JPH02185314A - 放電加工方法 - Google Patents

放電加工方法

Info

Publication number
JPH02185314A
JPH02185314A JP48589A JP48589A JPH02185314A JP H02185314 A JPH02185314 A JP H02185314A JP 48589 A JP48589 A JP 48589A JP 48589 A JP48589 A JP 48589A JP H02185314 A JPH02185314 A JP H02185314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
resistance
circuit
discharge
discharge machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP48589A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Watanabe
渡邉 晴美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP48589A priority Critical patent/JPH02185314A/ja
Publication of JPH02185314A publication Critical patent/JPH02185314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、被加工物と主電極との間に放電を発生させて
加工を行なう放電加工方法に関する。
(従来の技術) 第4図はワイヤ放電加工を示す図であって、被加工物1
に対してワイヤ電極2が配置されている。そして、これ
ら被加工物1とワイヤ電極2との間に被加工物1を正極
(+)として直流電源3が接続されている。これにより
、被加工物1に対してワイヤ電極2が所定距離になると
被加工物1とワイヤ電極2との間に放電が発生して被加
工物1が加工される。
ところで、かかる放電加工では被加工物1として金属の
加工が行われている。そして、この金属はその抵抗値が
10−5〜10−4Ω(至)オーダのものとなっている
。一方、放電加工での放電回路つまり直流電源3から見
た等両回路は、放電ギャップ抵抗や放電ギャップ容量等
によりインダクタンス、抵抗及びコンデンサの直列回路
となっている。そして、この放電回路は、上記の抵抗値
を持った金属の被加工物1が最も良い効率で加工が行え
るように振動回路に形成されている。しかるに、その放
電電流は第5図に示すように時間経過とともに振動する
。なお、実際の放電加工では第5図に示す放電電流のう
ち第2半波以降はカットされている。
ところが、上記構成の放電回路を用いて高抵抗値10−
’−100Ω■オーダの被加工物1例えばセラミックを
加工すると、放電回路における抵抗分が大きくなって放
電回路は振動回路から減衰回路に変わってしまう。従っ
て、放電電流は第6図に示すようにそのピーク値が非常
に低下してしまう。
このため、異常放電が発生したり、又ショートが起こっ
て放電加工が不可能となっていた。
(発明が解決しようとする課WJ) 以上のように高抵抗の被加工物を放電加工しようとする
と、異常放電などが発生して放電加工の効率が低下する
ばかりでなく放電加工が不可能となっていた。
そこで本発明は、高抵抗の被加工物でも効率良く放電加
工ができる放電加工方法を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段と作用) 本発明は、主電極と被加工物との間に直流電源から電圧
を印加して主電極と被加工物との間に放電を発生させて
被加工物を加工する放電加工方法において、被加工物が
高抵抗の場合に直流電源から被加工物及び主放電電極を
経て直流電源に戻る電気回路を減衰回路に設定するよう
にした放電加工方法である。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明方法を適用したワイヤ放電加工装置の構
成図である。同図において10は高抵抗10−3Ω■以
上の被加工物であって、例えばセラミックとなっている
。この被加工物10の加工部分にはワイヤ電極11が配
置されている。そして、これら被加工物10とワイヤ電
極11との間には直流電源12が被加工物10を正極(
+)としてリード線13を介して接続されている。とこ
ろで、かかる装置の等価回路は第2図に示す通りである
ここで、直流電源12は実際にはコンデンサCaに直流
電圧を印加してその充電電圧Vを用いているので、第2
図では直流電源12をコンデンサCaとして示しである
。そこで、放電回路の等価回路は、リード線13のリー
ド線抵抗R1間り一ド線13のインダクタンスL1リー
ド線13とワイヤ電極11との接触抵抗rl、被加工物
10とワイヤ電極11との間のギャップにおける抵抗「
2、同ギャップにおける放電ギャップ容量Cg及び彼加
]−物10の抵抗Raが直列接続されたものとなってい
る。さて、以上のような放電回路では容量成分、例えば
コンデンサCaの容量が小さく設定されるとともにこの
コンデンサCaに印加される直流電圧が高く設定されて
いる。
ここで、上記等価回路に流れる放電電流lを求める。そ
こで、等価回路における合成インダクタンスをL01合
成抵抗をR,%合成容量をC,とすると次式が成立つ。
そして、この式から放電電流iを求めると、i =p、
Atε#1’+psAtεp、tここで、 であり、又A I + A 2は積分定数で、初期条件
によって決定される。
上記1)++i)2の根号の中の正負によって、p1+
  p2は実数か複素数かになり、又根号の中が「0」
になればul+92は相等しい実数になる。これら3つ
の場合に応じて放電電流iは異なることになる。しかる
に、上記述べたように金属の被加工物を放電加工する場
合には放電回路は振動回路となワているので、 Ru<2F[77で丁 の回路定数に設定されている。ところが、被加工物10
を高抵抗に変えると放電回路は減衰回路となるが、本回
路では容量成分coを小さくすることによって L□/
Coを大きくしている。
すなわち、高抵抗の被加工物10を放14加工ずる場合
は、以上のように容量成分coを小さくするとともにコ
ンデンサCaに印加する直流電圧Vを高く設定する。こ
れにより、放電電流iは第3図に示すようにピーク値が
高くなるとともにそのパルス幅が短くなる。具体的には
放電電流iは第6図に示す放ff1ffi流と比較して
ピーク値が約10倍となるとともにパルス幅が約15分
の1となる。しかるに、このような放電電流iであれば
、被加工物10とワイヤ電極11との間に放電が発生し
て、被加工物10は加工される。つまり、放電電流iは
高抵抗の被加工物10を放電加工するのに十分となる。
このように上記一実施例においては、被加工物10が高
抵抗の場合に容量成分C,を小さくするとともに被加工
物10とワイヤ電極11との間に印加する直流電圧Vを
高くしたので、ピーク値が高くかつパルス幅の短い放電
電流iを得ることができ、これにより被加工物10が1
0−1〜100Ω(至)オーダの高抵抗であっても放電
を発生させて加工を行なうことができる。
なお、本発明は上記一実施例に限定されるものでなくそ
の主旨を逸脱しない範囲で変形してもよい。例えば、上
記一実施例ではワイヤ放電加工に適用した場合について
説明したが、ワイヤ放電加工に限らず電解放電加工や平
板電極を用いた放電加工にも適用できる。
[発明の効果〕 以上詳記したように本発明によれば、高抵抗の被加工物
でも効率良く放電加工ができる放電加工方法を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明に係わる放電加工方法を説明
するための図であって、第1図は同方法を適用したワイ
ヤ放電加工装置の構成図、第2図は同装置の等価回路図
、第3図は同装置での放電電流を示す図、第4図乃至第
6図は従来技術を説明するための図である。 10・・・被加工物、11・・・ワイヤ電極、12・・
・直流電源、13・・・リード線、Ca・・・コンデン
サ、R・・・リード線抵抗、L・・・リード線インダク
タンス、「1・・・電極の接触抵抗、「2・・・放電ギ
ャップ抵抗、Cg・・・放電ギャップ容量、Ra・・・
被加工物抵抗。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 1 図 第 第 図 図 狩間()Is) 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主電極と被加工物との間に直流電源から電圧を印加して
    前記主電極と前記被加工物との間に放電を発生させて前
    記被加工物を加工する放電加工方法において、前記被加
    工物が高抵抗の場合に前記直流電源から前記被加工物及
    び前記主放電電極を経て前記直流電源に戻る電気回路を
    減衰回路に設定することを特徴とする放電加工方法。
JP48589A 1989-01-06 1989-01-06 放電加工方法 Pending JPH02185314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48589A JPH02185314A (ja) 1989-01-06 1989-01-06 放電加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48589A JPH02185314A (ja) 1989-01-06 1989-01-06 放電加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02185314A true JPH02185314A (ja) 1990-07-19

