JPH02173138A - ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物 - Google Patents

ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02173138A
JPH02173138A JP33058588A JP33058588A JPH02173138A JP H02173138 A JPH02173138 A JP H02173138A JP 33058588 A JP33058588 A JP 33058588A JP 33058588 A JP33058588 A JP 33058588A JP H02173138 A JPH02173138 A JP H02173138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene ether
pts
copolymer
resin composition
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33058588A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tsutsui
俊之 筒井
Akinori Toyoda
昭徳 豊田
Hideyuki Itoi
糸井 秀行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SABIC Innovative Plastics Japan KK
Original Assignee
GE Plastics Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Plastics Japan Ltd filed Critical GE Plastics Japan Ltd
Priority to JP33058588A priority Critical patent/JPH02173138A/ja
Publication of JPH02173138A publication Critical patent/JPH02173138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物に関し
、さらに詳しくは、耐衝撃性、耐熱性、耐水性、成形性
などに優れた、ポリオレフィンを含存するポリフェニレ
ンエーテル系゛樹脂組成物に関する。
発明の技術的背景ならびにその問題点 ポリフェニレンエーテルは、優れた耐熱性を有するとと
もに、機械的強度、電気特性、耐水性、難燃性などの点
で優れており、エンジニアリングプラスチック材料とし
て種々の用途に用いられつつある。
ところがポリフェニレンエーテルは、溶融粘度が高いた
め成形性に劣るとともに、耐ソルベントクラック性、耐
衝撃性に劣るという大きな問題点があり、そのためポリ
フェニレンエーテルを、たとえば自動車外板などの耐衝
撃性などが要求される用途に用いることはできないと考
えられていた。
ところでポリフェニレンエーテルの主として成形性を改
善するために、ポリフェニレンエーテルに、ポリスチレ
ン、ゴム変性ポリスチレン、スチレン・アクリロニトリ
ル・ブタジェン共重合体などの芳香族ビニル系重合体を
配合することが、特公昭43−17842号公報、米国
特許第3384435号明細書などで提案されている。
ところがポリフェニレンエーテルに上記のような芳香族
ビニル系重合体を配合すると、得られるポリフェニレン
エーテル系樹脂組成物の成形性は改善されるが、耐熱性
、機械的強度、耐衝撃性、耐水性などは大きく低下して
しまうという問題点があった。
特に耐熱性が大きく低下してしまうため、芳香族ビニル
系重合体を含むポリフェニレンエーテル系樹脂組成物を
塗装加工することができなくなってしまうという問題点
があった。
一方ボリフェニレンエーテルの成形性、耐ソルベントク
ラック性あるいは耐衝撃性を改善するために、ポリフェ
ニレンエーテルにポリオレフィンを配合しようとする試
みも、たとえば特公昭427069号公報に開示されて
