JPH0218545Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218545Y2
JPH0218545Y2 JP1985151355U JP15135585U JPH0218545Y2 JP H0218545 Y2 JPH0218545 Y2 JP H0218545Y2 JP 1985151355 U JP1985151355 U JP 1985151355U JP 15135585 U JP15135585 U JP 15135585U JP H0218545 Y2 JPH0218545 Y2 JP H0218545Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
lead
contact
plate
socket base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985151355U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6258879U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985151355U priority Critical patent/JPH0218545Y2/ja
Priority to US06/913,304 priority patent/US4688870A/en
Publication of JPS6258879U publication Critical patent/JPS6258879U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218545Y2 publication Critical patent/JPH0218545Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1015Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having exterior leads
    • H05K7/1023Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having exterior leads co-operating by abutting, e.g. flat pack

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はICや半導体の電子部品用のソケツト
に関し、殊にソケツト基盤のコンタクトへ電子部
品のリードを載接しこれをカバーに設けた押圧片
で押圧挟持し接触圧を得るようにしたソケツトに
関する。
従来技術とその問題点 従来よりリードを側方へ突出させた形態のIC
パツケージにおいてはリードをソケツト基盤のコ
ンタクト上に載接し、これをソケツト基盤に閉合
させたカバーにて押さえ付け接触圧を得る構成が
採られ、該接触圧を得るためソケツト基盤に植込
む脚片に横U字形の弾性接片を連設するコンタク
トが汎用されているが、横U字形であるために信
号が通る線路長が長くなつてL,C成分が多くな
り高周波信号の遅延現象を生ずる恐れがある。
又横U字形弾性接片のリードを載接する曲げ片
の高さに不揃いを生じ、各リードの載接レベルに
バラツキを生ずる欠点がある。加えて横U字形弾
性接片の自由端をコンタクト収容溝(溝間の隔
壁)より突出させリードの載接を受け、同状態で
接片突出部をカバー内面に突設したパツド等で押
圧し接触圧を得る構成であるため、高位に突出す
る横U字形接片へのリード載接が不安定で作業性
が悪く、横U字形接片の隔壁の高さも、特に接片
自由端部においてより高くせねばならないなど、
リードの微小ピツチ化に成形技術的に対応困難な
傾向となつてきている。
考案の目的及び概要 本考案は上記リードをコンタクト収容溝の底面
に添接支持させた板状の剛性接片の板面で受け止
め溝内底において安定に載接させながら、カバー
側からコンタクト毎に配した弾性加圧片をコンタ
クト収容溝内に臨ませつつ弾性押圧力を与えて適
正な接触圧を得るようにすると共に、コンタクト
の線路長を可及的に縮小して前記有害なL,C成
分の発生を有効に抑制し加えてコンタクトの高
さ、即ちこれを収容する溝隔壁の高さを最小限に
止めて成形の困難性の解決を図り、ソケツト基盤
の薄形化をも可能としたものであり、更にコンタ
クトの板面側を通り面としてリテイナーで連結す
る如く打抜き変形等を招来することなく容易に一
括植込できるようにした電子部品用ソケツトを提
供するものである。
考案の実施例 以下本考案を第1図に示した第1実施例、及び
第2図乃至第4図に示した第2実施例に基いて説
明する。
第1実施例(第1図参照) 図において、1はソケツト基盤、2はカバーを
示し、3は側片へリード3aを突出させた電子部
品を示す。ソケツト基盤1はコンタクト4を備
え、カバー2は互いに絶縁状態で配設した押圧片
5を備える。コンタクト4と押圧片5とは相互に
対応配置とする。コンタクト4は帯板材(金属)
より打抜形成した細長等巾の板条片から成り、該
板条片を板面(帯材の表裏板面に相当する面)に
おいて略直角に曲げ形状とする。
他方ソケツト基盤1は電子部品収容部6を有
し、該電子部品収容部6の周辺から基盤表面に沿
い対向して延びるリード収容溝7を有する。
上記形に曲げ形成したコンタクト4の一方の
曲げ板片をその自由端が電子部品収容部6に向か
うように上記ソケツト基盤1のリード収容溝7に
沿い伏設し、その板面を同収容溝底面7aに添接
支持させ剛性接片4aとする。
即ち、剛性接片4aはその全長においてその板
面がリード収容溝底面7aに略密着状態で支持さ
れ、下方(リード収容溝底面7a)方向への弾性
変位が阻止され、上記カバー2の押圧片5の押圧
力に対抗する。即ち剛性接片として作用する。該
剛性接片4aから直角に曲成された他方の曲げ板
片はリード収容溝底面7aにおいてソケツト基盤
1に植付け、その端部を同基盤下方へ突出させ雄
端子4bとする。該雄端子4bを配線基板8の接
続孔に挿入しハンダ付け等にて接続する。
又前記押圧片5は横U字形に曲げられ、これを
上記コンタクト収容溝7と対応してカバー表面に
形成した押圧片収容溝9内に収容してその一方の
U字片を該押圧片収容溝9の底面9aに添接支持
させこれを座片5bとすると共に、該座片5bの
端部から脚片5cを略直角となるように連設し、
該脚片5cを押圧片収容溝9の底面においてカバ
