独立吸気通路のいずれにも、吸気
を速やかにかつスムーズに導入することのできるエンジ
ンの吸気構造に関するものである。
先行技術 矩形側断面を有するサージタンクの長手方向に沿って、
複数の独立吸気通路が開口したエンジンの吸気構造にお
いて、上流吸気通路をサージタンクの略中央部に接続し
、吸気をサージタンクの略中央部より、サージタンクに
供給し、各独立吸気通路に導入するエンジンの吸気構造
が知られている(たとえば、実開昭62−154237
号公報など)。
発明の解決しようとする問題点 しかしながら、サージタンクの長手方向に沿って、複数
の独立吸気通路が開口したエンジンの吸気構造において
、上流吸気通路をサージタンクの略中央部に接続し、吸
気をサージタンクの略中央部より、サージタンクに供給
する場合には、複数の独立吸気通路のうち、その開口部
がサージタンクの中央部に設けられ、上流側吸気通路の
開口部と対向する位置にある独立吸気通路には、上流側
吸気通路よりサージタンク1内へ導入された吸気を、動
圧の作用によって、スムーズに流入させることが可能で
あるが、サージタンクの中央部から離れた位置に、その
開口部が設けられ、その開口部が、上流側吸気通路と対
向する位置にはない独立吸気通路には、上流側吸気通路
からの動圧の作用により吸気を導入することができず、
専ら、吸気負圧によってのみ、吸気が導入されることに
なるので、サージタンクの長手方向略中央部に開口部が
設けられた独立吸気通路に比べて、速やかに十分な量の
吸気を導入することが必然的に困難になり、急加速に対
する応答性などが低下してしまうという問題があった。
発明の目的 本発明は、その略中央部に上流側吸気通路が接続された
サージタンクの長手方向に沿って、複数の独立吸気通路
が開口したエンジンの吸気構造にふいて、複数の独立吸
気通路のいずれにも、吸気を速やかにかつスムーズに導
入することのできるエンジンの吸気構造を提供すること
を目的とするものである。
発明の構成 本発明のかかる目的は、サージタンクの中央部より離れ
た前記独立吸気通路ほど、それに対応する前記サージタ
ンクの容積が大きくなるように、前記サージタンクを形
成することによって達成される。
本発明によれば、上流側吸気通路よりサージタンクに供
給される吸気の動圧の影響を受けにくくなる、開口部の
位置がサージタンクの中央部より離れた独立吸気通路ほ
ど、それに対応するサージタンクの容積が大きくなるよ
うに、サージタンクを形成しているので、各独立吸気通
路に対し、均一に、吸気を導入することが可能となり、
複数の独立吸気通路のいずれにも、吸気を速やかにかつ
スムーズに導入することのでき、急加速などに対する応
答性などを大幅に向上させることが可能になる。
本発明の好ましい実施態様においては、サージタンクの
中央部より離れた位置に開口する独立吸気通路の開口部
の外側容積部が設けられ、サージタンクの中央部より離
れた独立吸気通路ほど、−その容積部の容積が大きくな
るように構成される。
また、本発明の他の好ましい実施態様においては、サー
ジタンクの中央部より離れた位置に開口する独立吸気通
路ほど、その独立吸気通路が開口する部分におけるサー
ジタンクの断面積が大きくなるように構成される。
本発明のさらに好ましい実施態様においては、独立吸気
通路の少なくとも一部が、サージタンク内に突出して形
成され、すべての独立吸気通路の長さが等しくなるよう
に構成される。このように構成することにより、各独立
吸気通路につき、均一な慣性過給効果を得ることが可能
になる。
本発明の他の好ましい実施例においては、サージタンク
を、独立吸気通路が接続される側に傾斜面を有し、その
側断面が略多角形となるように形成し、独立吸気通路の
少なくとも一部が、サージタンクの傾斜面に沿って、サ
ージタンク内に突出するように構成される。このように
、サージタンクを、独立吸気通路が接続される側に傾斜
面を有し、その側断面が略多角形となるように形成する
ことにより、サージタンクの長手方向に直交する方向の