いる。ところがポリフェニレンエーテルに、ポリエチレ
ンあるいはポリプロピレンなどのポリオレフィンを配合
しようとすると、両者は相溶性に著しく乏しいため均一
には配合されず、このため得られるポリフェニレンエー
テル系樹脂組成物は耐衝撃性に劣るとともに、この樹脂
組成物から得られる成形加工品は層状に剥離してしまう
という問題点があった。
このため、たとえば特開昭58−103557号公報、
特開昭59−100159号公報あるいは特開昭59−
140257号公報に開示されたポリフェニレンエーテ
ル系樹脂組成物では、アルケニル芳香族化合物と共役ジ
エンとのブロック共重合体あるいはその水素化物を、ポ
リフェニレンエーテルとポリオレフィンとからなるポリ
フェニレンエーテル系樹脂組成物に配合して、ポリフェ
ニレンエーテルとポリオレフィンとの相溶性を高めてい
る。
しかしながら、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンと
のブロック共重合体あるいはその水素化物を、ポリフェ
ニレンエーテルとポリオレフィンとからなるポリフェニ
レンエーテル系樹脂組成物に配合しても、特にポリオレ
フィンが多量に存在する場合には、ポリフェニレンエー
テルとポリオレフィンとは充分に相溶せず、得られるポ
リフェニレンエーテル系樹脂組成物の耐衝撃性は充分に
改善されず、しかもこの樹脂組成物から得られる成形加
工品も層状に剥離してしまうことがあるという問題点が
依然として残っていた。
発明の目的 本発明は、上記のような従来技術に伴う問題点を解決し
ようとするものであって、ポリフェニレンエーテルとポ
リオレフィンとを含んでなるポリフェニレンエーテル系
樹脂組成物において、ポリフェニレンエーテルとポリオ
レフィンとの相溶性を高めることによって、ポリフェニ
レンエーテル系樹脂組成物の耐ソルベントクラック性を
改善するとともに、耐衝撃性、耐熱性、耐水性、成形性
に優れ、かつ安価であるポリフェニレンエーテル系樹脂
組成物を提供することを目的としている。
発明の概要 本発明に係る第1のポリフェニレンエーテル系樹脂組成
物は、 (A)ポリフェニレンエーテル 100ffl量部に対
して (B)ポリオレフィン 1〜500重量部および(C)
炭素数が2〜20のα−オレフィンと芳香族ビニル系モ
ノマーとの共重合体 1〜500重量部を配合してなる
ことを特徴としている。
また本発明に係る第2のポリフェニレンエーテル系樹脂
組成物は、上記の(A)〜(C)の成分に加えて(D)
無機充填剤または有機充填剤を配合してなることを特徴
としている。
本発明に係るポリフェニレンエーテル系樹脂組成物は、
ポリフェニレンエーテルとポリオレフィンとに加えて、
上記のようなα−オレフィンと芳香族ビニル糸上ツマ−
との共重合体を含んでいるので、ポリフェニレンエーテ
ルとポリオレフィンとの相溶性が著しく改善され、ボリ
フエニレンエーテル系樹脂組成物の耐ソルベントクラッ
ク性が改善されるとともに、耐熱性、耐水性、成形性、
耐衝撃性に優れ、しかも経済性に優れたポリフェニレン
エーテル系樹脂組成物が得られる。
発明の詳細な説明 以下本発明に係るポリフェニレンエーテル系樹脂ill
成物について、その各成分を具体的に説明する。
(A)ポリフェニレンエーテル ポリフェニレンエーテルは、 一般式[+1 (式中、RR,R,R4は互いに同一であっても異なっ
ていてもよく、水素原子、I\ロゲン原子、アルキル基
、アルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、フェ
ノキシ基またはスルホン基てあり、nは重合度を示す整
数であって、20〜1000である。)で表わされる構
造を有している。
上記一般式[1]で表わされるポリフェニレンエーテル
としては、具体的には、以下のような重合体か用いられ
る。ポリ−2,6−シメチルー1,4−フェニレンエー
テル、ポリ−2,6−ダニチル−1,4フエニレンエー
テル、ポリ−2,6−ジプロビルー1,4フエニレンエ
ーテル、ポリ−2−メチル−6−イツブロビルー1.4
−フェニレンエーテル、ポリ−2,6ジメトキシー1.
