JPH0217798A - スピーカ - Google Patents

スピーカ

Info

Publication number
JPH0217798A
JPH0217798A JP16823488A JP16823488A JPH0217798A JP H0217798 A JPH0217798 A JP H0217798A JP 16823488 A JP16823488 A JP 16823488A JP 16823488 A JP16823488 A JP 16823488A JP H0217798 A JPH0217798 A JP H0217798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
voice coil
magnetic
magnetic flux
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16823488A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Iga
篤志 伊賀
Masahiro Ito
昌宏 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16823488A priority Critical patent/JPH0217798A/ja
Publication of JPH0217798A publication Critical patent/JPH0217798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は各種音響機器に使用されるmスピーカに関する
ものである。
従来の技術 従来の内磁型スピーカを第3図に示す。第3図は半断面
図である。
同図において、1は柱状永久磁石、2は柱状永久磁石1
に接着剤等により固着されてなる柱状のセンターボール
であり、3は上記柱状永久磁石1の一方の極と接触し、
さらにこの柱状永久磁石1およびセンターポール2全囲
み、且つ上記センターボール2との間に磁気ギャップ4
を形成するヨークである。6は上記ヨーク3の上部に装
着されたフレームであり、このフレーム5の周縁部には
ガスケット6とともに振動板7のエツジ7aが接着など
で固定されており、またこの振動板7の中心部にはボイ
スコイル8が結合され、このボイスコイル8の中間部を
ダンパー9で保持して、上記ボイスコイル8のコイル部
8aを上記磁気ギャップ4に偏心することなくはめこん
でいる。10は上記振動板7の上面中央部に貼付けてな
るダストキャップである。
このような従来の内磁型スピーカにおいては、センター
ボール2とヨーク3間の磁気ギャップ4に配置されたボ
イスコイル8のコイル部8aには柱状永久磁石1からの
磁束が放射状に通っており、ボイスコイル8に信号電流
が流れると、放射状磁束との相互作用によってボイスコ
イル8に力が働き振動板7が振動し、音波を発生する。
従ってボイスコイル8の振動はセンターボール2とヨー
ク3との放射状磁束の強さに依存し、この磁束が強いと
スピーカの効率が良いということができる。
また、第4図に外磁形スピーカの従来例を示す。
第4図は半断面図である。
同図において、12はセンターポール11を有する下部
プレートであり、13はこのプレート12上にリンク状
の上部プレート14とともに積層されたリング状のその
中心軸と平行に着磁された永久磁石である。16は上記
上部プレート14の上面に結合されたフレームであり、
このフレーム16の周縁部をガスケット16、振動板1
7のエツジ171Lとともに接着前などで結合し、まだ
この振動板17の中心部にはボイスコイル18が結合さ
れ、このボイスコイル18の中間部をダンパー19で保
持し、上記ボイスコイル18のコイル部181Lftセ
ンターボール1と上部プレート4間の磁気ギャップ20
に偏心することなくはめこんでいる。21は上記振動板
17の上面中央部に貼付けてなるダストキャップである
このような従来の外磁スピーカにおいては、センターポ
ール11と上部プレート14間の磁気ギャップ20に配
置したボイスコイル8のコイル部181Lに永久磁石1
3から発した磁束が放射状に通っており、ボイスコイル
18に信号電流が流れると、放射状磁束との相互作用に
よってボイスコイル18に力が働き、振動板17が振動
して音波を発する。従って、ボイスコイル18の振動は
センターボール11と上部プレート14との間の磁気ギ
ャップ2oを通る放射状磁束の強さに依存し、この磁束
が強いとスピーカの効率がよいということができる。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、スピーカの効率に影響を及
ぼす磁束の集中が十分でないという問題がある。即ち、
永久磁石(第3図の1または第4図の13功≧ら出た磁
束は必ずしも全てが効率よくボイスコイル(第3図の8
または第4図の18)の位置する部分に集中せず、ボイ
スコイル(第3図の8または第4図の18)に達する前
にかなシの量の磁束がもれてしまうという問題があった
課題を解決するだめの手段 この課題を解決するために本発明は、磁気ギャップヲ構
成するセンターポール、永久磁石、cll−りなどの−
船釣に山気回路と称されるものの表面に超電導体層を形
成したものである。
作用 この構成により、永久磁石からの磁束は、超電導体層の
完全反磁性の性質によって超電導体層を通り抜けること
ができないため、超電導体層に導かれてボイスコイルの
部分に集中することとなり。
その結果、スピーカの効率を大幅に高めることのできる
ものである。
実施例 以下本発明の一実施例の内磁型スピーカについて、第1
図の半断面図により説明する。なお、従来例の第3図と
同一部分には同一番号を付与し、説明は省略する。
第1図によれば、22は柱状永久磁石1およびセンター
ボール2のボイスコイル8に面していない部分の柱状永
久磁石1およびセンターボール2の周囲表面に形成した
超電導体層である。
なお、柱状永久磁石1、センターボール2、ヨーク3な
どの磁気ギャップ4を構成するものは一般的に磁気回路
24と称されている。次に動作について説明すると、柱
状永久磁石1はヨーク3側をS極に、センターポール2
側をN極に着磁しであるので、N極から発した磁束はセ
ンターポール2を通ったあとボイスコイル8を貫ぬきヨ
ーク3を通って永久磁石1のS極にもどってくる。ここ
において、永久磁石1から発する磁束は、永久磁石1と
センターポール2の周囲に形成された超電導体層22の
完全反磁性の性質により、超電導体層22を通り抜ける
ことができず、殆ど全ての磁束がボイスコイル8の位置
に導びかれることとなり、強い磁束の中でボイスコイル
8に信号電流が流れるとボイスコイル8は力を受け、振
動板7を効率よく振動させて音波を発することとなる。
なお、超電導体層としてはY2O,−BaO−CuO系
の酸化物膜をスパッタ法で形成した。
また、実施例においては、センターポール2を有するス
ピーカについて説明したが、柱状永久磁石1を上記セン
ターポール2に代えて、ヨーク3との間で磁気ギャップ
4を形成しても良いものであり、この場合はセンターポ
ール2が不要となるが、このようなスピーカも本発明の
範中に入るものである。
更に、本発明の外磁型スピーカの一実施例について、第
2図の半断面図により説明する。なお従来例第4図と同
一部分については同一番号を付与j( し、説明は省略する。
第2図によれば、23はボイスコイル18のコイル部1
81Lに面してない、センタポール11、上部プレート
14、永久磁石13をおおってなる超電導体層である。
なお、永久磁石13、センタポール11、上部プレート
14および下部プレート12などの磁気ギャップ20を
構成する部分は一般的に磁気回路25と称されている。
次に動作について説明すると、下部プレート12の側を
S極に、上部プレート14の側をN極に永久磁石13を
着磁すると、N極から発した磁束は上部プレート14を
通り、ボイスコイル18を通ってセンタポール11に達
し、下部プレート12を通って永久磁石13のS極にも
どってくる。とこにおいて、永久磁石13から発する磁
束は、永久磁石13と上部プレート14の周囲に形成さ
れた超電導体層23の完全反磁性の性質によシ超電導体
層23を通り抜けることができず、全ての磁束がボイス
コイル18のコイル部Saの位置に導びかれることとな
る。強い磁束の中のボイスコイル18に信号電流が流れ
るとボイスコイル18は力をうけ、振動板17を振動さ
せて音波を発する。なお、この超電導体層23はY20
5−BaO−CuO系の酸化物膜をスパッタ法で形成し
たものである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、永久磁石からの磁束は超
電導体層の完全反磁性の性質によって超電導体層を通り
抜けることができないため、上記超電導体層に導かれて
ボイスコイルの部分に集中し、スピーカの効率を大幅に
向上させることができるという効果の得られるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるスピーカの半断面図
、第2図は本発明の他の実施例におけるスピーカの半断
面図、第3図は従来の内磁形スピーカの半断面図、第4
図は従来の外磁形スピーカの半断面図である。 1・・・・・・柱状永久磁石、2・・・・・・センター
ポール。 3・・・・・・ヨーク、4・・・・・・磁気ギャップ、
7・・・・・・振動板、8・・・・・・ボイスコイル、
8ト・・・・・コイル部、22・・・・・・超電導体層
、24・・・・・・磁気回路。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名8・
−・ 8G −・・ 逼 n 販 不 イ  ス  コ  イ  ?レ コイル部 起電1体1 m気回秀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気ギャップを有する磁気回路と、この磁気ギャップ内
    に配置されたボイスコイルと、このボイスコイルに結合
    された振動板と、上記磁気ギャップの部分を除く上記磁
    気回路の表面に形成した超電導体層より構成されてなる
    スピーカ。
JP16823488A 1988-07-06 1988-07-06 スピーカ Pending JPH0217798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16823488A JPH0217798A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16823488A JPH0217798A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 スピーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0217798A true JPH0217798A (ja) 1990-01-22