エンジンルームの長さが制約されている自動車において
も、サージタンクを限られたスペース内に容易に配置す
ることが可能となり、また、少なくとも一部の独立吸気
通路を、サージタンクに形成された傾斜面に沿って、該
サージタンク内に突出するように設けているため、他の
部品との干渉を生じることなく、限られたスペース内に
おいて、独立吸気通路の長さを最大限長くすることが可
能になにとともに、各独立吸気通路の長さを均等にして
、各独立吸気通路につき、均一な慣性過給効果を得るこ
とが可能となる。
本発明の他の好ましい実施態様においては、上流側吸気
通路のサージタンクへの開口部は前記傾斜面に対向する
ように設けられる。このように、上流側吸気通路のサー
ジタンクへの開口部を傾斜面に対向するように設けるこ
とにより、上流側吸気通路よりサージタンク供給された
吸気を、傾斜面の内面を沿って流れ、独立吸気通路にス
ムーズに流入させることが可能になり、吸気抵抗を増大
させることなく、限られたスペース内に、十分長い独立
吸気通路を設けることが可能になる。
本発明のさらに他の好ましい実施態様においては、サー
ジタンクの傾斜面が、サージタンクの側断面において十
分長くなるように、サージタンクが形成される。このよ
うに構成することにより、独立吸気通路のサージタンク
内への突出量を広い範囲で変化させることができるから
、多気筒エンジンにおいて、独立吸気通路をサージタン
クの中央部に寄せて、サージタンクに接続することに起
因する独立吸気通路の長さの差を解消し、各独立吸気通
路の長さを等しくすることがきわめて容易となる。
本発明の他の好ましい実施態様においては、独立吸気通
路は湾曲して設けられる。このように構成することによ
り、独立吸気通路の長さをさらに長くすることが可能に
なる。
また、本発明のさらに他の好ましい実施態様においては
、すべての独立吸気通路は、サージタンクの傾斜面に沿
って、サージタンクに接続されるように配置されている
。このように構成することにより、他の部品との干渉を
生じることなく、限られたスペース内に、十分に長い独
立吸気通路を配置することができる。
実施例 以下、添付図面に基づいて、本発明の実施例につき、詳
細に説明を加える。
!!1図は、本発明の実施例にかかるエンジンの吸気構
造の略平面図であり、第2図は、その略正面図で、その
一部には、A−A線路断面図が示されている。第3図、
第4図ふよび第5図は、それぞれ、第2図のB−B線路
断面図、C−C線路断面図およびD−D線路断面図であ
る。
第1図ないし第5図においては、横1エンジンの吸気構
造が示されており、′IJ1図および第2図に示される
ように、エンジン本体50の路上方に設けられたサージ
タンクlの長手方向に沿って、順に、第1独立吸気通路
2、第2独立吸気通路3、第3独立吸気通路4および第
4独立吸気通路5が、それぞれ、第1開口86、第2開
口部7、第3開口部8および第4開口部9において、サ
ージタンク1の側部に開口している。第2図および第3
図に示されるように、第1独立吸気通路2および第4独
立吸気通路5の第1開口部6および第4開口B9は、第
2独立吸気通路3および第3独立吸気通路4の第2開口
部7および第3開口gB8より、下方に位置している。
第1図において、51はフランジ部であり、52はスペ
ーサである。
第1独立吸気通路2、第2独立吸気通路3、第3独立吸
気通路4ふよび第4独立吸気通路5の他端は、それぞれ
、サージタンク1の略下方に設けられたエンジンの各気
筒に接続され、また、第1独立吸気通路2、第2独豆吸
気通路3、第3独立吸気通路4および第4独立吸気通路
5は、それぞれ、サージタンク1と一体に形成された部
分と、気筒側の部分とからなり、これらを結合すること
によって形成されている。第5図を参照すれば、第3独
立吸気通路4は第3気筒10に接続され、また、サージ
タンク1と一体に形成された部分と、第3気筒10に接
続された部分とが、結合部11において結合されて、第