ー2へ植付ける。
上記の如くして押圧片5の他方のU字片をその
曲げ部からその自由端がコンタクト4の剛性接片
4aの自由端と同方向へ向かうように延在し、こ
れを弾性加圧片5aとする。
斯くしてソケツト基盤1の電子部品収容部6内
に電子部品3を収容しつつ、そのリード3aをコ
ンタクト収容溝7内に収容して同収容溝底面の剛
性接片4aに略平行に載接する。10は各コンタ
クト収容溝7の隔壁であり、リード3aは該隔壁
10によつて仕切られたコンタクト収容溝7内へ
より深く添入され、その底面7a至近にて剛性接
片4aへの上記載接が果される。同状態において
カバー2をソケツト基盤1へ閉合する。
第1図は該閉合状態を示している。該カバー閉
合にて上記押圧片5の弾性加圧片5aはその自由
端部分がコンタクト収容溝7内へ挿入され、上記
リード3aの表面へ押し付けられて挟持する。弾
性加圧片5aは該押し付けに伴い弾性変位しその
弾発復元力にてリード3aを剛性接片4aへ加圧
接触される。
剛性接片4aはコンタクト収容溝底面7aに支
持され、変位することなくリード3a及び弾性加
圧片5aを受け止める。剛性接片4aとリード3
aとは共に板条片から成り、その板面を互いに対
向させ接触する。該接触圧を線上に集中させるた
め、上記剛性接片4aの自由端付近に板巾方向の
線状***部4cを形成し、該線状***部4cに上
記リード3aを載せ加圧接触させる。図示しない
がソケツト基盤1とカバー2との上記閉合は既知
のロツク手段にて保持される。
第2実施例(第2図乃至第4図参照) 同実施例におけるソケツト基盤1及びコンタク
ト4の基本構造は第1実施例と同一である。即ち
ソケツト基盤1のコンタクト4を帯板材より打抜
いた板条片で形成し、該板条片をその板面におい
て形に曲げ、一方の曲げ板片を上記ソケツト基
盤表面に形成したリード収容溝7に沿い伏設し、
その板面を同収容溝底面7aに添接支持させ剛性
接片4aとすると共に、他方の曲げ板片をリード
収容溝底面7aにおいてソケツト基盤1へ植付け
る。
上記剛性接片4aは第1実施例の如き***部等
を形成せず全くの平坦な状態にしてその板面をそ
の全面においてコンタクト収容溝底面7aへ添接
する。この場合許容される製作誤差により平状剛
性接片4aがその自由端側において、コンタクト
収容溝底面7aより微小量浮き気味になる場合が
あるが、所要の弾性を意図したものではない。
又押圧片5′はコンタクト4と同様その板面を
押圧面とし、板面方向に弾性変位して該押圧力を
得る構成とする。
即ち帯板材より打抜いた細長等巾の板条片をそ
の板面において浅いくの字形に曲げ、一方のくの
字形板片でその自由端が上記剛性接片4aの自由
端へ向け前傾せる弾性加圧片5a′を形成すると共
に、他方のくの字形曲げ板片で座片5b′を形成
し、該座片5b′を押圧片収容溝底面9aに添接支
持させ、該座片5b′の端部から外方へ向け略直角
となるように脚片5c′を板面において曲げ形成
し、該脚片5c′を押圧片収容溝底面9aにおいて
カバー2へ植付け全体を支える。
上記構成によつて弾性押圧片5a′はくの字形曲
げ部、即ち座片5b′との連設部を支点として弾性
的に起伏する。
斯くしてソケツト基盤1の電子部品収容部6内
に電子部品3′を収容してそのリード3a′をコン
タクト収容溝7内に添入し、上記収容溝底面の剛
性接片4aに載接する。10は各コンタクト収容
溝7の隔壁であり、リード3aは該隔壁10によ
つて仕切られたコンタクト収容溝底面7a至近に
て剛性接片4aへ載接され、同状態においてカバ
ー2をソケツト基盤1へ閉合する。
第3図は該閉合状態を示している。同図に示す
ように該カバー閉合により上記押圧片5′の弾性
加圧片5a′はその自由端部分がコンタクト収容溝
7内へ差し入れられ、上記リード3aの表面へそ
の板面において押し付けられ伏倒方向へ弾性変位
し、リード挟持を果す。該伏倒に伴なう弾発復元
力にてリード3aを剛性接片4aへ押圧し加圧接
触させる。剛性接片4aはコンタクト収容溝底面
7aに支持され、変位することなくリード3a及
び弾性加圧片5a′を受け止める。第4図に示すよ
うに剛性接片4aとリード3aと弾性加圧片5
a′とは共に板条片から成り、その板面を互いに対
向させ接触する。
上記ソケツト基盤1とカバー2の閉合を保持し
上記加圧接触を保持する手段として図示の如く螺
子11をカバー側から基盤1の取付孔12へ螺合
し締結する例が示される。
考案の効果 本考案はコンタクト収容溝底面に添接させた板
条片で剛性接片を形成し、これに電子部品のリー
ドを載接させカバー側に設けた押圧片で押圧挟持
する構成を採ることにより適正な接触圧を得なが
ら、コンタクトの線路長、殊に剛性接片の長さを
縮小して有害なL,C成分の発生を有効に抑制
し、加えてコンタクトの高さとこれを収容する溝
隔壁の高さを最小限に止めることができ、コンタ
クト加工及び基盤成形を極めて容易にすると共
に、基盤の薄形化をも達成できる。
又コンタクトを形成する板条片の板面を通り面
としてリテイナーで連結する如く打抜き、同連結
状態で基盤へ一括植込でき、単ピン植込を強いら
れていた従来品に比べ生産性とコストダウンを図
ることができる。更にリードを高位に突出された
コンタクト上へ載接する場合と異なつて、リード
をコンタクト収容溝内へ添入し伏設せる剛性接片
上へ同溝底面付近で安定に載接可能であり、電子
部品搭載が容易に行える。加えて押圧片の弾性加
圧片は剛性接片を伏設せるコンタクト収容溝内に
おいて同剛性接片上に載接されたリードを挟持す
るので同挟持状態を溝内において確実に形成し保
持することができる。又剛性接片が溝底面に支持
されて定レベルにあるので、剛性接片に対するリ
ードの載接レベルのバラツキを可及的に防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す電子部品用ソケ
ツトの要部をカバー閉合を以つて示す断面図、第
2図は他例を示す電子部品用ソケツトをカバー開
放を以つて示す斜視図、第3図は同カバー閉合を
以つて示す断面図、第4図はリードの加圧接触部
を摘示せる断面図である。 1……ソケツト基盤、2……カバー、3……電
子部品、3a……リード、4……コンタクト、4
a……剛性接片、4b……脚片、5……押圧片、
5a,5a′……弾性加圧片、7……コンタクト収
容溝、7a……同底面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ソケツト基盤にカバーを閉合させ、ソケツト基
    盤に具備させたコンタクトとカバーに設けた押圧