4−フェニレンエーテル、ポリ−2,6−シクロロメチ
ルー1,4−フェニレンエーテル、ポリ−2,6−ジフ
ェニル−1,4−フェニレンエーテル、ポリ−2,6−
シニトリルー1,4−フェニレンエーテル、ポリ−2,
6−ジクロル−1,4−フェニレンエーテル、ポリ−2
,5−ジメチル−1,4−フェニレンエーテルなど。
これらのポリフェニレンエーテルの30℃のクロロホル
ム中で4P1定した極限粘度[η]は0.01〜5dΩ
/g、好ましくは0.1〜3djll/gである。
(B)ポリオレフィン 本発明で用いられるポリオレフィンとは、エチレン、プ
ロピレン、1−ブテン、■−ペンテン、4−メチル−1
−ペンテン、■−ヘキセン、l−オクテン、1−デセン
、■−テトラデセン、■−ヘキサデセン、■−オクタデ
セン、■−エイコセンなどのα−オレフィン成分を主成
分とする単独重合体または共重合体からなる低結晶性な
いし結晶性の重合体であり、X線回折法でA(11定し
た結晶化度は0.5〜95%、好ましくは1〜90%で
ある。
ポリオレフィンとして具体的には、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリI−ブテン、ポリ4〜メチル−1−ペ
ンテン、ポリ1−ヘキセン、ポリ1−オクテン、エチレ
ン・プロピレン共重合体、エチレン・l−ブテン共重合
体、エチレン・4−メチル−1−ペンテン共重合体、エ
チレン・1−オクテン共重合体、プロピレン・l−ブテ
ン共重合体、4−メチル−1−ヘンテン・l−オクテン
共重合体などを例示することができる。
これらのポリオレフィンの135℃のデカリン中で測定
した極限粘度[η]は0.01〜30dN/g、好まし
くは0.1dN/gないし25dN/gである。
(C)共重合体 本発明で用いられる炭素数2〜20のα−オレフィンと
芳香族ビニル系モノマーとの共重合体は、該α−オレフ
ィンの含有率か通常5〜95モル%、好ましくは10〜
90モル96であり、135℃のデカリン中で測定した
極限粘度[η]は通常0.01〜30dl/g、好まし
くは0.1〜25di/ gである。
炭素数2〜20のα〜オレフィンとしては、たとえば、
エチレン、プロピレン、1−ブテン、1〜ペンテン、I
−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1オクテン、
1−デセン、■−ドデセン、1−テトラデセン、■−へ
キサデセン、l−オクタデセン、l−エイコセンなどが
用いられる。
また芳香族ビニル系モノマーとしては、たとえば、スチ
レン、P−メチルスチレン、m−メチルスチレン、0−
メチルスチレン、2.4−ジメチルスチレン、3.4−
ジメチルスチレン、3.5−ジメチルスチレンなどのア
ルキルスチレン、P−クロロスチレン、題−クロロスチ
レン、0−クロロスチレン、P−ブロモスチレン、虐−
ブロモスチレン、0−ブロモスチレン、P−フルオロス
チレン、1−フルオロスチレン、0−フルオロスチレン
、0−メチル−p−フルオロスチレンなどのハロゲン化
スチレン、P−クロロメチルスチレン、−クロロメチル
スチレン、0−クロロメチルスチレンなどのハロゲン置
換アルキルスチレン、P−メトキシスチレン、−一メト
キシスチレン、0−エトキシスチレン、P−エトキシス
チレン、−エトキシスチレン、0−エトキシスチレンな
どのアルコキシスチレン、P−カルボキシメチルスチレ
ン、1−カルボキシメチルスチレンなどのカルボキシエ
ステルスチレン、P−トリメチルシリルスチレンなどの
アルキルシリルスチレン、P−ビニルベンジルプロピル
エーテルなどのアルキルエーテルスチレンなどが用いら
れる。
該共重合体(C)は、α−オレフィンと芳香族ビニル系
モノマーとのランダム共重合体であってもよく、またブ
ロック共重合体であってもよく、2種以上のα−オレフ
ィンまたは2gi以上の芳香族ビニル系モノマーが共重
合されていてもよい。
(D)無機充填剤または有機充填剤 本発明では、上記のようなポリフェニレンエーテル、ポ
リオレフィン、α−オレフィンと芳香族ビニル系モノマ
ーの共重合体に加えて、無機充填剤または有機充填剤あ
るいはこの両者を含むことができる。
無機充填剤としては、具体的には、シリカ、シリカ−ア
ルミナ、アルミナ、ガラス粉末、ガラスピーズ、ガラス
繊維、ガラス繊維クロス、ガラス繊維マット、アスベス
ト、グラファイト、カーボン繊維、カーボン繊維クロス
、カーボン繊維マ・ット、酸化チタン、二硫化モリブデ
ン、水酸化マグネシウム、タルク、セライト、金属粉末
、金属繊維などが用いられる。
有機充填剤としては、具体的には、ポリテレフタロイル
−p−フェニレンジアミン、ポリテレフタロイルイソフ
タロイル−p−フェニレンジアミン、ポリイソフタロイ
ル−p−フェニレンジアミン、ポリイソフタロイル1−
フェニレンジアミンなどの全芳香族ポリアミドの繊維状
物、あるいはナイロン66、ナイロン6、ナイロン10