3独立吸気通路4が形成されており、他の独立吸気通路
2.3.5も同様に形成されている。第5図において、
53はシリンダへラドカバー、54はインジェクタ、5
5はフニエルディストリビュータバイブであり、第1図
の56は、独立吸気通路のサージタンク1と一体に形成
された部分と各気筒に接続された部分とを結合部におい
て、結合するためのボルト孔である。
第11図に示されるように、第1独立吸気通路2、第2
独立吸気通路3、第3独立吸気通路4および第4独立吸
気通路5は、それぞれ、湾曲しながら、サージタンクl
より離れるにつれて、第1図において、左右に拡がるよ
うにして、各気筒に接続されている。すなわち、第1独
立吸気通路2、第2独立吸気通路3、第3独立吸気通路
4および第4独立吸気通路5は、それぞれ、各気筒より
、湾曲しながら、サージタンクlの中央部に向かって延
び、サージタンク1の中央部に寄せられるように配置さ
れている。こうして、吸気系を取り付けるための作業ス
ペースを確保するとともに、燃料分配手段などを設ける
スペースの確保が図られている。
とくに第3図に明瞭に示されているように、サージタン
ク1の側断面は、矩形ではなく、上下方向に長い6角形
断面形状をなしており、独立吸気通路が接続される側に
、長い傾斜面12を有している。このようにサージタン
ク1を形成することにより、横置エンジンで、エンジン
ルームの車体前後方向の長さが制約されている場合にも
、他の部品と干渉することなく、エンジンルーム内の限
られたスペースに、十分な容積を有するサージタンクl
を配置することが可能になる。
第3図、第4図ふよび第5図に示されているように、第
1独立吸気通路2は、傾斜面12の延長面に沿って延び
、サージタンク1の側面の第1開口部6において、サー
ジタンク1の側面に接続されており、他方、第2独立吸
気通路3右よび第3独立吸気通路4は、傾斜面12の延
長面に沿って延び、サージタンクl内に突出して、それ
ぞれ、第2關口部7および第3開口iB8において、開
口するように形成されている。図示されてはいないが、
第4独立吸気通路5も、第1独立吸気通路2と同様に、
傾斜面12の延長面に沿って延び、サージタンク1の側
面の第4開口部9にふいて、サージタンク1に接続され
ている。
このように、第1独立吸気通路2、第2独立吸気通路3
、第3独立吸気通路4および第4独立吸気通路5は、い
ずれも、サージタンク1の傾斜面12の延長面に沿って
延びるように配置されているので、エンジンルームの車
体前後方向の長さが制約されており、サージタンクlの
傾斜面12のサージタンク1とは反対側の空間に、他の
部品を設ける必要がある場合にも、他の部品との干渉を
防止しつつ、その長さを最大限長くすることが可能にな
る。
また、第1独立吸気通路2、第2独立吸気通路3、第3
独立吸気通路4および第4独立吸気通路5を、サージタ
ンクlの中央部に寄せて配置しているため、各気筒とサ
ージタンクlの接続部との間の距離が独立吸気通路によ
り一定でなくなり、第1独立吸気通路2および第4独立
吸気通路5が長く、第2独立吸気通路3および第3独立
吸気通路4が短くなるが、第2独立吸気通路3および第
3独立吸気通路4をサージタンクl内に突出させて形成
することにより、第1独立吸気通路2ふよび第4独立吸
気通路5と等しくすることが可能になり、均一な慣性過
給効果を得ることが可能になる。ここに、傾斜面12の
長さが十分に大きくなるように、サージタンク1を形成
しているから、第2独立吸気通路3および第3独立吸気
通路4の突出量を広い範囲で変化させることができ、多
気筒エンジンにおいて、独立吸気通路をサージタンクの
中央部に寄せて、サージタンクに接続することに起因す
る独立吸気通路の長さの差を解消し、各独立吸気通路の
長さを等しくすることがきわめて容易となる。
第1図および第3図に示されるように、上流側吸気通路
13は、サージタンク1の傾斜面12に対向する側面に
、サージタンクlのほぼ中央部で接続されている。この