Family

ID=11475071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48589A Pending JPH02185314A (ja) 1989-01-06 1989-01-06 放電加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02185314A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007057948A1 (ja) * 2005-11-16 2007-05-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha ワイヤ放電加工方法、半導体ウエハ製造方法及び太陽電池用セル製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007057948A1 (ja) * 2005-11-16 2007-05-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha ワイヤ放電加工方法、半導体ウエハ製造方法及び太陽電池用セル製造方法
JPWO2007057948A1 (ja) * 2005-11-16 2009-04-30 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工方法、半導体ウエハ製造方法及び太陽電池用セル製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUP0002857A2 (hu) Eljárás és berendezés elektrokémiai megmunkáláshoz
KR950000277A (ko) 방전가공방법 및 그 장치, 및 그의 방전가공장치에 적용가능한, 정전용량 가변장치 및 인덕턴스 가변장치
JPH02185314A (ja) 放電加工方法
JPH0120017B2 (ja)
JPH11347842A (ja) 放電加工方法及び放電加工装置
JP3361057B2 (ja) 放電加工方法及び放電加工用電源装置
JPS611023A (ja) バツチプラズマ装置
US4443682A (en) Superimposed high striking voltage power supply circuit for electrical discharge machining
US3796897A (en) High voltage generating apparatus utilizing piezoelectric transformers
JPH02185316A (ja) 放電加工装置
JPH0329407A (ja) 弾性表面波発性装置
JPH0367476B2 (ja)
JPS61260923A (ja) 放電加工用電源
JPS6066417U (ja) ワイヤカツト放電加工電源装置
JPS5973226A (ja) 放電加工装置の加工用電源
JPS63154B2 (ja)
JPH059209B2 (ja)
JP2002263471A (ja) マルクス回路を用いたプラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPH04135119A (ja) 放電加工装置
JPS61260916A (ja) 放電加工用電源
MD1368F1 (en) Installation for electric spark alloying
JPH01234114A (ja) 放電加工用電源装置
GB1105411A (en) Improvements in or relating to apparatus for working conductive materials by electric spark discharges
JPH01234115A (ja) 放電加工用電源装置
RU2074068C1 (ru) Источник питания для электроискрового легирования металлов