などのポリアミドなどの繊維状物が用いられる。
これらの繊維状物は、単繊維状、ストランド状、クロス
状、マット状などの形態をとることかでざる。
各成分の配合割合 本発明に係るポリフェニレンエーテル系樹脂組成物では
、前記記載の各成分は、 (A)ポリフェニレンエーテル100重量部に対して以
下のような割合で含まれている。
(B)ポリオレフィン 1〜500重量部、好ましくは5〜400重量部。
ポリオレフィンをポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
中に配合することによって、この樹脂組成物の耐ソルベ
ントクラック性が改善されるとともに、成形性も改善さ
れ、しかも経済性に優れたポリフェニレンエーテル系樹
脂組成物が得られる。
このポリオレフィンの量がポリフェニレンエーテル10
0重量部に対して1重量部未満では得られるポリフェニ
レンエーテル系樹脂組成物の耐ソルベントクラック性が
あまり改善されない傾向があり、一方500重量部を越
えると、良好な耐熱性が得られない傾向がある。
(C)α−オレフィンと芳香族ビニル系モノマーの共重
合体 1〜500重量部、好ましくは5〜400重量部。
α−オレフィンと芳香族ビニル系モノマーのランダム共
重合体の量がポリフェニレンエーテル100重量部に対
して1重量部未満であると、ポリフェニレンエーテルと
ポリオレフィンとの相溶性が劣る傾向があり、一方、5
00重量部を越えると耐熱性が低下する傾向がある。
(D)無機充填剤または有機充填剤 1〜1000重量部、好ましくは5〜800重量部。
無機充填剤または有機充填剤は、ポリフエニレンエーテ
ル系樹脂組成物中に、種々の目的に配合され、たとえば
該組成物の耐熱性あるいは難燃性を向上させたり、該組
成物を着色したりするために、その目的に応じた量で用
いられる。
上記のような各成分を含むポリフェニレンエーテル系組
成物は、各成分を、各種混線機たとえば一軸押出機、二
軸押出機、バンバリーミキサ−ロール、ブラベンダーブ
ラストグラフなどにより溶融混合し、次いでこれを冷却
することにより調製することができる。また場合によっ
ては、各成分を溶液状またはエマルジョン状としてから
混合し、次いで溶媒を除去することによって調製するこ
ともできる。
発明の効果 本発明に係るポリフェニレンエーテル系樹脂組成物は、
ポリフェニレンエーテルとポリオレフィンとに加えて、
上記のようなα−オレフィンと芳香族ビニル系モノマー
の共重合体を含んでいるので、ポリフェニレンエーテル
とポリオレフィンとの相溶性が著しく改善され、ポリフ
ェニレンエーテル系樹脂組成物の耐ソルベントクラック
性が改冴されるとともに、耐衝撃性、耐熱性、耐水性、
成形性に優れ、しかも安価であるポリフェニレンエーテ
ル系樹脂組成物が得られる。
以下本発明を実施例により説明するが、本発明はこれら
実施例に限定されるものではない。
α−オレフィンと芳香族ビニル系モノマーとの共重合体
の製法 参考例1 し触媒の調製] 無水塩化マグネシウム4.76g、n−デカン25m1
および2−エチルヘキシルアルコール23.4mlを1
30℃で2時間加熱して均一溶液とした。この溶液中に
無水フタル酸1.11gを添加し、130℃でさらに1
時間撹拌混合を行ない、無水フタル酸を溶解させた。こ
のようにして得られた溶液を室温まで冷却した後、−2
0℃に保持された四塩化チタン200 ml中に1時間
に渡って滴下した。滴下終了後、この混合液の温度を4
時間かけて110℃に昇温し、110℃に達したところ
でジイソブチルフタレート2.68m1を添加し、2時
間、1.10℃で撹拌した。その後、熱濾過によって固
体部を採取し、この固体部を200 mlの四塩化チタ
ンにて再懸濁させ、再び110℃で2時間加熱反応を行
なった。
反応終了後、再び熱濾過により固体部を採取し、110
℃のデカンおよびヘキサンで充分洗浄した。
このようにして得られた固体チタン触媒中にはチタン3
.1重量%、ジイソブチルフタレート21重量%が含ま
れていた。
[共重合体の合成] 充分に窒素置換した内容積5gのガラス製オートクレー
ブにスチレン3gを装入し、プロピレン、水素および窒
素の混合ガス(それぞれ、100g/b 、3N /h
 、 24 ON /h )を流通させながら50℃に
昇温した。その後、トリイソブチルアルミニウム75ミ
リモル、トリメチルメトキシシラン15ミリモル、さら
に上記で合成した固体チタン触媒をチタン原子に換算し
て1.5ミリモル装入し、重合を開始した。重合は、上
記混合ガスを吹き込みながら常圧下、50℃で1時間行
なった。重合1時間後、少量のt−ブチルアルコールを
添加することにより重合を停止した。ポリマー溶液を大
過剰のメタノール中に投入しポリマーを析出させ、さら
にメタノール−塩酸混合溶液で脱灰し、次いでメタノー
ルで洗浄した後、減圧下80℃で1晩乾燥させた。この