ため、上流側吸気通路13よりサージタンクl内に導入
される吸気は、傾斜面12の内面に衝突して、内面に沿
って流れ、各独立吸気通路2.3.4および5内にスム
ーズに流入するから、吸気抵抗を十分小さく維持するこ
とが可能になる。第1図および第3図において、14は
、上流側吸気通路13内に設けられたスロットルバルブ
である。
また、サージタンクlは、第1独立吸気通路2の第1開
口部6および第4独立吸気通路5の第4開口部9の外側
に、それぞれ容積[15,16を有している。このよう
に、サージタンクlの中央部より離れた位置に開口して
いる第1独立吸気通路2の第1開口部6および第4独立
吸気通路5の第4開口部9の外側に、それぞれ容積部1
5および16を設けることにより、開口部の上流側吸気
通路13との相対的位置かかわらず、独立吸気通路への
吸気導入を均一に維持することが可能となる。すなわち
、本実施例においては、上流側吸気通路13は、サージ
タンク1中央部に開口しているので、その開口部7.8
がサージタンク1の中央部に設けられ、上流側吸気通路
13の開口部と対向する位置にある’!2独立吸気通路
3および第3独立吸気通路4には、上流側吸気通路13
よりサージタンク1内へ導入された吸気を、動圧の作用
によって、スムーズに流入させることが可能である。し
かし、サージタンクlの中央部から離れた位置に、その
開口部6.9が設けられた第1独立吸気通路2および第
4独立吸気通路5の開口部6.9は、上流側吸気通路1
3と対向する位置にはないため、上流側吸気通路13か
らの動圧の作用により吸気を導入することができず、し
たがって、第1独立吸気通路2および′!J4独立吸気
通路5には、専ら、吸気負圧によってのみ、吸気が導入
されることになるので、各独立吸気通路に対応するサー
ジタンクlの容積が均一である場合には、必然的に、第
1独立吸気通路2ふよび第4独立吸気通路5に、速やか
に十分な量の吸気を導入することが困難になり、急加速
に対する応答性などが低下してしまう。そこで、本実施
例においては、上流側吸気通路13の開口と対向する位
置に、その開口gF56.9がない第1独立吸気通路2
およびff4独立吸気通路5の外側に容積の大きい容積
部15.16が存在するように、サージタンク1を構成
し、上流側吸気通路13の開口と対向する位置に開口1
flS7.8を有する第2独立吸気通路3および第3独
立吸気通路4に比して、第1独立吸気通路2および第4
独立吸気通路5に対応するサージタンク1の容積を大き
くして、各独立吸気通路2.3.4ふよび5に、均一に
、吸気が速やかにかつスムーズに導入し得るように構成
している。
さらに、排気ガスの一部を吸気系にリサイクルし、燃焼
温度を下げ、窒素酸化物の生成を抑制するための排気還
流通路17がサージタンク1の底面に沿って設けられて
おり、第1図、第4図および第5図に示されるように、
その開口部18は、サージタンク1の長手方向中央部に
おいて、上方に向かって、サージタンクl内に突出する
ように設けられている。このように排気還流通路17の
開口部18を、サージタンクl内に突出するように設け
ることにより、水やオイルが排気還流通路17内に流入
し、排気還流通路17内に設けられた図示しないバルブ
に固着して、バルブの機能を損なうことを効果的に防止
することができる。さらに、排気還流通路17の開口部
18は、上下方向において、第1独立峡気通路2および
第4独立吸気通路5の開口部6.9と第2独立吸気通路
3および第3独立吸気通路4の開口部7.8の間に位置
させられており、このため、各独立吸気通路に均一に排
気還流ガスを供給することが可能となるとともに、排気
還流通路17の開口部18は、サージタンク1の中央部
に設けられ、上流側吸気通路13の開口部より供給され
る吸気の流れに向けて、排気還流ガスを供給可能に構成
されているので、サージタンク1内にリサイクルされた
排気還流ガスは、上流側吸気通路13の開口部より供給
された吸気と十分混合され、排気還流ガスを各独立吸気