Family

ID=15864262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16823488A Pending JPH0217798A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0217798A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244695U (ja) * 1988-09-19 1990-03-27
US5292224A (en) * 1990-05-30 1994-03-08 Fanuc Ltd. Apparatus for holding stacked workpieces and feeding the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244695U (ja) * 1988-09-19 1990-03-27
JPH0350391Y2 (ja) * 1988-09-19 1991-10-28
US5292224A (en) * 1990-05-30 1994-03-08 Fanuc Ltd. Apparatus for holding stacked workpieces and feeding the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6269168B1 (en) Speaker apparatus
US3141071A (en) Full range electroacoustic transducers
US6259800B1 (en) Speaker and speaker apparatus
US6671383B2 (en) Electromagnetic transducer and portable communication device
GB1506018A (en) Electro-acoustic transducer
US2535757A (en) Peripherally driven electroacoustical transducer
JPH0217798A (ja) スピーカ
JP3902066B2 (ja) スピーカ用磁気回路
JPH11187484A (ja) スピーカ
JPH08149596A (ja) スピーカ
JPH04364000A (ja) 動電形スピーカ
RU2018210C1 (ru) Электроакустический преобразователь
JP2002027590A (ja) ダイナミックスピーカの磁気回路
JP2785206B2 (ja) 電気音響変換器
JP2000358296A (ja) スピーカ及びスピーカ装置
JPS58235B2 (ja) 電気音響変換器用磁気回路
KR0169575B1 (ko) 초박형 스피커
JP3231489B2 (ja) ホーン型スピーカ
JP2000350291A (ja) スピーカ及びスピーカ装置
JPH1023591A (ja) スピーカ
KR20040077118A (ko) 반발 자계 집속 스피커
JPS6198098A (ja) 動電型スピ−カ
JP2000324593A (ja) 磁気回路及びスピーカ並びにスピーカ装置
JPS62201000A (ja) Mm型トランスジユ−サ
JPH09154193A (ja) 防磁型スピーカ