ようにしてプロピレン含ff154モル%、[η] 2
.85dl/ gのプロピレン−スチレンランダム共重
合体59gを得た。
参考例2 [共重合体の合成〕 参考例1と同様のオートクレーブにn−デカン1゜5g
とスチレン375 mlを装入し、水素をION/11
で流通させながら50℃に昇温した。その後、トリイソ
ブチルアルミニウム37.5ミリモル、ジフェニルジメ
トキシシラン7.5ミリモル、さらに参考例1て合成し
た固体チタン触媒をチタン原子に換算して0.75ミリ
モル装入し、重合を開始した。重合は、水素を1 ON
 /hで吹き込みながら、50℃で45分間行なった。
引き続き重台系ヘプロピレン、水素および窒素の混合ガ
ス(それぞれ、50ρ/l+、10g/h、200fI
/h )を吹き込みながら45分間重合を行なった。そ
の後の操作は参考例1と同様に行ないプロピレン含量6
0モル%、[η] 2.65dl/ gのプロピレン−
スチレン共重合体165gを得た。
次に本発明を実施例によって具体的に説明する。
なお、本発明の組成物の評価方法、実施例、比較例で使
用した次の略記号は、それぞれ次の化合物を示す。
ppo :ポリ2.6−シメチルー1.4−フェニレン
エーテル(試作品、クロロホルム中 30℃における極限粘度0.47dN / g ) PP:ポリプロピレン(三井石浦化学(株)製、ハイボ
ール  J300) GFニガラス繊維(日東紡(株)製、C33PA、3m
i [I]組成物の製法 PP01参考例に示した共重合体、PP、充填剤を表1
に示す割合で混合し、トライブレンド物を調製した。こ
のトライブレンド物を280℃に設定した二軸押出機(
L/D−42,30m++++φ)に供給し、メルトブ
レンド物を得た。その後、下記条件で射出成型を行い、
物性測定用スペシメンを作成した。
シリンダー温度:280℃ 射出圧力、 1000kg/ cd /8ookg/、
−1次/2次 金型温度=80℃ [■]組成物の評価方法 MFR:ASTM  D−1238−79,0条件にて
測定した。
曲げ試験:1/8 厚みの試験片を用い、ASTM  
D−790−80により曲げ弾性率F M (kg /
 cJ )を測定した。
アイゾツト衝撃強度=1/8 厚みの試験片を用い、A
STM  D−256に従って測定を行った。
熱変形温度:荷重18.6kg/cdおよび4..6k
m/C−の条件でASTM  D−648に従ってHD
T (℃)を測定した。
熱たわみ;160℃、1時間、オーブン中に放置後、た
わみ量を測定した。
ソルベントクラック性:常温のアセトン中に1%歪みを
加えた1/8 厚みの試験片を 48時間浸漬し、クラックの発生の有 無を自現判定した。
実施例および比較例 表1の組成物を[1]の方法で成形し、物性を評価した
。結果を表1に示す。
なお表中ノリル(534J)とは、PPOとポリスチレ
ンとからなる組成物(エンジニアリングプラスチックス
■製)の商品名である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(A)ポリフェニレンエーテル100重量部に対し
    て (B)ポリオレフィン1〜500重量部 および (C)炭素数が2〜20のα−オレフィンと芳香族ビニ
    ル系モノマーとの共重合体 1〜500重量部を配合してなることを特徴とするポリ
    フェニレンエーテル系樹脂組成物。 2)(A)ポリフェニレンエーテル100重量部に対し
    て (B)ポリオレフィン1〜500重量部 (C)炭素数が2〜20のα−オレフィンと芳香族ビニ
    ル系モノマーとの共重合体 1〜500重量部および (D)無機充填剤または有機充填剤1〜 1000重量部を配合してなることを特徴とするポリフ
    ェニレンエーテル系樹脂組成物。
JP33058588A 1988-12-27 1988-12-27 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物 Pending JPH02173138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33058588A JPH02173138A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33058588A JPH02173138A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02173138A true JPH02173138A (ja) 1990-07-04

Family