通路に均一にリサイクルすることが可能になる。
第6図は、本発明の他の実施例にかかるエンジンの吸気
構造の略平面図であり、第7図はその略E矢視図、第8
図はその略F矢視図、第9図はそのG−G線路断面図、
第1O図はそのH−H線路断面図、第11図はそのI−
I線路断面図をそれぞれ示し、第12図は、第7図のJ
−J線路断面図である。
第6図より明らかなように、前記実施例と同様にして、
図示しないエンジン本体の路上刃に設けられたサージタ
ンク1の長平方向に沿って、順に、第1独立吸気通路2
、第2独立吸気通路3、第3独立吸気通路4および第4
独豆吸気通路5が、それぞれ、第1開口部6、第2開口
部7、第3開口部1よび第4開口部9において、サージ
タンク1の側部に開口し、第7図および第12図に示さ
れるように、第1独立吸気通路2および第4独立吸気通
路5の第1開口部6および第4開口部9は、第2独立吸
気通路3および第3独立吸気通路4の第2開口1B’l
よび第3開口!1B8より、下方に位置している。
第1独立吸気通路2、第2独立吸気通路3、第3独立吸
気通路4および第4独立吸気通路5の他端は、それぞれ
、サージタンクlの略下方に設けられたエンジンの各気
筒に接続され、また、第1独立吸気通路2、第2独立吸
気通路3、第3独立吸気通路4および第4独立吸気通路
5は、それぞれ、サージタンク1と一体に形成された部
分と、気筒側の部分とからなり、これらを結合すること
によって形成されている。第9図を参照すれば、第1独
立吸気通路4は、サージタンク1と一体に形成された部
分と、図示しない気筒に接続された部分とが、結合部1
1において結合されて形成されており、他の独立吸気通
路2.3.5も同様に形成されている。
前記実施例と同様に、吸気系を取り付けるための作業ス
ペースを確保するとともに、燃料分配手段などを設ける
スペースの確保を図るため、第1独立吸気通路2、第2
独立吸気通路3、第3独立吸気通路4および第4独立吸
気通路5は、それぞれ、各気筒より、湾曲しながら、サ
ージタンクlの中央部に向かって延び、サージタンクl
の中央部に寄せられるように配置されている。
第7図、第8図、第9図および第10図に示されている
ように、前記実施例と同様に、サージタンクlの側断面
は、矩形ではなく、上下方向に長い6角形断面形状で、
独立吸気通路が接続される側に、長い傾斜面12を有し
、横置エンジンで、エンジンルームの車体前後方向の長
さが制約されている場合にも、他の部品と干渉すること
なく、エンジンルーム内の限られたスペースに、十分な
容積を有するサージタンクlが配置され得るように構成
されている。
第9図および第1O図に示されているように、第1独豆
吸気通路2は、傾斜面12の延長面に沿って延び、サー
ジタンクlの側面の第1開口部6において、サージタン
クlに接続されており、他方、第2独立吸気通路3$よ
び第3独豆吸気通路4は、傾斜面12の延長面に沿って
延び、サージタンクl内に突出して、それぞれ、第2開
口aB7および第3開口部8において、開口するように
形成されている。図示されてはいないが、第4独立吸気
通路5も、第1独立吸気通路2と同様に構成されている
このように、第1独立吸気通路2、第2独立吸気通路3
、第3独立吸気通路4および第4独立吸気通路5は設け
られているので、前記実施例と同様に、エンジンルーム
の車体前後方向の長さが制約されており、サージタンク
lの傾斜面12のサージタンク1とは反対側の空間に、
他の部品を設ける必要がある場合にも、他の部品との干
渉を防止しつつ、その長さを最大限長くすることが可能
になるとともに、各独立吸気通路の長さを等しくするこ
とが可能になり、均一な慣性過給効果を得ることが可能
になる。
また、第6聞方よび第9図に示されるように、上流側吸
気通路13は、サージタンク1の傾斜面12に対向する
側面に、サージタンク1のほぼ中央部で接続され、上流
側吸気通路13よりサージタンク1内に導入される吸気
が傾斜面12の内面に沿って流れ、各独立吸気通路2.