    片にて電子部品の側方へ突出させたリードを挟持
    し接触圧を得る構成とした電子部品用ソケツトに
    おいて、上記ソケツト基盤のコンタクトを帯板材
    より打抜いた板条片で形成し、該板条片をその板
    面において形に曲げ、一方の曲げ板片を上記ソ
    ケツト基盤表面に形成したリード収容溝に沿い伏
    設してその板面を同収容溝底面に添接支持させ剛
    性接片とすると共に、他方の曲げ板片をリード収
    容溝底面においてソケツト基盤へ植付け、他方上
    記押圧片を互いに絶縁してコンタクト毎に対応し
    て設け、該押圧片に設けた弾性加圧片が上記リー
    ド収容溝内において上記剛性接片に載接されたリ
    ードを押圧し、上記剛性接片の板面にて上記押圧
    片の弾性加圧片による弾性押圧力を受け止め上記
    リードの挟持及び接触圧を得る構成とした電子部
    品用ソケツト。
JP1985151355U 1985-10-02 1985-10-02 Expired JPH0218545Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985151355U JPH0218545Y2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02
US06/913,304 US4688870A (en) 1985-10-02 1986-09-30 Socket for electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985151355U JPH0218545Y2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6258879U JPS6258879U (ja) 1987-04-11
JPH0218545Y2 true JPH0218545Y2 (ja) 1990-05-23

Family

ID=15516735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985151355U Expired JPH0218545Y2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4688870A (ja)
JP (1) JPH0218545Y2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317550A (ja) * 1986-07-10 1988-01-25 Yamaichi Electric Mfg Co Ltd Ic載接形ソケツト
JPH0747827Y2 (ja) * 1987-06-22 1995-11-01 第一精工株式会社 Icソケット
US4948375A (en) * 1987-08-25 1990-08-14 Howard Lawrence Adaptor assembly for circuit boards
US4840576A (en) * 1987-10-14 1989-06-20 Data I/O Corporation Zero insertion force socket for surface-mounted integrated circuits
JPH0770344B2 (ja) * 1988-03-05 1995-07-31 山一電機工業株式会社 Icキャリア搭載形ソケットにおけるic位置決め機構
JPH0636388B2 (ja) * 1988-03-08 1994-05-11 山一電機工業株式会社 Icキャリア搭載形ソケットにおける位置決め方法
US5073118A (en) * 1988-12-08 1991-12-17 Amp Incorporated Surface mounting an electronic component
US5053199A (en) * 1989-02-21 1991-10-01 Boehringer Mannheim Corporation Electronically readable information carrier
JPH0715826B2 (ja) * 1989-12-28 1995-02-22 山一電機工業株式会社 Icソケット
JPH06101357B2 (ja) * 1992-03-10 1994-12-12 山一電機株式会社 接続器
US5259771A (en) * 1992-08-21 1993-11-09 Foxconn International, Inc. Low profile chip carrier socket
US5494448A (en) * 1994-03-15 1996-02-27 Motorola, Inc. Cantilever spring and method for temporarily coupling a semiconductor device to a transmission line using the cantilever spring
US6262582B1 (en) * 1999-10-15 2001-07-17 International Business Machines Corporation Mechanical fixture for holding electronic devices under test showing adjustments in multiple degrees of freedom
DE10006445C2 (de) * 2000-02-14 2002-03-28 Infineon Technologies Ag Zwischenrahmen für einen Gehäuserahmen von Halbleiterchips
US6576989B1 (en) * 2000-11-28 2003-06-10 National Semiconductor Corporation Locking of mold compound to conductive substrate panels
US6592389B2 (en) * 2001-06-27 2003-07-15 Qualitau, Inc. High-temperature minimal (zero) insertion force socket