ID=18234295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33058588A Pending JPH02173138A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02173138A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996034915A1 (en) * 1995-05-03 1996-11-07 Exxon Chemical Patents Inc. Compatibilized blends of polypropylene and poly(phenylene ether) polymers
WO1999000449A1 (en) * 1997-06-26 1999-01-07 The Dow Chemical Company Filled polymer compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996034915A1 (en) * 1995-05-03 1996-11-07 Exxon Chemical Patents Inc. Compatibilized blends of polypropylene and poly(phenylene ether) polymers
WO1999000449A1 (en) * 1997-06-26 1999-01-07 The Dow Chemical Company Filled polymer compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04224847A (ja) 耐熱性プロピレンポリマー組成物
JPS6247221B2 (ja)
EP0388926B1 (en) Resin composition
JPWO2003008497A1 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
EP1343843B1 (en) Syndiotactic polystyrene compositions having improved impact strength
WO2002068532A1 (en) Flame retardant syndiotactic polystyrene resin composition
JPH03259941A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH02173138A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH05320446A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物およびそれからの成形品
EP0484941B1 (en) Thermoplastic resin composition
JP2535071B2 (ja) 樹脂組成物
JPH01197547A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2004528428A (ja) 熱性能が向上した実質的にランダムなインターポリマーのブレンド
JP4836516B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物からなる自動車外装部品
JPH02173136A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
EP0323235B1 (en) Resin composition
JPS63277273A (ja) ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS63277267A (ja) ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH0551502A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02173137A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPS63277268A (ja) ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS63277266A (ja) ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH05202265A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH02247241A (ja) 樹脂組成物
US20040106739A1 (en) Blends of substantially random interpolymers with enhanced thermal performance