3.4および5内にスムーズに流入するように構成され
ており、上流側吸気通路13の内部には、スロットルバ
ルブ14が設けられている。
さらに、前記実施例と同様に、サージタンクlは、’J
RI独立吸気通路2の第1開口部6および第4独立吸気
通路5の第4開口部9の外側に、それぞれ容積部15.
16を有し、第1独立吸気通路2および第4独立吸気通
路5に対応するサージタンクlの容積を大きくして、各
独立吸気通路2.3.4右よび5に同様に吸気が導入し
得るように構成されている。
本実施例においては、さらに、吸気共鳴効果により、吸
気の充填率を高めるため、レゾナンスチャンバ30が設
けられており、連通路31を介して、サージタンク1の
容積部15に連通されている。このように、本実施例に
おいては、レゾナンスチャンバ30は、連通路31を介
して、容積の大きいサージタンクlの容積部15と連通
しているため、大きな吸気共鳴効果を得ることが可能に
なる。ここに、レゾナンスチャンバ30は、第9図に示
されるように、サージタンク1側の独立吸気通路部分と
一体的に形成された部分と、気筒側の独立吸気通路部分
と一体的に形成された部分とからなり、独立吸気通路を
結合部11において結合することによって形成されてい
る。第9図において、32は、レゾナンスチャンバ30
に流入した吸気やブローバイガス中の水分を除くための
水抜き孔であり、第1独立吸気通路2と連通して、水分
をエンジン側に取り去るように構成されている。同様に
、第2独立吸気通路3、第3独立吸気通路4および第4
独立吸気通路5に対しても、水抜き孔32が設けられて
いる。また、33は、連通路31をサージタンクlと一
体的に形成した後に、外部からの加工によって、連通路
31とサージタンク1とを連通させたときのドリル孔で
あり、34は、外部からの加工の際に作られた孔を塞ぐ
ためのめくら蓋である。
また、第6図、第8図、第111!Iおよび第12図に
示されるように、本実施例においては、サージタンクl
内の容積916側の端部に、サージタンク1の本体と仕
切られた小室40が設けられており、上流側吸気通路1
30図示しないスロットルバルブの上流側と、バイパス
通路41を介して連通されている。
第13図には、アイドル回転数制御のためのエアーバル
ブ42が取り付けられた略F矢視図が示され、また、第
14図は、そのに−に線路断面図である。
第6図、第8図、第11図、第12図、第13図および
第14図に示されるように、サージタンクl内に設けら
れた小室40は、第1バイパス通路43により、エアー
バルブ42を介して、サージタンク1の容積部16と連
通可能に構成されるとともに、第2バイパス通路44に
より、図示しないダツシュボードに設けられたソレノイ
ドバルブ45を介して、サージタンクlの容積1515
と連通可能に構成されている。エアーバルブ42は、第
14図に示すように、連通路46、連通路46を開閉す
る連通路開閉バルブ47、連通路開閉バルブ47のシャ
フト48、連通路開閉バルブ47を連通路46を閉じる
ように付勢するスプリング49およびエアーバルブ内に
収容された図示しないワックスより構成されており、エ
ンジン冷却水温度にしたがって、ワックスが膨張、収縮
することによって、エンジン冷却水温度が高いときは、
スプリング49により連通路開閉バルブ47を連通路4
6に押しつけ、連通路46を閉じ、エンジン冷却水温度
が低いときは、ワックスが収縮して、シャフト48を引
っ張り、連通路46を開くように制御され、他方、ソレ
ノイドバルブ45は、エンジン負荷が高いときは開方向
に、低いときは閉方向に、その開度が制御され、並列に
設けられたエアーバルブ42とソレノイドバルブ45の
開度を制御することにより、上流側吸気通路13のスロ
ットルバルブ14をバイパス通路、ハイハス通路41、
第1バイパス通路43および第2バイパス通路44を介
し、エンジンに供給される吸気量を制御し、アイドル回
転数が制御されている。このように、本実施例において
は、サージタンクlの一方の端部を利用して、小室40
を設け、第1バイパス通路43および第2バイパス通路
44の分岐部を構成するとともに、その部分に、アイド
ル回転数制御のための制御バルブであるエアーバルブ4
2を直接取り付けるようにしているので、分岐部とエア
ーバルブ42を別個に設ける必要がなく、簡単な構造で
、かつ、限られたスペース内に、アイドル回転数制御手
段を設けることが可能になる。
本発明は、以上の実施例に限定されることなく特許請求