TWM251340U (en) * 2003-09-12 2004-11-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP2007059154A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Fujitsu Ltd 2点用接触式ソケット
JP2011049089A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Tyco Electronics Japan Kk ターミナル部材
TWM429683U (en) * 2012-01-06 2012-05-21 Bothhand Entpr Inc Packaging case of electronic device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332532U (ja) * 1976-08-26 1978-03-22
JPS5344926U (ja) * 1976-09-21 1978-04-17
JPS6038488B2 (ja) * 1978-07-07 1985-09-02 オイレス工業株式会社 橋梁の押し出し架設工法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3663920A (en) * 1970-07-27 1972-05-16 Burndy Corp Mounting for integrated circuits
US3719917A (en) * 1971-02-25 1973-03-06 Raychem Corp Clamping device for printed circuits
US3874768A (en) * 1974-03-11 1975-04-01 John M Cutchaw Integrated circuit connector
DE2423623A1 (de) * 1974-05-15 1975-11-27 Cannon Electric Gmbh Steckbares gehaeuse
US4026412A (en) * 1974-09-26 1977-05-31 Henson Richard D Electronic circuit carrier and test fixture
US4402561A (en) * 1981-03-27 1983-09-06 Amp Incorporated Socket for integrated circuit package with extended leads
JPS6038488U (ja) * 1983-08-24 1985-03-16 山一電機工業株式会社 Ic押え機構
US4547031A (en) * 1984-06-29 1985-10-15 Amp Incorporated Chip carrier socket and contact
US4583806A (en) * 1985-01-11 1986-04-22 Bourns, Inc. Low insertion-force socket for IC device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332532U (ja) * 1976-08-26 1978-03-22
JPS5344926U (ja) * 1976-09-21 1978-04-17
JPS6038488B2 (ja) * 1978-07-07 1985-09-02 オイレス工業株式会社 橋梁の押し出し架設工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6258879U (ja) 1987-04-11
US4688870A (en) 1987-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0218545Y2 (ja)
US4645279A (en) Chip carrier socket having improved contact terminals
US5073116A (en) Surface mount LCC socket
US5462456A (en) Contact retention device for an electrical connector
US7553202B2 (en) Electrical terminal
US5820389A (en) Contact set having a wiping action for printed circuit board
US5387133A (en) Terminal for low profile edge socket
KR950012476B1 (ko) 전기 소켓
JPH0225257B2 (ja)
US6599140B1 (en) Electrical connector assembly having a placement member
JPH0592972U (ja) 電気コネクタ
KR20010101568A (ko) 낮은 프로파일 전기 커넥터
JPH0218547Y2 (ja)
US4645277A (en) Connector for connecting boards
EP0047095A2 (en) A connector for a leadless electronic package
US6328585B1 (en) Electrical connector having a contact element with large flexibility and a short transmission path
US4997378A (en) Contact
US6866520B2 (en) Conductive terminal and electrical connector applying the conductive terminal
JP2582876Y2 (ja) 電気コネクタ
US5423696A (en) Shield connector
US4968259A (en) High density chip carrier socket
JPH1012342A (ja) コンタクト及びこのコンタクトを備えたicソケット
US20050095906A1 (en) Socket connector with reliable retaining means
US5611698A (en) Surface mounting IC socket
JP3094408B2 (ja) Fpc用コネクタ