の範囲に記載された発明の範囲内で、種々の変更が可能
であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであ
ることは言うまでもない。
たとえば、第1図ないし第5図に示した実施例において
、第1独立吸気通路2および第4独立吸気通路5に対応
するサージタンク1の容積を、第2独立吸気通路3およ
び第3独立吸気通路4よりも大きくするために、第1開
口部6および第4開口部9の外側に容積!1s15.1
6が存在するように、サージタンク1を形成しているが
、サージタンクlの断面積が、サージタンクlの中央部
から長手方向に離れるにつれて、次第に、あるいは、段
階的に太き(なるように、サージタンク1を形成し、サ
ージタンクlの中央部から長手方向に離れた位置に開口
部を有する独立吸気通路ほど、それに対応するサージタ
ンクlの容積が大きくなるようにすることもできる。
また、第6図ないし第14図に示した実施例においては
、排気還流通路は設けられていないが、第1図ないし′
!J5図に示した実施例と同様に、サージタンクlの底
面に沿い、サージタンク1の長手方向の中央部において
、第1開口部6および第4開口部9と第2開口部7およ
び第3開口部8との間の上下方向位置に開口する排気還
流通路を設けることもできる。
発明の効果 本発明によれば、エンジンの路上力に設けられ、その略
中央部に上流側吸気通路が接続されたサージタンクの長
手方向に沿って、複数の独立吸気通路が開口したエンジ
ンの吸気構造において、複数の独立吸気通路のいずれに
も、吸気を速やかにかつスムーズに導入することのでき
るエンジンの吸気構造を得ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例にかかるエンジンの吸気構造
の略平面図であり、第2図は、その一部にA−All略
断面図が示された略正面図である。 第3図、第4国力よび第5図は、それぞれ、第2図のB
−B線路断面図、C−C線路断面図およびD−D線路断
面図である。第6図は、本発明の他の実施例にかかるエ
ンジンの吸気構造の略平面図であり、第7図はその略E
矢視図、第8図はその略F矢視図、第9図はそのG−C
線路断面図、第1O図はそのH−H線路断面図、第11
図はその1−1線路断面図をそれぞれ示し、第12図は
、第7図のJ−Jla略断面断面図る。第13図は、ア
イドル回転数制御のためのエアーバルブを取り付けたと
きの略F矢視図であり、第14図は、そのに−に線路断
面図である。 1・・・・・・サージタンク、 2・・・・・・第1独立吸気通路、 3・・・・・・第2独立吸気通路、 4・・・・・・第3独立吸気通路、 5・・・・・・第4独立吸気通路、 6・・・・・・第1開口部、 7・・・・・・第2開口
部、8・・・・・・第3開口部、 9・・・・・・第4
開口部、lO・・・・・・第3気筒、 11・・・・・
・結合部、12・・・・・・サージタンクの傾斜面、1
3・・・・・・上流側吸気通路、 14・・・・・・スロットルバルブ、 15.16・・・・・・サージタンクの容積部、17・
・・・・・排気還流通路、 18・・・・・・排気還流通路の開口部、0・・・・・
・レゾナンスチャンバ、 l・・・・・・連通路31 2・・・・・・水抜き孔、  33・・・・・・ドリル
孔、4・・・・・・めくら蓋、 40・・・・・・小室
、1・・・・・・バイパス通路、 2・・・・・・エアーバルブ、 3・・・・・・第1バイパス通路、 4・・・・・・第2バイパス通路、 5・・・・・・ソレノイドバルブ、 6・・・・・・連通路、 7・・・・・・連通路開閉バルブ、 8・・・・・・連通路開閉バルブのシャフト、9・・・
・・・スプリング、 0・・・・・・エンジン本体、 1・・・・・・フランジ部、 2・・・・・・スペーサ、 3・・・・・・シリンダヘッドカバー 4・・・・・・インジェクタ、 5・・・・・・)二エルディストリビュータパイプ、6
・・・・・・ボルト孔。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)略中央部に上流側吸気通路が接続されたサージタ
    ンクと該サージタンクの長手方向に開口した複数の独立
    吸気通路を有するエンジンの吸気構造において、前記サ
    ージタンクの中央部より離れた前記独立吸気通路ほど、
    それに対応する前記サージタンクの容積が大きくなるよ
    うに、前記サージタンクを形成したことを特徴とするエ
    ンジンの吸気構造。
  2. (2)前記独立吸気通路の少なくとも一部が、前記サー
    ジタンク内に突出して形成され、前記すべての独立吸気
    通路の長さが等しくなるように構成されたことを特徴と
    する請求項1記載のエンジンの吸気構造。
JP1003348A 1989-01-10 1989-01-10 エンジンの吸気構造 Pending JPH02185620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1003348A JPH02185620A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 エンジンの吸気構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1003348A JPH02185620A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 エンジンの吸気構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02185620A true JPH02185620A (ja) 1990-07-20

Family

ID=11554851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1003348A Pending JPH02185620A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 エンジンの吸気構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02185620A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4919086A (en) Integrated tuned induction system
US5713323A (en) Integrated air/fuel induction system for an internal combustion engine
US8544427B2 (en) Cooling water passage structure in cylinder head of internal combustion engine
GB2370073A (en) Engine cylinder head with EGR (exhaust gas recirculation) passage formed within it
US5081962A (en) Fuel intake system for v-type combustion engine
JPH0578650B2 (ja)
JPH0723696B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH02185620A (ja) エンジンの吸気構造
JPH0426644Y2 (ja)
JP3324913B2 (ja) V型多気筒エンジンの吸気装置
US20030015161A1 (en) Intake system of a V-type engine
JPH02185658A (ja) エンジンの吸気構造
JP3916331B2 (ja) 車両用横置き多気筒内燃機関の吸気装置
JP2652935B2 (ja) エンジンのブローバイガス還元装置
JPS63280822A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP3991630B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH02185621A (ja) エンジンの吸気構造
JP2010053829A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0412162A (ja) エンジンの吸気装置
JPS614821A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3537613B2 (ja) 自動車用4気筒エンジンの吸気マニホールド
KR900006871B1 (ko) 엔진의 흡기장치
JP2586277Y2 (ja) エンジンの吸気ポート
JPH0415977Y2 (ja)
KR100222172B1 (ko) 가변흡기유동식 실린더헤드